一覧
失業 無職になって3回目の春が来た
「無職になって2度目の春が来た」では多くの方と意見交換ができましたが新年度を機会に板を新調しました。
失業当時就職先の業種として熟考したビル管理の仕事は雇用条件が大きく変化しました。
資格取得に費やした時間や費用、ポリテクでの経験などビル管理業に拘っていましたが
今は「月締め、時間貸し駐車場業」のアルバイトを生活の糧としています。
ここでは堅苦しいことなく日々の出来事や思うことなどを綴りたいと思います。
投稿者 : 浪人オヤヂ 日時 : 11/04/08 22:33

Infomation 8596 件中 3200 から 3299 件まで表示しています。

最初から | ページ一覧 | 最新10件


帰って来いよ オヤチ”さん。 

読者のみんな 
無事採用であれば暖かく見送り再出発を祝おう。
運悪く不採用の場合は、あまり今回の件は責めないようにしてオヤチ”さんに再チャレンジを待とう。
no.3200 記入なし (14/02/11 16:31)

でも高圧の態度が採用左右したかな
no.3201 記入なし (14/02/11 19:03)

週末の降雪はそれなりに大変だった。この日の駐車場勤務は、日勤のみだったが会社からの依頼でそのまま朝まで監視に当たった。要は、ターンテーブルの中に雪が入り込んだり排水ポンプがあるピットの凍結を防ぐためにいろいろと作業がある。一度セットをすればただ居るだけなので考え事がまとまった。

no.3171 なるほどすっかり忘れていた。

さて二次面接は、納得のいく賃金を回答していただいた。しかし勤務地が・・・鉄道乗換4回で約2時間の通勤時間になる。現在、この賃金で空きのある建物はここしかないとのこと。賃金を下げれば幾つか候補があるがどうするかと言った話になりました。この会社では、基本給は一律で配属先(現場)により手当が違う賃金体系を採用していました。
要求金額は年収300万円なので特に高額な数字を出した覚えは無い。しかし通勤に費やす時間が一日4時間以上になるのは自分の限度を超えているので、この話は丁重にお断りしました。
そもそもハローワークの求人票に記載されていた勤務地と大幅に違うのはいかがなものか。求人票の勤務地であればバイト先と大差ない通勤時間が確保できて応募に至ったのだが。
no.3202 浪人オヤヂ (14/02/11 19:34)

お疲れ様でした。
条件としては、賃金、勤務地、就業時間等ですから、それが違うという事は
例え、引っ越して勤めても、また条件を変えるかもしれません。
no.3203 茶菓 (14/02/11 19:52)

通勤時間が1日4時間は現実的ではありませんね。
会社側が主様に辞退する様に仕向けたと勘ぐってしまいます。
主様が納得出来る職に早く出会えます様に。
no.3204 記入なし (14/02/11 19:52)

追記

応募から結果まで年末年始をはさんで50日程度要している。馬鹿正直に1社1社の応募はできない。
最新の東洋経済の記事に「70歳まで働く」といった特集があったので買ってみたけど、要は組織の本線から外れたらどうするかといったことだった。新卒プロパーで傍流になっていたら次の一手を考えておけと言うこと。
たぶんここに集まっている人達が、マンションの管理人を目指したときの競争率が20倍程度になっている現実があるんだって。
金がそこそこあって、健康維持のために安価で働く高齢者が多いから、40〜50代の食い扶持が少なくなっている。
no.3205 浪人オヤヂ (14/02/11 19:56)

そろそろ自給自足生活に入ってはどうか?
no.3206 記入なし (14/02/11 20:44)

年収300万という条件は、普通の生活できるかどうかの境目の金額であり、ごもっともな話です。まあ、オヤヂさんも今はダブルワークである程度稼げていて、今の仕事と天秤にかけて300万という条件を出したのであれば納得できます。往復4時間の通勤時間分を残業換算すれば年間150万となる訳で、300万からこの不支給残業分を差し引けば年収150万に相当する訳で、辞退された事も納得できます。
no.3207 005 (14/02/11 20:50)

>3205
>応募から結果まで年末年始をはさんで50日程度要している。馬鹿正直に1社1社の応募はできない。
   ↑
まあ、こんなもんですよ。
まさに飛び込み営業と同じです。10社飛び込んで1社引っかかり、何度も商談に訪問しているうちに50日後に条件が合わず断念する。
とにかく地道に根気強く、かつ全力を尽くして就活をやっていくしかないです。バイトで収入を得ながら就活のできるという環境は、恵まれていると思いますよ。全て応募企業の採用スケジュールに添えない事はハンデとなりますが、面接に都合の良い日をはっきり言うしかありません。
no.3208 005 (14/02/11 21:28)

今回は辞退して良かったと思う。
現在のスレ主さんは精神的に不安定と感じますね、
一連の発言とか。
no.3209 記入なし (14/02/11 22:02)

スレ主さんの結果を見て、
やはり年配者の就活は厳しいなと思う
もしスレ主さんが若かったら違う結果になっていたんではと思った。
no.3210 記入なし (14/02/11 23:04)

ま一緒に仕事さがししましょう。
no.3211 記入なし (14/02/12 07:52)

>3205
金がそこそこあって、健康維持のために安価で働く高齢者が多いから、
40〜50代の食い扶持が少なくなっている。



この状況は 団塊の世代の高齢化の増加を考えれば あと15年以上は
続くのか?本当に 腹が立ちますね。 
no.3212 記入なし (14/02/12 09:24)

今の高齢者は最低限食べていくだけの年金と貯蓄あるのに働こうとする。
時間余って、小使いが欲しいのは分かるんだけど
だからって現役世代の仕事量を奪うことはないだろう。
年寄りは元気に働くことが世間に対しての恩返しと考えているようだけど。実情を全然わかっていないし、分かろうともしない。
国も介護ばかりに目を向けてないで、ボランテイァという形で元気な爺さん/ばあさんが
役に立つような居場所を作ってくれよ。
このままじゃ安い労働力で雇える高齢者に仕事を食い尽くされる。
no.3213 記入なし (14/02/12 10:30)

>40〜50代働き盛りなら
働き盛れるならみんな苦労しないし無職にならない。
働ける場がもう凡人にはないのだ。
no.3214 記入なし (14/02/12 13:54)

小銭ほどうれしいものはない。毎日いけば5000円手に入ると思えば、日々楽しく
過ごせる。団塊の世代の楽しみなのだろう。
no.3215 記入なし (14/02/12 14:58)

そういう考えで働いている人は少ないかも
いや、多いかもね
分からん。
no.3216 記入なし (14/02/12 15:43)

いまやどこの店へ行っても「従業員募集」ばかり・・・どの施設も募集募集で・・
no.3217 記入なし (14/02/12 17:42)

ほしい人材が無いみたいだ。結局は75歳団塊か外国人かになる。
no.3218 記入なし (14/02/12 18:25)

団塊の世代の親がニート世代を養っている。
この世代は、社会から優遇されそれなりに金を持っている。
ニート達は、当然なことだが社会適応出来ずに金を稼げない。
親は子育てを間違ったと知れど子供を見放すわけにはいかず子供の分まで働かなければならず仕事をやめれない。
苦難はその次の世代だろう親も自分達の生活で一杯だし子供も就職できず家庭崩壊間違いない

なぁ、これからの日本どうするよ政治家・官僚の皆さん
no.3219 記入なし (14/02/13 09:02)

間違いなく、我が家の事ですね。
no.3220 記入なし (14/02/13 10:11)

>3219
本当に、ごもっともな話ですね。
しかし、こうした事は社会全体で考えていかなければならない問題だが、実際のところ自立できない子供をもった家庭でしか問題化していない。マスコミの報道不足なのかもしれないが、家庭内でも恥と考え、外部に漏らさず内々でやりくりしてしまう事にも原因がある。
親子共に恵まれた家庭でも、何故か自分の事だけで精一杯である。健康のため、ボケ防止の為に働き続けたいのであれば、ボランティアでもやったほうがいいと思う。カネに不自由していないのに仕事の奪い合いとは、死ぬまで競争社会で参戦するつもりなのかと思う。せめて最後の10年くらいは、他人に思いやりをもった生き方をしてほしい。
no.3221 005 (14/02/13 22:08)

しかし、私の知っている生保受給の父子家庭の父親は、息子に対して厳しい。
「高校なんか行かなくていい」
「中学を卒業したら原付免許をとれ」
「仕事はバイクで通え。通勤50km圏内なら原付で充分だ」
と、きっぱり言う。
これだけ子供を鍛えれば、年老いた親が子供を養うという事も無いだろう。
no.3222 005 (14/02/13 23:00)

企業は高齢者を雇用すると国から補助金制度にて優遇されてます。
愛人を雇いレクサス乗り回してます。うちの会長!
no.3223 記入なし (14/02/13 23:50)

国の政策は、空回りばかりだよね。
また1万円ばらまくと言っているが嬉しいけど何の意味があるんでしょうね。
オリンピック特需なんて1964年のときは経済成長の後押しもあって実現したことで今度はないよ
no.3224 記入なし (14/02/14 08:01)

引きこもりニートと建築業界の若者を比べたらいい悪いは別として
精神的には建築にーちゃんに軍配があがる。社会適応能力のレベルは桁違い
no.3225 記入なし (14/02/14 08:12)

>3225

やっぱ、修羅場くぐってきたひとは強いですよね。
お上品な仕事しか知らない”会社こもり”の正社員が、部下の野蛮な反撃に対応できず呆然とする光景を見たことがあります。”でるとこにでる”わけにもいかないんですよ。だって、自分も違法行為やっちゃってるから。
no.3226 革のヨロイ (14/02/14 10:01)

>>no.3222

将来、子供が親の面倒をみることもあるまい。
no.3227 記入なし (14/02/14 10:08)

>3225
同感です。

>3226
会社こもり”の正社員が、部下の野蛮な反撃に対応できず呆然とする光景を見たことがあります
  ↑
内心、私もこういう光景を見てみたいと思うが、ドラマでしか見た事が無い。こういった人達は、野蛮な攻撃を避ける防衛策も充分とっている。むしろ防衛のほうが実質の仕事となっているでしょう。だから労使交渉もうまくいかず、経営もうまくいかない。
no.3228 005 (14/02/14 20:21)

先日古本屋で買った本が、第四次中東戦争を素人向きに解説していました。
イスラエル軍は、当時
「中近東最強ォォォォォォォ!!」
と自他とも認める存在だったそうです。イスラエルの空軍は精強で、アラブ側の空軍は歯が立たない。陸軍の戦車部隊も強くて、アラブ側の戦車は太刀打ちできなかったそうです。・・・・・・そこでアラブ側は、ミサイルをぶつけることにしたそうです。空軍には各種対空ミサイルを振り向け、戦車には最新型の対戦車ミサイルで対処。これが成功した。

「戦車に勝てるのは戦車のみ。戦闘機に勝てるのは戦闘機のみ」
イスラエル軍は強かったけれど、そういう固定観念に縛られていたわけです。そこを突かれた。わしらの戦はささやかですが、発想は真似できるかもしれない。
no.3229 底辺 (14/02/15 08:43)

>3227
それでいいんだよ
余裕がなければ親の面倒も見られないわけだし。
歳衰えた親が子供の面倒を最後まで見ることは不可能だろう
ある年齢まで(めやすは25歳位)面倒みても自立して自分の食い扶持も稼げないよう
子供を持つ親には悲惨な運命がまっている。
余剰資産があるからニート等が存在する、どの道切羽詰まったら親子心中しか道はない。
そうなる前に厳しいようだが突き放して一人立ちできるようにするのが親の努めであり
愛情だと思う。
no.3230 記入なし (14/02/15 11:30)

>3230
同感です。
no.3231 005 (14/02/15 13:46)

これからの高齢化社会に親殺し、子殺しが増えないことを心から願うしかない。
本当に自殺者数は、減少しているのだろうか。3万に達していなければいいみたいな変な線引きがあるけどそれでいいのか。
身近な所で人の死をよく感じるようになった。
昨日の大雪にも関わらず中央線でまた事故があった。
no.3232 記入なし (14/02/15 14:09)

>>3232
実際の自殺者は10万人ほどいるよ。
誤魔化した統計に騙されてるだけ。
事故扱い、変死扱い、行方不明扱いで自殺にならない。
飛び込みとか事故扱い多いらしいし。

今年は消費税増税初年度だから間違いなく増える。
5%になった年も物凄く増えたから。
no.3233 記入なし (14/02/15 22:42)

警察庁の自殺統計によると、平成24年度は以下の通りだったそうである。

平成24年における我が国の自殺の状況について、自殺統計によると(第1-16表)、24年
の自殺者数(第1-16-1表)は2万7,858人で、前年に比べ2,793人(9.1%)減少した。性別では、男性が1万9,273人で全体の69.2%を占めた。
 年齢別の状況についてみると(第1-16-2表)、「60歳代」が4,976人で全体の17.9%を占め、次いで「50歳代」(4,668人、16.8%)、「40歳代」(4,616人、16.6%)、「30歳代」(3,781人、13.6%)の順となっている。前年と比べて、全ての年齢階級で自殺者数が減少している。
 職業別の状況についてみると(第1-16-3表)、「無職者」が1万6,651人で全体の59.8%を占めて最も多く、次いで「被雇用者・勤め人」(7,421人、26.6%)、「自営業・家族従業者」(2,299人、8.3%)、「学生・生徒等」(971人、3.5%)の順となっており、この順位は前年と同じである。前年と比べて、全ての職業で自殺者数が減少している。
 原因・動機別の状況についてみると(第1-16-4表)、原因・動機特定者は2万615人
(74.0%)であり、そのうち原因・動機が「健康問題」にあるものが1万3,629人で最も多く、次いで「経済・生活問題」(5,219人)、「家庭問題」(4,089人)、「勤務問題」(2,472人)の順となっており、この順位は前年と同じである。また、前年と比べて、全ての原因・動機で自殺者数が減少している。

http://www8.cao.go.jp/jisatsutaisaku/whitepaper/w-2013/pdf/honbun/pdf/p18-35.pdf
no.3234 005 (14/02/16 03:19)

前レスのPDFの通り、無職者の自殺率はに大変高い。
皆が何らかの仕事につければ、自殺はかなり減少する。
仕事は心身共に健康な生活を送るために欠かせないものだ。
やはりワークシェアリングのための政策、そして障害者の仕事を創出はするための政策は急務だ。
no.3235 005 (14/02/16 03:44)

その自殺者に自殺理由を聞かなければ何が原因かははっきりと分かりませんが、

生活苦、ノイローゼ(鬱等)、病気の心配で人生に絶望したとか、借金とか、リストラされてとか、心労でとか、生きる希望がないとか、いじめとか…色々考えられると思います。
かぶりそうなものもありますが…

確か自殺者の統計では中高年が多い傾向にあるらしいのです。
それを考えると、ノイローゼ(働き過ぎだけど何故か休めなくって、鬱になってとか?)や、生活苦(借金や労働問題)、病気等でってパターンなのかな?と感じます。

特に中高年の人って鬱に対してのイメージが悪いと思うんですが、それが影響して病院に行かないので悪化してって事が多いと思います。
今、水面下で(?)その対策に鬱ではないかとは初めは言わずに、診察を受ける様に促すようなシステムを構築しているそうです。
鬱は怠けているからではない、病なのだとという全うな認識の人が増え理解を得られる社会になればそういう自殺者はかなり軽減出来ると思います。

個人的の意見ですが、
昔と比べて世知辛い世の中になったという印象を受けてならないです。
人が死を選ぶというのは相当な覚悟とかなりの勇気がいると思うんですね。
辛さが死ぬ恐怖を超えるというのは、相当のものだと感じます。
それだけ、人の心が病んでいて、傷ついているということだし、人に相談も出来ない状況だと言うことだと思います。
そして、上手く心のその修復が出来ず、また何処かで痛めつけられ溜め込む、直にストレスを他人にぶつける人も多くなって来た様にも感じます。
それもかなりの悪循環。
人間が出来ていないのか、お互い様精神が無くなり、個人主義になったからか。
日本の風土や日本人の性質が、欧米化の競争主義に対応出来ない、もしくはまだ出来ていない、或は合わないのかもしれません。
そんな事をぼやーっと思っています。
no.3236 記入なし (14/02/16 16:47)

ビルメンの新規採用で年収300万は夢のような話だよ。(ないとは言わないが)
月収にして25万円だろ、経験上では求人表の賃金額なんてあてにならない。
フリーターの人が月12万円としてその倍以上の収入を実労3時間程度で稼げるほどいい現場なんてそうそう欠員は出ないよ。
ブラック以外で実際にそんだけ貰える会社なんてハロワの募集にないよ。
一人身であれば普通の生活なら十分だろう。
no.3237 記入なし (14/02/17 10:38)

市営住宅に入り、夫婦で年収250万円。これがこれからの安定的な生活だろう。
あまり気負わずに、正社員なんて過去の遺物と考えて、明るく楽しく笑顔で毎日
過ごしたいものだ。
週末の1000円の贅沢が意外に嬉しいものだ。子供は高校は定時制で高校出てから
働いて貰えばいい。

お金をかけられるの=愛情あふれるいい親である、そんな固定観念に縛られずに
胸を張って生きよう。世間や体制を批判するよりも、今の状況で幸せになれる生き方
を模索している。
no.3238 記入なし (14/02/17 10:52)

過去に、そういう暮らしをしている人を底辺であるだとか、努力不足だとか
馬鹿にした頃もあったものだ。
だが、努力しても、手に入れられないものは世の中に多いと知るようになり価値観
に膨らみができた。
毎日麦でまぜたコメの飯が食べられ、肉を週二回、魚を週一回食べられる。
こんな幸せはないのだと感謝するようになって、今が一番幸せだ。

テレビを捨てて、本は図書館でかり、夜10時以降は寝る。朝は5時に起きて、散歩
したり周囲の掃除をする。納税者として国に貢献はできないが、地域の皆様に少し
でも違う形での貢献をしている自負は何物にも代えがたい喜びである。
no.3239 記入なし (14/02/17 11:01)

今回のスレ主さんの求人はブラックだと思う
出なければ断わらない。
長い就職浪人にはそういい話はありつけない
又、スレ主さんの力量もおおよそ理解した。
no.3240 記入なし (14/02/17 11:24)

企業も対応募者に恨まれたくない為に、不採用だと思われる方はにやんわり遠回りしに対応した例なのいかもしれない。
勤務地、賃金など求人票との乖離もあるし。
待遇を要求するのは個人の自由だけど少なくても採用が決まってからにしてはどうでしょうか
no.3241 記入なし (14/02/17 12:16)

大いに同感。
no.3242 記入なし (14/02/17 13:04)

>>no.3233
日本は圧倒的に司法解剖率が低いから、他殺が自殺扱い
されてるかも。
no.3243 記入なし (14/02/17 14:17)

>no.3238
週末の1000円の贅沢が意外に嬉しいものだ
  ↑
良い事を言われますね。まったくその通りです。
倹約生活の中での1000円の贅沢は、カネがあった頃の100万円の贅沢に匹敵します。
今後は週末の1000円の贅沢を楽しみに生きていきたい。
生きる方法を教えてくれて感謝じます。
no.3244 005 (14/02/17 20:59)

no.3237
現実問題、確かにそうですね。
no.3245 005 (14/02/17 21:02)

消費税増税後は俺も慎ましく行きます。
no.3246 記入なし (14/02/18 08:03)

もう職種に関わらず50代での再就職は不可能なののかもね
no.3247 記入なし (14/02/18 10:48)

うん、うん、そう思う
正社員は難しいね。
no.3248 記入なし (14/02/18 11:06)

無職になって5回目の春が来そうです。早く死にたい。
no.3249 記入なし (14/02/18 11:07)

大手系列子会社でも年収300万の仕事が少ないぐらいだから。
清掃業者の付帯的な設備員なんか年収250万位が妥当なところではないでしょうか。
no.3250 記入なし (14/02/18 11:51)

現実はそうですよね。
そうそう金取れる業種ではないよ。
no.3251 記入なし (14/02/18 12:42)

他のスレからコピペ(拝借)だ

学歴貧相、職歴貧相、職務歴ほとんどなし。
無職5年目に突入の40代おっさんですが、仕事ありません。

求人で多い募集年齢

25歳以下
30歳以下
34歳以下
39歳以下
       ←ここが無い
60歳以上
no.3252 記入なし (14/02/18 13:33)

no.3238
>もう職種に関わらず50代での再就職は不可能なののかもね

今まで何度も述べましたが、50代での再就職で有位に可能性があるのは食品工場、清掃、警備員等のアルバイトかタクシー乗務員。これ以外の多くは、「不可能」という言い方は極端であるが、可能性は低い。この僅かな可能性に賭けて行うのが50代の就職活動です。

何度も述べましたが、中高年の就職活動は、飛び込み営業と同じです。
20社、30社と飛び込んで(応募して)、やっと1社引っかかる。その引っかかった1社には何度も営業をかける(何度も面接に行く)。そして1ヶ月半後に条件が合わず断念する。
会社を退職して就活を始め、1ヶ月に3社はひっかからないと、先行きは暗い(長期失業者となってしまう可能性が高い)。ひかかる確率が10%(10社に1社)とすると、1ヶ月3社にひっかかる為には、1ヶ月に30社(1日1社)の応募(種まき)をしなければならない。
中高年の就活は応募(種まき)をどれだけこなせるかにかかっている部分が大きい。
だが、応募(種まき)は飛び込み営業と同じで、かなりの精神的、肉体的に労力を要する。

しかし、今注目されているのは、DODA、リクナビNEXT,マイナビ転職、ENジャパン等の就職サイトである。これは、自分のエントリーシート(ネット応募用の履歴書&職務経歴書)を登録しておけば、マウスクリック操作だけで応募ができてしまい、ハローワーク等の応募(ハリーワークに足を運ぶ⇒紹介状発行⇒履歴書作成⇒発送)に比べて、極めて応募の労力が省ける。

しかし、企業側でも入社の意欲も無い人が100人、200人と応募してきて採用業務に混乱が生じている。したがって入社意欲のある人(説明会に足を運んだ人等)のみ応募を受け付けるという企業もでてきており、2〜3年後には求人サイトは縮小する事が見込まれ、今が全盛期であり、活用のチャンスと言える。

しかも、求人サイトのほうが給与額、対象年齢、求める人材等が正直に書いてあり、騙される事も少ない。ハローワーク求人よりもずっと良心的でsる。労力を使わずに沢山の応募をこなす事ができるので、是非とも求人サイトの賢い活用をお勧めしたい。

私も就職支援の仕事をしているが、かなり就活で苦労を重ねている人を多数見てきた。3年間で1000社応募したという人もいる。問題は地方である。地方では、自分の通勤範囲内に求人は1000社も存在しない。その為、300社応募をした段階で、地元の企業の9割を応募してしまい、応募先が無くなったという声も多い。こうなったら、どうしようもない。
地方や交通の不便な所では通勤範囲が限られる。もし一人暮らしで、どこに住んでも良いという人は、できるだけ都心で交通アクセスの良い所に住む事をお勧めする。極端な例だが、たとえば関東で秋葉原駅から徒歩5分の所に住めば、都心はもちろん、多摩方面でもつくば方面でも、千葉方面でも、さいたま方面でも、川崎方面でも1時間程度で通勤できる。(通勤可能な会社は数万社ある。選択肢が広い)。何といっても企業の選択肢を広げられる事が、就活では最強である。
no.3253 005 (14/02/18 20:29)

来週から暖かくなるそうだ。
4回目の春が来たのスレを立てる頃だ。
no.3254 記入なし (14/02/18 20:48)

>3253
成程、参考になります。
no.3255 記入なし (14/02/18 22:40)

長文有難うございます。
no.3256 記入なし (14/02/18 23:36)

失業したら早速、就職サイトに登録してみます。
no.3257 記入なし (14/02/19 08:10)

企業/会社からしたら定年が原則60才として50代の人を雇い入れるメリットてなんだろう。
余程の人手不足でないなら避けるよね普通は
構成年齢のバランスをとるなら年齢相応のスキルがなければならないどろうし。
サラリーマンとして定年まで働き続けるには難しい10年間ですね。
no.3258 記入なし (14/02/19 10:40)

40代50代を取り入れるメリットはない
20代はそこそこ安い給料でこき使っても壊れない奴隷が活躍
してくれるから長く使える。
35を超えた辺りから、使い捨て要因(奴隷)と化す。
一度正規雇用から外れたら、一生奴隷というのか今の・・・
no.3259 記入なし (14/02/19 13:01)

まだ日本は、ブラック企業なんて区別できるんだから緩いのかもね。
ブラック化しなければ企業として生き残れなくなってるかもしれないよこれからは
真っ黒に染まった労働環境で外国人と競争してるのかな20年後は
ユニクロ社長が描く未来像だな

だが本当の意味での平等とはこんなことかもしれない
no.3260 記入なし (14/02/19 14:48)

ユニ黒の社長、店舗に来て 「ん?この服少し曲がってるな、ちゃんと揃えろ!!」

あれを見て、こいつ狂ってるわって思った。
no.3261 記入なし (14/02/19 14:53)

現代のお仕事の大半は早く結果を出さなければいけない物ばかりだからな。
会社も危なくなったらジタバタ延命しようとしない民事再生や会社更生法なしに直ぐに会社清算するようになって来たし。
no.3262 記入なし (14/02/19 17:20)

氏を評価してくれている会社があることは事実なのですからあとは005氏の仰る
ように数を打ち縁を結び付けるように行動あるのみと思います。
無駄な面接、無駄な時間、けれどもその無駄から学ぶのが大事とも思います。
失敗して次にどうすればいいかがわかりますから。
また戦略として、希望年収Aから8掛けならば勤務条件などで合致したら検討
にいれるなど柔軟性を持たせるのもよいのかもしれません。
まず自分の条件ありき、では中々交渉もまとまらないでしょうから。

週末1000円の贅沢、オススメです。二週間に一回でもいいかもしれません。
コスト意識はとてもとても大事ですが、それで心までガチガチになってしまっては
本末転倒です。

気持ちを切り替えて前に進んでください。応援しています。
no.3263 記入なし (14/02/19 21:43)

ちょっとした臨時収入がありましたので、百合漫画アンソロジーを買いました。ほぼ千円で、心が大いに癒されます。

どこかに、良い世界があるのかもしれない・・・・・・遠い遠いどこかに。夢見る時間も大切ですよ。
no.3264 百合雄豚 (14/02/19 21:55)

今自分の希望と企業の提示が一致する事を求めるはほぼ不可能でしょう。
私は49ですが、自分の最低限の希望の7割位の企業があればましという状況です。
no.3265 akemikouno (14/02/20 06:37)

ですよね。
それも採用されて長く続けられるからな分かないし。
no.3266 記入なし (14/02/20 07:53)

まんざら 週刊「SPA」の記事は大げさな事ではなく
失業者が直面する問題なんだ。
no.3267 記入なし (14/02/20 08:04)

ここに来てる人らは既に直面してる問題なのですよ。
no.3268 記入なし (14/02/20 08:10)

もし転職して今の待遇を失いそうな中高年者は下手に動かないほうがいいのでは
50代ならなおさら一度辞めたら元のアルバイトにも就けないよ。
3度目め春がスタートした2011年よりもビルメン転職は難しくなってるよ。
国内工場が多く閉鎖されたり東京電力社員が退職してビルメンに流れてきたりで
難関資格(電験・ビル管・エネ間など)を所持していてる方達でさえ年初300万なら飛びつくような状態だよ。
もうビルメン4点セットなんかなんの武器にもならない。若ければまた違うのだけれど
no.3269 記入なし (14/02/20 14:17)


的を得ているな!
その通り!!
no.3270 記入なし (14/02/20 16:01)

>no.3265
それが現実ですね。
我々の場合、希望年収=必要生活費だから、希望年収を主張する気持ちは痛い程わかるんだけれど、300万が必要生活費であっても200万で妥協し、あとの100万は貯金をとり崩すか、借金するしかない。しかし毎年借金の元本が100万ずつ増えていったら、借金地獄となり、大変な事になります。そして自殺者も増える。悲しい現実です。

>no.3267
週刊SPA!には、私も大いに勉強させられます。ここの出版社には、優秀なルポライターがいるね。

>no.3264
しかし職場の飲み会で、苦労して貯めた3回分の1000円贅沢資金が瞬時に飛んでしまう。悲しい現実です。
no.3271 005 (14/02/20 23:39)

005さんへ

身近で、なにか、おもしろい出来事はないですか。もしあったら芳文社の雑誌に投稿しましょう。HP経由ならただです。掲載されると千円もらえますよ。運が良ければ二千円。
no.3272 記入なし (14/02/21 01:19)

4月以降は俺も週末1000円贅沢始めようかな。
普段の日には、最低限の食料品しか買わないようにしよう。
アベノミクス失敗だったみたいだね。国民が金を使わなけれインフレになっても意味ないしね。株式資産持っている奴が肥え太っただけ
それでもミンス時代よりましか
no.3273 記入なし (14/02/21 08:10)

流石に6回目の春が来た はないような気がします。
スレタイ変えて再始動した方がいいと思う。
「まずは契約社員で1年目」みたいなスレタイにしたら少しは気分的にも前進した感じしませんか。
1連の件もリセットして一緒に仕事探ししましょう。もう拘りを振り切らないと年齢的には後がありませんよ。
no.3274 記入なし (14/02/22 12:20)


良い事言うな、良案だ。
no.3275 記入なし (14/02/22 12:57)

スレ主の浪人オヤヂさんも、今は無職ではありません。ハードなダブルワークをこなし、ある程度の年収を得ているものと思います。
ですからno.3207で申し上げた通り、応募した求人案件に300万という条件を突きつけたのも、今の年収と天秤にかけたのであれば充分納得できるものと思います。
逆に今完全無職(または社保適用外の半日労働程度)であれば、300万という希望条件はno.3271で申し上げた通り、妥協するべきと考えます。
くれぐれも私の発言を誤解のなきよう、お願いいたします。
しかし、今はある程度の年収を得ていても、50代で不規則な勤務は健康上良くありません。しかも、過去に自律神経異常の兆候(バイタルストップ等)の既往があるなら、早めに規則的な勤務への転職が望まれると思います。

スレッドのタイトルに色々意見があるようですが、タイトルは何でもよく、それはスレ主が断固とした意志ものでに決めるものだと思います。
タイトルに関する意見は、極端な例ですが、太宰治に「人間失格」という書名を変えろ、夏目漱石に「坊ちゃん」という書名を変えろと言っているようなものであり、書名(タイトル}は著者の強い意志、信念に基づき決めるものであります。
no.3276 005 (14/02/23 18:19)

お久しぶりの書き込み。
バイトが忙しくて、毎日読んではいたけど書き込みまでは至らなかった。
原因は、勤務中に新人君が詰め所で居眠りをしていた。当然、お客様は何をしているんだと思うわな。結局苦情になり新人君の進退問題まで至ったが、今回は大目に見てもらった。まー本人は十分反省をしているようだし、ここは一つ穏便にと本社に掛け合ったりして必要以外の時間と労力を使った。
「外は寒いし、詰め所は暖かい。当然眠くなるよな。対処法は自分で考えて二度と無いようにしてね。」良い大人だからこの程度の事に納めた。同じバイトだから、これ以上のことは本人の考え一つだろう。
さてタイトルについて意見があったが、表題で今後の方向が劇的に変わるものではないので変える気はありません。
さて、「週末1000円贅沢」は良い発想ですね。具体的にこの金額で何を贅沢しますか。ご指南を下さい。
no.3277 浪人オヤヂ (14/02/23 20:44)

俺の「週末1000円贅沢」
市営日帰り温泉で500円(3時間)
すき屋の牛丼で280円(並)
セブンコーヒーで100円 (S)
贅沢にも残120円を貯金用ペットボトルへ。
no.3278 記入なし (14/02/23 21:20)

週末1000円の贅沢。これは普段は必要なもの以外消費しないことを前提にすると
楽しみが増すような気がする。

私の場合はやはりお酒です。平日飲みませんから。ワイン、ウイスキー、発泡酒を週ごとにかえ
て飲んでいますよ。ワインも1本400円のボトルを2本。残りはお菓子を買ったりしますね。
お菓子も普段口にしませんから。

以前にスレ主氏が書かれていた厚揚げを焼いて大根おろしで食べる酒のさかなには最近
はまっています。
no.3279 記入なし (14/02/23 22:00)

どんな時でも、牛丼280円の有難味を知っている人間は自殺するような誤った路には
進まない。常にに謙虚であり正直でほんの少しだけ猜疑心を持っていたいです。

馬鹿正直ほど愚かな事はないです。 これ自論です。
no.3280 記入なし (14/02/24 08:17)

常に謙虚な人は好きですね。
前の会社では常に威張ってる人ばかりでした。
no.3281 記入なし (14/02/24 08:30)

部屋が狭く押し入れもないワンルームに住んでいるので。
物がかさばり息苦しくなってきた。家賃も安いので引越しする気は今のところない
これからは買い物は出来るだけしないで部屋の掃除や既存ののメンテナスを趣味に切り替えるつもりです。
料理を趣味にするのもいいかもね。居酒屋での一品料理なんて本当はコスパ悪いと思うようになったし。
でも買い物は一番の気分転換になるんだよね。
 
no.3282 記入なし (14/02/24 12:46)

ものを持たない生活もいいものです。図書館やブックオフが今や私の書斎のような
ものです。メモを書きためて、パソコンや手書きのノートで編集するのは実に楽しい。
料理もいいですね。知恵をつかってこしらえた料理は本当にゆっくり食べるし、食べす
ぎることが万病のもとである現代においては、かえって幸せです。

だからたまに食べる牛丼280円もありがたく思えますよね。

謙虚に、人様に偏見や差別の心を持たぬようにいきましょう。偏見や差別はいずれ自分
を追い込みます。へりくだる必要もなく、凛として、それでいて謙虚に、そして少しは
知恵をもって、今の豊かな日本を楽しみたいとしみじみ思います。
no.3283 記入なし (14/02/24 13:50)

本は買って家で読むより、書店で必要な箇所をメモしたほうが頭に残ります。
小説だってJYUNKUDO で半日で読み切れる。座って読めるしなんの遠慮もいらない
半年位の週3で資格本を立ち読む位の集中力があれば大半の資格は合格出来るのではないでしょうか。
くれぐれも街中の本屋ではやらないようにしようね。
no.3284 記入なし (14/02/24 14:09)

>>3284
大半の資格とは?
no.3285 記入なし (14/02/24 14:11)

例えば ビルメン4点セット(危険物乙4、電工2、冷凍3、ボイラー2など)
朝起きる前に1時間勉強するだけでみんな取れたけどね。
電工2の実技練習は書店では無理だけど
no.3286 記入なし (14/02/24 14:18)

中高年で資格あっても相手にされない。
難関資格ならなおさらスキル要求するしね。
no.3287 記入なし (14/02/24 20:20)

仕事の話はみんあ激ヒートするから暫く休戦しましょう。

安くボリュームのあるレシピなんかあったら教えて下さい。
オヤチ”さん
no.3288 クリムゾン (14/02/24 20:25)

無職スペックで
中高年が長く勤められてストレスの少ない職業て結局何 ?
やはり警備か倉庫ピッキングに落ち着くのかな
no.3289 記入なし (14/02/25 09:13)

医薬品配送・・・・・・いや、あれもずいぶんせかされたなぁ。配達中電話が来て
「いまどこにいる?どれくらいでもどれる?」
て、きかれるんですよ。しょっちゅう。人手不足で、えらいさんも配達に加わっていました。アルバイトと同じ作業を汗まみれでこなすホワイトカラーたち・・・・・・ブルーとホワイトの中間?(苦笑)。

バイト増やしたら、そんな苦労しなくて済むんですよ?ケチりなさんな。
no.3290 坂口 (14/02/25 09:43)

>>3289
警備員は根性かな。
倉庫系は給料安いとキツイを我慢だが、一生契約社員
仕事辞めたい辞めたいいいながら続けることに・・・
no.3291 記入なし (14/02/25 09:50)

俺は昔警備経験したことあるけどすごかったよ
20ぐらいの若造正社員幹部が60過ぎの年配者に向かって
「嫌なら辞めてくれていいんですよ?」と笑顔で言ってるのを見た時に
ここはアカンと思った

まあ例外だと思いたいけど
no.3292 記入なし (14/02/25 09:52)

グループホームの障害者の生活支援員
・グループホームに入る障害者は健常者に近い
・夜は誰でも寝るので夜勤も通常通り眠れる
・風呂に入れる
・規則正しい生活
結果、仕事は殆ど楽。
60代、70代でも働ける。
no.3293 記入なし (14/02/25 10:25)

70、80代てもまとも人達は、介護なんていらないで済むが
障碍者だとそうはいかないよね、付き添い外出中にお漏らしして大変だと知り合いからきかされたが。慣れると何でもないよと笑って答えられた。
no.3294 記入なし (14/02/25 12:34)

無資格の高齢パート者の場合の障碍者のグループホームは
楽なポジチョンにつく←期待はされてなく、ただ居るだけの管理
60〜70歳でも務まるのでね。

正職員は当然厳しいよ。
no.3295 記入なし (14/02/25 12:52)

正職員の待遇は、少しはいいんだろうな。
no.3296 記入なし (14/02/25 12:56)

正職員は当然、厳しいいに決まっている。
no.3297 記入なし (14/02/25 12:58)

前の勤め先で施設内警備なのに設備控え室に入り浸っている人がいたっけな。
年寄りだったから見て見ない振りしてたけど 勤務時間に事故があったらまずクビになるだろうな。なにもなければ天国だよその現場
no.3298 記入なし (14/02/25 16:03)

東日本大震災の影響で高齢者が、コンビニに行くのが普通になり、
その客層に合わせるため店員も高齢者採用を進めてると聞く。
no.3299 記入なし (14/02/25 21:55)

返信フォーム (掲示板のご利用について)

お名前

返信内容

一覧画面で話題を上げない
※ サイトの利用規約に同意の上、ご参加ください。
(性的な表現を含む内容の投稿行為は投稿できません。その他投稿できない内容について利用規約に記載があります。)


8596 件中 3200 から 3299 件まで表示しています。
最初から | ページ一覧 | 最新10件
前のページ 次のページ

前 [テレビ番組が面白くないとおもいませんか?]

次 [ハローワークへの不満、疑問を語ってください]


  一覧  PC表示
「無職になって3回目の春が来た」と似ているトピック
「無職になって3回目の春が来た」を見た人は他にこんなトピックも見ています