一覧
失業 無職になって3回目の春が来た
「無職になって2度目の春が来た」では多くの方と意見交換ができましたが新年度を機会に板を新調しました。
失業当時就職先の業種として熟考したビル管理の仕事は雇用条件が大きく変化しました。
資格取得に費やした時間や費用、ポリテクでの経験などビル管理業に拘っていましたが
今は「月締め、時間貸し駐車場業」のアルバイトを生活の糧としています。
ここでは堅苦しいことなく日々の出来事や思うことなどを綴りたいと思います。
投稿者 : 浪人オヤヂ 日時 : 11/04/08 22:33

Infomation 8596 件中 3500 から 3599 件まで表示しています。

最初から | ページ一覧 | 最新10件


スレッド開設後3年で、ついにno.3500を達成しました。スレ主さん、おめでとうございます。解説後35ヶ月と25日ですから、1ヶ月で約100のペースですね。これからも頑張って続けて行きましょう。6年後にはno.10,000を達成しましょう。その頃には、スレ主さんも子育ては終り、余裕ができるでしょう。まさに今が頑張り時で根性が必要な時です。
no.3500 005 (14/04/03 21:32)

 ↑
 訂正

誤:解説後35ヶ月と25日
正:開設後35ヶ月と25日
no.3501 005 (14/04/03 21:34)

前スレ「無職になって2度目の春が来た」から累計すれば、no.5400ですね。前スレもスレ主不在で継続され、もうすぐno.2000を達成しますね。
no.3502 005 (14/04/03 21:42)

3500回記念にスレ主の近況やコメントあるといいですね。

「無職になって2度目の春が来た」もどなたか上げてくれましたし。

私は今日別の介護企業から明日面談の電話話があり、行きますよと返事。こちらのほうが家から近い。先の健診うけた介護企業は、調理の仕事も含まれる。私的にはややにがて意識が…。ただ、今日電話来たところは約1−2か月前も募集あり、女性の施設長が「お断り」の返事で、同じ系列で少し違う場所を推薦され、そちらに面談にいったら「身体介護は資格無しではダメです」と言われた。恐らく、前回電話入れた女性施設長含め脱走者が多かったのかなぁ…今回の募集人数見ると。要は1回ダメでも諦めてはいけませんね。
no.3503 6次元の人 (14/04/04 19:22)

[浪人オヤヂ]さんへ

下記ビルメンテ案件興味あれば。http://type.jp/job/detail.do?id=976882&waad=JRmy92S8&pathway=9

株式会社ナック【東証一部上場】 仕事内容【具体的には】 
◎現場巡回及び点検、管理 
◎パートスタッフの労務管理・業務指導・面接 
◎顧客への定期訪問 
・報告、改善提案、要望のヒアリングなど 
◎社内でのシフト・報告書の作成 

応募資格《学歴不問・未経験可・第2新卒・女性大歓迎!》 
◎基礎レベルのPCスキルをお持ちの方(Word、Excel) 
※株式会社アーネストへの出向となります
★20代〜50代まで幅広い年齢層の社員が活躍中!

給与時給1,200円〜 
(3ヶ月は時給1,000円) 
※正社員登用制度あり

勤務地 株式会社アーネスト本社 
 東京・神奈川・千葉・埼玉の都内近郊の現場
no.3504 6次元の人 (14/04/04 20:29)

↑見てみました。
拙い経験からこの求人の疑問題点を、後日書き込みます。

超疲れたので今日はここまで。
no.3505 浪人オヤヂ (14/04/04 22:59)

  ↑
私も見てみました。
東証一部上場の潟iックの求人のようですが、実質は清掃会社アーネストの求人ではないでしょうか。事業提携を結んだナックが採用代行を行い、出向扱いとしているというか。一口に出向といっても、その実態は企業によってかなり違います。出向元に籍が無かったり。
アーテストは首都圏での清掃請負の会社だと思います。一部上場どころか、規模はかなり小さいと思います。
よく清掃会社は、副業として人材派遣を手掛けます。主な仕事は清掃請負先現場の、清掃状態のチェック、清掃員や派遣社員のマネジメント、請負先や派遣先の新規開拓などではないでしょうか。ビル管理はほとんど手がけていないのではと思います。
no.3506 005 (14/04/05 15:39)

未経験の清掃会社の営業職は、最初は清掃員を経験しなければ、清掃員の教育指導はできません。
清掃請負というのは価格競争です。民間企業では合見積、官公庁では入札。当然、清掃員は最低賃金となり、人材確保が難しい。確保できてもバックレや、初日辞退が横行。清掃員も最低賃金では思うように動かない。また、会社も儲け無し。請負価格を上げれば切られるし、上げなければ顧客満足の得られる質の良い清掃はできない。厳しい世界だと思いますよ。
no.3507 005 (14/04/05 16:08)


警備、清掃、設備、皆一緒だね
no.3508 記入なし (14/04/05 17:59)

no.3506
その通り。
いまいち何をpするのか不明。
「1人が約30社の現場を担当」とあり1棟のビルではなく、虫食い状にテナント占有部を管理をするのかな。
no.3509 浪人オヤヂ (14/04/05 20:53)

「法人のお客様のビルや店舗のメンテナンス、清掃管理をお任せします」と書いてありますが、現状、大半はメンテナンスではなく清掃だと思います。清掃請負現場30箇所の、清掃員のマネジメント(採用、教育、シフト管理、清掃状態チェック)を担当するという事だと思います。それはビル全体を請け負っている場合もあれば、共有部分のみ、テナント専有部分のみの場合もあるでしょう。清掃現場を管理しながら、今後、ビルメンテの仕事も新規で獲得していこうという事だと思います。
no.3510 005 (14/04/05 21:30)

このスレ運営の方が、「無職になって2回目の春がきた」をあげたりや「返信フォーム」欄に「設備補選・管理の求人広告」をあげてくれてるのはいいことだ。私もかつては、こうしたNET運営裏方の責任者をしていたからわかる。

さて、今朝のNHK朝のニュース番組で「女性が消える社会」「DATA FILE JAPN」と銘うって、若い女性(25歳〜39歳)が地方でいなくなっているという話があった。出生率では都心部(東京、京都など)が低いという。女性が消えてる例に挙げられたのが、静岡県伊豆市。女性たちが、ママ友がいないとか、若い女性みないねぇ、という。地方では、工場・百貨店・役所の姿が消えて職場がなくなっているという。東京都心にでかせぎにでてるようだ。東京のシェアハウスに「職付き」「お金の心配もない」で、5万円だけ手に持って上京してきた女性の例がでていた(シェアハウス企画会社もいまや職付き[食付きではない]を呼び込みサービスにしてるという)。そして、上京後、働くスタイルがダブルワーク。例に出たのが、「昼は学校の非正規教師、夜はキャバクラで働く」。あるキャバクラの経営者に尋ねると、7割が地方出身者だという、そしてダブルワークで、稼ぎはキャバクラというぱたーんらしい。女性の東京にとどまり、また転入して増加する構図は、男性より顕著だという。ご覧になった方も大勢いるとは思うが。
no.3511 6次元の人 (14/04/06 09:10)

若い女性ですら、非正規、ダブルワーク、だから中年オヤジは時給720円(総支給)でサ

ビ残、サビ早出、社員並み、フォークの運転〜雑用までこなすのが地方のパートの実態。
no.3512 記入なし (14/04/06 09:17)

>3512

もし、本当に稼ぎたいなら、移動の自由はあるわけですから、何も時給720円に固執せず、都心近郊に移動すればいいと思いますが。昔だって出稼ぎ労働者はいました。
出てきてどうするかの、策は前もって考えておく必要はあります。
no.3513 6次元の人 (14/04/06 13:06)


50目の前の男性です。仕事あれば上京したい、雇ってくれる先ありますか。
警備員の経験のみ東北です。
no.3514 記入なし (14/04/06 13:33)

>no.3514
甘く考えない方がいいよ
そんな仕事があるなら、福一の周りで仮設に暮らしている50代なんていないはずだから
no.3515 記入なし (14/04/06 14:34)

地方に比べれば、確かに都心のほうが仕事はあります。(どんな仕事でも良ければ)
体力と忍耐力さえあれば、誘導警備や解体の仕事ならあるでしょう。
しかし、問題はこちらに出て来られてからの住む場所ですよね。家賃無料の寮や住込の所がうまく見つかれば良いですが、共同生活となります。少なくとも「出てきてから探す」はやめたほうがいいですが、冒険心に価値を置くなら、市橋達也のように、何とかやれるでしょう。
また、解雇や雇止、退職すれば、すぐに退職しなければならず、帰省できなければホームレスとなります。
経験者の方、詳しい経験談教えてください。
no.3516 005 (14/04/06 19:05)

  ↑
  訂正

誤:すぐに退職しなければならず
正:すぐに退出しなければならず
no.3517 005 (14/04/06 19:08)

>3516
「(東京都内の)住む場所だけ」でいえば、下見には「長距離バス」使って、「ユースホステル(「東京 ユースホステル」で検索可能、一泊3千円くらい、学生のみならず年配者も利用可能)」や、安ホテル探せばいいでしょう。住まいとしては「東京 安アパート」で検索してみればよいでしょう。下見に来た際必ず、物件の下見は必要です。あるいは、要件満たせば東京都営住宅利用可能でしょう。私も、学生時「おのぼりさん」で下宿先探しました。「東京シェアハウス安い」でも検索可能です。重要なのは、やはり仕事ゲットです。
no.3518 6次元の人 (14/04/06 19:51)

都心に来る目的が「出稼ぎ」であれば、高収入が見込める場合を除き、ホテル代を払ったり家賃を払ったりはできないと思います。月々18万稼げたとしても、自分で使えるのはせいぜい月3〜4万。残りは自宅に送金しなけらばならない。基本、家賃無料の寮か住込みになると思います。
仕事が見つかる前に有料のアパート等に転居するのは大きなリスクです。仕事が見つかったとしても、日払い、週払いができる所でなければ、最初の支給日は入職の約1ヶ月後。それまでに生活費や家賃、仲介料や敷金礼金等でかなりの金を食いつぶしてしまう。出稼ぎどころか、金を捨てに来るようなものです。
逆に寮や住込みの場合、解雇や雇い止になった場合は寮を追い出されてホームレスとなってしまうのが大きなリスクです。追い出された場合、すぐに故郷に戻れる体制を整えておく事が大切。常に故郷に戻る交通費くらいは手元の無いと、大きなリスクとなります。
基本、アパート住まいの場合も同様ですね。仕事を失ったら、家賃が払えなくなりアパートを追い出されるのも時間の問題です。
no.3519 005 (14/04/06 22:34)

そんなことより、上京する前に通いで面接受けて、採用決まってから引っ越せば良いだけだよ。
no.3520 記入なし (14/04/06 22:39)

とにかく、住込みで働ける所を事前に押さえてから(できれば雇用契約を事前に交わしてから)都心に来るのが一番です。それでも、「仕事はやってみなければ自分にできるかどうか解らない」、「仕事はいつまであるか解らない」という大きなリスクがあります。
no.3521 005 (14/04/06 22:47)

>3520
まともな所で、面接受けないで採用してくれる所は、ありませんからね。面接の交通費くらいは仕事を得るための投資として、仕方ないでしょう。
no.3522 005 (14/04/06 22:53)

しかし、往復1500円の面接交通費も出せないという人が多い。困ったものだ。
まあ、不採用になった場合の損失を考慮する気持は解るが。
no.3523 005 (14/04/06 22:56)

005はいったい、誰と戦っているのだ?
no.3524 記入なし (14/04/06 22:57)

>3521,3522

職種や、場所、企業によっても異なるでしょう。無職comサイトの求人企業では、寮など宿泊施設がある企業もあるようですが、必ずしも…とはならないでしょう。交通費については、私が過去東京から京都の○○電産に行った際も、(お粗末な人事担当者だっと言う印象だけで)交通費などでませんでしたよ。大阪の、フットワ○クという物流関係(一度倒産した会社でしたが)も交通費はどうようでしたね。
no.3525 6次元の人 (14/04/06 23:12)

>3525
住込や無料の寮(俗に「飯場」といいます)のある職場の求人は、一般求人では殆ど無いですよ。自動車工場の期間従業員位でしょうか。大阪では西成、東京では山谷に朝方行くと、即日見つかると言われています。(建設業の下請や解体業が多いです)。また、地方の出稼労働者は、独自の情報網を持っていると思います。
ただし、これらはコンプライアンス的に問題のある(労基法、派遣法等に抵触する)ものも多く、東北被災者や生活に困窮している人に勧めるには問題もあると思います。
面接の交通費は、生保受給者なら自治体によって支給になるのですが、東北被災者などはどうでしょうか。せっかく面接に行っても不採用となるリスクを考えると、生活に困窮している方は、交通費自腹では面接に行けないと思います。
no.3526 005 (14/04/06 23:38)

生保受給者なら、そのままでいいでしょう。困窮してない。
no.3527 記入なし (14/04/07 00:12)

しかし市橋の犯罪は良くないが、我々に元気と勇気を与えてくれた
罪を償ったら講演でサバイバル生活を伝授して欲しい
たぶん世論は注目するばずだ
no.3528 記入なし (14/04/07 13:40)

仕事(バイト)をして最低限でも収入や生活を確保して、そこを足掛かりにするには相応の時間が必要になる。要はその時間を切り抜けやれるかによる。
一度、自分の時間軸が動き出せば後は知恵と工夫で何とかなる。
問題は、最初の動き出しの部分をどうするかだよな。たぶん誰にも分からないだろう。個人個人、生活基盤や経験が違うから自分で切り開くしかないだろう。
朝、たまに寄る松屋の「バイトおっさん」は相変わらず慣れていない。収入を得るためには耐え忍ぶ部分があるだろうけど完全にミスマッチなのが分かる。郵便配達の「バイトおっさん」の方が気楽にやっている。
この違いは個々の生活基盤の差だから、どちらが正解かは他人には分からない。
no.3529 浪人オヤヂ (14/04/07 20:47)

浪人オヤヂさん
「活動してないギタリストの旅」
というブログを読んでみてください。実際郵便配達アルバイトしてる人(オヤヂさんよりちょっと若い)が、率直に語っています。
no.3530 記入なし (14/04/07 21:19)

>3529
浪人オヤヂさんは、上手な波乗りサーファーのように(文面読む限り)「駐車場管理+ビル管理」上手に対応されてますね。感心します。
松屋の「バイトおっさんも収入を得る為に耐え忍ぶ部分あるだろうけど」→そう思います。私も、前の介護職の和えには7カ月?ほど「回転すし屋」の裏方業務バイト経験しました(揚げ物・茶碗蒸し・味噌汁等〜洗米・寿司作り・掃除)。揚げ物の場所は極めて危険(油・プロパンガス等)な気がしました。ボイラー関係でいうと、2007年の渋谷温泉施設爆発事故がありましたよね(原因はボイラーというよりメタンガスらしい)。
ボイラーと言えば、私の父は、ボイラーや冷凍機・ビル用給水タンクと言ったビル施設の販売をしていました(冷凍機は大手K重工の販売代理店と言うこと)。(大手)設計事務所の建築家へ食い込む営業です。
私の冷凍機の出会いは、その後、長く勤めた電機会社の工場で(東南アジアに電力販売の営業に行く前に)そびえたつ巨大な冷凍機を見上げた時です。
私もその電機会社で、ITシステムの営業で、ビルメンテならぬITメンテも経験しましたよ。いつも緊張を強いられる厳しい局面が多かったです。例えば、今の日本の上位3行にあたる大手金融機関の米国支店のシステム室が、ビルの貯水タンクが何かのはずみで爆発して水浸しになったりしてSOSがきたり、フランスの銀行支店の引っ越し作業(猶予時間は土日だけ)の間違いのない再立ち上げと日本との時差の中での連動テスト。
米国の「9.11」事件でビルが爆破され確か、日本の金融機関も影響があったと記憶してます。阪神淡路大震災でも、多くのビルやIT機器がやられました。東日本大震災でもそうです。ビル管理はそうした意味で、万一の時どうするか、価値が問われますね。
介護現場でも、消防施設(消防署への通報)器機の説明・操作は現場全員が知っておかなくてはなりません。
no.3531 6次元の人 (14/04/07 22:06)

>3531
連続投稿でスイマセン。要するに、「ビル管理もとても重要だし、やりようによってはどんぐりのせいくらべ競争から抜け出すコンサルテイング業務」へ転換できるんじゃないか、というこよです。IT業界では保守派最ももうかる部門です。
2015年あたりから、自動車も「水素燃料電池車」が登場してきます。福島原発があれほど無残な姿になったのは、原子力の暴走で水素爆発を起こしたからです。水素燃料を積んだタックローリーが、そこここを走り回る時代もそう遠くは無いでしょう。東京都心の首都高5号線(板橋方面へいく道路)で、過去ガソリンタンクローリーが横転し、アスファルトは解け、大変なことになりました。これが水素タンクローリーならどうなったでしょう。ビルが立ち並ぶ街中ではどうなるでしょう。2020年にオリンピックとはいいますが、マレーシア航空消息不明を考えると、東京も安全かなあとあらためて思います。アップルによるスマホ戦略・変化を見逃したマイクロソフト社。ビルメン業界はどうでしょう。
私はまた、T電力に納入されている大型保守ソフトウェアを兵庫のK製鋼所やO子製紙にも営業をしかける仕事もしていました。メインテナンスは大事ですね。
no.3532 6次元の人 (14/04/08 07:16)

 これからしばらくは団塊の世代が年金を貰いながら働きにでるので労働負荷の低い仕事は叩きあいがはじまる。正社員で定年をむかえた人間の再雇用口として大手小会社のファシリティ部門があてがわれるのでコネがない人間が入り込むのは至難の業だろう。

 いくらビジネスが付加価値を持ててもコネのない現場採用にその恩恵があると思うのは楽観的すぎる。

 日本はおいしいところは大企業がすべて握っている。大企業=大企業に勤めている人間たちだ。さらには現状は消費税増税で景気は落ち込む。民意の大半は高齢者が握っているので彼らの本音は民主党が誕生した時と同じ、年金・医療・物価下落を望んでいるものが大半だ。つまり不景気(デフレ)をのぞんでいるのだ。真の社会的弱者に恩恵がでるとはとてい思えない。

 日本のガンは会社にゆりかごから墓場まで面倒を見てもらいかつ耐えて歳を重ねさえすれば逃げ切れそうな幻想を生んだ戦後この60年の社会構造に問題があるのだ。

 おそらくここに書き込まれている方も自分たちが年金をもらう年齢に達したら今の苦労など忘れてしまうのだろう・・・
no.3533 記入なし (14/04/08 10:32)

>3533
「年金をもらう年齢に達したら今の苦労など忘れてしまうだろう…」
さあ、どうかな、少なくとも私は年金が入ろうが入らなくとも、もし健康で75歳までは(少なくとも)生きて働けるならそうしたいと思っている。
大企業勤務者なら、通常、「自己の預貯金+退職金3千万以上+企業年金終身月額20万円以上+厚生年金月額20万円以上」で老後に突入だろう。ただ、この無職comにいる人たちは、「預貯金+退職金+厚生年金」という方が多いのでは?厚生年金最低の25年程度では、恐らく(年収にもよるし、繰上げ受給でなければ)、月額10万円くらいだろう。
私が働いた介護職場では、70歳の方が男女ともいた。まだ働いておられると思う。ひとそれぞれだろう。私は4人の子持ちで、養育に何千万もかっかているが、ビンボーでもくいはない。
no.3534 6次元の人 (14/04/08 20:01)

自分は余りにも贅沢で自分本位なのかもしれない。
自分も、60過ぎて社会から追い出されたくはない。「シニアカウンセラー」といった、アドバイザーやコンサルティング的な仕事があれば、70位まで働きたい。
しかし、これが軽貨物、荷役作業、警備員、清掃員、タクシーといった職業しかなければ働きたくない。このような職業では、社会から追い出されたも同然である。年老いてから、みじめな想いはしたくない。これが叶えられるようにする為に、今、頑張っている。
自分は仕事で、高齢者の就労支援も行っている。このような高齢者の前では、口が避けてもこのような本音は言えない。
しかし、誰でも本音は皆同じではないだろうか。好きでホームレスをやっている人はいないし、好きで誘導警備や荷役作業をやっている人もいない。皆、食べていくためには、これしか道が無いから耐え忍んでやっている。
no.3535 005 (14/04/08 20:39)

全て自業自得です。

自分も始めは公務員でした、しかし社会からのレールから外れてしまい
50手前で食無し、金無しです。

孤独死が高確率です。
no.3536 記入なし (14/04/08 21:18)

>3536
いつごろ公務員をやめてしまったのですか?
no.3537 記入なし (14/04/09 11:20)

20数年まえです。

元、防衛庁でした。
no.3538 記入なし (14/04/09 13:54)

も、元防衛庁の方がこんなところ(と言うと管理人さんに失礼かもしれませんが)にいらっしゃるとは・・・

このサイトに来てから一番驚いた
no.3539 記入なし (14/04/09 13:55)

>3536

バブル期の前後で仕事を辞めたのですね。何が幸いか不幸かわかりませんが、自業自得という前向きな貴殿のこと、道はいずれ開けると思います。50代でも十分に恋愛は可能ですしパートナーとの同居という形ならば可能だと思います。
no.3540 記入なし (14/04/09 14:53)

浪人オヤヂさんの最近のビルメンへの応募状況は如何ですか?
今日、ハロワ案件「求人番号12020-03381741 事業所名:株式会社メイショウグループ 千葉県市川市八幡 事業内容:総合ビルメンテナンス管理会社、職種:業務管理、就業時間:08:30〜17:30、賃金:286,000円〜330,000円、通勤手当:実費支給 上限なし」いかが?
 
@先に、警備会社の案件で面接に行ったらどうも「ITの保守のような話だった」と話しました。まだ結果は来てませんがダメでしょう。実は、データセンターのおもり、の仕事で、今後ビル管理業もこちら方向に動く可能性があるので、上記IT業界の話もしました。
A年金がどうちゃらこうちゃら書きましたが、死んでしまえば絵にかいた餅。健康長生きが一番です。

私も、今週末・来週火曜面接がはいりました。どちらもPM(プロパテイマネジメント)関係の会社(前者は上場)ですが、職種は前者が経営企画、後者が業務(総務)マネージャーというところでしょうか?私には、4点セットなど無縁の無資格保持者です。面接は、「あて馬」の感じです。
no.3541 6次元の人 (14/04/09 18:40)

>3541
私も4年前、就活をしてました。免許・資格は「普通自動車運転免許」しかありません。
総務の経験が若干あった事から、人材紹介会社から総務マネージャーの募集に応募する事を勧められました。
しかし、面接が近づくにつれてかなりのプレッシャーを感じました。
応募するには、総務マネジャーとなるにあたり、どのようなビジョンをもっているかを準備しなければならない。しかし、総務の経験があるといっても、自分が担当していたのは、氷山の一角のみ。
人材紹介会社のシニアカウンセラーからは「中小企業出身者でも無い限り、総務全般の経験者はいないよ。心配無用。未経験の部分は正直に話したほうがいい」と言われました。
更に「この会社はワンマン社長だ。社長の娘が総務部長をやっている。将来的に総務部長候補となれる人材の募集だ。この会社の総務責任者として最も求められるものは、社長(織田信長)に対して羽柴秀吉になる事だ」と言われました。私は嫌気がして、面接を辞退しました。
no.3542 005 (14/04/09 20:48)

>3542
まぁ、中堅中小企業のみならず大企業でも「ワンマン」タイプ人間はいますから…。中小企業の総務の場合、「総務」「経理」「人事」なんでもありの能力を要求されることもあれば、「給与・保険+法務+庶務・営繕」のいわゆる総務の仕事のばあいもあります。も一つは、参謀宅としての企画の能力も要求される場合もあります。
私の場合、履歴書見れば、「営業」経歴が長い。しかし、その後「企画」「経理・総務・購買」の仕事もしたので、応募しますが、年齢と仕事の年数で不利です。売りは「企画」能力ですが。
今日、先般健康診断までうけた、介護の会社からお祈りの返事がきました。週末再募集もしてました。恐らく、(今まで男性介護ヘルパー受け入れたことが無い)といってたので、ネックになったかもです、あるいは肝臓の「γ-GTPの値」が悪かったか(私の場合、堪能ポリープの影響と思われる)。
no.3543 6次元の人 (14/04/09 21:16)

↑誤り:堪能ポリープ 正:胆嚢ポリープ
no.3544 6次元の人 (14/04/09 21:18)

浪人オヤヂさん、

今日の、ハロワ案件「求人番号13040-31047741、13040-31030641」はどう?忙しいとは思いますが、撃ちまくったほうがいいのでは?
no.3545 6次元の人 (14/04/10 07:09)

no.3541
このところ応募は全くしていません。前回の面接での質疑の中で自分に不足していた部分を強化中です。結果、辞退の形になりましたが面接員が求めている人材像が明らかになっただけでも収穫がありました。

no.3543
お祈りだって、実費で健康診断を受けさせておいてひでー話だな。

no.3545
求人を見ました。介護から清掃から幅広く事業展開をしているが収益の柱はなんだろうと思った会社ですね。独立系の管理会社は今のバイト先で良し悪しを十分に見ているので、大手子会社以外は考えていません。
見切り発車で冒険をするよりも、生活が維持できている今のバイト先でもうしばらく浪人をする予定です。
no.3546 浪人オヤヂ (14/04/10 10:25)

>3546

なるほど。これは、どうですか?http://www.birumen-navi.com/job/result.jsp?area_cd_tab=4&mc=137

>3543 健康診断は無料でした。介護企業の親会社がその健康診断した整形外科(の付属クリニック)。普通なら、検診結果を自分で見て医師と相談できるのですが、今回は無しだったので…。
no.3547 6次元の人 (14/04/10 12:16)

>3546

これも、よければ。http://jp.indeed.com/%E3%83%93%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%82%B9%E5%A4%A7%E6%89%8B%E4%BC%81%E6%A5%AD%E9%96%A2%E9%80%A3%E3%81%AE%E6%B1%82%E4%BA%BA%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD

http://www.jobdirect.jp/word/%E3%83%93%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%82%B9%E4%BC%81%E6%A5%AD/1
no.3548 6次元の人 (14/04/10 12:30)

検診を自腹で受けさせておいて不採用はないでしょう。
私が仕事上協力関係を結んでいる会社では、採用を決めたバイトに対し、検診料9000円を会社負担で検診を受けさせています。しかし、検診受診後〜入職後2日目までに、半分近くが辞退してしまいます。この会社は辞退したバイトに対しても、検診結果表を送料を負担し、郵送しています。検診を受け辞退した人は、無料で検診を受けられて儲けた気分になります。しかし、採用した人に対し投資をした上で辞退されると、募集費等も含めると大変な損失になります。

じつは・・・・の話ですが、ある就活者に非常にマッチングする求人を見つけ面接に行く事を勧めました。しかし、その就活者は1500円の面接交通費が無いため行けないと言われました。私はどうしても面接に行ってもらいたい為に(本当はまずいのですが)自腹で彼に1500円を渡しました。
しかし、彼は採用されたにもかかわらず辞退をしてしまいました。理由は最初の給与支給日までの生活費や通勤交通費が無く、週払い又は日払いの仕事に就く必要があるからとの事でした。私もその辺の事情をきちんとヒアリングしなかったのが悪かったのですが、自腹で1500円も投資したにも関わらず辞退してしまい残念でした。
しかし、金の無い人は面接にも行けなくなり、ますます前に進むのが遅れてしまい、更に貧困が進む。本当に悪循環です。
no.3549 005 (14/04/10 19:09)

>3549
「最初の給与支給日までの生活費や通勤交通費が無く」解決策は、@社会福祉協議会に相談Aキャッシングローン(無人契約機)とかなんでしょうか?
Aは危ない橋ですが。昔、(金融系システム・無人契約機販売の仕事していたので)大手キャッシング会社に行って、裏からどのようにキャッシングローン借りるかの現場を見学しました。余談ですが。
年寄り介護の生活保護者に月額30万円以上流れている話をしましたが、その少しを削って、現役世代にまわすだけで、助かるかもしれないけど…。年寄りのほうが選挙に行くから…。医師会の力もありますしね。
no.3550 6次元の人 (14/04/10 20:09)

no.3547
ここは施工管理の求人が多いので自分の分野外です。

no.3548
損保系列は気になりますね。
たぶん2次受けのビル管理会社を指導するのかな。今のバイト先が正にその状態だけどここでは、名ばかり所長さんがやり上手で自分自身見習う部分が多い。
業務は元受が指示をしてくる。たとえ間違っていても指示されたとおりに仕事をするからたいしたものだと感心する。
この名ばかり所長は、知識や書類作成、技術的な能力を完全に元受の技術部長を上回っている。
飲みの席で、「元受の指示を遂行すれば責任の所在は元受の担当者にある。
間違いの指示を出す元受の担当者は、勉強不足を気付くべきだし、そのことを我々が指摘することではない。全て、契約による仕様書が行動原理になる。」と教えてくれました。
2次受けは、一般的に協力会社と表現される。
求人にあった○○プロパティにしても、その担当者が協力会社以上の実力がないと仕事上は厳しいだろう。
ではなぜPM、BM、FMその他ビルメン会社が有資格者を求めるか、その実情を考えれば分かることです。
no.3551 浪人オヤヂ (14/04/10 20:14)

>3550

結局、介護が必要になった時点で、自立できていないとみなして、延命治療などせずに自然の淘汰に任せればいいと思う。子供がいる人は子供に面倒をみてもらえばよいし、カネがある人は施設にでも入ればいい。極論だろうが。ただ福祉の国北欧などは自分で食事できない高齢者は延命治療されずにそのまま衰弱死していくといいます。病院食というものもないと聞きました。

60代までは国が面倒をみればいいし70代になったらあとは個人で死と向き合ってもいいのでは・・・
no.3552 記入なし (14/04/10 20:48)

>3551

設備系とか損保系とかあるんですね。私が使う「日経キャリア ネット」の検索欄に「ビルメンテナンス」「地域 東京」でも検索できます。http://career.nikkei.co.jp/bnk_job_info_office/36/47/1782223/1/0/0/0/0/0/0/0/
とか
http://career.nikkei.co.jp/bnk_job_info_office/36/47/1782552/1/0/0/0/0/0/0/0/
とか。ハロワより大手で、検索が簡単、

>3552

介護必要時点で金なければ放置、でしょうか?介護現場行けば分かりますが、生活保護受給者にも大抵、家族が来て、繋がってるのが現状です。ご自身の、家族(親兄弟)が金が無くなったら、放置しますか?裏山でも捨てて来いと、いえるかどうか。
ヘルパーは、決して生活保護者も金持ちも区別せず、介護業務にあたりますよ。統合失調症で暴れる人でも、認知症であばれても、の世界です。施設は、精神病院と同じく脱走は許されません。
no.3553 6次元の人 (14/04/10 21:30)

赤十字の三原則ではないけれど、医療、介護は平等が原則ですね。金儲け主義の病院理事長でさえ、医師である以上、外来での診察時は患者を助ける事に集中する。医療従事者、介護従事者はすべてそうです。医療費全額免除の生保受給者に対しても、全くの平等です。「必要時点で金なければ放置」とは、最もあってはならない事ですね。
no.3554 005 (14/04/10 21:44)

ですから介護職も赤十字の三原則を意識づけし、「介護従事者」としての誇り、プライドをもってやれる風土になれば、業界も良くなるし、やがては社会全体も良くなると思いますよ。
no.3555 005 (14/04/10 21:58)

>3552

「福祉の国北欧などは自分で食事できない高齢者は延命治療されずにそのまま衰弱死していくといいます」日本でも、個別には「がん放置」で死んでいく人もいます。末期がんでホスピス出なくなるばあいもありますよね。ただ、北欧の人のマインド「個人主義」(以前TV番組見てたら、スーパーで床に商品が落ちてても誰も知らん顔)は日本人と違うかも。また、米国のように、貧乏人が医療を受けるシステムになってない国もある(すべてではないが)。
2013年12月12日の朝日新聞記事に「公共事業2年連続増 来年度予算5.3兆円台で調整」「難病患者負担を緩和 見直し最終案月額最大3万円に」のあと、「胃ろうリハビリ治療促進 厚労省方針 報酬に差 事前検査も重視」の見出しの記事には「口から食べられなくなった患者の胃に穴をあけ、官を通じて栄養を入れる『胃ろう』について厚生労働省は11日、適切な使い方をする施設の診療報酬を手厚くする方針を決めた。胃ろうを設けるべきかをきちんと検査し、リハビリなど口から食べられるよう回復させる取り組みを促す。来年度から導入する。 (中略) 国内で胃ろうを設ける人は年間10万人弱。人口当たりで英国の10倍以上、70歳以上が占める割合は英国の2倍の8割と高い。患者の不快感が少ないなどの利点がある一方、漫然と付けられ、臨まない延命につながるケースもあると指摘されている。」とある。胃ろうをやめてしまえ、という考え方もある。まだ儲けられるのに、という医師もいる。
社会保障費のどこを削って、若い人の生活に回すかは、国民がよく考え、みてないとダメだ。「年金」「医療費」「介護」の金は間違いなく、今の高齢者世代に厚く、私ら世代以降は損をする。
no.3556 6次元の人 (14/04/10 23:17)

 日本の財政状況は赤字国債でみればまだ400兆弱でありGDP比較でも100%もいっていない。国の予算が限られてくれば3552のような極論の支持も広がるやもしれないが、現状維持にしても数十年は日本はこれからアベノミクスでゆるやかなインフレ傾向が続けば今の医療福祉も持続可能だろう。

 生活保護自体、もう少し広く多くの人に受けられるようにすべきと最近は思う。たとえば人口の20パーセントが生活保護になっても、日本には優秀な企業がいくらでもあり、また海底資源も豊富だ。そういった企業がこれから広く慈善事業に参加してもらえさえすれば何ら問題はない。

 例えばざっくりだが、働く労働者は年収800万円が上限、下限が500万円、そして生活保護には年収300万円相当の待遇を与えられるくらいの国の豊かさが日本にはあるだろう。

 みんなで助け合って生きてきたのが日本だ。欧米諸国などまねせずに日本は日本のやりかたで、理想を追えばよい。その理想をもっている政党は二つしかない。これからは共産党、公明党の時代であり、二大政党制はこの二つに集約されていくだろう。
no.3557 記入なし (14/04/11 11:33)

>no.3556
胃ろうについての解り易い説明、ありがとうございます。
動物は元々、自分の力で天敵から逃げ、自分の力で獲物を捕らえ、自分の力で食料となる植物に辿りつけなければ生きていけない生物です。
ところがヒトは進化、進歩を遂げ、社会を形成し、食料確保も分業で行うようになり、自分の力で天敵から逃げ獲物を捉える運動能力を失っても生きていけるようになりました。
それどこどか、全身麻痺の身体となっても、介助者に食料を口元まで運んでもらえるようになった。しかし、生きられるのは、そこまでが限界ではないでしょうか。
口から食料摂取できなくなったら、胃に穴を空け、そこから食料を供給するなど、やりすぎではないかと思います。こうなったら、2度と自分で食料を確保できないどころか、2度と自力で食料摂取できませんね。人生そこまでしょう。勿論、老衰やアルツハイマー末期等により自力で食料摂取できなくなった場合の話です。
ちなみに私は若い頃、骨髄移植により自力で食料摂取できない身体となった事があります。(消化官障害、味覚障害等による)。しかし、高カロリーを点滴で供給し、食物摂取もヨーグルト、ジュース、果物から慣らして行き、1年後には普通に食べられるようになり、社会復帰を果たしました。やはり、若いうちははいいですね。80過ぎたらこうはいきません。やはり働くのでも、遊ぶのでも今のうちですね。
no.3558 005 (14/04/12 16:14)

たった今、大学病院の栄養部で働いていた妻から言われた事ですが、胃ろうを開始すると、途端に体力がつく患者がいるそうです。これを経験した医師は、医師として胃ろうを始めたくなるのも無理はないと思います(金儲け目的で、胃ろうをする医師はいないでしょう。もしいたとすれば、許せませんね)。
しかし、老衰の場合、一旦胃ろうを開始してしまうと、食べ物を飲み込むリハビリをしても、口から摂取できるようになる確率はゼロに近いそうです。一時的な咽喉や消化官等の障害であれば別ですが。
no.3559 005 (14/04/12 16:40)

>3559
「金儲け目的で、胃ろうをする医師はいないでしょう」→朝日新聞の記事は、英国と日本の比較で、あきらかに日本の医師が「いろう手術を好む」傾向を示しています。儲かるからでしょう。また「ベットビジネスモデル」死守ならなんでもするでしょう。
中には、年金額が大きくて医療費を上回る場合、家族にしてみれば生かしておく方がもうかる。過去、ミイラ化した遺体をもとに年金請求し続けた人がいるでしょ?
介護現場では、「胃ろう患者」は、捌(さば)く上でお荷物になるので、受入れ数にはネガテイブだと思います。
食事介助も、「キザミ職」「ミキサー職」でも自分で食べれればまだいいほうです。このレベルは、あご・のど奥の筋力が落ちてむせやすい。→誤嚥肺炎一直線コース→熱が下がる場合もあるが、体力弱い人はこれであちらの世界へ。また、食事介助以上にメンドウなのが薬飲み。薬を拒否する人、はきだす人、スプーンの薬をふーと吹いて散らす人(笑)。ともかく苦い大量の薬を飲ませる為に甘い飲み物使ったり…。意識があちらの世界の人には、食べ物と薬をスプーンに混ぜて…。
そんなこと関係ないと思うあなた、遠い先と思うあなた、先のイメージ情報だけは持ってた方がいいですよ。
no.3560 6次元の人 (14/04/12 17:57)

↑誤:「キザミ職」「ミキサー職」 正:「キザミ食」「ミキサー食」

今日、PM関連上場企業の面接うけましたが、「お祈りコース」の感じです。「人に負けない強みは何ですか?」「本社経営企画or事業リーダーのどちらを希望されますか?」等のはなしもあったが、この会社の財務諸表上、大借金状態(倒産コース状態だった)にもかかわらず、懲りもせずあれこれ多角化とは?最後に「前の電機会社の最終ポジションは?」→残念ながら社長ではない!!!が、中小企業レベルの会社が「大企業の役員経験者・部長以上」等の資格をいれてる求人があるが、恐らく大企業の実態を知らないからだろう。社長の娘と結婚して役員に上がった方2人、準役員1人がいたよ。実力者が実力のない人材に潰されるのはよくあること。他の大手でも、裏のからくりがある場合もある。実力者と思うのは勘違い。ま、次頑張ろう。
no.3561 6次元の人 (14/04/12 18:52)

>no.3561
頑張られてください。面接では全ての実態は話してもらえません。一般応募だと蓋を開けてみなければ解らない世界ですが、なるようにしかならないし、意外と上からの根回しにより、軌道に乗れる場合も多いと思います。
求める人材が特殊かつ明確であれば、人材紹介会社に「こういう人材を頼む」とオーダーを出す場合も多いです。そのような場合は、紹介先企業の実態を全て話してもらえる場合も多いと思います。
大企業出身者は組織の中でのマナーや常識も弁え、総合レベルも高いから欲しいのでしょう。確かにそういう実態の大企業も多いですが、全てではないと思います。しかし、部長の器でもない人が、周りからのフォローにより部長職を何とかこなしているような人材も多いのは確かですね。
no.3562 005 (14/04/12 19:46)

浪人オヤジサンヘ
これどうですか?http://www.jinzai-bank.net/job/1302550/
no.3563 6次元の人 (14/04/12 23:04)

no.3563
たいへん魅力のある求人ですが、たぶん要求する経験、資格がビル管理会社の技術主任、常駐管理の拠点責任者、統括責任者クラスだと思います。
具体的にはビル管理のマネージメントができて(主に電力)なおかつテナントの入退去に係る積算が可能なレベルでしょう。横文字ではBM+PMの要素があり、規模では30F〜40Fの高層ビルの稼動を指揮管理できる能力かな。 
とても私の能力では事足りません。

毎日、朝から晩までバイトをしていると、何だか世の中が平穏に流れていて自分だけアルバイト人生のような錯覚に陥る。強烈にストレスのあるサラリーマンや、自分と同じアルバイトおやじ等は、大勢いるはずだがどこにも見当たらない。
今朝は久しぶりに松屋に寄った。この時間帯は必ずあのおやじがいる。たぶん夜〜朝までのシフトなんだろう。朝立ち寄ると絶対にこのおやじがいるから確信がある。
何か話しかけても良いかなと思うときがあるが、あの必死の形相だととてもではないが声などかけられない。
no.3564 浪人オヤヂ (14/04/13 21:42)

お疲れ様です。
アルバイトでも何でも収入確保が先決ですから…。とくに家族持ちは。
また、案件があれば…。
no.3565 6次元の人 (14/04/13 23:14)

 浪人オヤヂさん。時間のある時にでも、

下記の「資格と経験で探す」「仕事の分野で探す」でいかが?
http://www.birumen-navi.com/

あるいは、下記「資格を生かせる求人を探す」「仕事内容から探す」
http://plant.ten-navi.com/
no.3566 6次元の人 (14/04/13 23:42)

 時折、「松屋のおやじ」の話題が出る。あまりいい気分はしない。
no.3567 記入なし (14/04/14 18:19)

最近と言うか何時も夜明け前から深夜までバイトをしていたので、今週は午後からのシフトにした。
午前の遅い時間に家を出て歩いて行くと、満開だった桜がすっかり葉桜になっていた。
梅が咲いていたのは記憶にある。しかし桜の記憶が無い。来年に期待する。

no.3530
「活動してないギタリストの旅」
面白かったです。
正社員と非正規の待遇の差を書かれていましが、それはしょうがないことだと思います。この人の目指すところが何なのか興味があります。

no.3567
なぜ?客観的に感じた同年代のバイトおやじを観察した内容を記しただけだけど。松屋と郵便配達と私のバイトの共通点は社内的には人と交わることが少なく社外環境で他人と接する機会が多い。ここを論点にして観察しただけだよ。
「あまりいい気分はしない。」では何の事か分からない。
誰もが誰もと仲良くする必要は無いし、考え方や意見は多種多様にある。
大人であるのならば理路整然とした意見を望む。
no.3568 浪人オヤヂ (14/04/14 21:37)

私も外から見たら松屋のオヤジ様と同じ様に見えるんだろうな。
他人事とは思えない。
no.3569 akemikouno (14/04/14 23:11)

>no.3568
>社内的には人と交わることが少なく社外環境で他人と接する機会が多い

なるほど・・・・・今の私の仕事もそうだけど。一匹狼になりがちな仕事ですね。
上司から評価される事より、外部から評価される事を目標に働くというか・・・・。
しかし、中高年の仕事は一匹狼的な仕事が多いのも確かです。まあ、若い人と同じ目線でコミニケーションができれば問題は無いと思うのだけれど、採用選考でそこを見極めるのは難しいのでしょうね。
松屋のオヤジさんも頑張ってほしい。深夜手当もつくし、悪い仕事ではないでしょう。
狭いところでの少人数での深夜労働だから、なかなか社会が見えないかもしれないし、人脈づくりどころか知人や友達とのつきあいも疎遠になってしまう。
サクラが満開の時は気分転換。皇居の千鳥が淵でも皆で出かけましょう。
no.3570 005 (14/04/14 23:42)

先日の上場(東証1部2部ではない)PM(Property Management)会社から「お祈り通知」がきた。NET上では、ワ○ミと並び超ブラックとも言われてた。今日は、もう1社面接に行き、社長は学校の後輩(10歳以上若い)だった。恐らく、祖父とか先祖代々が裕福なのか、新宿のビル不動産といい資産家のようだ。18日に役所関連の面接。19日に介護職場の面談。どう転ぶか分からないから今日も次のネタ仕込みでした。競争は厳しい。
no.3571 6次元の人 (14/04/16 00:44)

>no.3571
>どう転ぶか分からないから今日も次のネタ仕込みでした。

そうですね。就活の一般応募は飛込み営業と同じ。どんどん種を撒いていかないと、1ヶ月後に面接(商談)に行く所がなくなってしまい、就活(営業)は滞ってしまいます。
数をこなさないと、マッチングする企業と出会える確率は低くなります。ダメもとで、どんどん応募する事ですよ。一般応募で就職に成功した中高年の多くは、数をこなしています。
no.3572 005 (14/04/16 01:22)

介護保険法が施行される前、介護は「措置」として国の税金で賄われていました。
その頃の介護職は、稼げる仕事だったといいます。年収400万位あったそうです。

ところが、介護保険法が施行され、企業の参入を促し、介護報酬で経営が賄われるようになると、介護職員の給与はどんどん下がったんです。

24時間サービスを個室で提供して、1日の報酬が1万円以下では、一般ホテルでは経営が成り立ちませんが、介護の世界では成り立たせないといけない。
高いサービスを提供するために企業や職員に重い負担を強いることで成り立っている。
こうして、経営がひっ迫し、破たんに追い込まれる施設が続出しているんです。
そんな状態でも、介護の質を高めるために、介護福祉士の資格要件に基礎研修終了を義務づけたり、結局は介護関連の財団法人が儲ける仕組み。

確かに、社会に必要な仕事としての位置づけですが、「手を出さない方が身のため」という言い方が適切でしょう。
一度、介護をまともな業界にしたいのなら、介護関連の財団法人をすべて仕分けし、合理化した方がいいです。
no.3573 記入なし (14/04/18 12:12)

>3573
「介護関連の財団法人をすべて仕分けし、合理化した方がいいです。」→この程度では何も変わらないでしょう。公務員の年金を全額、政府赤字借金財政に投入して、公務員全員を非正規雇用化する(もちろんクビキリも相当数行う)という、民間では当たり前のdownsizingを行い、公務員の権限を大幅に縮小する、いやなくすことでしょう。日本の経済がおかしくなってるのも、行きすぎた社会主義体制化です。あまりに非効率。原因を作ってるのは、議員と役人。そこにもたれかかる大企業。それに無関心で無知な国民の選挙投票。

@今日の、役所関連職の面接は、「デキレース、あて馬」濃厚。この職の紹介した窓区知の人曰く「誰も通らない、出来レース」。面接官の、質問に対する評価がこちら名から丸見えで、「良い、普通、悪い」のうち、悪いに○が多かったな。役所の民営化を進めるという、大義名分で財団法人化しているがそれは隠れ蓑であって、実態は役人のやり放題。

A沖仲仕(おきなかし)
私の祖父が、大阪のみなとで沖なかしで、やがて実業家になったことは話しました。この沖なかしは、腕っぷしも強いが気性の荒い人もおり、日本最大の暴力団山口組の創始者も沖なかしで、港湾労働者を組織化して組を作っていきました。「沖仲仕 山口組」で検索すると、http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A1%E7%B2%BE%E7%BE%A9 (←この中の昭和23年連合軍司令部が「荷役作業の元請け業者のみを認めて、荷役作業の下請けと第二次下請けを禁止した。港湾運送事業の統制会社を解体し、港湾労務の中間搾取を排除する狙いがあった。荷役作業の下請けと第二次下請けの会社は、元請け会社に組み込まれ、元請け会社の「作業部」になった。これにより、田岡の港湾事業は頓挫した。」と言うところに注意して下さい。)こういう人の名前もでてきます。関東の暴力団住吉会二代目も沖仲仕出身です。港湾労働者を集めて、今でいう人材派遣業をしてピンハネ業をする人が跋扈して闇社会を作るもとになります。
またこうした記事も出てます。
http://jfcoach.blog49.fc2.com/blog-entry-208.html

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12116959112

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E6%88%B8%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E9%99%A2%E7%94%9F%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%81%E6%AE%BA%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6

私は兵庫県生まれなので、こうした記事に目がいきます。現在港湾労働については、
http://irohazaka.seesaa.net/article/375963093.html
これをみればわかるように「港湾労働者雇用安定センター」という役所がとりしきっています。今日私が行ってきたのはここ。

ピンはね事業の派遣事業会社の大手、パソナ会長の竹中平蔵がすすめた、派遣業国家の日本が非正規雇用であふれかえってるのはおわかりでしょう。私は「消費者金融」や「派遣業」のようなピンはね業は、恥の事業であって、日本に不要と考えます。
no.3574 6次元の人 (14/04/18 20:17)

>3574

いま読んでいる本(古本屋で買ったものです)に、江戸時代栄えた”政商”というものがでてきまして。現代日本の大企業もその類かもしれんなぁ、と、あなたの書きこみで思いつきました。確信はありませぬが。

わたしはけちなので、こまめに選挙に行っています。投票所で若者を見ることは少なくて・・・・・・・気が重いです。
no.3575 記入なし (14/04/18 20:35)

嫁:おこずかいあげるから来て
娘・息子・俺:はーーーい
て感じの生活だからな
もう、仕事探すの止めてもいいかもしれん
no.3576 記入なし (14/04/18 21:10)

最近、ビルメン業界の会話が無くてさびしいですねぇ。

今日受けた介護現場の面接。ハロワ案件で、潟ニ○ットが経営する現場の求人案件で、「グループホーム介護職(急募)」「賃金形態正社員以外 契約社員(3カ月契約、更新あり)」「雇用期間3カ月 契約更新の可能性あり(原則更新)」「賃金 170,000円〜185,000円、夜勤手当5,000円/1回」「求人条件特記事項 ※正社員への登用あり(手当、賞与、昇給あり)※賃金について ヘルパー資格ある方は基本給18万円〜 ヘルパー資格無い方は基本給17万円〜 ※夜勤手当、処遇改善手当含めて、月額20〜22万円くらいになります」とあった。だれしも、ではヘルパー資格無いから夜勤4回くらいで20万円か、と思うだろう。
ところが、面談した施設長曰く、9月までは時給850円のパート勤務だという。しかも7月に面接があって、9月に契約社員になれるかの保証は無いという。この会社の場合、「パート→契約社員→職員→正社員」となっており、この現場ではすでに正社員が3名おり、正社員の椅子は無いような口ぶりだ。
求人応募になぜ「パート募集 時給850円」と書かないのか?
以前勤務した介護現場に流れてきた、この会社に勤めていた女性から「この会社の介護現場の悪い評判」を聞いていたので、ハロワ求人内容に偽りありとしても、なるほどと思いました。
ハロワ求人票には「定年制 空欄、勤務延長なし 再雇用なし」と書かれているが、施設長曰く、実際は65歳定年で、ハロワから言われて(何を?)、65歳定年と書けなかったとか。
この介護現場、昼間ですら1フロア(9名の利用者)に2名の職員しかいないので、風呂も毎日とはいうが、2−3人/日しか入れられないとか。お風呂場も1箇所しかないので、1フロア9人x2フロア=計18人の利用者全員風呂入れるのに1週間かかる計算、つまり1週間に1回しか利用者者風呂に入れない。私がいた前職の介護職場では、男性:月水金 女性:火木土で、必ず全員決められた日に入浴してたなぁ。

結論は、応募辞退で終了。
no.3577 6次元の人 (14/04/19 14:43)

静かになっちゃってるね

6次元さんの 
>3574

ちょっと怖い、ってな印象かも。
no.3578 記入なし (14/04/21 07:32)

6次元氏が参加してから意見交換が活発になってきた。素晴らしい。
氏の前向きな就職活動には大いに励まされる。
no.3579 記入なし (14/04/21 13:31)

 「人々が幸せであるのは喜ぶべきことだと思うので異論はありません。ただ、大型連休中は、やはり自分自身の惨めさ、侘しさ、悲しさを痛感し、孤独であることを再認識させられます」

 そう明かすのは、地方の街で社会的に孤立し、困窮生活を強いられている50歳代男性のHさん。

 ハローワークで紹介された、法定最低レベルの時給のアルバイトにしか就けず、日々の生活に精一杯。子どもの頃からいじめられる性格で、人間への不信感から「世渡りが下手」「人間関係が下手」な人生を歩んできた。

 仲良くしなければと思って、つい人を信じるがゆえに、その分、傷つけられる。正直者がバカを見る世の中。

 「日本は、狂ってます」

 Hさんは、ぽつりと言う。
no.3580 記入なし (14/04/24 18:55)

毎日バイトで曜日の感覚がおかしくなってきた。今週はと言うよりGW明けまで連続勤務。時間給のバイトであるが故に、確実に稼いでおかないとならない。
肉体的には楽勝のバイトだから続く。
生活のためと割り切っているのでバイトに対する特段の感想は無い。
しかし会社側から管理部門に新人を(40代後半のおっさん)入れたので現場研修の一環として面倒を見てくれと依頼された。
「おいおい俺はバイトだぜ、契約にそんな話は明記していないぞ」と断ったが「手当てをはずむ」とバイト操作必殺の攻撃をされたので承諾した。
このことがGW明けまでの勤務になった。
こんな連続勤務もバイトであるからできるんだろうと思う。なんたって気楽だし事故、故障も報告をすれば自分の手を離れる。
時間が来れば「ハイさよなら」と職場を離れられる。まして煩わしい社内の政治的配慮も関係ない。
その反面、保障は全く無い。このジレンマが何時も悩みの種になる。

さてこの新人おじさんのリポートはまた後日にでも。なかなか味のある人物です。
no.3581 浪人オヤヂ (14/04/24 20:27)


どうして浪人さんを正社員に採用しないか謎
新人よりも経営センスあるし経験豊富なのに
no.3582 記入なし (14/04/24 20:47)

no.3582
50過ぎのおっさんだからです。
中小企業の経営者は、従業員の能力よりも居心地の良い部下を好む場合があります。
太鼓持ちが出世する場合は正にこの事でしょう。
ちなみに私は卓越した能力は無いし、太鼓持ちもできません。
だからここではバイトです。
自分の考えや指針をバイト先で出すことは余りありませんが、先輩に「腰が座っている」と評価をされたことがあります。
良い悪いは別にして起伏の無い平坦な精神力を鍛錬しています。
no.3583 浪人オヤヂ (14/04/24 21:08)

>no.3582

no.3567の松屋のオヤジの件でも指摘があるが、この無職.comでのオヤジバッシングはやめてほしい。

再び、管理部門の新人オヤジへのバッシングが時折でてくるのではないかと、心配している。
時折でてくるたびに、心が痛み、バッシングし合うオヤジ同士を見て情けなくなる。

書いている本人は気がつかないかもしれないが、具体的な「こうしたほうがいい」という提案もなく、ただみっともなさを指摘し馬鹿にするだけでは、バッシングである。
子供は親の真似をする。人の親だったら、子供が弱いものいじめをしないような人間に育つように手本を見せるべきである。
是非自分の言動に気づいてほしい。これに気付けば、再就職もきっとうまくいくと思うよ。
no.3584 記入なし (14/04/24 21:21)

  ↑
失礼、3581、3583へのレスです
no.3585 3584 (14/04/24 21:23)

no.3581
>「おいおい俺はバイトだぜ、契約にそんな話は明記していないぞ」
   ↑
バイトは請負ではない。契約書に書いていないからやらなくていいとは、何か勘違いをしている。
このような勘違いを改めれば、再就職もうまくいくと思う。
no.3586 記入なし (14/04/24 21:27)

no.3586 
このような勘違いを改めれば、再就職もうまくいくと思う。

バイトの雇用契約の中で↑は越権行為になるよ。
何が勘違いなのか教えて欲しい。
バイトの職務範囲は契約書に明記されているので、契約以外のことは責任外の事案になるので非常にナイーブなことになる。
契約社会とはそのような事でしょう。
「バイトが勝手にやったこと。」の判断指針は絶対に避けるべきだ。
no.3587 浪人オヤヂ (14/04/24 21:38)

失敗してきたからここにいる。
現状に我慢できなくてここに来る。
根拠のない頑固が失敗の原因なのにそれを認めず他人のことばかり気にたる。
みんないい大人だ。
no.3588 記入なし (14/04/24 21:51)

新人バッシングの言動が時折でてくる。何とかならないものか。
この無職.comでは、失敗してきたオヤジに具体的かつ親身な提案をしてほしいね。
no.3589 記入なし (14/04/24 21:55)

>3581
「おいおい俺はバイトだぜ〜バイト操作必殺の攻撃をされたので承諾した。」は、浪人オヤヂさんの優しい一面が出てると思う。折れるところはおれる、柔軟さがにじみ出てる。
また、今50歳台・60歳台は求職状況が極めて厳しいから、よほど案件の鍵型(かぎかた)があわないと、採用されない。それを求め続けて求職ばかりしてると、収入なしの無職機関が長くなり、金銭的にはマイナスな戦略になる
この意味で、浪人オヤヂさんの戦略は間違っていない。良い案件があれば、応募すればいい。失業率(3.6%)が一見下がって見えるのは、パート職に対比してる人が多いからsであって、正社員だけでの失業率とればぐっと悪い数字になる。
一族郎党を増やして財を増やすという基本を忘れ、金まみれの老人ばかり増やす自民党・新自由主義信奉者・役人では、日本は縮小して滅ぶ。
今日も従業員数20人くらいのIT小企業に面接に西新宿へ行ったが、3人採用に30人以上の応募と言う、無理かな…。
no.3590 6次元の人 (14/04/24 21:57)

>3590
「パート職に対比してる」→「パート職に退避してる」に訂正。
no.3591 6次元の人 (14/04/24 21:59)

バイトだから何もしない
バイトだから知らない

バブル時代は通用した台詞かも知れないが
今は通用しないかな

もう少しフットワークを軽くしないと頑固親父突入だが
no.3592 記入なし (14/04/24 22:07)

あ、おもいだした。わし、スーパーで時給750円のバイトしてるとき、業者さんに頻繁に検品頼まれてました。なんだかよくわからないものだけど、いかにも高価そうだしものすごい量だしで、臆病なワシは
「なんにも知らないバイトがこんな重要なしごとしちゃいけないんでは?」
と、いつもおびえていました。・・・・・・・請われてはんこ押したこともあったなぁ。

わし、そこを半年で辞めました。業者の方々は、わしをベテラン正社員だと誤解していたのでしょうか・・・・・・・なんだか申し訳ない。
no.3593 スズキ (14/04/24 22:35)

>わしをベテラン正社員だと誤解していたのでしょうか

新人だと粗悪品でも検品が通るから、狙っていったのでしょう
no.3594 記入なし (14/04/24 23:52)

005さん、どうしてるのかな?
no.3595 記入なし (14/04/25 17:55)

新人おじさんについて
上場企業で正に「24時間戦えますか」の人生を歩んできたそうです。「力は正義」なりの旗の下、身を粉にして働いてきたが両親が他界したときに、自分には家族すらいない現実を強烈に意識して、「こんな生活はもう良いだろう」と一抜けしたそうです。
話をしていてその気持はよく分かるので、「気楽にね」とだけ話しましたが、このバイト先の精鋭を集めれば会社を起こせるなと、チョッとだけ考えてしまいました。

no.3592
一度、契約社会と越権行為について熟考を進める。
ここに出てくるバイト先はコンプライアンスに敏感でありその上で、馴れ合いの文化がある企業です。何を持って通用しないのか論述して欲しい。
no.3596 浪人オヤヂ (14/04/25 20:16)

法的な善悪は別として、
バイトの位置づけというのは、業種、職種によってかなり違うと思います。
たとえば、小売業の小型店舗や外食業などの現場では人件費削減の為に、全体の9割がバイトで占められ、店長以外は全員バイトという所も多い。そして店長が公休の時や不在の時間帯はバイトが責任者となる。その為には、バイトの中から副店長を任命し、クレーム対応や新人バイト教育、他のバイトへの指示等のマネジメントを習得してもらう。
但し、処遇はあくまでもバイトであり、時給差は新人バイト時給の+150円位。これでも、人の上に立ちたい若手のバイトは喜んで引き受ける。
但し、バイトにマネジメントを任せるにも、大切なのは「マニュアル化されている」という事。予め作られたクレーム対応マニュアル、新人教育マニュアル等に沿って店長代行を行い、マニュアルに沿って行った事に対しては、責任をとらせないという事が重要です。
no.3597 005 (14/04/25 23:26)

>3596
>両親が他界したときに、自分には家族すらいない現実を強烈に意識して、「こんな生活はもう良いだろう」と一抜けした
   
なるほど、家族を形成する事も忘れ、仕事一筋に生きてきた人の悲惨さが浮き彫りとなる代表的な例ですね。
新人の方は、今になって初めて家族の大切さに気づいたのかもしれませんが、今となっては取り返しのつかない事です。「気楽にね」も心がこもっていれば、立派な提案だと思います。
私としては、貯金があるのであれば、今からでも結婚する事を勧めたいと思います。今から自分の子孫をつくるのは難しいかもしれませんが、子育てがある程度終わった母子家庭のお母さんなど、結婚相手としては良いかもしれません。
no.3598 005 (14/04/25 23:51)

 職務権限の統制は組織の要だ。そのあたりは浪人オヤジ氏はよく理解している。

 浪人オヤジ氏はやはり人を指揮する立場にいたほうが輝くと思う。たんに労働を切り売りするような今に満足しているのかもしれないが、

>>このバイト先の精鋭を集めれば会社を起こせるなと、チョッとだけ考えてしまいました。

 人を指導できる立場にいきたい気持ちもあるのだなと思った。

 自分を押し殺せるほどには「自分」はまだ弱ってないのでしょう。
no.3599 記入なし (14/04/26 10:48)

返信フォーム (掲示板のご利用について)

お名前

返信内容

一覧画面で話題を上げない
※ サイトの利用規約に同意の上、ご参加ください。
(性的な表現を含む内容の投稿行為は投稿できません。その他投稿できない内容について利用規約に記載があります。)


8596 件中 3500 から 3599 件まで表示しています。
最初から | ページ一覧 | 最新10件
前のページ 次のページ

前 [テレビ番組が面白くないとおもいませんか?]

次 [ハローワークへの不満、疑問を語ってください]


  一覧  PC表示
「無職になって3回目の春が来た」と似ているトピック
「無職になって3回目の春が来た」を見た人は他にこんなトピックも見ています