一覧
失業 無職になって3回目の春が来た
「無職になって2度目の春が来た」では多くの方と意見交換ができましたが新年度を機会に板を新調しました。
失業当時就職先の業種として熟考したビル管理の仕事は雇用条件が大きく変化しました。
資格取得に費やした時間や費用、ポリテクでの経験などビル管理業に拘っていましたが
今は「月締め、時間貸し駐車場業」のアルバイトを生活の糧としています。
ここでは堅苦しいことなく日々の出来事や思うことなどを綴りたいと思います。
投稿者 : 浪人オヤヂ 日時 : 11/04/08 22:33

Infomation 8596 件中 4100 から 4199 件まで表示しています。

最初から | ページ一覧 | 最新10件


>4098,4099
ありがとうございます。前向きに頑張ってみようと思います。
no.4100 記入なし (14/06/16 20:35)


何の気にしないで 資格持ってても糞も役立たない輩多いので
資格よりも前向きな姿勢大事 日曜大工程度と人柄良ければ好感だよ
頑張ってね
no.4101 記入なし (14/06/16 20:45)

>4099
クリムゾンさんのおっしゃる通りです。
私はビルメンには詳しくありませんが、全ての業種(職種)に共通して言えるのは、ガンガン応募したほうがいいという事です。
多くの中高年再就職の成功者は、ガンガン応募し引っかって採用された方です。
採用に至る原理は、偶然にマッチングして「引っかかる」というものです。
就職の一般応募は、応募してみなければ(入ってみなければ)解かりません。とにかくガンガン応募する事です。

設備員として好まれるのは、ホームセンター(日曜大工専門店)にいる、もの知りで日曜大工の事なら何でも教えてくれる親切なおじさんのような方だと思います。
私も前職で総務に在籍し、本社ビルの警備員、設備員、清掃員、受付嬢の窓口をしていました。設備員の方は親切で大変助かったというのが、今の印象です。
喫煙室に私が勝手に付けた、ダイキン空気清浄器の週1回のフィルター清掃も、私がやるべきところ、仕様書に記載していないにもかかわらず、設備員の方がやってくれました。
また、設備員が常駐していない第2本社ビルも、自分達には関係ないにもかかわらず、緊急を要する設備の不具合などを見てくれました。
no.4102 005 (14/06/16 22:55)

そうですよ資格、経験、能書き、屁理屈にとらわれず浪花節の企業を見つけてガンガン応募、入社しようぜ!!
no.4103 記入なし (14/06/16 23:09)

みなさんカッコいいー
こんなに頼もしくて優しいアドバイスできるすてきなひとがいっぱいー
no.4104 ハローワープア (14/06/16 23:19)

現在は人余りと人手不足の過渡期なのかもしれない。
もう人口は減っていくんだから人を蹴落として生き残るより助け合い共存の道を選ぶ段階にシフトすべきなのかもしれない。
移民を受け入れ人口1億をキープしつつ経済成長を選択するか、日本民族の純血を守り淘汰されて行くかの過渡期でもある。
no.4105 クリムゾン (14/06/16 23:34)

最近になって外人が増えて来たなと感じる。
通勤途中のバス停に黒人が一人でバス待ちしてるし、昨日も夜にジョギングしていたら大柄な人が犬を2匹散歩させていて生活に溶け込んでいるんだよね。
自分が小学生の頃は、外人なんてほとんど見かけなかったな。
no.4106 クリムゾン (14/06/17 14:44)


出稼ぎに来てるのでしょう 私はこれよりハローワークへ行って来ます
no.4107 記入なし (14/06/17 14:49)

資格って何なんでしょうね記憶力がいいと取れるものがなんと多い事か。
no.4108 記入なし (14/06/17 15:29)

自動車免許含めて資格。免許は出来るだけ若いうちに取らないと価値が落ちるよね。
小学生が乙種4類危険物合格と聞けば「すごいな大人でも不合格になるのに」褒めてもらえるが 中年無職が就職のためにチャレンジとなれば 「いまさらそんな資格とっても意味ないよ」と笑われる。
自動車教習所で不器用なおやじが卒業間近な高校生に「そこは違うだろう あぁまたかよ駄目だなぁ」と嘲笑されている場面によく出くわした。
no.4109 クルムゾン (14/06/17 16:12)

資格 経験よりも人生は浪花節だよ
no.4110 記入なし (14/06/17 17:43)

>4109
職業、非職業を問わず共通した客観論ですが、
中学生で無線従事者(アマチュア無線技士)の資格を取れば、「秀才のラジオ少年」、資格を取る目的は「職業とは関係ない純粋な好奇心、研究心によるもの」と感じられ、すごいなあと感じますが、30過ぎの人がアマチュア無線技士の資格を取ったら、「今さらアマチュア無線を初めてどうするの」「仕事にどう結びつくの」と思われりでしょう。
私が30過ぎてから資格を取って「すごいなあ」と感じられるのは、医師免許、博士号くらいでしょうか。もっとも博士号は資格ではありませんが。
no.4111 005 (14/06/17 21:47)

逆に資格取得は趣味の延長や自己啓発と考えれば気楽に付き合える。ビルメン業界は特に資格大魔王が多くいらっしゃるが非常時トラブルに見舞われ大魔王が理路整然と解決すれば尊敬の念も自然と湧いてくるが [これは我々の手に負えない業者呼ぼう]では資格ていつ使うの? 
なにも復旧修理の話ではない事故原因の究明の話です。
no.4112 クリムゾン (14/06/17 22:19)

いつもルーチン先の設備員 玄さん73歳は技術屋集団だと自負されてます。資格では無く真心込めた管理で無いかな。
no.4113 記入なし (14/06/17 22:25)

経験もないのに履歴書に自慢げに資格を書くと、面接官に嫌われる、うちにはもったいな

いで御仕舞いである。
no.4114 記入なし (14/06/17 22:27)

経験の無い資格なら、無資格のほうがまだ救いがある。

できないなら書くなである。
no.4115 記入なし (14/06/17 22:28)

無資格で素直なら、簡単に出来そうな仕事をさせてもらえるチャンスもあるが、資格オン

パレードで、実績無しだと要らないといわれるw
no.4116 記入なし (14/06/17 22:31)

4116

仮に採用されても、その会社で一番酷な現場に入れられたりする。
no.4117 記入なし (14/06/17 22:35)

資格を取る事は決して悪い事ではないんだが有資格は大概は無資格の先輩を見下す傾向があるからね。すべてに当てはまる訳てはないよ。
no.4118 記入なし (14/06/17 22:40)

資格と経験が伴っていらば問題ないのだが、実際資格だけでは仕事はできない。
no.4119 記入なし (14/06/17 22:43)

見下す以前に採用されませんよ。
no.4120 記入なし (14/06/17 22:43)

何度も言ってるが資格や経験よりも浪花節だよ人生は
no.4121 記入なし (14/06/17 23:01)

 男気ですかね。ところでビルメンは国家資格保有者の配置義務はあるんでしょうか?
ないなら無資格でも果敢にチャレンジしてみてもいいと思う。
no.4122 記入なし (14/06/18 20:12)

公共施設なら管理仕様書に明記あり。
安いのに資格だけは要求するんだよね。
今は責任が有資格なら他は深く追求しないみたい。
no.4123 クリムゾン (14/06/18 20:23)

責任→責任者
有資格→有資格者
no.4124 クリムゾン (14/06/18 20:25)

やはり浪花節だよ人生は
no.4125 記入なし (14/06/18 22:01)

物流業界の人手不足が深刻化する中、宅配大手「佐川急便」は、今後2年間で1万人の主婦パートを採用する計画を打ち出した。

 佐川急便が全国で募集を行うのは配送業務の補助要員で、対象は主に主婦。2016年3月までに1万人を採用する計画。家事や子育ての空いた時間に、自宅近くの集積所から徒歩や自転車で周辺の家に荷物を配送する。配送エリアや勤務日を選ぶことが可能で、給与形態は時間給ではなく、配送した荷物の量によって支給するという。

 インターネット通販の利用拡大などで物流業界全体が人手不足に陥る中、主婦の活用で配送ドライバーの負担を減らし、新たな人材確保を図る狙い。 

中高年の主夫も採用してもらいたい。
no.4126 記入なし (14/06/19 12:54)

うちの総務の係長は、ハローワークで直接リクルートしたいと言っていた。
ほんとに人がいないんだな。
no.4127 記入なし (14/06/19 16:43)

人手不足も失業問題も労働単価上げれば解決する。
金をケチって過酷な仕事を押し付けるから問題になる。そうしないのは、不利益を被る団体(経団連など)が抵抗してるのだろう。
no.4128 クリムゾン (14/06/19 19:08)

>4126
物流業界(陸運業、運送業、倉庫業)の人手不足は、景気回復してくると大変深刻となります。かといって、人は誰でもいいという訳にはいかない。倉庫ではフォークリフトの運転経験のある人(リーチフォーク、カウンターフォーク)が必要であり、ドライバーは4t車運転経験、10t車運転経験等、その車に応じた運転経験が必要です。
佐川急便の宅配の主婦活用も、私としては「これは大変な仕事だな」と言わざるを得ないです。給与は歩合で1件配達につき150円程度となると思いますが、自転車や徒歩では、せいぜい一度に2〜3ケースしか持ち出せない。しかも不在で持ち帰りの場合もあります。したがって大変効率も悪く、主婦を採用しても定着しないと思います。街中であれば台車で一度に10ケース程度持ち出せますが、人混みの歩道で台車を転がすのも女性にはきつい。しかも、雨の日も風の日も雨具着用でこなさなければなりません。
最近、アマゾン等の通販商品の宅配も引き受けているようですが、これは宅配受注単価が非常に安く(1個あたり350円位だと思う)、1個当りの歩合給単価150円も出せないと思います。さらにA4サイズ封筒1通の運賃が80円という激安単価の「メール便」の配達もあります。これもまた割に合わない大変厳しい商売ですね。
宅配業界は、人(従業員)が資産であるだけに、景気が良くなると大変厳しくなると思います。
no.4129 005 (14/06/19 22:40)

 最近ちらほらと見かけるな。個人請負の宅配。以前このスレだったか、元出版社の人が個人請負の宅配で食っていくと言っていたがその後はどうなんだろう・・・

 ネットの急速な普及はある意味格安な運賃によるものが多かったけどちょっと曲がり角なのかもしれないね。

 
no.4130 記入なし (14/06/20 08:27)

明日は夏至
バイトの最中に思ったこと。

根拠は無いけど、中高年にとってオリンピック特需が最後のチャンスかもしれない。
この期間の前後でオリンピックとの関わりが持てれば、人生逃げ切り可能でしょう。
ビル管三職種の設備員、警備員、清掃員も競技場の設備責任者になったとか、選手村の警備をしたとか、各種会場の清掃責任者を経験した等、その後の繋がりに期待ができそうだと考えています。
逆の見方をすると、今、「冷や飯」を食っているおっさん連中はこのチャンスに乗れなければそれまでかな。
ふと、建設株の動きを見ながら考えました。

no.4124
訂正を入れなくても読み込めるので大丈夫ですよ。
no.4131 浪人オヤヂ (14/06/20 19:30)


利権や動きが今後、活発するでしょう。まさに乗り遅れたら人生に終止符ですよ。
さあ前進するのみだ我ら中高年ビルメン志者。!!
no.4132 記入なし (14/06/20 22:52)

2020年までに特需を最大限利用して潜り混まないとオリンピック後に中高年には警備バイトもありつけないかもしれない。
増税も10%では済んでないだろうし設備管理費用も圧縮され生活していけるか不安だ(今でもさえ年々引き下がれているし。)
それにしてもサッカーは盛り上がってるわりに日本弱ちいな
no.4133 クリムゾン (14/06/21 00:04)

ビルメンは現場が全てだと思う。
酷いとこに入ると1日中動きぱなしだし人間関係も良くない。未経験者に仕事を指導しないし失敗したらなぜ一人でやったと叱られる。給料に多少不満があっても通勤が少し位遠くてもマッタリ現場を離れてはいけないよ。マッタリしたければ1人現場をお勧めするが
当然トラブル処理も自分でしなければならない。ビルメンのトラブルなんて何処も一貫性
があるから2年も経験すればなんでもない。(現場の設備機械により癖はどこにでもけどね。)

なにしろビルメンは1人現場が楽!
no.4134 クリムゾン (14/06/21 08:32)

>no.4131 
オヤジさんは良く見て、考えている・・・。
ホント感心するよ。
no.4135 記入なし (14/06/21 22:03)

女優・仁科仁美(29)が22日に放送されたTBS系情報バラエティー番組「サンデー・ジャポン」(日曜、前10・00)に出演。一部週刊誌で手つなぎデートを報じられた年商150億円の飲食店チェーン社長との熱愛について語った。

 仁科は同番組スタッフからの電話取材に応じる形で「そうですね。いいお付き合いをさせていただいていますという感じです」と交際の事実を認めた。

 半年ほど前に友人の紹介で知り合ったとされる相手男性については「本当に仕事に対してもすごく真面目ですし、すごく尊敬しています」と語ったが、二世帯住宅の新居を建築中との報道は「それは本当に違います」と否定した。

 「その際はちゃんとご報告させていただきます」と、結婚が決まったら同番組で報告することを約束していた。

 番組レギュラーのテリー伊藤は「仁科はお金持ちの子として育ってきたから、お金持ちのところに行くと実力を出すタイプ。オレはいいと思うね。貧しい家ではダメですね、彼女は」と応援していた。

>>150億羨ましい 金が有れば美人女優凄い!
no.4136 記入なし (14/06/22 14:07)

>4131、4136

2020年のオリンピックのころには財政破綻がいよいよ現実的に見えてきて、1400〜1600兆円の預貯金があるという数字もパーになる。あなたの預貯金が全く無くなるということ。最大の泥棒である、役人・議員によってあなたの財産が使いこまれて目が覚める。
政府の赤字が担保されているのも、国民の預貯金を勝手に泥棒していかにもきれいな国債と言う紙にすり替えているから。自民党や民主党に投票することが、どういう意味か国民は思い知るだろう。
国会議員や役人を磔(はりつけ)の刑にしても心情的に許されないくらいの事実だと国民は理解してるだろうか?あなたの努力してためたカネが、全部泥棒されてるんだよ?貧乏人が多数なのに、なぜ自民党や民主党のような頭の悪く泥棒する政党に投票するのか?
150億円の金があるといっても、すべて没収になるだろう。
マヌケなのは、国民だ。
no.4137 6次元の人 (14/06/22 14:47)

政治家の給料が低いから、ワイロやウラ献金になびいてしまうし、
そもそも優秀な人材は集まらない。
政治家一人当たり10億円ほどの年収を払えば、子供たちも
政治家になる夢をもち、弁論大会や学級委員へ積極的に
活動するだろう。
ケチケチして結果だけ望むような国民に見返りなどあるわけがない。
ヤンキースを見ればわかるだろう。
no.4138 記入なし (14/06/22 14:55)

知り合いのお父さんが与党の市議会議員ですが献金が集まり議員は美味しい仕事と言ってます。但し4年に一度、洗礼が有権者からあるが。
no.4139 記入なし (14/06/22 15:41)

>4137
では具体的にどの政党に投票すれば良いのですか?
no.4140 記入なし (14/06/22 15:44)

>4140、4138

どの政党に投票すれば良いかは、国民自身一人一人が判断すること。私は、前回選挙で、共産党に、その前は民主党に。民主党が、6人衆といい代表といい、これほどマヌケばかりの集団とは予想がつかなかった。

「政治家の給料が低いから、ワイロやウラ献金になびいてしまうし」→給料は低くない。経費含め議員一人当たり約3千万円使える。政党交付金で、民主党の管元首相や野田元首相は1カ月ハイヤー代に100万円使ってると朝日新聞に書かれていた。額の問題ではない。どんな金持ちや大企業でも、犯罪起こす人や企業はいる。志の問題。私は通勤費500円倹約のため、自転車30分こいで最寄り駅まで行く。高校生だって通学に自転車つかってる。

日本経済がダメになってるのも、泥棒政治で、民間に金が回らない仕組みになっているからだ。また、パソナ会長の竹中や有識者と呼ぶ役人が選定する評論家や、武田薬品会長のような問題人物が、日本経済を左右するポジションに置いていることが問題だろう。東大や慶大と言った問題人物が発言者として出てくる(マネジメントできない)学校や、既得権益で莫大な剰余金ため込む武田薬品は潰した方がいいと、私は思う。潰したほうが日本にとって有益。
no.4141 6次元の人 (14/06/22 17:13)

俺は政治家には10億払えと言ってるのに、

>給料は低くない。経費含め議員一人当たり約3千万円使える。

どこが低くくないだ。


わかったどうしても給料を払うのが嫌なら、こうしよう。
年金問題を解決した者には100億円(非課税)
少子化問題を解決した者には200億円(非課税)
というように各案件に賞金を課す。
もちろん日本人でなくてもいいし、チームでもいい。
問題の根幹を人の志にするのは、それこそ志が低いんじゃないか。
no.4142 記入なし (14/06/22 18:05)

>4141
4140です。自分は公明党に投票してます。いま政権のキーパーソンは公明だと確信してます。
no.4143 記入なし (14/06/22 18:43)

4142はもしかして中学生?
no.4144 記入なし (14/06/22 19:42)

もうひとつ、最近(2014年6月18日付)朝日新聞記事「精神病床『住まい化』波紋」「『地域で生活』進まず 厚労省検討」で、見出し記事に「精神科病院の病床を減らし、居住施設に転換しようという政策案が厚生労働省の有識者会議で議論され、波紋を広げている。精神障害者について国は、入院中心から地域社会で生活してもらう政策へかじを切ったが、なかなk進まない。居住施設転換は病床削減を目指す提案だが、『一生病院敷地内で過ごすことになりかねない』などの批判がでている。17日の会議では意見がまとまらなかった。」とあり、「入院1年超20万人」「『看板かけかえ』批判」と大見出し、を紹介します。

本文は、「統合失調症など精神疾患の入院患者は約32万人おり、1年以上の長期入院患者が約20万人いる。入院の必要がないのに居場所がない人も多く含まれるとされる。日本の精神病床数は世界的に見ても多く、平均在院日数も極端に長い(詳細は、ここ参照http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000037jdi-att/2r98520000037jxk.pdf#search='%E7%B2%BE%E7%A5%9E%E7%97%85+%E5%B9%B3%E5%9D%87%E5%9C%A8%E9%99%A2%E6%97%A5%E6%95%B0+%E4%B8%96%E7%95%8C%E6%AF%94%E8%BC%83')。 この状況の改善を目指し、厚労省は2004年、入院中心の精神医療政策を転換、退院促進の目標を設定し、09年に35.4万あった病床数が15年には7万床減ると見込んだ。だが、11年までの削減数はわずか1万床ほどにとどまる。  病床数を減らせば病院の経営が気厳しくなることに加え、退院後の受け皿となるグループホームなどの不足が原因という指摘もある。そこで浮上したのが病床の居住施設の転換だ。(以下省略)」
※病床数比較(2010年)では、千人当たり日本が3床くらいに対し米国などは、0.5床、「精神病床の平均在院日数国際比較で日本300日に対し、米国・英国党先進国は50日以下で圧倒的に短い。

この医師会が、患者を離さず(=患者を食い物にし)、世界とかけ離れた政策をとってきたのは、いうまでもなく「儲けるため」であり、利用されたのは、国民の保険料や税金だ。諸外国はコスト削減の意味もあり、医療費として扱っていない。

財務省の、「地方税・科目 内訳」を見る(http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/001.htm)と、平成26年度予算合計89兆2968億円の数字が見えるが、実際の国の予算はおよそ300兆円弱(297兆円くらい=一般会計+特別会計)くらいあって、最大の予算を厚労省が約110兆円くらい握っていることを認識しておこう。役人は、ややこしく見せて、国民にわからないようにして、効率も考えずに組織肥大でコスト無視で行動する、ことを認識しておく必要がありますよ、ということ。NHK放送料金だって、事実上の税金だからね。

介護も、精神病施設も同じなんだな(道理で統合失調症の人がグループホームにいたわけだ)。
no.4145 6次元の人 (14/06/22 21:59)

札幌市中央区の高齢者賃貸住宅で昨夜、介護職員の男が87歳の男性に暴行し重傷を負わせたとして逮捕されました。

傷害の疑いで逮捕されたのは、北海道札幌市中央区の高齢者賃貸住宅の介護職員・A容疑者(35)です。警察によりますと、A容疑者はきのう午後7時50分ごろ、高齢者賃貸住宅の1階廊下で入居者のBさん(87)の頭などを数回殴ったり蹴ったりして全治1か月の重傷を負わせた疑いです。
A容疑者はBさんが禁煙場所で、たばこを吸っていたので注意したら口論となったと話しているということです。

ローカルニュースより抜粋しましたが如何なる理由でも暴力は許せない介護職として
相手は87歳だし、たばこなら注意で良いと思うが。
no.4146 記入なし (14/06/22 22:15)

田村憲久厚生労働相が、公的年金の受給開始年齢を選択制で75歳まで引き上げることを検討すると表明した。受給開始を遅らせる選択をした人は、繰り下げた期間の長さに応じて月ごとの受給額が増えることになるが、いったい何歳からもらうのが“お得”なのか−。

※60歳から貰った方が良いな!
no.4147 記入なし (14/06/22 22:37)

>4146、4147

今のまま行けば、政府の金はすっからかんになる。介護職の介護保険の金もなくなる。介護業界も税金頼みのIT業界、医師会等は全滅になる。もちろん年金・介護もなし。

金の無くなったところで、中国軍に攻め込まれれば、イチコロだな、日本は。「集団的自衛権vs集団安保保障」論も全くの無駄。
no.4148 6次元の人 (14/06/23 06:59)

>>no.4147 
それは、あなたの健康と財政状態によりますね。
メタボでタバコ、アルコールをたしなみ、
かつ責任感が強い性格の持ち主であれば、
60歳からで。
no.4149 記入なし (14/06/23 07:26)

さて今月ももう少しで終わる。月末1000円の贅沢に向けてあれこれ考えるのが楽しい。
no.4150 記入なし (14/06/23 08:48)

アメリカも日本の援助金が切れればもう沖縄から引き揚げるかもなフィリピンからアメリカ軍から撤退したら中国軍は早速動いたしね。
中国が太平洋に海洋進出するには日本は邪魔な存在でしかないからね。
no.4151 クリムゾン (14/06/23 08:50)

 ボロをまとっていても心は錦。たとえ今非正規だろうが無職だろうが、人として品格があり公の心を持っている人は尊敬に値する。日本社会はその点、まだ良心は残っているように思う。
no.4152 記入なし (14/06/23 09:13)

フィリピンにはアメリカ軍がまた駐屯するんじゃなかった?
no.4153 記入なし (14/06/23 10:36)

フィリピンもアメリカ軍が駐屯していたから中国が手を出さなかった。
アメリカは財政難でもう積極的な軍事介入は出来ないだろう。シリア、ウクライナの内乱にも見てみない振りだったし
日本は基地問題とかいろいろあるけれど 失ってから気が付いてももう遅い 日米安保は大事に守っていこうね。
no.4154 記入なし (14/06/23 15:02)

↑皆さんいろいろと良くご存知で。

no.4150 月末1000円贅沢は大事なイベントですね。何にしようかな。

今日のバイト日記
毎日毎日、問題が起きるものだと感心する。
時期は少々早いが夏休みの希望を集めたら、どうにかなる程度でバッティングしている。問題は期間だ。一週間程度は容認できるが三週間とは何事だ。
他人の休みに興味は無いが、出勤簿を提出すれば長期休暇が問題になるのは目に見えている。要は人員過多の判断を会社から指摘されかねない。
良い歳のおっさんがその程度のことを判断できないなんて、ウンザリを通り越して怒りさえ沸いてくる。
そのおっさんと会うのは週末だが、そのときに「この休みだと戦力外通告になるかもしれないよ。」と一言添えようと思う。
一日4時間勤務の人もいれば、月に数百時間の人もいる。皆はそれぞれ自分の条件にあった働き方をしている。
しかし、この休みは必ずバイト内の不協和音を発生させる。これも面白そうだが、さてどうするか。
no.4155 浪人オヤヂ (14/06/24 17:43)

浪人オヤヂさん
交代して親父休ませて稼いだら その方が性格的に向いてるよ
no.4156 記入なし (14/06/24 18:11)

稼げる内に稼ぎなさい
アルバイトも採用されないより全然いい
no.4157 記入なし (14/06/25 10:14)

005さん
こんばんは、以前にコールセンターの件で質問し指導を受けました50代の者です。
この度ですが失業以来5年振りに50社目にしてテレアポ会社へ採用決まりました。感無量の喜びと希望に満ちております。内容は法人へ社有車を買い取るアポ営業です。査定行い主にインド、東南アジアへ売却です。何故採用されたかSVに聞いたら企業向けに電話営業なので社会経験豊富なベテラン中高年を積極採用されてる様です。出社まだ数日ですが買い取り成約者は朝礼で仲間から胴上げされてました。成績に応じて時給と歩合が多く成るシステムです。同世代者が多く雰囲気が良いので辛抱します。本当に有難う御座いました。
no.4158 記入なし (14/06/26 19:40)

>4158
良かったですね!!
no.4159 記入なし (14/06/26 19:47)

頑張って定年まで続けて下さい。
同世代が多いのもいいですね、50台転職成功のレアケースだと思います。
no.4160 クリムゾン (14/06/26 19:59)

>4155

浪人オヤヂさんの言うように、非正規雇用の現場では、次月の日程組むのも容易ではないし、私の勤務する小さなデイサービスでは、当日休みますとか、送迎に支障が出るような連絡も珍しくない。平気でスケジュール外の休みの連絡をしてくる。
調理担当の70代半ばの女性に、前述の財政赤字の話をしたら「だから、皆タンス預金するのよ」「年金破綻なら暴動が起きる」だって。
<財政赤字の今後のシナリオ>
@国が破綻して、国債が紙くずとなり、国債保有の銀行が破たんし、預金者の預金がパーになる。
A国が預金封鎖行い、紙幣・貨幣を刷新し、国民資産を強制徴収し財政赤字に充て、財政赤字はなくなるが、国民資産はすっからかんになる(国もほとんどすっからかん)。

「タンス預金をする」は上述のシナリオ@の影響を受けないようにしたい人だろうが、1000兆円超えの借金引き当て先を、個人資産だけでなく、企業資産・宗教団体も含むにすれば、また、早く借金整理すれば、国民個人資産の損失は少なくなる。

介護にかかる人は介護保険証が発行される。それには月額上限額が表示される。介護度1なら16〜17万円、介護度4なら30万円ちょっとというふうに(実際は1点=10円で点数表示)。だから、生活保護者(すべて生活保護に頼る場合)が、国から生活保護費10万円以上と、「健康保険証+介護保険証」がもらえる。合計いくら?月額40−50万円使って、その請求先は、この無職comで必死にもがき働く人から収奪される、税金(消費税含む)からですよ。私の勤務jするような小さいサービス提供者の場合、人件費が収入の6−7割。パートを使ってやっとの経営。医療法人なら、がっぽり金が流れるシステムなので、特養・老健の施設長に年収500万円以上支払っても成り立つ。社会保障の増大が財政赤字の元凶と言われてるけど、金が流れるのは医師会ルートで。雑誌週刊ポスト7月4日号の記事「サラリーマン「残業代ゼロ」でも「役人だけ例外」の大謀略」には、官庁内の店では消費税増税にならず、ボーナス増でほくほくの官僚に内容が書かれていた。金のない貧乏人から消費税増税徴収で高笑いのとまらない公務員たちだ。でも安倍内閣、支持率高いままとか。不思議。
no.4161 6次元の人 (14/06/26 21:42)

公務員は美味しいな 妻がラブホでバイトしてるが結構 不倫の役人カップル多いらしい
no.4162 記入なし (14/06/26 21:56)

>4158
>企業向けに電話営業なので社会経験豊富なベテラン中高年を積極採用
  ↑
なるほど。確かに企業向けの電話営業は、社会経験豊富なベテランの中高年のほうが良いですね。もう一つは、どちらかと言えば一匹狼的な営業マンなので、中高年でも問題は無いという事だと思います。しかし、個人の成績重視にも拘わらず雰囲気が良好なのは良いですね。皆さん大人だからでしょう。目標も明確だし、やり易いのではないかと思います。
今後の中高年の求人開拓に、大変参考になります。報告ありがとうございました。
テレアポの仕事は長く続けていると、職業病として疲れてくると思います。自分のペースや自分の本来のやり方を守って落ち着いて行うのが、長く続けるコツだと思います。しかし、行き詰った時には営業のマニュアル本などを参考程度に目を通すのも良いと思います。
若年者をテレアポに携わせている企業も多くありますが、成功率は低く、定着率もかなり悪いと思います。ある意味、今までの社会経験を武器に、プライドを持って携われると思います。社会経験を活かし、企業担当者の目線になって電話をしてください。
本当におめでとうございます。頑張られてください。
no.4163 005 (14/06/26 23:57)

雰囲気がいいのが1番です。
厚待遇で入社出来ても人間関係で半年後に離職してまた無職になるより多少給料が少なくても定年までストレスなく勤められた方が長いスパーンで見たら得るものが多い。

現実的にはどちらかを選ぶ事になるのだが
no.4164 クリムゾン (14/06/27 00:16)

4158です。
皆さん叱咤激励ありがとうございました。自分も早く仕事に慣れ成約獲得し朝礼で胴上げされたいです。
no.4165 記入なし (14/06/27 01:16)

仕事を求めている人1人に対し企業から何人の求人があるかを示す先月(5月)の有効求人
倍率は、1.09倍で、前の月と比べて0.01ポイント上昇し、平成4年6月以来、
およそ22年ぶりの高い水準となりました。

5月の完全失業率は3.5%。
2008年のリーマンショック後の5%と比較すると、約90万人の人が
職を得たことになります。
no.4166 記入なし (14/06/27 11:24)

リーマンショック、震災、民主党時代の円高不況、辛い時代を乗り越えたんですから。

いい時代がきっときます^^
no.4167 記入なし (14/06/27 12:26)


正社員登用やバブル期並みの就職好景気で上向いて売り手市場が拡大され傾向ですね
いままで待ったので良いこと起こると確信してますよ
no.4168 記入なし (14/06/27 12:41)

パートや契約社員など非正規社員を正社員に登用する動きは、採用難とは縁遠そうな人気企業にも広がる。デフレ経済下では、人材を含め“聖域なきコスト削減”に企業経営者の意識が向かいがちだった。だが、グローバル化や国内市場縮小で経営環境が厳しくなる中、人材への投資が競争力強化の優先事項になってきた。
no.4169 記入なし (14/06/27 12:57)

景気が回復しても40/50代の中高年には日給7000円の警備の仕事しかないな
タクシーも台数減らす方向に動いているし清掃や設備の仕事だって人口減で公共施設がこれからどんどん閉鎖されて仕事も減るだろうな。
オヤジさんが言う2020年のオリンピックまでに職業経験を積むか、種銭を溜めて不労所得を得るように持っていかないとオワリだな。
no.4170 クリムゾン (14/06/28 11:32)

オリンピック特需で恩恵に期待するか
no.4171 記入なし (14/06/28 11:34)

投資やリスクを犯さないでじっとしていても特需や恩恵などない。
no.4172 記入なし (14/06/28 11:39)


政界とのパイプあれば可能だが
no.4173 記入なし (14/06/28 14:14)

中高年の就職は、クリムゾンさんがおっしゃる通り、そう簡単には改善しないと思いますね。
警備以外の仕事で未経験の中高年を、まともに(意欲的に)面接してくれる所は、めったに無いです。
中高年で再就職に成功した人の多くは「たまたま引っかかった」なのです。

しかし、その「たまたま」の機会を多くつくりだすのが、中高年の就職活動です。
口説いようですが、就職の一般応募は飛込み営業と同じです。成績の良い営業マンは、けして能力があるからという事ではなく、その「たまたま」の機会を多く作り出す事に努力しているからなのです。
中高年の再就職にしても、飛込み営業でも、成約に辿り着くメカニズムは「たまたま引っかかった」なのです。
no.4174 005 (14/06/28 14:52)

大丈夫ですよ、人手不足なので、中高年にもバイトはあります、ただし数ヶ月先は不明と

いうような仕事しか受け入れ先が無いのは言うまでもありませんが。
no.4175 記入なし (14/06/28 15:10)

今は派遣でも雇用期間3ケ月 原則的に延長ありだしね。
no.4176 記入なし (14/06/28 15:25)

派遣から契約社員への移行の話がありました。
本当は規定では40歳までだったのですが、今は人で不足で
会社も仕事にマッチした人材であっれば、年齢の枠には
こだわっていられない。とのことで43歳で契約社員になれました。
直接雇用になるのでボーナスも手当ても貰えるそうです。
no.4177 記入なし (14/06/28 16:03)

ボーナスや手当てよりも影響があるのは
月給制になることかもしれません。
派遣は日給月給制なので、長期休暇のある月は
給料がガクっと下がっていました。
no.4178 4177 (14/06/28 16:11)

>4177
月給制の契約社員になれた事は良かったですね。
派遣の受入制限(最長3年)に抵触し、仕方なくバイト(時給制)の直接雇用にするというケースが多いですが、派遣期間中に派遣先から認められれば、いきなり契約社員となれるチャンスも多いと思いますね。工場などでは、工場長の裁量に任せている部分も多く、社内的に「雇用の年齢制限」という明確な規程(内規)は無い所が多いと思います。
直接雇用になると時給は若干下がる場合も多いと思いますが、手当や賞与を含めれば年収はアップする場合が多いと思います。
no.4179 005 (14/06/28 16:37)

ちょっとブレーク

中古車買取センターのテレアポでしたら中高年でも異業種でも採用してますよ。
小生が採用されてますので応募チャレンジして完全成果主義ですが。
no.4180 記入なし (14/06/28 17:02)

>4176
今は派遣でも雇用期間3ケ月 原則的に延長ありだしね
    ↑
「雇用通知書」には「更新有り」と記されているようですが、実際のところ更新無しの所も多いようです。
要は、企業が何故直接雇用をせずに、高い派遣料金を払ってまで派遣にするかという事。
企業の「派遣活用の目的は」、主に次の4つが上げられると思います。
@いくら金をかけて募集しても人が集まらず、採用コスト削減のために派遣を使う。
A3ヶ月程度の繁忙期に人が欲しいため、短期雇用可能な派遣を使う。
B質の良い従業員が集まらず、適応しない人をクビにし易くするため派遣を選ぶ。
C採用の手間を省きたいので派遣を頼む。
一番更新率の高いのはCです。Bは仕事に適応しない人材は雇い止めとなります。Aも繁忙期が終われば、派遣先に気に入られない限り、雇い止めになります。@は人が集まらないというのは何らかの原因(労働条件が悪い、危険な仕事)があるので、労働者は長続きしません。
しかし、企業の「派遣活用の目的」というのは、労働者側から見極めるのは難しいです。派遣会社の担当者に「何故この会社は直接雇用をしないのか」を確認する必要があります。ズルい担当者は教えてくれす適当な事を言ってごまかしますが、正直で善良な担当者であれば教えてくれるでしょう。
no.4181 005 (14/06/28 21:20)

>派遣から契約社員への移行の話がありました。

いいですね。

私も派遣先の課長から、「求人の募集に参加しませんか?」と言われました。
派遣元に話をすると
「いい人材だけ引き抜かれると商売にならない。その会社に出している社員を全員引き揚げ、弁護士にも相談して、全力でその話を潰す」
と言われました。
no.4182 記入なし (14/06/29 11:02)

>>no.4182

実は私も、ちょっと不思議に思っております。
やはり派遣会社としては、スタッフが引き抜かれるのは損に
なると思いました。しかし、実際は派遣の営業マンが
薦めるような形で、契約社員への移行の話を提示してきました。
そこで、考えたのは2つです。
@派遣先から派遣元へ人材斡旋代の報酬が出る。
A派遣先は、今後も派遣元の会社から派遣スタッフを雇う。

@は多分ないかなと思います。Aについてですが、私はこの派遣元から
はじめてのスタッフとして、派遣先へ従事したのでお客から様子見を
されたのではないか?今回の対応の方が営業活動的には得なのかな?
この辺は005さんがくわしそうです。
とにかく私にはよくわからない事情があるのでしょう。
それは派遣元も何らかのメリットがあるはずだと思います。
no.4183 4177 (14/06/29 13:27)

>@派遣先から派遣元へ人材斡旋代の報酬が出る。

これは、正式にはないでしょう。
不可能ではありませんが、これには「紹介型派遣の認可がいる」と言っていました。

派遣先からお金を得るためにな「紹介料」ではなく「迷惑による賠償金」として
裁判を起こし、裁判所の指示に従うと言っていました。
no.4184 no.4182 (14/06/29 14:03)

>4183
派遣会社が契約社員になる事を勧めたの理由は、次の3つが考えられると思います。
@派遣の受入期間(3年)に抵触するため
A派遣先より直接雇用の申し出があり、紹介料を受け取る事を条件に了承したため
B今後の派遣先との取引継続のため
B4177さんの将来を本当に考えて

上記のどれに当たるかは、私も派遣先企業などから話を聞いてみないと解りません。

>4182
ひどい派遣会社ですね。まあ、派遣スタッフを直接雇用する場合は、派遣元に紹介料を支払う事が業界の通例となっているようですが、いったん派遣会社へ退職手続きをした上で、派遣先に直接雇用される分には、何の問題も無いと思います。
人材ビジネスは、金儲け主義でやっていたのでは、人身売買に相当してしまう場合もあり、親身になってスタッフの事を考え、紳士的にやっているからこそ、現代でもビジネスとして成り立っているわけです。
ズタッフの事を何も考えずに金儲け主義でやっていたのでは、このビジネスは暴力団と同じになってしまい、業界は法規制によって潰れてしまうでしょう。

人材の紹介料は、人材紹介、紹介型派遣、登録型派遣の直接雇用、何れに限らず年収の3割が相場となっています。
たとえば、企業に年収1500万の営業部長候補の紹介を行い、採用され所定の期間が経過した場合、人材紹介会社には450万円の紹介料が入る事になります。
だから今は、人材ビジネスが大復活し、営業マンは必死になって走り回り、就職にしてもバイト紹介にしても、人材会社が介入しているのです。
今ではとくに工場の求人などは、大半が派遣会社が介入してますよね。




http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1185485661
no.4185 005 (14/06/29 14:06)

4185の補足です。
派遣会社のマージンは、派遣料の3割が相場となっているようです。
たとえば、派遣スタッフ1名の派遣料が時間単価2000円とした場合、スタッフへの給与は時給1400円、派遣会社の取り分は時間当り600円が相場という事になります。
但し、その600円には社会保険料折半負担分、年次有給休暇付与分も含まれています。もし、スタッフへ社会保険もつけず、有給休暇も与えなければ、かなり派遣会社は儲けているという事になります。もし聞けるようであれば、派遣会社に派遣料はいくら払っているのか聞いてみると良いと思います。仮に派遣料時間単価2000円払っていて、社会保険も有給も無いようであれば、時給1700円は支給してもらわないと割に合わないと思います。
no.4186 005 (14/06/29 15:02)

no.4186 ( 005

私の場合は派遣先からは月62万入っていたそうです。
(残業なしで、残業込だと100万近かったそうです。)
私は契約社員だったのでボーナスなしで、月給25万でした。

派遣先の求人内容は年棒性で、年額500万でした。
no.4187 no.4182 (14/06/29 17:02)

>4187
派遣会社には申し訳ないけれど、自分が支給を受けている給与単価を派遣先に教え、直接雇用の打診をするという事も必要ですね。
但し、派遣会社への義理としては、自分達の採用のための募集費用(求人掲載料)や手間(時間)がかかっている事、派遣会社の紹介があったからこそ、入職できたという事ですかね。
これらの義理は、数ヶ月派遣として就労し、派遣会社へのマージン収入に貢献すれば果たせるのではないでしょうか。
no.4188 005 (14/06/29 17:56)

朝日新聞6月28日朝刊一面に「求人22年ぶり高水準でも」「雇用増えるのは非正社員ばかり」「中高年『就きたい仕事ない』」とあり、記事には「5月の有効求人数でも、非正社員の求人が6割を占める。(中略)若い人を要するサービス業関連の求人が増えている。仕事を探す40歳以上の中高年には厳しい」とある。自動車産業は、製造部門のみならず、周辺業務も海外に出して、外国に日本の金が流れ込み外国が潤う仕組みになっている。電機業界は、役人のいいなりで技術を海外に漏出させ、韓国・台湾・中国が日本企業に代わって、潤う仕組みになった。クビ切られた日本人技術者がそれらの国の企業のために働く。これで、日本の雇用は守れるか?サービス業の医療分野も、医師会に金が流れる仕組みで、膨張し続ける社会保障費に、パート介護職人数ばかりが膨れる。

今朝6月29日朝日新聞、広告欄にトレーダーとして高名な藤巻健史(参議院議員)氏の著書「狭迫りくる日本経済の崩壊」見出しに、「日銀による国債購入の約束は今年の12月まで。買いをやめれば国債と延は暴落し、一気にハイパーインフレに!ドル資産を保有する者だけが生き延びる。」とある。現実問題として、資産防衛なら、預貯金はドルに変えたり土地に変えたりした方が安全かも。役人に厳しい条件(公務員年金は全額財政赤字に投入して、非正規雇用にして、40歳定年・二度と正規雇用に戻さない)を国民が先に実行できるか、公務員のいいなりに、国民全資産みぐるみはがされるのが先か? 国庫は既にからっぽで、郵貯をはじめ各金融機関に何の担保もなく国債と言う紙きれ渡して国民の預貯金を好き放題に使ってる。

そうした、自民党安倍内閣について、6月23日朝日新聞一面に「内閣支持低下43% 集団的自衛権 議論『不十分』76% 本社世論調査」とある。国民の多くは、ま、明日があるさ、と思ってるのかな?役人は、自分に都合のいい年金・給与システム維持のため財政破綻は延ばしたい。

私の勤務するデイサービスは、フツーの「簡単な体操や嚥下体操」のほか、レクリエーション・外出散歩といった内容だが、実は「基本的な身体・頭のトレーニングを30分もすれば、あとはなにをやってもいい」らしい。だから世の中には「健康麻雀」を売りにして実践してるデイサービスもあれば、筋トレだけ3時間くらいするところもあるらしい。利用するなら、いろいろ調べたり、ケアマネに相談するといいですよ。
no.4189 6次元の人 (14/06/29 20:43)

>4189

「延」誤「円」正
no.4190 6次元の人 (14/06/29 20:46)

>4185
>A派遣先より直接雇用の申し出があり、紹介料を受け取る事を条件に了承したため

派遣元は紹介料を得る事ができるとは知りませんでした。
派遣更新時にサインする雇用契約書に記載されてる、派遣料金と給与の時給単価
をみると派遣会社のマージンは3割でした。これが相場なんですね。
no.4191 4177 (14/06/30 01:12)

俺の知り合いの人間が派遣で真面目なのが認められ社員のお誘いがあったのだけど時給換算すると年収が下がるとか言って又とない話を断ってしまったのだが、08年のリーマンショックの時に真っ先に切られてしまった。
その人はもう年齢的に正社員になるのは難しいようです。

目先の事ばかり優先した悪い例です。(みんな真似しないようにね!)
no.4192 クリムゾン (14/06/30 12:47)

公務員ボーナス支給になった 近所の美人役人がブランド品買うそうだ
no.4193 記入なし (14/06/30 13:57)

国家公務員に30日、夏のボーナス(期末・勤勉手当)が支給された。管理職を除く行政職職員(平均36.4歳)の平均支給額は前年夏比約6万3400円増(12.1%増)の約58万6700円となった。 

本年度は増額だそうだ!
no.4194 記入なし (14/06/30 14:02)

有効求人倍率1・09倍…バブル崩壊以降で最高

やっと売り手市場だ
no.4195 記入なし (14/06/30 14:04)

>4192
残念ですけどそれだけ能力のある方ならば派遣なり契約なり正社員でやっていけるとは思います。過去はどうにもなりませんけど、過去の失敗を分析すれば、次に生かせるかも?しれませんね。まあ大概人間は個人レベルでもそんなに変われませんが精神の安定くらいにはなりますしね。

>4194
景気のいい話ですね。人を妬んだら自分の品位が下がるだけですから自分なりの
懐・金銭感覚で楽しめる、楽しみ方をすればいいですね。

さて週末1000円の贅沢をした。
心にも体にもそしてお財布にも優しい、ささやかで、持続可能な最高の贅沢です!!

この幸せだけでは俺のもの。昨日は発泡酒2本にアイスに焼き鳥を食べた。
300円は次回への持ち越し。そうやって貯めた週末贅沢貯金も今や4500円。年末は
大いに贅沢しますよ。
no.4196 記入なし (14/06/30 14:38)

ボーナスなんてもう一生ないだろうな。新卒で入った会社が夏期で30万の支給があったのが懐かしいよ。
平成の初め頃の話です。
no.4197 記入なし (14/06/30 14:40)

ディスカウントストア最大手のドン・キホーテは30日、主に60歳以上を対象にパート従業員を7月から計2千人募ると発表した。勤務時間は早朝の2〜3時間程度で、商品陳列や清掃などの開店前作業を担当してもらい、午前中の販売強化や既存従業員の負担軽減を図る。

来たぞ景気回復、雇用の拡大!
no.4198 記入なし (14/06/30 21:14)

今日は何かデパートが混んでると思ったら公務員に勤勉手当出たそうだ
no.4199 記入なし (14/06/30 21:15)

返信フォーム (掲示板のご利用について)

お名前

返信内容

一覧画面で話題を上げない
※ サイトの利用規約に同意の上、ご参加ください。
(性的な表現を含む内容の投稿行為は投稿できません。その他投稿できない内容について利用規約に記載があります。)


8596 件中 4100 から 4199 件まで表示しています。
最初から | ページ一覧 | 最新10件
前のページ 次のページ

前 [テレビ番組が面白くないとおもいませんか?]

次 [ハローワークへの不満、疑問を語ってください]


  一覧  PC表示
「無職になって3回目の春が来た」と似ているトピック
「無職になって3回目の春が来た」を見た人は他にこんなトピックも見ています