明日から寒波で外出が困難だから今日のうちに買い物をするから外出している
no.3300 記入なし (25/02/17 06:51)
ブラックバーンに雨が降ったら
更に危険であると知る、スタッドレスタイヤも無力
しかし危険を知ったことは
知識を得て得をしたのである、
no.3301 記入なし (25/02/17 08:55)
今、お天気ニュースを見たが、外出出来るのは
今日が境目だ、また一週間は
都内も氷点下でブラックバーンなのだ、
no.3302 記入なし (25/02/17 09:33)
下流物流バイトは、屋内でもほぼ外仕事と同じ
旗降りも鼻毛も凍てつく寒さ
引きこもり老人も、更に引きこもる
寒波を舐めてはいかんな、
no.3303 記入なし (25/02/17 09:36)
また、引きこもり冬眠の支度か、
no.3304 記入なし (25/02/17 09:37)
今は微妙に暖かい
no.3305 記入なし (25/02/17 09:51)
また寒さ逆戻りか
今週いっぱい
no.3306 記入なし (25/02/17 10:43)
来週の月曜日までは強い氷点下だ
no.3307 記入なし (25/02/17 10:52)
やはり日本人はお米、パスタ麺は茹でるのが大変だし
保存も出来ないし、なにより毎日は無理、
no.3308 記入なし (25/02/17 11:14)
お米高騰しているのに、パスタは売れていない
やはり、パスタやパンは主食にはならない、
no.3309 記入なし (25/02/17 11:16)
パスタの鮭おにぎり、これも出来ないし
パスタのお寿司、これも出来ないし
パスタはスパゲッティーだけだな、
no.3310 記入なし (25/02/17 11:18)
日本人の小麦アレルギーは0.21%いるらしいが
パンやケーキやえびせん、即席ラーメンも
食えないとは、あまりに虚しいなあ、
no.3311 記入なし (25/02/17 11:23)
寒いと、老人はヒートショックで倒れるから、風呂場を
解放して部屋の温度と同じにしてから風呂に入る
no.3312 記入なし (25/02/17 11:36)
まず、真っ先に湯船に浸かり(-_-;)をかいたら
それから体を洗う
no.3313 記入なし (25/02/17 11:37)
震えながら洗髪とかは嫌だね、
no.3314 記入なし (25/02/17 11:42)
今、小雨だが夜中に雪になり朝には凍結するようだ
no.3315 記入なし (25/02/17 13:18)
2026年 マイナンバーカードが無くなるようです、
no.3316 記入なし (25/02/17 13:52)
長期寒波に備えて買い出し、
no.3317 記入なし (25/02/17 13:55)
毎日卵かけご飯と塩だけを一年食い続けている人を見たが
顔色が良かった
no.3318 記入なし (25/02/17 14:25)
卵かけご飯 納豆を週一にしたら完璧ではないか?
no.3319 記入なし (25/02/17 14:26)
毎日、即席ラーメンよりは長生きするだろ?
no.3320 記入なし (25/02/17 14:27)
醤油飯は栄養不足になる
no.3321 記入なし (25/02/17 14:29)
そもそも、毎日献立を考えることが
正しいのか ? 最近は思う、
no.3322 記入なし (25/02/17 14:42)
長期寒波は二週間くらい、ツライが乗り越えるしかない
no.3323 記入なし (25/02/17 15:28)
Googleが12000人を解雇したようだが
大卒の有能なのに企業から要らないと
言われるのでは、何の為のエリートと
高学歴なのだと思う、
no.3324 記入なし (25/02/17 15:50)
元、エリート社員が、下流物流バイトをしているのは
翌朝見かけていたが、
no.3325 記入なし (25/02/17 15:52)
翌朝→度々
no.3326 記入なし (25/02/17 15:53)
チョンガーなら、大した話しではないが
住宅や子供の学費なんかを給与から計算していたら
家庭崩壊だな、
no.3327 記入なし (25/02/17 15:55)
先までの小雨が、雪に成ってきた、、
no.3328 記入なし (25/02/17 17:01)
エリート社員だろうが公務員だろうが、辞めたら
働ける場所はない、
no.3329 記入なし (25/02/17 17:21)
テレビに出ていた婆さんが2ヶ月分の年金だと35万円を金融機関からおろしていたよ
no.3330 記入なし (25/02/17 17:28)
案外高いな、
no.3331 記入なし (25/02/17 17:30)
どんなに立派に働いても、寿命が尽きたら年金も何も無
くなる、これは身近な人が亡くなると実感する
近所の老人もいきなり亡くなった、
no.3332 記入なし (25/02/17 17:41)
銭金、階級なんて、と思った、
no.3333 記入なし (25/02/17 17:43)
俺が、ゴミステーションに指定日意外にゴミを出すと、絡んで、カーペッ てやる80才の親爺も亡くなった、
no.3334 記入なし (25/02/17 17:45)
俺は、そのオヤジが苦手で、逢わないように小細工をしていた、最近軽自動車が無いから、近所の人に聞いたら
亡くなったと話していた、
no.3335 記入なし (25/02/17 17:48)
どんなにポリシー持って生きていても
亡くなると、こうなるんだと実感した、
no.3336 記入なし (25/02/17 17:50)
億り人のチョンガーだったら、通帳と
スマホやパスワードのパソコンが残され
伝説の「童貞人生の寒い伝説」と銭を残して逝くのは
ある意味、ドラマではないか?
no.3337 記入なし (25/02/17 17:56)
亡くなってから銭金は使えんな、せめて女遊びでもして
おけば、まだ救いはあるが「童貞人生の寒い伝説」では
あまりに泣ける、
no.3338 記入なし (25/02/17 17:59)
どんなに伝説的な蓄財をしても、近親者や近所の人が高
齢で亡くなると実感する、
no.3339 記入なし (25/02/17 18:02)
本当に残したものや存在が大きいほど
ギャップの空虚感が伝わる、
no.3340 記入なし (25/02/17 18:04)
高齢チョンガー、下流アパートから二億超えの通帳と
パスワードのスマホ、食べ掛けの中華三昧、高級ベーコン、フランスから直輸入の高級チョコレート
もう、想像が出来る、
no.3341 記入なし (25/02/17 18:08)
涙腺崩壊、、
no.3342 記入なし (25/02/17 18:09)
今夜は冷える
寝るとしよう
no.3343 記入なし (25/02/18 00:12)
雪が降りそうなほど、空気が冷たい
no.3344 記入なし (25/02/18 06:53)
風が強い
no.3345 記入なし (25/02/18 09:36)
風速3
北北西の風
早く南風にならないかな
no.3346 記入なし (25/02/18 10:51)
早く熱帯夜とか猛暑日にならないかな
no.3347 記入なし (25/02/18 11:41)
猛暑はかなわん
秋口の爽やかな朝がいい
no.3348 記入なし (25/02/18 15:25)
追い炊き完了。風呂に入るか。
no.3349 記入なし (25/02/19 00:14)
今週はしばらく寒さが続くようだ
no.3350 記入なし (25/02/19 10:51)
続編「童貞人生の寒い伝説」
高齢チョンガー、下流アパートから二億超えの通帳と
パスワードのスマホ、食べ掛けの高級料亭の弁当、高級ビーフジャーキー、イタリア名店の高級チョコレート
バター100%の老舗菓子店のクッキー
ナゼか、ボロボロの靴下と作業着
もう、想像が出来る
no.3351 記入なし (25/02/19 12:34)
銭だけをあって、人生無し、
これこそが、究極の「涙腺崩壊物語」ではないか?
no.3352 記入なし (25/02/19 12:39)
竹やぶで発見されるまでのココロ
no.3353 記入なし (25/02/19 12:40)
♪のおっちゃん、ボロボロやな〜
no.3354 記入なし (25/02/19 12:45)
泣くなよ、
no.3355 記入なし (25/02/19 12:54)
楽隠居暮らしも少々退屈気味になった
no.3356 記入なし (25/02/19 13:14)
申告も済んだから、ついでに買い物や、
牛乳 バケット 納豆 石井のチキンハンバーグ
ハンバーグは石井しか食わん、
no.3357 記入なし (25/02/19 13:18)
来週の水曜日までは大寒波だ、
no.3358 記入なし (25/02/19 13:24)
チョコケーキと言う、お菓子を買った、ケーキには違いない、
no.3359 記入なし (25/02/19 17:52)
まあ、12個いりで199円のケーキたまが
♪のおっちゃんなら
最高級洋菓子
シュス木苺レアチーズケーキ 21600円とか
ネットで頼むんだろうが、、、
no.3360 記入なし (25/02/19 18:04)
あま、しかし残念なオッチャンだ、w
no.3361 記入なし (25/02/19 18:05)
キサラタン目薬貰って来た。
毎日点すのもめんどいのお
no.3362 記入なし (25/02/19 18:47)
確定申告準備で疲れたよ
no.3363 記入なし (25/02/19 22:42)
no.3362
眼圧が高いの
no.3364 記入なし (25/02/20 10:50)
緑内障の進行ストップのため
no.3365 記入なし (25/02/20 12:55)
ああ疲れた。帰る。
no.3366 記入なし (25/02/20 22:14)
確定申告用の書類貰ってきた。
no.3367 記入 (25/02/20 22:34)
さて寝るか
確定申告の医療領収書も
区役所の医療明細書で代替えできるから
わざわざかき集める必要がなくなった
no.3368 記入なし (25/02/21 00:05)
no.3365
まだ視界は欠けてはないでしょうか
no.3369 記入なし (25/02/21 10:48)
アメリカは主食が決まっていないようだ
ピザやハンバーガーが人気みたいだ
no.3370 記入なし (25/02/21 14:16)
食べたいものを食べる文化だ
朝はご飯とか、ハムエッグとか、定番が無い
むしろ定番が疑問だ?
no.3371 記入なし (25/02/21 14:19)
日本人は欧米人より腸が長いから
ジックリ消化するコメ食が合う
no.3372 記入なし (25/02/21 16:01)
大寒波もあと3日、がんばろう、
no.3373 記入なし (25/02/21 17:20)
大寒波の特徴は、日没後の気温が氷点下−8度とかになることである、今日は日射しもあったが
空気は冷たい、朝の外出は出来ない、路面凍結、
no.3374 記入なし (25/02/21 17:23)
来週の火曜日あたらはから、16度とかに上がる
嬉しい、
no.3375 記入なし (25/02/21 17:25)
16度。そりゃいいね。
no.3376 記入なし (25/02/22 00:06)
やっと春が来るか
もう寒くはならないか
しかし雪国はすごいな
まだ都内は雪が降らない
no.3377 記入なし (25/02/22 10:39)
モト冬樹は必ずエド山口になる
no.3378 記入なし (25/02/22 10:41)
こちらでは現在35度超えなんだが。
no.3379 記入なし (25/02/22 12:16)
そこは日本ですか?
no.3380 記入なし (25/02/22 19:16)
それを言うなら
冬は必ずモト冬樹
no.3381 記入なし (25/02/22 20:38)
さて寝るか
no.3382 記入なし (25/02/23 00:27)
no.3377
その分、台風並みの大強風が吹いてる。表にいると砂だらけ。
no.3383 記入なし (25/02/23 08:02)
朝の気温ー5度
no.3384 記入なし (25/02/23 10:45)
朝の気温ー7度、明日が山場、
本日は明日の山場に備えて買い出しに出た、
no.3385 記入なし (25/02/23 12:59)
夏より冬が厳しい最大の原因は、雪やブラックバーンだ
と解った、夏場は雪卸しも路面凍結もない
また、灯油代金が発生する
からだ、
no.3386 記入なし (25/02/23 13:06)
新潟の雪は2メートルとか積もる、買い物すら行けない、
no.3387 記入なし (25/02/23 13:08)
小学生の頃はスキーを履いて、通学していたが
no.3388 記入なし (25/02/23 18:07)
>no.3387
豪雪地帯は、設備が違うから2メートルなんてびくともしない。
除雪車だけでなく、道路に消雪パイプがある。
以外に鉄道は新幹線にしかスプリンクラー設備つけてないから、除雪車が豆に走らないと運休。
no.3389 記入なし (25/02/23 18:46)
豪雪って何? こちらは暑くて暑くてどうしようもない。
no.3390 記入なし (25/02/23 20:16)
>no.3389
先週、新潟にいる80代の母に電話しました。
昔は2メートルなんてザラで、2階の窓から出入りしていました。
心配なのは脳梗塞とか心筋梗塞なので、「救急車は来れますか?」
「大丈夫だよ。除雪車が通った後、自転車でビニールハウスに行く」とか
しかし、2メートルも雪が降ると、ビニールハウスそのものが潰れないか心配です。
no.3391 記入なし (25/02/23 20:56)
>豪雪って何? こちらは暑くて暑くてどうしようもない。
どこの国の方でしょうか?
地球は、寒いところがあると暑いところもあるわけです。
no.3392 記入なし (25/02/23 21:08)
今夜はシャワーでサッと
no.3393 記入なし (25/02/24 00:32)
俺は風呂につかったよ。クソ寒いから、あったまった。2月末なのに最高気温7度っておかしい。13度ある時期だ。
no.3394 記入なし (25/02/24 04:47)