一覧
失業 無職になって3回目の春が来た
「無職になって2度目の春が来た」では多くの方と意見交換ができましたが新年度を機会に板を新調しました。
失業当時就職先の業種として熟考したビル管理の仕事は雇用条件が大きく変化しました。
資格取得に費やした時間や費用、ポリテクでの経験などビル管理業に拘っていましたが
今は「月締め、時間貸し駐車場業」のアルバイトを生活の糧としています。
ここでは堅苦しいことなく日々の出来事や思うことなどを綴りたいと思います。
投稿者 : 浪人オヤヂ 日時 : 11/04/08 22:33

Infomation 8596 件中 5500 から 5599 件まで表示しています。

最初から | ページ一覧 | 最新10件


有給と有休、読み方は一緒だけど意味は違う。
いまだに有給買取が残っている会社あるのか?
そういう会社で働いてみたい。
no.5500 記入なし (15/03/17 22:05)

>5498
退職金は規程に基づき支給するから、有給買い取りは勘弁してくれという事でしょうか。退職金とは規程(基準)に基づき支給されるものです。そうしないと不公平となりトラブルが生じますからね。
有給買取分と退職金、両方共受け取る権利があるのかもしれません。お世話になった駐車場ですから、感謝の気持ちは大切ですが、それとこれとは別です。受け取るべきものはきちんと受け取りましょう。
no.5501 005 (15/03/17 23:00)

でもまあ、非正規で本来は退職金支給無しにもかかわらず、年休分相当の退職金を支給するというなら、それで丸く収めたほうがいいかもしれませんね。会社の労務にも処理の都合もあるでしょうし、またお世話にならないとも限りませんからね。
no.5502 005 (15/03/17 23:26)

5410と5420書き込んだものです。
久しぶりに問題の本屋に行ったら、パート募集の紙が消えていまして。見慣れない若い(もしかしたら十代?)店員がレジ打っていましたよ。ヒューーーーーー!!(口笛)。あの時給で応募するひとがいるとは。きっと
「給料なんてどうでもいいのです。ぼくは、本に関わる仕事がしたいんです」
という一途な子なのでしょう。・・・・・・・私が知らないうちに時給が上がったのかもしれませんが
no.5503 記入なし (15/03/17 23:42)

>有給残が結構あるが、退職金手当の形で別途支給されることになった。

あえて有給を残して、金にしてもらおうとする人が増えれば、
本来の有給の意味が損なわれてしまう。
no.5504 記入なし (15/03/18 03:21)

早速、退職した会社からビル菅の名義貸して欲しいの連絡があった。ネットでは月に5000〜20000円みたいだが値段は会社にお任せしよう。年間6万の臨時収入ゲットです。
実際にやる事は保健所の監査立ち会いと水質検査の書類提出だけだと思うから一度経験してるから多分楽勝でしょうけどね。
no.5505 クリムゾン (15/03/21 14:22)

今度の会社は面接時に資格ばかり聞いて来たかが契約書を今日渡されたれたけども資格手当ゼロでした。昇給もないしもう資格
取得のモチベーション失いました。趣味と頭の体操の為にエネ管
のテキストでも読んでみようかな。やはりビルメンでは電験より
ビル菅の方が使えます。電験3で美味しい思いはまだ経験ないし
かえって職場に知られると[電験持ちなら何でも出来るよね]みたいな事言われるから、出来るなら職場仲間には隠して置きたい
事なんだよね自分的には、だけど採用時には有利に働くからしょうがないんだよな
no.5506 クリムゾン (15/03/21 15:47)

資格手当があるのとないのではモチベーションが変わりますね。
更新が必要な資格なんかは毎月の資格手当で(会社から更新費用の補填がない場合)費用を捻出できるけど、何もなければ自腹になってしまう。
この仕事は資格を多く要求されるが費用対効果をよく考えないと資格貧乏になってしまう。
no.5507 浪人オヤヂ (15/03/23 12:18)

応募条件に資格数点持ちで17万〜なんてあるけど手取りで13万位じゃこんな仕事やってられんになっちゃうよな
そんなギャラ提示しか出来ないから年金爺の溜まり場が増えて新規業界参入者の障壁になるんだよ。仕事が出来て後輩を育てるなら理解も出来るけど実際そんな状況を見た事ない。
no.5508 クリムゾン (15/03/23 12:45)

↑ハロワの求人に多いね。
それこそ楽勝の自転車通勤で低収入は覚悟するか悩ましい問題になる。
反対に年収500万以上の報酬で全国展開をしている会社だと手当もテンコ盛りだが、平気で通勤時間2時間を提示してくる。
どうするかは、個々の生活環境による。
no.5509 浪人オヤヂ (15/03/23 21:47)

安給与しか出せない会社は、近くの人を採用する。なぜなら通勤手当が安く済むし、通勤が楽な分長く続けられる可能性が高いからだ。こういう会社の面接時の志望理由は「家から近いから」といった自己都合の理由で充分。ポイントは、明確な志望理由を言う事だ。どんな理由でもいいから明確な志望理由が無いと、長続きしないとみられるからだ。志望理由の無い(バックレの多い)作業系の派遣労働者などが良い例だ。
逆に500万以上全国展開の会社は、志望理由は「家から近い」などの自己都合の理由では駄目だ。営業職や企画職のようなモチベーションで仕事をする職種の場合はとくに。
no.5510 005 (15/03/24 00:17)

年収240くらいで休日80日なくて長時間労働が基本な資本金200万とかの零細企業
家から近いし俺でも大丈夫そうだからここでもいいかと妥協してるつもりが全く相手にされない現実
no.5511 記入なし (15/03/24 00:33)

>5511
相手にされない理由は解りませんが、このような所は、どんな扱いをされても絶対辞めないという強い意志(志望理由)や忍耐力を表せば、採用される場合が多々あります。
とはいっても、何の取り柄も無い会社に対し、強力な志望理由を見つけ出すのは難しい。充分に企業調査や職場見学をすれば、見つかる場合もある。
このような所は、週60時間労働で月給20万、通勤手当1日100円で長期で働いてくれる人を捜しています。当然、換算時間給が最低賃金に満たなければ違法だけれど、このような所はコンプライアンスもへったくりも無いでしょう。
no.5512 005 (15/03/24 01:34)

そういえば、配達アルバイトしていたころ、隣県から通ってくる同僚がいました。そのひととは別の同僚が
「あいつT県から通ってるんだぜ」
と教えてくれましてね。私が仰天して
「え!!交通費出ないんでしょう?」
と問いかけると
「もちろん出ないよ」
と・・・・・・。謎です。

わたしはそのバイト先に自転車で通っていました。30分から40分ぐらいでした。
no.5513 記入なし (15/03/24 11:21)

>5510
私が安易に採用されたのは、会社から見たら交通も掛からずリーズナブルで近所住まいで昼夜関わらず緊急対応させられる利便せいだと思っていました。
残業もなく多くは稼げないが今はこれでいいと思う。
no.5514 クリムゾン (15/03/24 11:42)

皆さんは労働組合やユニオン合同労組とか加盟しないのかな
ユニオン個人加盟で未払い残業代請求し現在も勤務してまよ
no.5515 記入なし (15/03/24 20:06)

ユニオンの存在は知っているから、必要になった時に加入する。
no.5516 記入なし (15/03/24 21:31)

冷凍機械3種を受験した時に受験会場前でビルメンユニオンのチラシ貰ったの思い出しました。頼りになるんですかね ?
no.5517 クリムゾン (15/03/24 21:38)


団交力強いですよ
no.5518 記入なし (15/03/24 22:08)

未払残業代の請求は簡単ですよ。弁護士頼まなくても、管理職ユニオンか、労基署に直訴でも充分じゃないかな。でも何でもそうだが、残業したという証拠(記録)が必要。これはタイムカードや出勤簿でなくても、自分のノートに出勤時間と退勤時間を記録してあれば、そのコピーで充分だと思います。
ブラックに10年も勤めていれば、残業代未払分が年間1,000時間×10年=10,000時間位溜まっているのでしょうか。正社員で換算時間給2,000円だとすれば、時間外は1.25倍だから時給2500円、これの1万時間分だったら2.500万円にもなります。これでマイホームをゲットできますね。いや、ゲットする権利があるんです。これだけ働いているんですから。しかし、10年位前までさかのぼって請求するんだったら、弁護士頼んだほうがいいかも。弁護士は成功報酬だから、この金額が請求できるとなれば喜んで引き受けるでしょう。
10年位前だったか、マクドナルド店長が名ばかり管理職問題で勝訴したように、就業規則や雇用契約に時間外手当の記載が無くても、訴訟を起こし、請求できる場合もあります。
no.5519 005 (15/03/24 22:14)

5519で述べた年間残業時間というのは、労働時間が8時間を超えた分、公休日に出勤した分、週40時間を超えて働いた分など、すべてをいいます。雇用契約にみなし勤務等の条件が無い限り、雇用であれば全てこれを受け取る権利があります。
時間外手当は、労基法の中の基本中の基本ですから、正式に請求すれば、簡単に受け取れます。
no.5520 005 (15/03/24 22:36)

あるスーパーのアルバイト求人に応募したとき、志望動機を聞かれましてね。
「労働組合があるのが魅力でして」
と答えました。面接官は困惑した表情で
「あるけど、非正規は入れないよ?」
と、きました。わたしは
「入れなくてもいいんです。労組がある会社は、安全なんですよ。あちこちで働いて痛感しました」
すると面接官は相好を崩し・・・・・

どうです?わたし、けっこう口がうまいでしょ(笑)。実際には労組の有無はあんまり関係ないと思うのですがね。ハローワークの求人票も、この点は杜撰です。つまり、労働組合はほとんど問題にならないということ。ほんとはこういう状態よくないんでしょうけど。
no.5521 記入なし (15/03/24 23:16)

ホントに売り手なの?

就職先は沢山あんの?新卒採用は上向くみたいなNEWSばっかで
no.5522 記入なし (15/03/25 04:53)

景気がよくなっても40過ぎたら警備しかない
no.5523 記入なし (15/03/25 21:45)

一昔前の終身雇用の時代は、就職=新卒だったから、就職を語るにあたって中途は対象外だった。しかし今は、転職・中途入社が当たり前の時代。
新卒の就職が売り手市場になったからといって、雇用全体が売り手市場になっているように語るマスコミの報道もおかしい。この報道を信じて転職しようと、仕事を辞めてしまったら誰が責任を取るのか。雇用は相変わらず厳しいので、今の仕事を忍耐強く頑張りましょうと忠告するのが、マスコミの大事な役割ではないだろうか、
売り手市場になっているのは、新卒のみである。中途、まして30歳以上は関係ない。
マスコミ関係者も警備員を経験し、中高年の生きづらさをマスコミを通じて訴えてほしい。
no.5524 005 (15/03/25 22:10)

マスコミ関係者の中に、否応なしに警備員を経験するひとがでてくるかもしれませんよ。はははははは。まじめなはなし、新聞社も大苦戦とききます。朝日新聞なんか、自社の広告を大きく載せていましたよ。広告主が減ったので、そういう恥ずかしい形で穴埋めするしかないのでしょう(ページ数を減らすのは難しいのでしょうね)

「わたし、むかしは新聞記者だったんですよ・・・・・・」
と、遠い目で語る警備員も増えてくるでしょう。ただ、そういうひとは、おそらく二度と"マスコミを通じて訴える"ことはできないでしょうね。いや、もしかしたら、記者時代の同僚が憐れんで・・・・・・。
no.5525 記入なし (15/03/25 22:38)

夢を追う為に命を掛けるべきか
命を守る為に夢は捨てるべきか
夢無くして生きてはいけなかった若かりし日の自分
夢無くして自分自身を定義出来なかった馬鹿正直な自分
己の馬鹿さかげんを自嘲するばかりである

皆さんは頑張ってください
もしもタイムマシンがあるならば、若かりし頃の自分の脳に錆びた釘を突き刺し
夢を思い描く部位を破壊してやりたい
生きる意味を漸く見付けたあの瞬間が、まさか死期を速める事になろうとは無様なものよ
no.5526 第3種腐水腫頭症患者 (15/03/26 00:12)

新しい会社で覚える事が一杯なのに、辞めた現場の来期から請負契約する会社から連絡があり、解らないから週1日でもいいから手助けして欲しいらしい。まぁ設備なんか知らない清掃会社が勢いで受注して急募で人集めしたんだろうが現実はこんなもんですわ。ビル菅の名義貸しで委託契約もしてるし、これを受ければ所属3ヵ所のトリプルワークなります。話しだけは聞いてみるとしましょうかね。
no.5527 クリムゾン (15/03/30 23:25)

↑その現場の個人情報の扱いに疑問を持つが特定建築物変更届の記載欄を見たのかな。

私は前バイト先の現場に有る個人情報の類は全て廃棄処分をしました。用事のある時は会社を経由するか、現場責任者に連絡を依頼をするかの方法になるので第三者から連絡が来ることはありません。
さて、送別会では根掘り葉掘り就職活動のことと採用先の会社のことを聞かれたので、就職活動の方法に限りお答えしました。
今回は一発で採用に至りました。
この結果の感想はオリンピック特需が表面化している雰囲気がありました。首都圏ではビル管のキャリアが2年以上+建築物環境・・・の資格所持で相当数の募集案件があります。

いよいよ明日から面接での言葉を真に受ければ幹部候補としての初出勤になります。
50過ぎのおっさんに幹部候補は無いだろうが、あれこれ詮索をしないで全力で業務に就く所存です。
では、また。
no.5528 浪人オヤヂ (15/03/31 12:16)

話は聞いて来たが回りの雰囲気が良くないのでお断りしました。
休み削ってまで嫌に働く必要もないんだからね。これからは趣味や少額投資でもして時間使うようにします。
今の仕事は24時間勤務だから2日連続出勤もめったにないし出勤日数も月10日余りだから時間は沢山あります。
100万までのNISA取り引きで投資はじめてみます。5年やって自分のセンス試してみようと思います。当面は本読んで勉強ですが
no.5529 クリゾン (15/03/31 14:37)

永く勤められるかは出勤初日のインスピレーションでほぼ決まります。スレ主は苦労して掴んだ仕事だからいい方に転ぶといいですね。あした感想聞かせてください。
私の転職先は極端に合わない人には今のところ出会っていませんが責任者は少し怖いけども自分が最年少なのでなんだか新卒入社を思い出しました。60歳以上の方以外はほとんど同年代なので気が楽です。
今日の手伝いの話のあった辞めた現場は本当に雰囲気が悪く、どちらにしてもおさらばしたのは正解でした。また電話して来ても着信拒否します(休日を台無しにされました。)
no.5530 クリムゾン (15/03/31 16:07)

>永く勤められるかは出勤初日のインスピレーションでほぼ決まります。
    ↑
確かにそうですね。私も20数年間勤務した前職で色々な部署や事業所へ異動となりましたが、初日で今後が解ってしまう事を感じました。
オヤヂさんもいいほうへ転ぶといいですが、悪いほうへ転んでも気を落とさないでほしいと思います。
50位で再就職した人が、どれくらい長く勤めれているかどうかの統計のようなものはありませんが、どうやら私が仕事上、色々な人から話を聞く限り、多くの人が60迄に何度か転職を繰り返しているようですね。就活に苦労をした末に再就職ができると「もう2度と転職なんかするもんか」という意気込みになるものですが、まあ、50〜の再就職では昇給も退職金も期待できないし、水が合わなければ早めに辞めたほうがいいと思います。転職を繰り返しても60迄何とか食いつなげれば良いので、そこは退職を「会社都合退職」にもっていき、「待機期間無し6ヶ月給付」の失業手当をうまく活用し、退職後6ヶ月以内で次の会社に移りましょう。契約社員の場合、雇い止めは会社都合に該当しますから、このような意味では正社員よりも契約社員になったほうが、失業給付は受けやすいですね。
雇用保険料支払い期間は1年以上必要ですから、1年は頑張ったほうが賢明です。
no.5531 005 (15/04/01 00:30)

設備の人に変人、奇人、鬱、自閉症、コミュ二ケーション障害、被害妄想が多いのは本当です。
私も何人も出会って来ましたのでスルーするのが上手くなりましたけど。
辞めさせられる原因は客先からのクレームがほとんどです。
テナントの入室の際に[おはよいございます。失礼します。]が
言えないのです。
機械が壊れたら報告すればいいだけで、修理出来ないならクビだ
なんて叱られる所なんてありませんでした。正統な説明が出来ればお客さんも優しく聞いてくれる場合がほとんどです。(自分の場合ですが)
no.5532 クリムゾン (15/04/01 20:09)

設備の人に変人、奇人、鬱、自閉症、コミュ二ケーション障害、被害妄想が多い
    ↑
何だか人間関係が大変そうですね。
しかし、挨拶もできない人でさえできるのですから、自分でもできるのではと簡単に考えてしまいがちです。
no.5533 005 (15/04/01 21:40)

しかし設備の仕事は、私だったら長続きしそうもありませんね。
自分が変人、奇人、鬱、自閉症、コミュ二ケーション障害、被害妄想の多い連中の中の一員だと思われると、耐えられなくなると思う。
no.5534 005 (15/04/01 21:46)

私にも解りませんが、難しい資格を勉強出来る根気や機械や電気配線を修理出来る手先の器用さをお持ちなのに。
対人スキルが全くない人が選ぶ仕事なんでしょうか。
私はズボラな性格なので挨拶がお金に化けるなら楽なもんだと考えてしまいます。

>自分が変人、奇人、鬱、自閉症、コミュ二ケーション障害、被害妄想の多い連中の中の一員だと思われると、耐えられなくなると思う。
周りから自分がどのような見られ方をされているのか意識出来ないんでしょうね。ある意味では自由な生き方なのかもしれない。
no.5535 クリムゾン (15/04/01 22:05)

職業的偏見は持ちたくないが
設備は偏屈多いな

公務員から見ると
no.5536 記入なし (15/04/01 22:39)

>5535
私の経験(話を聞いて・見て)からですが、
@対人スキル
A機械いじり(製作・設計・修理等)

この2つを両立できる人は少ないと思います。

今迄技術畑で仕事をしてきた人が、いきなり営業に異動となっても難しいし、
機械などいじった事も分解した事もない、機械音痴で口達者が取り柄の営業マンが、いきなり技術をやれと言っても無理だ。

唯一両立できる人は、製造業などの創業社長です。
両立できて(良いものづくりができて対人折衝もできて)初めて起業ができて成功できる。
そういう意味ではコミニケーション術(会話の能力)は大切だと思います。
no.5537 005 (15/04/01 22:49)

005さん、ひまなとき
「ねじとねじ回し」(早川書房)
を読んでみてください。ごくありふれた(でも、すごく重要です)器具の歴史を通して、機械屋たちの華麗な活躍を描き出しているのです。あちらの世界にも、モーツァルトやゴッホみたいなひとがいたんですね。
no.5538 記入なし (15/04/01 22:58)

>5538
なるほど、読んでみたいですね。
私も中学・高校の頃は、勉強などせずに好きな事(機械いじり、電機のハンダ付け)等に明け暮れ、一方でピアノを弾いたりもしていました。何となく解りそうな気がします。好きな事に熱中し、それで生活費が稼げればいいですね。私はこれらを職業とした事はなく、まったくありふれた方向に進みました。
しかし、今でもその名残は残っています。先日、スマホの5ボルト3アンペアの急速充電器が欲しくて買おうとしましたが、3千円もするので、ジャンク品のリサイクルショップへ行き、5ボルト3アンペアのACアダプターが200円でゲットできたので、これのプラグをミニUSBプラグにつなぎ換えて急速充電器として使っています。今の電機いじりもした事も無い一般の若者は、こんな行動はしないばかりか、考えもつかないでしょうね。
no.5539 005 (15/04/01 23:45)

しかしこれを真似する場合、ジャンク品のACアダプターは、きちんとチェックをしてから使ったほうがいいです。(スマホを壊してしまう可能性もある)
以前、コードレス(充電式4.8V)の電動ドライバーを買ったら、得体の知れない東南アジア製のACアダプターが充電器として付属していたので、念のためテスターで電圧を測ったら6Vあった。(まあ、ニッカド電池の場合、これで問題ないのかもしれないが)
no.5540 005 (15/04/02 00:13)

>5540
私もACアダプターの丸型コネクタの半田交換はよくやりました。
センターのプラスやマイナスの違いや太さの違いなんかもあり以外に奥深いんですよね。
特にRS232cのケーブルはよく改造しました。最近の通信ケーブルはパソコンのOSで製品IDを認識しますから同じように配線してもパソコンが認識しないものもありますから素直に製品を購入するようにしています。
no.5541 クリムゾン (15/04/02 13:04)

>5541
私はアナログ電機に比較し、PC等のデジタル機器はあまり詳しくなく、USBケーブルというのは何芯なんだろうと、Win98が出た事より興味がありました。好奇心旺盛の昔の自分だったら、即ケーブルのビニールを剥き、中を確かめたのですが。
そして先日、やっとケーブルのビニールを剥いてみるという行動に出ました。そしたら4芯だったのでびっくり。しかも同軸ケーブルのように、1本はシールドとなっている。ACアダプターの電源供給では、プラスとナイナスの2本をどの線につなげばいいかを、昔の自分に戻ってテスターで1本1本通電を確かめて接続し、スマホ用ACアダプタが完成しました。
いい勉強になりました。しかしデジタル機器の知識に関しては、今の若者には負けてしまう。USBというものも良く解らない。
no.5542 005 (15/04/03 23:32)

USBが登場したばかりの頃は、もしかして2芯でどんな信号でも送れる魔法のケーブルではないかと思った。プラグやソケットを見る限り、2芯(2極)に見える。しかし、仕事も忙しく確かめる暇は無かった。
no.5543 005 (15/04/03 23:39)

出ては消えていくインターフェースの中でUSBは確実に進化してきました。今度のUSB3.1はリバーシブル挿入可能で転送速度が10Gb/secだそうです。これからは外部接続のhddやsddが内部接続より遅いとは言われなくなるでしょうね。
no.5544 クリムゾン (15/04/03 23:58)

入社して初めての休日になった。
毎日研修が続いている。
会社側はウエルカムの雰囲気で、良い環境で過ごしています。

現場配置で即戦力の技術レベルで研修を受けているので、個人で整理する事項が多々あります。
試用期間で一定のレベルに技術知識を上げないと本採用時のポジションに差がつくので皆さん必死で研修を受けています。
一日の終了時にその日の効果測定があり、研修結果が数字で評価されます。
この方式が試用期間に運用されて、最終的な人事判断に反映される仕組みになっています。
来週も気合を入れて臨むつもりです。
no.5545 浪人オヤヂ (15/04/04 12:18)

元気にしてるようで安心しました。
私ならお金を貰ってもそんな環境に耐えられないでしょうね。
お金も多く必要でなければ欲も湧かないですかね。
no.5546 クリムゾン (15/04/04 12:44)

no5545のレス見て少し違和感を感じました、
以前スレ主は、競走に疲れたと言っていたのに今回の転職先でも
同じ事をしていますよね。競走してストレスが溜まり体調を壊し
会社を辞めて長期アルバイトになった。
本当はお金さえよければ職種は何でもよかったんじゃないでしょうか?
身体に気を付けて研修乗りきって下さい。
no.5547 クリムゾン (15/04/04 13:09)

私が競走と表現したのは[本採用時のポジションに差がつく]
の一文です、アルバイトで苦労したとはいえ大手社員での柵が抜けきれませんでしたね。
悪く取らないで下さい。
no.5548 クリムゾン (15/04/04 13:19)

無意識て恐いですね
no.5549 記入なし (15/04/04 13:24)

どちらにしてもオヤヂさんは評価社会でしか生きていけないのだろう。
no.5550 記入なし (15/04/04 14:20)

心なんてその時々で変わるものですね。
望んで受けた会社にとりあえす入れて
その会社の一定のルール下で本採用が
決まるのであれば、頑張るのは至極当然でしょう。
学歴ありで、大手企業の社員だったスレ主氏当人や
005氏なら違和感は感じないでしょう。
no.5551 記入なし (15/04/04 15:22)

私も5545のレスを読んで第一に感じたのは「競争」という事ですね。
競争には2通りあると思います。

1つは、数字で評価する事。
しかし、数字での評価にも更に2通りがある。
1つは確認テストのような測定評価。これは主に筆記試験のテストで、平等に評価されるのが特徴である。(勿論テストに弱い者は損をするが)
もう一つは実績の評価。これは代表的なのが営業マンの実績評価などで、武家の若殿の初陣などで、周りが初陣の若殿に功績を上げさせるような仕掛けをが作ったりする等、特定の者に点を取らせる事が可能であり、不公平になりがちである。上司の神輿を担いだり、特定の部下の評価を故意に高めたりする場合に行われる。

そしてもう一つは数字ではなく、上司や経営者に取り込む方法。口がうまく調子のいい者は得をし、控えめで正直な者は損をする場合が多い。

測定評価での競争は、オヤヂさんの得意な所だと思います。
そういう意味では第一段階として、良い方向に転んだと思いますね。
頑張ってください。
no.5552 005 (15/04/04 15:51)

どこまで行っても競争か・・・・・・・・・
no.5553 記入なし (15/04/04 17:53)

オヤヂさんが入社した所は大手のグループ会社ですから、グループ内での人事評価基準があり、新人に関しては測定評価が基本になっているのでしょうね。会社としてはこんな測定評価なんかはやりたくないが、親会社(または「ホールディングス」と呼ばれる持ち株会社)に従うしかない。同様に社員としても、これに真摯に従う事が最も無難で最も必要な事です。持ち株会社の下に各会社が並列に並んでいるようなグループ組織では、持ち株会社に一般の会社で言う経営企画部門や人事管理部門(労政部門)のある所が多く、そこで社則(規程・基準・マニュアル)が管理され、運用をさせる仕組みになっていると思います。
大手での脱落者は、仕事上の自分の実力よりも、むしろ会社によって違う物事の善悪や、会社のルールに沿っていない人ですからね。
no.5554 005 (15/04/04 18:38)

正統な競走こそが資本主義のフェアプレイなんですが。
しかし日本の会社組織は
>そしてもう一つは数字ではなく、上司や経営者に取り込む方法。口がうまく調子のいい者は得をし、控えめで正直な者は損をする場合が多い。
の方が出世するには最短コースだったりします。
自分にも うまい口 があれば違った人生だったかもしれない。
no.5555 クリムゾン (15/04/04 18:53)

ただ今、やきとん屋で飲んでいます。
私は高学歴ではないし、無職で悩んでいる人達の気持ちはよく分かっているつもりです。私の知り得る事なら何でもお答えしますので今後も宜しく願います。
酔っ払ていてすいません。
no.5556 クリムゾン (15/04/04 20:48)

社員に競争をさせるのは業績を上げるための一つの手段かもしれないが、平等の中で正当な競争をさせるべきである。
会社や上司は「こいつに勝たせてあげたい」と思えば、勝つために必要なものをそいつに与える。営業マンの世界でも同様。勝たせてやりたい社員には陰で案件をどんどん与え、負けにさせたい社員には、案件獲得を厳しい条件下で自分の足で稼がせる。つまり、気に入った部下に勝たせるための仕掛けを用意しているのである。
社員間の競争というのは、意図する上司よりコントロールされる場合が多い。
このような意味では、クリムゾンさんが言われる通り、上司や経営者の取り込むのが明らかに最短な方法です。
このような実態は、入社時の研修では教えてもらえない。無知で正直者の新入社員はこれが解らずに、最終的に会社から去るケースが殆どである。
no.5557 005 (15/04/04 21:00)

私も若かかりし無知な頃は一生懸命やってればその努力が報われるなんて甘い考えでいましたが世間とのベクトルとは一致していない事に気ずくのは遅かったです。
仕事の実績はともかく外部にアピール出来る奴らが最後まで生き残れるのです。要は要領がよければ世の中なんて簡単に渡れていけるものなのです。
そんな事はないなんていう方は同年代の成功者と今の自分との違いをよく顧みて下さい。
no.5558 クリムゾン (15/04/04 21:37)

>要は要領がよければ世の中なんて簡単に渡れていけるものなのです。

それができずに逃げ出してしまった人は底辺を歩み続けるしかない。
いい歳した大人が500万ももらえない職業にしか就けないなんてなんとも
悲しい話だ。
no.5559 記入なし (15/04/04 21:51)

>それができずに逃げ出してしまっ人
は楽に生きていくのにはちょぴり狡さが足りなかっただけです。優しい温かい人には変わりないです。
no.5560 クリムゾン (15/04/04 22:08)

足りなかったのは知恵や工夫でしょ
言葉を飾ってもしょうがない
そもそもフェアな競争環境なんて(時代や個人の不向きや生まれ育ちの違い・・・)存在するはずないのだから最善尽くして結果だすしかないよ
no.5561 記入なし (15/04/05 01:10)

たまたま要領が良かった事に対して「知恵や工夫をした」と自分への過大評価をする人がいる。
no.5562 記入なし (15/04/05 03:46)

短期間の成功ならともかく、何年何十年の長期間続けてうまくいけばそれは「たまたま」じゃないな。
no.5563 記入なし (15/04/05 07:21)

日本の2011年度における労働生産性はOECD加盟34カ国中
第20位と極めて低い。
no.5564 記入なし (15/04/05 07:38)

no.5547
この程度は競争の範疇にはいりません。
研修中の評価と、配置後の評価で試用期間が大幅に軽減されるシステムになっています。
「ここまでできる」といった習熟度のレベルで(スキルチェックシートがある)会社から要求される項目をクリアしていく必要があります。

研修中とはいえ課題をクリアできないと居残り研修になりますので、理解不十分の人に手助けをするわけですが、ここで会社はチームプレーを見ていると思います。
理論や技術的な思考は人それぞれ得手、不得手がありグループをまとめる能力や、個々の適正などを見分けられている感触があります。

グループのなかで将軍になるか参謀になるかムードメーカーになるかその場その場での判断力が求められています。研修とはいえ新卒ではないので個人の持つ力量を出していかないとなりません。

いろいろと書き込みがありますが仕事で大事なのは結果だと思います。それまでの努力などは結果がでなければ何の評価にもなりません。結果がでるのならば「太鼓持ち上等です。」

と書いてみましたが、そんなに堅苦しいものではありません。
最後の最後は「気合」と「根性」などの精神論に委ねますが、今のところは楽勝です。
研修生なんてお客さんですから、数字と結果と責任を求められる立場ではないので楽しく同期生(みんなおっさん)と過ごしています。
no.5565 浪人オヤヂ (15/04/05 10:46)

自分が勤めた会社、何故か全て倒産してます。大中小企業関係なく潰れました ひとつ潰れなかったのは、自衛隊のみ、民間企業は神がかり的に潰れます、現職も段々と経営状態が悪化してます。
no.5566 記入なし (15/04/05 11:07)

>5566
私も似たような者です。次は上手くいくかもていつも祈って生きてきました。
今生きてるんだからなんとかなりますよ。
no.5567 クリムゾン (15/04/05 11:57)

>5566
私も似たような者です。次は上手くいくかもていつも祈って生きてきました。
今生きてるんだからなんとかなりますよ。
no.5568 クリムゾン (15/04/05 11:57)

>5565
さすが大手だけあって、集合研修があるんですね。
グループワークですか。
これは最近色々な研修に取り入れられていますね。私も就活している人を対象としたセミナーに取り入れています。
同期生は皆おっさんという事ですが、何人ぐらいいるのでしょうか。また、この集合研修の期間はどのくらいですか?
研修は偉い人も見物に来ているのですか? 各拠点に配属になってしまうと、なかなか会えないと思うので、自分をアピールするいい機会だと思いますよ。こういう時は人柄も見られますからね。
no.5569 005 (15/04/05 13:03)


そして歓迎会で一杯で最高だね
no.5570 記入なし (15/04/05 17:12)

研修を受ける新人は全国から集まるでしょうから、遠隔地の人はビジネスホテル(または研修所)に宿泊、片道2時間以内の人は自宅から通いではないでしょうか。当然、終わってから飲み会はあるでしょうが、通いの人は2次会、3次会と最後まで行けませんね。程々にしないと寝不足で翌日の研修で居眠りをしてしまう。
大手系だから、ぢちらかといえば研修はビルメン業界色ではなく、グループ色の強い研修でしょうね。
しかしオヤヂさんも退職後、1人孤独な状態をうまくかわしている。ポリテクの時も同じ境遇の仲間が沢山いたし、駐車場の時も同じ境遇の仲間が沢山いた。そして今回の再スタートも同じ年齢層の同期が沢山いる。孤独な状態を作らないというコントロールもされているのだと思います。やはりオヤヂさんは、自己管理や精神面を考慮した進路選択のうまい方だ。
no.5571 005 (15/04/05 18:23)


やはり新天地での飲み会はハイな気分になるね
no.5572 記入なし (15/04/05 18:31)

ワークグループは映画の[宇宙兄弟]の研修シーンを見ましたのでなんとか分かります。
我々のような請負会社では見て覚えて1週間で夜勤シフト入りです。自分は難しいプログラム講習なんかは苦手なので今のままがいいですよ。来週から1人夜勤に入りますがなんとかなるでしょう。
no.5573 クリムゾン (15/04/05 18:52)

5566さんの書き込みに仰天しました。数年前、アルバイト先でほぼ同じ話を聞かされたんですよ。若い同僚が
「ぼく、疫病神かもしれない」
と言って、いままでの遍歴を語ってくれました。それでね、その青年はニヤリとして
「僕を採用したということはこの会社も危ういのかも・・・・・・」

以後、気になって、ときどき件のアルバイト先の情報を集めています。暗いニュースばかり。大きい企業なのですが・・・・・・。あのにいちゃん、ほんとに疫病神だったのでしょうか。
no.5574 記入なし (15/04/05 20:12)

>5574
会社をたたむのに都合の良い人材というのは、確かに存在すると思いますよ。何でも反対意見をせずに経営者の指示にダイレクトに従うような。経営者は先を読んで人を採用しますからね。
no.5575 005 (15/04/05 22:04)

ふうむ。偶然ではないのですか・・・・・・。そうか。
「そろそろ会社をたたむぞ」
と決意した経営者は、わりと安直に人を採用するかもしれない。将来なんてないのですから。まさか
「わたしは近々会社を畳みます。そのつもりで応募してください」
なんて公表する社長はいないでしょうけれど。

正社員はたまらないでしょうね。せっかく正社員になったと思ったら、勤め先が消滅。衝撃などという生やさしいものではないでしょう・・・・・・。005さん、もしかしてそういう悲惨なケースを目撃されたのでしょうか。
no.5576 5574 (15/04/05 22:32)

>5576
目撃というか、自分がそうでした。
前職で事業所の長をし、最後のほうになって業績の悪い事業所ばかり回されました。ですから自分で事業所をたたんだ経験が何度もあります。
事業所をたたむのは、今迄と逆の事をしなければならない。しかし、今迄前向きに頑張ってきてくれた従業員に、いきなり逆向きの事はさせにくい。それよりも今迄の従業員は「ご苦労様でした」と声をかけて早めに辞めてもらい、躊躇なく逆向きの事ができる短期雇用の人材がほしいと何度も思った。
辞めなければならない従業員は可哀想です。勿論私も辛かった。しかし、従業員は事業所をたたんだら職を失う。しかし、私はまた次の事業所に異動できる。従業員には申し訳ない気持ちでいっぱいでした。
no.5577 005 (15/04/05 23:38)

すいません。無神経でした。すいません。
no.5578 5574 (15/04/05 23:41)

「コミュニティ条項」を削除って何に影響するの?
マンション管理士って資格あったな?
no.5579 記入なし (15/04/08 16:37)

no.5569
研修4/17まで続きます
例えば技術研修では電力量計の交換作業や容量計算を含めたブレーカーの新設。
管理研修は労務管理をはじめとした三六協定に関わること、理論研修では法定点検報告書の記入方法や提出方法など多岐に渡っています。
午前は理論系が多く、午後は実技系が締めています。

濃い研修なので疲労が蓄積されていて飲み会は開催されていません。最終の金曜日に計画をしていますが、今は昼飯を一緒にする程度に留めています。
配属は4/20に辞令発令があり、翌日(遠隔地は翌々日)から各々事業所に着任することになります。
試用期間が終了すると本採用になり、主任からスタートをする人、副主任からスタートをする人、一般職からスタートをする人など評価によりポジションが変化します。

何かしらの肩書きがつくとボーナスの査定基準が変わってくるので皆さん狙っているようです。ただし相対評価なのでキャリアの長い人が有利なのは言うまでもありません。

では。
no.5580 浪人オヤヂ (15/04/09 21:37)

>5580
大手系列の研修は面白いですね。(新入社員にお寺の掃き掃除をさせるような事をするんですね。)
電力量計の交換作業や容量計算を含めたブレーカーの新設なんかは電気工事屋が施工すると思いますが、その際の見積りなんかに必要なんですかね。
でも無駄にならない知識だと思います。
私は休みが多いので以前の会社からまたダブルワーク頼まれましたよ。お金に困っていない時に限って仕事頼まれるのも困りものです。前の雰囲気の悪い会社とは別の所です。
no.5581 クリムゾン (15/04/09 22:36)

>9580
試用期間が終了すると本採用になり、主任からスタートをする人、副主任からスタートをする人、一般職からスタートをする人など評価によりポジションが変化します
    ↑
使用期間中の評価はどのような基準(内容)で行うのかの早期把握が大切ですね。
私の予感では、大手グループ会社ですから「即戦力=高評価」とは限らないと思います。年配者が多いとはいえ、即戦力におならない人のほうが「育て甲斐がある」「動かし易い」という事で意外に大事にされ、意図的に高評価にされる場合もあります。人間が行う総合評価ですから、上司の性格やマネジメント法を見極めると共に、評価の基準を早期に慎重に見極めてください。
no.5582 005 (15/04/10 00:50)

   ↑
   訂正

誤:即戦力におならない
正:即戦力にならない

誤:>9580
正:>5580
no.5583 005 (15/04/10 01:01)

no.5582の補足です。
更に企業によって善悪が違います。前職で「良し」とされていた事が、再就職した会社では解雇対象になる位悪い事である場合もあります。じつは私の5年前の再就職でも、そのような事があり、ひやっとした事があります。いくら善悪の判断のできる大人であっても、20年以上も同じ会社に在籍した上での転職となると、善悪の判断が前職の殻から抜け切れません。そういう意味では学生に戻ったつもりで職務経験を抹消し、再スタートをしなければならない部分も多々あります。
no.5584 005 (15/04/10 01:08)

5580
電力量計の交換作業等は見積りと立会での知識として必要だと聞いています。協力業者以上のレベルを要求されています。
例えば図面から見積もりを算出して、金額の差異を同期研修生と検討するような作業ですね。
電気、空調、消防設備、建築等とそれぞれの幹部社員が講師となって講義をしてくれるので毎日、気が抜けません。
間違い無くこの研修で研修生の選別(ドラフト)が進んでいる雰囲気があります。
no.5585 浪人オヤヂ (15/04/12 22:36)


そして飲み会だね いいね
no.5586 記入なし (15/04/14 00:05)

浪人オヤジさんって50代なんだよね
no.5587 記入なし (15/04/15 17:14)

54歳で会社が再教育してくれるなんてうらやましい
no.5588 記入なし (15/04/15 18:34)

56歳です。スレ主さん。
no.5589 記入なし (15/04/15 18:56)

仕事覚えたら定年なんだね。
no.5590 記入なし (15/04/15 18:57)

4年で定年、その嘱託で65歳迄働く、そのあと又嘆くのかなぁー
no.5591 記入なし (15/04/15 20:41)

研修期間の長さと内容から、いい会社に就職できたのだなと思う。
優良企業の正社員で第一線で長年やって来た人はやはり違う。
こういう人に就職指南はあまり必要ない。
わからなければ自分で探すし、社会人としての基本がしっかりできているから。
no.5592 記入なし (15/04/15 21:03)

>>5591
さすがに定年後は嘆かないでしょ
no.5593 記入なし (15/04/15 21:18)

中小企業なら「社長のオゴリ」という事も有り得るかもしれないけれど、
大手だから飲み会は会社主催でも、飲み代は全額自己負担だと思いますよ。
しかし、これも仕事のうちだから耐えていかなければなりませんね。
駐車場だったら耐えられなかったかもしれないけれど、今の会社なら充分耐えられるのではないでしょうか。
no.5594 005 (15/04/16 01:09)

ひえ〜〜〜56歳でまっとうな職についたのですね。凄い!や
no.5595 記入なし (15/04/16 10:56)

採用した企業が56歳の人に求める事は何なんだろうと思う。
no.5596 記入なし (15/04/16 12:30)

確かに50代が数十人も入社し、1ヶ月もの新入社員研修を受けるなんて、大手警備業以外では考えられない事ですね。
同じ境遇の50代同士ですから、皆さん仲良く助け合って最後の職業人生を楽しんでいただきたいと思います。
no.5597 005 (15/04/16 22:16)


設備員なら60代もあるよ
no.5598 記入なし (15/04/16 22:34)

スレ主は今年57でしょ。57で新入社員? 
no.5599 記入なし (15/04/16 23:36)

返信フォーム (掲示板のご利用について)

お名前

返信内容

一覧画面で話題を上げない
※ サイトの利用規約に同意の上、ご参加ください。
(性的な表現を含む内容の投稿行為は投稿できません。その他投稿できない内容について利用規約に記載があります。)


8596 件中 5500 から 5599 件まで表示しています。
最初から | ページ一覧 | 最新10件
前のページ 次のページ

前 [テレビ番組が面白くないとおもいませんか?]

次 [ハローワークへの不満、疑問を語ってください]


  一覧  PC表示
「無職になって3回目の春が来た」と似ているトピック
「無職になって3回目の春が来た」を見た人は他にこんなトピックも見ています