一覧
失業 無職になって3回目の春が来た
「無職になって2度目の春が来た」では多くの方と意見交換ができましたが新年度を機会に板を新調しました。
失業当時就職先の業種として熟考したビル管理の仕事は雇用条件が大きく変化しました。
資格取得に費やした時間や費用、ポリテクでの経験などビル管理業に拘っていましたが
今は「月締め、時間貸し駐車場業」のアルバイトを生活の糧としています。
ここでは堅苦しいことなく日々の出来事や思うことなどを綴りたいと思います。
投稿者 : 浪人オヤヂ 日時 : 11/04/08 22:33

Infomation 8596 件中 7300 から 7399 件まで表示しています。

最初から | ページ一覧 | 最新10件


津久井湖でお祈り
no.7300 記入なし (17/09/22 21:28)

年を取ったら、警備員。
no.7301 記入なし (17/09/22 22:38)

スレ主も005さんもいなくなった
そして、誰もいなくなるのだろうか
no.7302 記入なし (17/09/22 22:39)

私はいますよ。時々見ています。
最近仕事が忙しいのと、7〜8年前に比べて雇用状況が変化してきているので書き込みのが難しい。あくまでも無職の目線で書き込みたいし、無職の目線になりきれない時は、安易な事は書き込みたくないので。

警備員の書き込みは良いのではないでしょうか。今迄ホワイトカラーの中流リーマン生活を送ってきた人も、60歳で定年となれば、65歳まで警備員をせざるを得ない場合も多々あります。どんどん裏話を含めた情報提供をしていきましょう。
65歳まで続けられる仕事としてビルメンを選択し、50代のうちに就職したオヤヂさんも、ある意味正解だったのではないでしょうか。
no.7303 005 (17/09/23 03:31)

6296さんは、警備員の仕事について、大変上手にまとめられていますね。どういう仕事なのかがとても良く解ります。労働者の目線になって真実をこのようにまとめれば、これから警備員で繋ごうとしている人にとても参考になりますね! 要は1〜5をネガティブに考えるかポジティブに考えるかといった所でしょう。
no.7304 005 (17/09/23 03:48)

ビルメンさんのつらい処は給料が安い事
どのビルメンさんも言います

老後の警備員さんは他に働き場所がなく、警備会社の言いなりになる事
つらくても、働かざるを得ない事

ただ他にも働く場もあるので
諦めずに探す事しかないね。
no.7305 記入なし (17/09/23 08:30)

63歳、バイト就活中。
no.7306 記入なし (17/09/23 08:47)

俺はもうすぐ63歳年金生活
独身なので毎日ぐうたら生活
no.7307 怪為ると (17/09/23 11:03)

>「定年を迎えたが現在も働いている」と答えたのは、60歳以上の20.7%。
定年後も働き続ける理由は、
「年金では足りない」
「現在の生活水準を保つためには必須」など金銭面の必然性を挙げた人が5割を超えた。

働き方としては、
定年前と「同じ会社」「フルタイム」勤務がともに6割弱、
ただし給与水準は8割以上が「下がった」と回答している。
no.7308 記入なし (17/09/25 12:26)

>no.7308
参考になるデーターありがとうございます。
60歳定年後働いている人が20%%という事は、8割の人が働かずに済んでいるという事でしょうか。
60歳になったら遊んで暮らせるなんて羨ましい。
やはり定年まで勤め上げ、多額の退職金を受け取るのが一番賢いですね。
no.7309 005 (17/09/26 02:14)

結局、最後まで、きっちりと働いているば
安泰って事か

俺いらはリストラ組
経済的安定は波乱万丈だけど
年金額が少ないので
70まで働くしかないのや
no.7310 記入なし (17/09/26 05:09)

>7309
005さん 元気でしたか、心配してました。
今日職場内での不慮の事故死を聞かされて気持ちが落ち込んでいます。
no.7311 記入なし (17/09/26 19:09)

>no.7311
工場ですか? 建設現場ですか?
no.7312 005 (17/09/27 01:51)

詳細は語れませんが、年上の人からのパワハラを苦に自殺されたようです。
私もよく暴言を吐かれ不安の中、仕事してます。
no.7313 記入なし (17/09/27 07:25)

40代からにこにこ年金生活♡
no.7314 記入なし (17/09/27 07:58)

警備員のバイトを辞めた
だけど、世間は動いている

何か取り残された感じ
さみしいなぁ
no.7315 記入なし (17/09/27 11:00)

あ〜すっきり
仕事をさがせねば
no.7316 記入なし (17/09/29 09:30)

東京じゃ求人倍率が2倍
無職の人がいなくなる計算
no.7317  貫洞於かず (17/09/29 10:55)

空求人
no.7318 記入なし (17/09/29 10:57)

応募しても採用されないよ
no.7319 記入なし (17/09/29 17:08)

確かにそうです。求人数が多いといっても、余程理想の人材でない限り採用しようとしない求人が多いです。
一方で求職者数は無職者(まともな仕事が無いから求職しない人)を含めれば、もっともっと多いです。
求人倍率というのは、信じるべきではない。しかし求職の現場を知らないバカな政治家は、信じてしまっている。だから問題なんです。
no.7320 005 (17/09/30 01:19)

頭っから求職が難しいとか、
採用されないなど諦めていられない
こっちは生活が(借金もあり)掛かっているので
就活するのみ

採用されるまで続ける。
no.7321 記入なし (17/09/30 07:21)

これから24時間頑張ります
no.7322 記入なし (17/09/30 08:36)

職員に自分と同じ年齢位応募しないと採用されないと言ってた
若い人ほど有利なんだろうな。
no.7323 裳と (17/09/30 10:56)

24時間頑張りますた
no.7324 記入なし (17/10/03 09:38)

頑張ろう、皆シャン。
no.7325 記入なし (17/10/03 17:36)

うおー これから24時間頑張るどおー
no.7326 記入なし (17/10/05 08:33)

よっしゃー、俺も後に続く
no.7327 記入なし (17/10/05 10:48)

24時間経過したー
ちゃんと後に続いているかー(な?)
no.7328 記入なし (17/10/06 09:13)

24時間頑張るマン!
no.7329 記入なし (17/10/07 08:30)

とりあえず頑張ったマソ!
no.7330 記入なし (17/10/08 09:20)

24時間働いているの???
no.7331 記入なし (17/10/08 09:30)

バブルの頃の「24時間戦えますか?」というリゲインのCMは、オヤヂさんの好きなCMですね。当時はこのCMが好きで、いつもこの歌を歌いながら仕事をしている人が多かった。
休む間もなく仕事に全神経を集中しないと軌道に乗れないう事で、頭や心の中では、24時間仕事と戦ういう意味だと思います。
朝目覚めも、すぐに仕事の事を考え、夜床に就いても頭の中は仕事の事。
そうでなければ、出世競争には勝ち残れなかった。
とはいえ、長時間労働による自殺が問題になっている現在、こんなコマーシャルを流したら批判を浴びますね。
no.7332 005 (17/10/08 12:02)

>>7332
いつもこの歌を歌いながら仕事をしている人が多かった。

そうか???
俺の周りには一人もいなかったけどな
ていうか「くだらねー歌」と皆ばかにしてたけどな
no.7333 記入なし (17/10/08 14:47)

ドリンク剤は実際の所、効かない。
しかし、何も考えず勢で飲む事によって、元気になれる。
この理屈抜きに勢いで飲んで、仕事の波に乗りましょうという事が、このCMの意図なんでしょうね。
no.7334 005 (17/10/08 16:27)

確かにタウリン3000とか飲んでもどうってこと無い
no.7335 記入なし (17/10/08 16:42)

当時は一週間に24時間働くものだと思っていた。
no.7336 記入なし (17/10/08 16:50)

しかし、中にはこのCMに共感する管理職が結構いた。
私は本当にこのCMを「くだらない」と思ったけれど、共感する人達の心の中が知りたかった。
困難な仕事に立ち向かうには、このようなパワーが必要なんだという事だと思った。確かにお茶を飲んで「24時間戦おう」と叫ぶよりは、オロナミンCのような瓶のもを飲んで叫ぶほうが格好がつくと思った。
no.7337 005 (17/10/08 21:51)

24時間拘束勤務、頑張ります!
no.7338 記入なし (17/10/09 08:28)

黄色と黒は勇気の印
24時間戦えますか
ビジネスマンビジネスマンジャパニーズビジネスマン
no.7339 厚狭 (17/10/09 10:51)

>正規雇用が486万9000円、
非正規雇用が172万1000円。
性別では
男性が521万1000円、
女性が279万7000円
no.7340 記入なし (17/10/09 23:13)

警備員辞めた、次の仕事は、マンションの清掃員
どんな仕事だかわからないので、ネットで確認した。

>「清掃」の仕事を選ぶのならば、私は「マンション」はお勧めしません。
清掃の仕事をするのならば、 「清掃する現場」次第です。
うるさい住人がいれば、きれいにしていても「きたない」とか「サボっている」などある事ないこと、管理会社に告げ口する人もいます。
どこのマンションでも「頭」がいかれている人が一人や二人いるのが原因でやめる人もいると聞きます。

どの業界でも苦手な人はいるけど
「清掃」は辞めて、次行ってみよう

仕事(金)探さないと、生きていけないんだよ
no.7341 記入なし (17/10/09 23:42)

うひょー、24時間拘束勤務、頑張りますた!
no.7342 記入なし (17/10/10 09:24)

俺には出来ぬ!

凄いや。(^^♪
no.7343 記入なし (17/10/10 11:35)

>・マンション管理人・・・・総支給10〜15万希に18万
・交通警備・・・・施設警備はやらせてもらえません。8〜18
・清掃員・・・・短時間タイプのみ。5〜10

高齢者の仕事か
no.7344 記入なし (17/10/10 11:56)

>総務省、平成23年度の「労働力調査」
55〜59歳の就業率は75.2%(男性88.5%、女性62.1%)
60〜64歳。57.3%(男性70.9%、女性44.2%)
65〜69歳は36.3%(男性46.2%、女性26.9%)

厚生労働省、平成22年度「中高年者縦断調査」
65歳以降に仕事をしたいと考えている人は44.0%
no.7345 記入なし (17/10/10 23:48)

仕事を探すのも仕事っだってさ
no.7346 記入なし (17/10/11 00:12)

田舎では無職が恥ずかしいね。
no.7347 記入なし (17/10/11 07:26)

無職を馬鹿にされたら○しちゃえ♪ (#^ー°)v
no.7348 記入なし (17/10/11 07:43)

>○しちゃえ
って、何だろう?
no.7349 記入なし (17/10/11 09:17)

障害年金で暮らしてます。
no.7350 記入なし (17/10/11 09:48)

お疲れ様です。
no.7351 記入なし (17/10/11 16:13)

俺も障害年金で生活してますが働こうと努力してます
no.7352 記入なし (17/10/11 16:54)

24時間拘束勤務では睡眠負債が発生しており、長期にわたっての勤務は健康被害が発生すると思われます。
no.7353 記入なし (17/10/11 20:56)

やっぱり。
no.7354 記入なし (17/10/11 22:49)

>名誉や地位への執着は短命、仕事の継続は長寿をもたらす

死亡率の高かった順。
最も死亡率の高かったのは、「名誉」が最も大切であると答えた人達
第2位は「地位」と答えた人達
要するに、
人生において名誉や地位が最も大切であると思っている人は、
長生き出来ないということになります。

逆に死亡率が最も低かったのは「仕事」が最も大切であると答えた人達です。
これは、「健康」が大切であると答えた人達よりも死亡率が低いわけであり、
大いに考えさせられる結果になっています。
要するに、健康は大切であるが、
それ以上に仕事を大切にすることが、
健康長寿の最大の秘訣であると、言える。

世界の長寿村において超高齢者が健康である最大の理由は、
生涯にわたって仕事を持っていることである、
因みに、「趣味」と答えた人の死亡率はさほど低くはありません。
結局、名誉よりも、地位よりも、趣味よりも、
純粋に仕事を続けることが最も健康長寿に結びつくということになります。
no.7355 記入なし (17/10/12 00:26)

なるほど、確かにそうかもしれない。
仕事があるから心臓が動いている。車のエンジンと同じだね。
仕事がなくなったら人生も終わり・・・・・という事か。
no.7356 記入なし (17/10/12 00:46)

いいたとえですね
わかりやすい。
no.7357 記入なし (17/10/12 01:08)

所得低いほど野菜摂取少なく、喫煙率高く…「健康格差」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171011-00050031-yomidr-soci
no.7358 記入なし (17/10/12 21:01)

>所得低いほど野菜摂取少なく、喫煙率高く…
no.7359 記入なし (17/10/13 11:34)

貧乏人は刹那の快楽を優先する。
お金持ちは健康志向なのである。
no.7360 記入なし (17/10/13 12:07)

賢い人はより金持ちに
愚かな人はより貧乏に
当然の成り行きですよね・・・・・・
no.7361 記入なし (17/10/13 21:20)

それは言えますね。生保受給者専用寮に就労支援に行くと、まず見かけるのは外階段の喫煙所で、ジャージ姿の人達が集まって煙草を吸っている光景です。私も時々、彼らに交じって喫煙所で煙草を吸い、彼らに話しかけます。
彼らにとって、煙草は何よりのご馳走だそうです。言い換えれば、煙草が無ければ生きていけないという事。ある意味気の毒です。
no.7362 005 (17/10/13 23:23)

彼らは煙草を吸って悔しさを忘れ、自分を落ち着かせているんですよ。だから、彼らからは煙草だけは取り上げる事はできません。
no.7363 005 (17/10/13 23:26)

弱者や苦しんでる人に寛容な人が少なくなった。
這い上がれた人、脱け出した人は弱者や苦しんでる人を叩く。
苦しかった時のことを忘れてしまうんだろう。
no.7364 記入なし (17/10/14 01:07)

タバコや酒をやめることができれば彼らの人生も変ることが出来ると思うのだが。
no.7365 記入なし (17/10/14 07:22)

やめられないから人生が変わることも無いでしょうね
no.7366 記入なし (17/10/14 07:53)

殆ど、生活保護費を貰っているので
環境を変える気はないし、その意思もないし、現状がいいと思っている。
no.7367 記入なし (17/10/14 11:34)

酒タバコやめても非正規は変わらない。
生保と同じだと思う。
no.7368 記入なし (17/10/14 16:25)

彼らの大半は、前科のある人やホームレスで路上生活をしていて保護された人達です。
保護されてホームレスから脱却し、適切な医療を受けられるようになっただけでも、大きな前進です。
次の目標は寮から脱出しアパートに入居する事ですが、これがまた難関です。今のままでは入居資金を貯める事もできないし(働けばその分生保支給金額が差し引かれる)、なにしろアパートを借りるには保証人が必要です。前科のある人や元ホームレスにアパートを貸す家主は少ないです。なにしろ家賃を滞納されるリスクもあるし、高齢者の一人暮らしは部屋で孤独死されたら、たまったものではありませんからね。

皆、タイムマシンで若い頃に戻り、人生をやり直したいと思っています。しかし戻る事は不可能だし、一度きりの人生です。やり直せるはずはありません。ただ、たばこを吸いながら、死期が訪れるのを待つしかないのです。

皆さんも、ホームレスにだけはならないように気をつけましょう。夫婦仲を維持し、家賃だけは払い続けられるだけの収入を確保すれば、概ねホームレスは避けられるはずです。
no.7369 005 (17/10/14 17:48)

いざとなったら医者に協力してもらう。
no.7370 記入なし (17/10/14 17:51)

就労支援の団体に巡り合えば、人生かわるかも
その人の考え方次第だね
no.7371 記入なし (17/10/14 17:59)

もやいと言う団体が相談にのってくれるらしい。
no.7372 記入なし (17/10/14 18:32)

なんのスレ?
no.7373 記入なし (17/10/14 18:44)

ホームレスになりそうになったら、ここに相談してください。
無料低額宿泊所(生保受給者専用寮)の再大手です。
http://www.npo-sss.or.jp/help/?id=help_sec1#help_sec3
no.7374 005 (17/10/14 18:54)

普通に賃貸借りたい。保証人不要もあるしね。
no.7375 記入なし (17/10/14 19:03)

>なんのスレ?

どこでおかしくなった?
希望の党?
no.7376 記入なし (17/10/14 19:24)

いったんホームレスになったら、人の助けが無いと這い上がれないという事だね。
no.7377 記入なし (17/10/14 19:29)

素直に、這い上がる迄お上の慈悲に寄り添ったほうが賢い
no.7378 記入なし (17/10/14 23:47)

家族を養える人達とホームレスに堕ちて行く人の境界線てあるんだろうか。
小学校で机を並べて居る時に、すでに予兆があるなら怖い話になりますね。
no.7379 記入なし (17/10/15 17:17)

予兆は無いと思います。

ある時突然境界線が引かれてしまった事に気付き、「もう遅い」といった感じでしょうね。

しかし、突然境界線が引かれてしまった時のための保険制度のようなものがあれば、別です。

「もう遅い」が「遅くは無い」に変わるでしょう。

今こそ税金は、このような救済制度に使われるべきですね。

いくら中流が豊かになっても、一方でホームレスに堕ちていく人が後を絶たないのでは意味が無い。
no.7380 005 (17/10/15 18:36)

21世紀は大衆に優しい100年に成らないかもしれませんね。
20世紀前半は戦争もあり多くの犠牲を払い、人口も減り負の側面もありましたが、後半期は現状復帰(復興)する為の仕事もあり。
機械化と情報処理システムの黎明期でしたたので人力に頼る仕事も溢れていたので現在と比較して大衆に寛容な時代でした。
no.7381 記入なし (17/10/16 01:52)

20世紀は大衆の時代
21世紀は資本家の時代
22世紀は ? の時代
no.7382 記入なし (17/10/16 01:59)

追加
19世紀は白人の時代
no.7383 記入なし (17/10/16 02:03)

あると思っていた収入がリストラなどにより急に途絶えると生活破綻の予兆となりえるが、リストラによる臨時収入の確保や自己都合退職に備えての預貯金など危機管理としておいても生活のリストラを同時に行わないといずれ破綻するような気がします。
no.7384 記入なし (17/10/16 04:06)

意外にも、もしもの事に控えてない中高年が大多数。
若者の方が堅実に預貯金をして自己防衛してますよ。
no.7385 記入なし (17/10/16 04:51)

俺達の世代は、諸先輩に若い時は借金してでも遊べと教えられたんだが
no.7386 記入なし (17/10/16 06:16)

だから、借金してでも、大学に遊びに行くのか
no.7387 記入なし (17/10/16 08:36)

確かに我々の若い頃は、「若い時は金を貯める必要はない。どんどん遊びに使え」と教えられましたね。30過ぎれば、給与も自然に上がるという前提があったからでしょう。
今は逆です。自分を高く売り込める若い時に金を貯めておかないと、職に就けなくなる中高年になってからが大変。
no.7388 005 (17/10/16 23:03)

意味も無く大学に行った挙句、借りた奨学金の返済で困窮してたら洒落にならんです。
no.7389 記入なし (17/10/17 09:38)

24時間勤務、終了しますた!
no.7390 記入なし (17/10/17 09:46)

たとえば3年間無職無収入であれば毎月20万円程度支出するとして700万円以上貯金等がないと・・・
1000万円あっても5年も持たないようだし・・・現実は厳しい!
no.7391 記入なし (17/10/17 12:27)

そうですよね!
だから今の時代だからこそ、60歳で退職したら65歳までの生活費として、1500万円以上の退職金が必要なんです。しかし、現実は逆ですね。
昔は退職金をもらっても使い道が無く、死ぬまで銀行に預けたものです。
no.7392 005 (17/10/17 20:14)

がんばって自力で貯めるしかないですね。
40年毎年50万貯金すれば2000万ですからそう無理な額ではないはず。
no.7393 しょぼんぬ (17/10/17 22:43)

40年もあるなら貯金するよりも、投資信託のほうがはるかに増えると思うが・・・。
no.7394 記入なし (17/10/20 22:36)

はて、銀行員は退職金を投資信託にかけているのだろうか?
no.7395 記入なし (17/10/20 22:39)

一括で投資するのはなんでもリスク高いですが、長期間にわたるとリスクが軽減されます。
no.7396 記入なし (17/10/21 09:12)

今日も24時間、頑張るぞお〜
no.7397 記入なし (17/10/23 08:28)

落選議員は24時間戦ったが、敗れたら、これからが長いんだろうな。

落選議員=落ち武者
no.7398 記入なし (17/10/23 08:57)

24時間頑張りました!
帰って寝ます!
no.7399 記入なし (17/10/24 09:26)

返信フォーム (掲示板のご利用について)

お名前

返信内容

一覧画面で話題を上げない
※ サイトの利用規約に同意の上、ご参加ください。
(性的な表現を含む内容の投稿行為は投稿できません。その他投稿できない内容について利用規約に記載があります。)


8596 件中 7300 から 7399 件まで表示しています。
最初から | ページ一覧 | 最新10件
前のページ 次のページ

前 [テレビ番組が面白くないとおもいませんか?]

次 [ハローワークへの不満、疑問を語ってください]


  一覧  PC表示
「無職になって3回目の春が来た」と似ているトピック
「無職になって3回目の春が来た」を見た人は他にこんなトピックも見ています