一覧
議論 不況について語りましょう。
不況の世の中で苦労している人々はたくさんいます。不況についていろんなことを語り合いましょう。
投稿者 : まけるな 日時 : 08/11/28 08:22

Infomation 1890 件中 1100 から 1199 件まで表示しています。

最初から | ページ一覧 | 最新10件


no.1099

税収が下がり、社会保障費や公共料金や給食費や授業料の滞納も大量に発生するはずなので、自治体向けに地方交付税の特別予算を支給すべき。
no.1100 記入なし (09/04/09 05:14)

生存権に関わる部分の予算を削ると国や社会が途上国なみに荒れ果てます。

国民から脱落者を出さない為にも、少額でもいいから(基礎年金受給額程度)本当に困っている貧窮貧困世帯救済の為にまんべんなく生活保護を支給すべきです。
no.1101 記入なし (09/04/09 05:26)

現状の失業者や貧困層に極端に厳しい経済政策は、社会からの脱落者を大量に作り続けている様なものです。

政府は極端な自己責任論の資本主義競争社会化改革政策で、社会から脱落し問題事件を引きおこす様な、
『住所不定無職』とテレビニュースで報道され称される、まともな住居も仕事もない様な怪しげな肩書きの人達を大量生産し続けていると思います。
no.1102 記入なし (09/04/09 05:59)

>生活保護、セーフティネットの充実、緊急雇用対策費等々の住民の生存権確保に目的を絞った専用の地方交付税の特別予算を支給すべき。 

だから、そういう事は国がやるんだって。憲法で定められた国民の権利でしょう。
地方がやったら、道一本隔てて、XX村条例で助けられる人、条例が無くて見捨てられる人がでちゃうでしょう。
no.1103 会社員 (09/04/09 07:48)

耐震偽装問題でグランドステージ稲城では、神奈川県から100メートル
離れているため東京都の冷たい仕打ちを受けた(ーー
no.1104 記入なし (09/04/09 12:09)

自治体の思想、予算の差がそのまま住民が享受出来るサービスに跳ね返っている。
しかも差がデカ過ぎる。
根をおろした場合は引越しもままらなずもうどうにもならない。
no.1105 記入なし (09/04/09 15:46)

トヨタ、就職人気急落6→96位…1・2位はJR

  リクルートは8日、2010年春に卒業予定の大学生を対象に調査した就職志望企業ランキングをまとめた。 1位にJR東海、2位にJR東日本、3位に全日本空輸が入り、旅客運輸会社がトップ3となったほか、銀行や保険会社が上位に入った。JR東海は前年の4位から順位を上げた。

 一方、トヨタ自動車が前年の6位から96位に急落するなど、業績が悪化している自動車、電機メーカーが大きく順位を下げた。大手電機では、ソニーが前年8位から29位に、シャープが14位から55位に、キヤノンが20位から77位に大きく順位を落とした。

 景気後退、消費不振がメーカー離れにつながっており、リクルートでは「鉄道など業績が堅調で身近な企業の人気が高い。景気悪化で安定志向が強くなっている」と分析している。 調査は、リクルートの学生向け就職支援サイト「リクナビ」の会員を対象に今年1〜2月に実施した。(2009年4月8日20時18分  読売新聞)
no.1106 記入なし (09/04/10 04:58)

公務員や社会インフラ企業とかの安定職種が人気みたいだ…。

派遣切り等々で悲惨な目にあっているワーキングプアの負け組が社会問題になった。今の若者はリストラや倒産たどで、一度負け組になると二度と元の生活に戻れない悲惨な例を数多く見ているから不景気な今は安定指向に走るんだろうと思う。

政府や業界が正社員と派遣労働者に確固たる待遇の差や雇用の溝をつくり、国民を勝ち組と負け組に二極化したまま放ったらかしにし、更に極端に競争社会をあおり自己責任論でセーフティネットが脆弱なままに放ったらかしにしているから…。
no.1107 記入なし (09/04/10 07:08)

政府や業界が極端な資本主義の競争社会をあおって正社員と派遣労働者に確固たる待遇の差や雇用の溝をつくり国民を勝ち組と負け組に二極化した社会にしたり、更に自己責任論でセーフティネットが脆弱なままに放ったらかしにしているから…会社が潰れたりリストラされたりして負け組におちることを怖がっているんだろうね。
no.1108 記入なし (09/04/10 07:18)

ついにここまで…月々500円“下着レンタル”が登場http://news.livedoor.com/article/detail/4105342/
no.1109 記入なし (09/04/11 15:52)

◆新聞の折り込みチラシに『アウトレット住宅』っていうのがあった。
中古住宅販売なんだろうけど…。何の『訳あり品』なんだろう。
no.1110 記入なし (09/04/11 16:14)

>1110
ありがちなのはキャンセル物件では
no.1111 会社員 (09/04/11 18:26)

どうせ無職で貯金ある人は田舎で中古住宅買ってしまえばいいんでないか?
500万もあれば二階建てで車3,4台とめれる家が買えます
ホームレスの心配もなくなります
no.1112 40代おやじ (09/04/11 18:43)

まず始めにTV、受信料を贅沢税として、月1万円税金をかける。
次に卵、一個50円位の税金をかける。毎日1個食べても月1500円の贅沢税
no.1113 記入なし (09/04/11 19:02)

日常の低価な食い物に高額な税金は必要ない 卵は贅沢ではないだろ?
no.1114 40代おやじ (09/04/11 19:32)

今のホームレスから見れば卵は贅沢。
100円寿司にも100円の税金をかけよう。
no.1115 記入なし (09/04/11 19:36)

ほむれすの方々への炊き出しが減ってきますよ
no.1116 40代おやじ (09/04/11 19:38)

本来ならば、北欧並みに消費税25%、所得税50%、車税80%が必要なのだ。
そうだ1kg1000円以上のブランド米にも税金をかけよう。
no.1117 記入なし (09/04/11 19:49)

>卵は贅沢ではないだろ?
でもこのままでは数年後(3年後だっけ?)一律に消費税が上がる事は閣議決定
されているのですよ。
no.1118 記入なし (09/04/11 19:55)

底辺の方では、新聞も取らずNHK受信料も払えず、更に年金保険料も健康保険料も払えてない何十万人単位で出てます。
失業労働者層はもう勤労、納税、公共料金や社会保障費の支払い等々ができず、社会保障制度の枠組みからはみ出し、貧困生活を自分達で支えきれなくなって、日本のまともな社会生活レベルから逸脱した脱落者が大量発生しています。
構造改革政策でこの数は増え続け、麻生政策の景気対策でも貧困層イジメの政策は変わりそうになく、今後も更に増え続けるでしょう。
no.1119 記入なし (09/04/11 20:08)

だから、ワープアを救うために北欧並みに消費税を25%に
せねばならない、米、麦、水以外は全て税金をかける。
no.1120 記入なし (09/04/11 20:12)

勤労、納税、公共料金や社会保障費の支払い等々ができず、日本の社会の枠組みからはみ出した、新たな階級が日本で発生していると思います。

ホームレスとは違い、親戚や知り合いの家を転々と居候したり、持ち家がありながらも失業や自営業の経営悪化による低収入な故に、納税、公共料金や社会保障費の支払い等々が出来ず、自治体等による差し押さえで財産をチョビチョビと没収され続けながら失業貧困生活を続ける勤労、納税、公共料金や社会保障費の支払い等々が出来ていない失業貧困層に名称を付けるべきと考えます。
no.1121 記入なし (09/04/11 20:22)

ワープアだって消費者でないか
no.1122 40代おやじ (09/04/11 20:22)

失業貧困層という名称であれば、低所得層ほど失業する可能性が高い。
本来ならそのために保険に入らねばならない。
(事故や病気に備えて保険に入るように)
事故者の保険料が高いように失業による転職が多いものほど
保険料は高くなければならない。
現に公務員は失業保険を払っていない。

金持ちからみれば、失業による給付はリスクの高い低所得者が保険として
負担すべきなのである。
no.1123 記入なし (09/04/11 20:34)

no.1121

不景気だとどんなに『勤労』しても赤字になるんですよね…。
自営業者は儲けがでず、派遣やパートやフリーターは常用雇用の仕事が見つからす勤労したくても仕事がなく借金生活におちいる。

そうそう納税、公共料金や社会保障費の支払い等々が出来ない人達が階級層として発生しています。
no.1124 記入なし (09/04/11 20:40)

no.1124
いっそのこと家や店や田畑を売り払って無一文になり生活保護を受けた方が楽ではないかなと思える所で踏みとどまっている自営業者や持ち家のある派遣やフリーター層の人達です。
no.1125 記入なし (09/04/11 20:49)

天涯孤独ならいざしらず、兄弟には扶養義務があり、
兄弟がいれば生活保護は受けれないからね。
no.1126 茶菓 (09/04/11 20:52)

>1126
間違ったこと書き込むなよ
no.1127 記入なし (09/04/11 21:04)

>no.1127 
民法第877条第1項は、「直系血族及び兄弟姉妹は、互に扶養をする義務がある」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%89%B6%E9%A4%8A

例えば、年老いた親を扶養せず「生活保護を受けなさい」ではすまないのです。

たしか、朝日訴訟では役所が兄に対して、扶養の金額を指定し、兄が渡したら
役所がその分生活保護費を削ったので裁判になったはずだが
no.1128 茶菓 (09/04/11 21:15)

消費税は貧乏人に負担が多い税だよ。
金持ち連中は外国で購入して日本に持ち込む方法がある。
所得税の累進化税率を大きくすればいのさ。
no.1129 記入なし (09/04/11 21:19)

互助作用により貧乏人に負担させるのが目的。^^
no.1130 記入なし (09/04/11 21:21)

資産の多い人から増税するのが筋ってもんだ
no.1131 40代おやじ (09/04/11 21:41)

まあ消費税が値上げされることは閣議決定されたことだし。
no.1132 記入なし (09/04/11 21:59)

政府のやっているのは足手まといの国民失業貧困層抹殺の為の駆虎呑狼の計(くこどんろうのけい)や蠱毒(こどく)ではないのかと思えてくる。
no.1133 記入なし (09/04/11 23:30)

うんにゃ、ものが腐った青カビの中からペニシリンを取りだそうとしている。
no.1134 記入なし (09/04/11 23:43)

薬取れますかね。
むしろ秋葉原の通り魔事件みたいな蠱毒(こどく)の呪いの方が生まれていると思いますが。
no.1135 記入なし (09/04/12 00:08)

低価格競争で激しい潰しあいが行われています。どこが潰れていくでしょう?

超デフレ突入勝ち組17社http://netallica.yahoo.co.jp/news/73690
no.1136 記入なし (09/04/12 05:52)

>1132
>まあ消費税が値上げされることは閣議決定されたことだし。

内閣に消費税率を決める事はできないよ。
それを決められるのは国会だけ。
no.1137 会社員 (09/04/12 09:45)

いずれにしても消費税は値上げされる。(ほぼ断定)
政権が自民でも民主でも同じだ。

もともと日本は直間比率や累進課税率が日本は高すぎて20年来の税制の課題だった。
金持ちに沢山税金を払ってもらって、貧乏している人の納税は少ないようにする。
これは正しいが、それを実現するためには沢山の人に金持ちになって貰わなければならない。
相反する事だがバランスを取らなければならないという事だ。
no.1138 会社員 (09/04/12 10:11)

>内閣に消費税率を決める事はできないよ。
国会議員を含む公務員は増税をしたがっている。
自分が自由になる金が増えるからだ。
この不況を契機に「不安定雇用対策して、北欧並みの福祉」の声が上がっている。
これは100年に一度の増税のチャンスなのである。
すでに増税は決まった。
あとは3年後の増税の時期に景気判断で先送りするかどうかなのである。
また、増税に対し今までは「公共工事の削減を」を言ってきたが、
最近は「公共工事削減の結果、地方の公共工事ななくなり、景気が悪化した。」
との各知事の意見が出ている。
これで、公共工事の削減を見直すことなく、消費税の増税ができる。
no.1139 記入なし (09/04/12 10:56)

低賃金の貧乏人⇒増税

高収入の金持ち⇒減税

で、どうなるか?

貧困人⇒物も買えず納税すらも出来ない。仕事も金も無くなり経済が回らなくなる。全員ホームレスのナチュラリスト。

金持ち⇒労働者庶民の使用していたお金を、自分のものとして集め貯め込んだ為に、労働者庶民が使えるお金の総量を減らし労働者庶民の経済を萎縮、衰退させてしまう。
庶民労働者経済が衰退した為に、もはや投資でたかる事すら出来なくなる。
金持ちと貧困労働が共倒れになりその国の社会や経済は衰退する。
no.1140 記入なし (09/04/12 13:13)

金融や投資だけで経済を考え、お金を集め貯め込み高利貸しばかりしたがる奴らのせいで国は衰退する。

庶民労働者層の実体経済がどれだけ豊かかがその国の豊かさと直結する。アメリカの経済運営だってその点をポイントにして行っている。
日本の支配者富裕層の思考はアメリカ的というより途上国レベルの思考。
no.1141 記入なし (09/04/12 13:22)

no.1140
でもそんな政党を選んだんだから、文句は言わないこったなw
no.1142 記入なし (09/04/12 13:29)

○労働者庶民に仕事とお金を与えて庶民の実体経済を育て肥え太らせ、それにたかる事で利益をあげて富裕層をするのがまともなアメリカ的資本主義経済の投資家。

○労働者庶民の実体経済を育てるのを怠り、国民の貧困を無視したり奴隷的に使役し搾取するのが途上国の支配者富裕層の思考。経済や産業を『育てる』という思考がない。
no.1143 記入なし (09/04/12 13:32)

まあ日本は発展途上国だから仕方がない。
no.1144 記入なし (09/04/12 13:36)

no.1143

どうやら労働者庶民が大量に貧困に陥り経済や社会が永遠と衰退傾向な理由は、日本の政策決定に関わる重要なポストに、途上国人や国賊程度のオツムや品性の奴が混じっているせいだろう。
no.1145 記入なし (09/04/12 13:39)

◆信じがたいほど縮小する日本経済(英エコノミスト誌)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/866
>『日本経済は1991年に最初に躓いて以来、平均で年率0.6%しか成長していないことになる(右図の上のグラフ参照)。今年1〜3月期の名目GDPは、デフレの影響もあって、恐らく1993年当時の水準まで後退したと見られる。事実上、日本経済は16年間も全く成長していないわけだ。』

■日本は『構造改革』において労働者庶民経済や地方経済を我慢させて廃れさせた一方で、大企業や投資金融業界や大都市に的を絞って成長戦略をとって来た。

その結果が、1991年より平均で年率0.6%足らずの経済成長である。

庶民労働者中心経済⇒大企業投資中心経済

に構造改革し、国の経済活動が企業中心に移っているので、庶民労働者層の形成していた実体経済は、実質的に1991年のレベルよりかなり衰退していると推察される。

政府の構造改革政策は国民生活、国民労働者庶民経済を大企業に買い叩かせ、地方経済や労働者経済を衰退させ、国の経済、社会の成長の足を引っ張り、実質的には何も改革を行わず世界経済の自然成長にただ乗っかって成長させた日本の自然成長分の経済成長以上に日本経済を衰退させていた馬鹿政策だったのではないかと疑います。
no.1146 記入なし (09/04/12 14:09)

バンコクが非常事態宣言とかすごいよね。日本はまだ保たれているのかな
憲法で最低限の生活が保障されてるけど所詮紙の上の話かな。
no.1147 トーイックさん (09/04/13 00:45)

米財務省がGMに6月1日までに破産法申請の準備指示--NYT紙 [09/04/13]
米紙ニューヨーク・タイムズは米財 務省が米自動車メーカー、ゼネラル・モーターズ(GM)に対し、6月 1日までに米連邦破産法の適用申請を準備するよう指示していると伝えた。

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003017&sid=ayrf801Yb6R8&refer=jp_news_index

http://www.nytimes.com/2009/04/13/business/13gm.html?hp

■何か一波乱あるかな…?
no.1148 記入なし (09/04/13 17:49)

不況の年度替わり、ハローワークに求職者の列…3時間待ちも 特集 大揺れ雇用

ハローワーク大宮に早朝から並ぶ求職者たち(13日午前8時25分、さいたま市大宮区で) 雇用情勢にいまだ好転の兆しが見えないニッポン。新年度を迎えた各地のハローワークは、求職の申し込みや失業給付の受給手続きのために訪れる失職者らで混雑を増している。

 3月末で解雇された人が多いとみられるが、受給手続きに必要な離職票が会社から届くには数日かかることから、ハローワーク側は「今週が混雑のピークではないか」とみている。 背広姿の中年男性、ジャージー姿の若者、幼児を抱いた若い女性、外国人……。さいたま市のハローワーク大宮には、13日午前8時半の業務開始前に103人が列を作った。

 最前列に並んでいた男性(50)は午前6時40分頃に到着。3回目の来所といい、「働く意欲はあるが、仕事がなかなか見つからない」とこぼす。元期間従業員の男性(36)は、「前回は雇用保険の手続きに3時間かかった。求職者が多いから仕方がない」と疲れた表情だ。

 例年、年度末に契約が切れる非正社員が多いため、ハローワークは4月が最も混雑する。とりわけ月曜日は混雑が激しいが、今年は拍車がかかっているという。

 ハローワーク大宮では、今月最初の月曜の6日も、業務開始前に100人以上が並んだ。来所者は昨年に比べ約1・5倍。待ち時間は2〜3時間に及ぶこともあり、午後5時15分の受け付け終了後、最後の来所者が帰るのは午後7時を過ぎるという。山村信子・業務次長は「30年以上ハローワークに勤めていますが、かつて経験したことのないほどの来所者数です」と話す。

 相談担当の男性職員(36)は「求職者の相談にじっくり乗ってあげたいが、待っている人のための時間も気にしなければならない」と複雑な心境だ。「やむをえず、相談を終えることもある。時間をかければ、もっといいアドバイスができるかもしれないと思うと、ジレンマを感じます」

 東京・豊島区のハローワーク池袋でも13日は、午前10時頃には就職相談窓口が50人待ちの状態に。先週6日は、昨年の倍近い約3900人が訪れたといい、4月は連日、例年の1・6倍の混雑という。待ち時間を少しでも短くしようと、職員は昼の休憩時間を自主的に切り上げたり、書類整理や求職者の職務経歴書の添削などの事務作業を、その日の受け付け業務終了後に回したりして対応。昼食をとることができたのが午後3時という職員もいる。

 今週が混雑の“ヤマ場”とみる村上克己所長は、「失業者が多い今こそ、我々の出番。就職を実現するという思いは、求職者も我々も同じです」と話す。
(2009年4月13日14時33分  読売新聞)
no.1149 記入なし (09/04/14 06:08)

○【米不動産ゼネラル・グロース、破産法申請=負債総額は最大規模の2.7兆円】
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090416AT2M1603U16042009.html

○【GM、破綻決断も選択肢 新CEO『再生の手段選ばず』】
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2009040102000234.html

◆そんな中、日本政府と邦銀は…、

○【日本が支える米国への資本フロー、中国からは不安定に】
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-37531120090416?pageNumber=1&virtualBrandChannel=0

『全世界から米国を投資先とするマネーの流れは、米国発の金融経済危機を背景に急速に細っているが、そんななかで日本からの米国債投資だけは今年に入って拡大し、対米資本流入を支援する格好になっている。
他方、米国が最も気を遣う債権者である中国からの対米証券投資は不安定になってきた。
米財務省が15日に発表した対米証券投資データーによると、日本に居住する投資家は2月に、米国債、米政府機関債、米社債、米株式の4タイプの米長期証券を合わせて275億ドル買い越し、1月の買い越し額59億ドルを大幅に上回った。3月も高水準と予想されている。他方、中国は2月に米長期証券を計20億ドル売り越し、1月の35億ドルの売り越しに続いて2カ月連続の売り越しとなった。
米長期証券を経由した全世界からの米国へ向けた資本流入は官民合計で2月に208億ドルだった。
1月は117億ドルの流出。ユーロ圏、中南米、カナダ、豪州などが米国証券の売り手に回る中で、日本の動きが目立った。』


◆仲がよろしいようで。ズブズブで債券発行して持ち合いしている経済…気持ちが悪い。
何処からそんなに大量に債券を買って大量に保持し続けていられる金が出てくるのやら…。
嘘臭い談合で作られた麻薬漬け経済だ。国債大量発行と大量購入保持のツケは何処にいくのやら…。

○【日本人が知らない恐るべき真実 
第一章 日本国破産−今そこにある危機 
□1-3国債を買い支える金融機関】
http://www.h3.dion.ne.jp/~b-free/siranai/1-12.html
no.1150 記入なし (09/04/17 02:33)

■アメリカは『個人消費』を意識して経済政策を行う。
ひるがえってみるに、日本ではネット検索しても消費者心理指数、生活不安度指数に対する記事がほとんどない。
不思議だ…。経済に対するものの見方が違うのだろう。日本は遅れているのだろうか?


○【生活不安度指数(せいかつふあんどしすう)】

消費者の生活不安度を表す経済指標のひとつ
今後1年間の暮らし向きについて、消費者の主観的な見通しを示すもの。日本リサーチ総合研究所が2か月ごとに実施する消費者心理動向調査で明らかにされる。

消費者心理動向調査の内容は、「今後1年間の暮らし向き」を一般の消費者に尋ね、「悪くなる」、「やや悪くなる」、「やや良くなる」、「良くなる」の選択肢の中から回答してもらうというもの。生活不安度指数は100を基準に算出し、それ以上ならば消費者の心理は悪化、それ以下ならば改善していると判断できる。

日本リサーチ総合研究所は、内閣府と経済産業省を主務官庁とする社団法人で、自主的な調査・研究や政策提言などを行っている。1977年から消費者心理動向調査を実施しているが、最近の生活不安度指数は最悪の水準にある。

2001年夏以降、生活不安度指数は悪化を続け、2001年12月の調査で過去最悪となる158を記録していた。2002年2月の調査では、やや改善が見られたものの、依然として消費者心理の水準は最悪期を続けている。


○【過去最悪水準で推移する消費者心理 ― 収入の先行き減少見通しが5割に迫る ―】
http://www.research-soken.or.jp/reports/csi/182.htm
no.1151 記入なし (09/04/17 22:21)

大手企業の9割超、新入社員の初任給を据え置き  大揺れ雇用

 今年度の新入社員の初任給を据え置いた大手企業が、4年ぶりに9割を超えたことが17日、民間の調査機関「労務行政研究所」の調査で分かった。

 3割超の企業で初任給を引き上げた昨年度の状況から一変し、不況の影響が初任給にも表れた形となった。今月6日までに回答のあった東証1部上場企業など220社の状況をまとめた。大卒の初任給の平均額は20万3937円、高卒は16万901円だった。

 初任給を据え置いた企業は全体の92・7%で、昨年度比25・9ポイント増。2002〜05年度は初任給を据え置く企業が9割を超えていたが、06年度以降は、団塊世代の大量退職などで新卒採用が活発になったことを背景に、初任給を引き上げる企業が増えていた。(2009年4月17日21時07分  読売新聞)
no.1152 記入なし (09/04/18 04:15)

日本銀行、地域経済報告発表 地域の景気判断を「大幅に悪化している」と下方修正

日本銀行は地域経済報告を発表し、地域の景気判断について、「大幅に悪化している」と下方修正した。日銀は17日、支店長会議を開き、4月の地域経済報告をまとめた「さくらレポート」を発表した。

地域から見た景気情勢については、前回1月の「悪化している」から「大幅に悪化している」と下方修正し、全国9つの地域別では、東海・中国を除いた7地域で景気判断を引き下げた。また、生産については、ほとんどの地域が「大幅に減少している」などとする一方で、在庫調整が進んでいることから、「一部に下げ止まりの兆しが見られる」とする地域も出てきている。[ 18日1時52分 ]
no.1153 記入なし (09/04/18 05:48)

とうとうフリーペーパー・タウン誌からアルバイト等の求人広告のページが消えてしまった。
そこまで景気が悪いのかという感じ…。
no.1154 記入なし (09/04/18 08:06)

早期退職募集105社1万人http://news.livedoor.com/article/detail/4116071/
no.1155 記入なし (09/04/18 14:50)

清掃の仕事でさえ奪いあいだよね。時給も下がってるし。750円なんて普通だよ最早。田舎じゃないよ 270万の人口がある都市でさえな。
no.1156 記入なし (09/04/18 18:03)

清掃の時給750円は、30年前の時給水準かな。
no.1157 記入なし (09/04/19 10:49)

時給750円で一日8時間20日働いたとして。月給12万円也。
妻子もちの生活保護の半分にも満たないけど?
no.1158 記入なし (09/04/19 16:15)

今年は年度末までに自殺者が3万人を突破した。
no.1159 記入なし (09/04/19 16:19)

20数年前わしが学生だった頃はコンビニとか掃除のバイトは500円位が相場だった 
600円ならいい方 東京でのはなし
no.1160 40代おやじ (09/04/19 17:45)

20年前ってコンビニありましたっけ?
no.1161 トーイックさん (09/04/19 17:48)

日本初のコンビニエンスストアがどれであるかは、関連資料が少ないことや、コンビニエンスストアの定義も当時は曖昧であることなどから諸説あるため、ここでは有力な事例を複数表記している。 
1971年7月 - ココストアの1号店が愛知県春日井市に開店した。ココストアはこれを日本におけるコンビニエンスストアの歴史の開始としている。 
1971年8月 - セイコーマート1号店が北海道札幌市北区に開店した。セイコーマートはこれを日本で最初の本格的コンビニエンスストアとしている。 
1973年9月 - ファミリーマートが実験第1号店を埼玉県狭山市に開店。これを日本初のコンビニエンスストアとしている場合もある。 
1974年5月15日 - 日本におけるセブン-イレブンの1号店が東京都江東区に開店した。これをもって日本型コンビニエンスストアの1号店とする解釈も広まっている。 
1975年 - 24時間営業開始。 
1981年 - 宅配便の取次サービス開始。 
1987年 - 公共料金収納代行サービス開始。 
1996年 - コンサートチケットなどの取扱い、ゲームソフト・販売開始。商品の宅配サービス開始。 
1999年 - 銀行ATM設置(am/pm)。 
2001年11月 - 電子マネー使用開始(am/pm)。 
2003年 - 郵便ポスト設置(ローソン)。 
2004年7月30日 - 医薬品の規制緩和によって、これまで医薬品扱いだった整腸薬・便秘薬・ビタミン剤など371品目が医薬部外品となり、コンビニエンスストアや一般小売で販売が可能になった。 
2004年11月18日 - ゆうパック取次サービス開始(ローソン)。 
2006年8月31日 - 酒類小売業者の経営の改善等に関する緊急措置法の失効によりアルコール飲料の販売が自由化。 
2008年 - 全国のコンビニエンスストア年間売上高が初めて全国の百貨店年間売上高を抜く[18]。 

確かに・・・
no.1162 トーイックさん (09/04/19 17:51)

コンビニあった ただしほんとに7時から11時で閉まる感じ
そのもう少し後から掃除のバイトの時給が1000円に跳ね上がった
no.1163 40代おやじ (09/04/19 17:52)

80年代後半あたりの当時を比較するとコンビニより掃除の方が時給はかなりよかった 
但し深夜とか休日とか人のいない時間帯なんで短い
no.1164 40代おやじ (09/04/19 17:59)

ハロワの駐車場にレクサスで乗り付ける奴がいるよ。
no.1165 記入なし (09/04/19 20:47)

中学生のときにセブンイレブンで買い物してたよ、だから25年前でもコンビニはあった。24時間営業だけがコンビニじゃないもんね。
no.1166 ネロ (09/04/19 20:59)

サンチェーンってコンビニが昔あったような気がするが?
no.1167 記入なし (09/04/19 21:03)

時給じゃなくて日給7000円の交通整理員とか土木作業員とかできないのかな?
no.1168 ネロ (09/04/19 21:06)

最初に買い物したコンビニは、サンチェーンだった。
あの当時は未来のお店に感じたものだ。
no.1169 記入なし (09/04/19 21:09)

休んでるとお金にならない。
no.1170 めとろん (09/04/20 02:32)

職場を追われる30−40代の男性http://news.livedoor.com/article/detail/4117618/
no.1171 記入なし (09/04/21 05:59)

no.1168の「ネロ」さんへ
日給9000円で良ければあるよ。
自分が繋ぎでやっている都道の路上清掃業務。
ただし、雨天時は休み。やっていてバカバカしくなる。
イヤミを言う班長がいる。これでも良ければ紹介する。
no.1172 勤労の喜び (09/04/21 06:13)

こんな時代だからこそ儲かる業種や人気のサービスって? 不況下でも好調なビジネスまとめhttp://news.livedoor.com/article/detail/4119674/
no.1173 記入なし (09/04/21 14:43)

>日給9000円で良ければあるよ。

高給だな。
週2日休んで22日働いたとすると、22×9000円=19万8千円だ。
週1日休んで26日働いたとすると、26×9000円=23万4千円だ。
都道の路上清掃業務はいいな。
no.1174 記入なし (09/04/21 15:40)

>no.1172 ( 勤労の喜びさん
ネロさんって公務員で役職者、年収600万レベルの人だよ。
no.1175 記入なし (09/04/21 16:20)

何だ公務員か。
回答した自分が馬鹿だった。
no.1174へ
あなたが思っているほど給料が良いわけではないよ。
確かに日給9000円だがいろいろ引かれるし、天候が良くないと休みだしドキュン野郎増殖地帯の荒川区や足立区、台東区などを掃除するが掃除した側から汚されるので真剣にやるだけ損をする。班長というのがいるが余計な言葉が多いので隣や仕事が一緒になるといびられる。本社は何時までもつかという賭事を実際に行っているし定着率が非常に悪い。仕事は年度ごとに場所が変わるため仕事が無ければ結局、辞めざる負えないので自分も元の業界へ修行しに戻ろうと思っている。
no.1176 勤労の喜び (09/04/21 16:54)

>ドキュン野郎増殖地帯の荒川区や足立区、台東区などを掃除する

その地域は昔、山谷と呼ばれていた日雇いの街を含んでいる。
いまでも、ドヤ街と呼ばれ超格安の宿舎(一泊2千円とか)が多数存在する。
他の地域に比べ非常に路上生活者が多いのだが、彼等も掃除してしまうのか?
no.1177 記入なし (09/04/21 18:30)

路上生活者は関係がない。
むしろ、リーマン+女が不法投棄するのでこいつらを駆逐しないことには
街の環境など良くなるはずがない。ドキュン野郎はリーマン+女のことを指す。
no.1178 勤労の喜び (09/04/22 03:33)

結局、自分たちの街は自分たちで掃除するように務めれば良いのではないか?
都内に住んでいる住民はタバコの吸い殻を投げ捨てても誰かが掃除してくれるからいいやぐらいにしか思ってないのだろう。自分たち住民のレヴェルが物凄く低いから例え伝染病が流行っても自分たちが悪くなくて東京都の責任か何かにするつもりだろう。不況なのをいいことに募集すれば誰かが応募してくるだろうと思っているが定着率の悪いところはいずれ、人が離れていくのだから会社はもっと人材の育成に力を入れるべきだ。それなのに本社では何時までもつかという賭事を実際に行っているそうだ。ハッキリ言って舐めてるだろと思う。こんな馬鹿馬鹿しい仕事は間違っても正社員とかになるために応募しては駄目だと自分は言いたい。私はあくまでも繋でやっているので会社側がどうなろうと知らない。
no.1179 勤労の喜び (09/04/22 14:21)

新人が入る時期のせいかなにかと新人はどうのこうのと期待や批判や意見が多いけど、新人は経験も権力もない人間です。組織はリーダーの力が一番大きいのです。だから会社のことは経営者で決まる場合がほとんどです。このことがないがしろにされているように思います。

新入社員はなぜ期待はずれなのかhttp://japan.techinsight.jp/2009/01/suzuki0901171433.html
no.1180 記入なし (09/04/23 05:50)

その通り。新人に過剰に期待を持つほうがどうかしている。
即戦力×2というがそんな人材が中小の企業に入社する可能性は低いのに何故か中小企業は即戦力ばかり採用したがる。しかも上場レヴェルの企業が求めるスペックを要求するので困ったものである。
no.1181 勤労の喜び (09/04/23 06:05)

愛知県瀬戸市じゃ1995年ごろにやっとセブンイレブンができて近所じゃ話題になったよ。おれが小学6年生の時かな?5年生だったかな?
とにかくおれの頭の中じゃ20年とか25年前のコンビニって?って思う。
東京みたいな都会だったらあったでしょうけど。
no.1182 トーイックさん (09/04/23 06:29)

すまん、1182訂正。おれが子供すぎてわからんだった。コンビニはもっとあったそうだ。
no.1183 トーイックさん (09/04/23 06:30)

>no.1181

かえって中小零細企業の方が、生き残りをかけて下請け企業からの脱却を図り新規事業や開発などで優秀な人材を欲しがっているのでは?

大企業の開発者や研究者や企画営業レベルの人材を欲しがっていると思う。
給与は下がるかも知れないが実力がありながら大企業をリストラされた人は中小零細で人材として重宝されるかも知れない。
no.1184 記入なし (09/04/23 07:29)

クライスラー破産申請、来週にも 米NYタイムズ紙 4月24日9時51分配信 産経新聞

 【ワシントン=渡辺浩生】米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は23日、関係筋の話として経営危機に陥っている米自動車大手クライスラーが早ければ来週にも連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)の適用を申請する方向で財務省が準備していると報じた。

 同紙によると、財務省は全米自動車労組(UAW)との間で、クライスラーが破産法の適用を申請しても組合員の年金と退職者向け医療保険が保護されることで原則合意したという。

 伊自動車大手フィアットとクライスラーとの資本提携交渉も、クライスラーが破産法保護下に入ると同時に完了する見通しとしている。ただし、69億ドルの債権を有する貸し手との債権圧縮をめぐる交渉は見通しがたっていないという。

 政府はすでにクライスラーに対して、4月30日までにフィアットとの提携が成立しなければ、支援を打ち切る方針を示している。

 退職者向け医療費や債務の圧縮がカギを握るが、UAWや債権者との交渉は難航を続けている。このため財務省は、会社更生手続きの適用による再建も選択肢に置き、準備を急いでいるとみられる。
no.1185 記入なし (09/04/24 15:51)

トーイックさんの地元は愛知県瀬戸市か?
私は愛知県瀬戸市古瀬戸町にいる。
土日は尾張瀬戸駅周辺で瀬戸物市が開かれて賑わっているぞ。
ここが地元なら帰って窯業をやるのはどうだ?
no.1186 記入なし (09/04/24 17:04)

【「すべての業種総崩れ」「資金調達難しい」…中小企業白書】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090424-00000383-yom-bus_all
no.1187 記入なし (09/04/26 07:26)

今一番儲かる仕事はハローワークに屋台をやること。
no.1188 記入なし (09/04/26 12:45)

愛知県ならトヨタじゃないの?
隣の静岡県ならスズキもあるし
西へ行けばホンダもあるね
さらに西へ進んでダイハツとか
期間工パラダイス!
いいところに住んでいるんですね
うらやましいな〜
no.1189 記入なし (09/04/26 12:58)

時期にこうなるよ
俺はバイク乗れるから小規模なバイク軍団作って死なないで程度にテキトーにやるけど
http://www.youtube.com/watch?v=stLO1vk4AFc&feature=related
no.1190 34無職  (09/04/27 02:11)

ハロワにあったパンフより。
求人倍率及び賃金状況
職 業  他の労務(清掃員等)
求職数  8214
求人数    23
求人倍率 0.002

賃金
上 限   780円(法定最低賃金)
下 限   780円(法定最低賃金)

・・・・・地獄だな!
no.1191 記入なし (09/04/27 20:55)

続き
ハロワにあったパンフより。
求人倍率及び賃金状況
職 業  看護師等
求職数     3
求人数   181
求人倍率   60

賃金
上 限  4280円
下 限  3902円

・・・・・実は医療が崩壊してるという事だな。
no.1192 記入なし (09/04/27 21:02)

美容室半額も、日本で値下げ競争激化 2009年04月27日11時20分 / 提供:朝鮮日報

  日本では景気低迷を打破するため、さまざまなサービス料金の値下げ競争が激化している。需要の落ち込みが主因だが、新たな需要を掘り起こすためのすき間商品も続々登場している。

 東京・渋谷に本社を置き、日本全国に200カ所の美容室を展開するアースホールディングスは、カット料金を通常の半額の1950円に引き下げた。1000円でカットが可能な格安理髪店も増加している。

 学習塾でも地方から値下げが始まっている。九州地区では4−5月の授業料を通常の半額に割り引く学習塾チェーンが登場した。ある中国系の学習塾チェーンでは今春に限り、授業料を通常の10%引き下げた。

 大手クリーニングチェーン店も2点以上の注文で1点当たり100円を割り引くサービスを始めた。食料品をはじめとする基礎生活用品でも、既に昨年末からチェーンストアが割引競争に突入している。

 旅行や運送業界も同様だ。西日本旅客鉄道(JR西日本)は2日間で同社全線が1万2000円で乗り放題になる乗車券を発売している。旅行業界大手のJTBは4−9月の旅行商品の価格を平均で14−15%引き下げた。東京プリンスホテルも客室別に割引率を設定し、3月の客室単価を約7%引き下げた。

 また清掃、警備など企業向けのサービス料金も次々と値下げされている。日本銀行によると、企業向けサービス価格指数は今年3月まで、6カ月連続で下落しているという。

「値下げは消費者にとってはありがたいことだけど、値下げ競争の影響で潰れていく店、会社もたくさんあるでしょう。」
no.1193 記入なし (09/04/28 05:35)

「GM 債務の株式化迫る 実現せねば破産法申請」
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090428/amr0904280955007-n1.htm

経営危機に陥っている米自動車最大手ゼネラル=モーターズ(GM)は27日、債権者グループに約270億ドル(約2兆6000億円)の債務について普通株と交換するよう提案した。
実現しない場合、GMは連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)の適用を申請する意向を正式に表明した。
政府への再建計画の再提出期限は6月1日に迫り、破綻(はたん)はやむを得ないという捨て身の姿勢で債権者の譲歩を迫った格好だが、実現の見通しは不透明だ。
GMは、1000ドルの元本に対して225の普通株を割り当てる債務の株式化に応じるよう債権者団に提案。GMは債務を大幅圧縮して自力再建を可能にする一方、6月1日までに交換実現に十分な応募が得られない場合、「破産法適用申請をするつもりでいる」と明言した。
GMは破産法適用を「選択肢」としてきたが、ヘンダーソン最高経営責任者(CEO)は、この日の会見で、可能性がこれまでより高まっていることを示唆。難航を続ける全米自動車労組(UAW)との退職者向け医療費負担をめぐる交渉も継続中とした。
また、主要ブランド「ポンティアック」の2010年末までの段階的廃止や新たに6工場の閉鎖、休止、従業員の7000〜8000人削減などを柱とする追加リストラ策を発表した。
キャデラック、シボレー、GMC、ビュイックの4ブランドに集中。ディーラー網を08年末から10年末までに42%削減し、3605拠点にするとしている。
no.1194 記入なし (09/04/29 09:48)

>no.1194

>『債権者グループに約270億ドル(約2兆6000億円)の債務について普通株と交換するよう提案した。』

◆株よりも債務の方が価値があるという事か…。
昔の日本では転換社債と言うのが流行ってたが…。
no.1195 記入なし (09/04/29 09:52)

>no.1195

◆株より債務の方が価値があるということか…。
債務以上の資産がGMにあるのかな。
それともアメリカを代表する大企業だから再建計画があり、潰れた後、新会社再建時に債務で絡んで利益をあげようとしている人達がいるとか?

『債務』⇒『株』に替えた途端に潰れるとか…チキンレースだ。
no.1196 記入なし (09/04/29 10:07)

>ある中国系の学習塾チェーンでは今春に限り、授業料を通常の10%引き下げた。
中国系の塾なんてあるのか?
no.1197 記入なし (09/04/29 10:23)

不況になると履歴書を返さない企業が増える。
放置プレイも増える。
ブラック企業の求人が増えまくる。
no.1198 記入なし (09/04/30 13:26)

どうなってるの???

東証前場は大幅反発 8800円台回復 休日明け30日午前の東京株式市場
は、前日の米国株高や円安基調から、大幅反発した。日経平均株価の上げ幅は
一時350円を超え、8800円台を回復した。

<クライスラー>破綻濃厚 債務交渉が決裂 米報道 米紙ウォールストリー
ト・ジャーナル(電子版)は29日深夜、政府関係者の話として、米財務省と
米自動車大手クライスラーの債権者団との間で続いていた債務削減に向けた交
渉が決裂した、と報じた。

報道によると、クライスラーは、30日にも日本の民事再生法にあたる連邦破
産法11条の適用を申請する見通しという。米政府はクライスラーの再建を支
える方針。米自動車業界の経営不振は大手3社(ビッグ3)の一角が経営破綻
する事態に発展する可能性が高くなった。
no.1199 記入なし (09/04/30 14:51)

返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック
1890 件中 1100 から 1199 件まで表示しています。
最初から | ページ一覧 | 最新10件
前のページ 次のページ

前 [金環日食についてのスレッド]
次 [ブラック人材の見抜き方について]

  一覧
「不況について語りましょう。」と似ているトピック
「不況について語りましょう。」を見た人は他にこんなトピックも見ています
  一覧