>コシイブキに近い
コシジフブキ(越路吹雪)に見えてしまった
no.3600 記入なし (25/03/16 21:11)
シシカバブに空見
no.3601 記入なし (25/03/17 09:12)
早く薄着にになって暮らしたい
no.3602 記入なし (25/03/17 10:46)
レンタル屋に行ってみる。
no.3603 記入なし (25/03/17 14:29)
万引きは犯罪だよ
no.3604 記入なし (25/03/17 14:30)
曇りでも肌が乾くのは何故
no.3605 記入なし (25/03/17 18:11)
ブルーライト・ヨコハマ
no.3606 記入なし (25/03/17 20:31)
↑
新卒で就職した頃に流行っていた
no.3607 記入なし (25/03/17 21:14)
すると70過ぎか。板違い! (笑)
no.3608 記入なし (25/03/18 00:34)
横はめ縦はめでは?
no.3609 記入なし (25/03/18 07:19)
隣の独居老人がブルーライト横浜好きやな、
no.3610 記入なし (25/03/18 07:23)
しかも、ステレオで聞いている、
no.3611 記入なし (25/03/18 07:24)
年寄りでもアリスとか聞いているならまだマシだが
土演歌はいただけないな、
no.3612 記入なし (25/03/18 07:27)
俺は5.1サラウンドで聴いてる。
no.3613 記入なし (25/03/18 10:33)
no.3606
私は中学2年生だった
今は70才
no.3614 記入なし (25/03/18 10:36)
75才前後は、ステレオや音響に拘る世代だな
確かに、
no.3615 記入なし (25/03/18 10:36)
毎週値上げしとる、もうじき2倍やな、
no.3616 記入なし (25/03/18 14:26)
やっと、一仕事終えて、ゆっくり映画が見れる。
no.3617 記入なし (25/03/18 14:29)
さてとシャワー浴びて寝るか
no.3618 記入なし (25/03/19 00:14)
「ブルーライト横浜」か
当時は青いLEDはなかった。
今は「ブルーLED横浜」なのだろうか?
no.3619 記入なし (25/03/19 09:40)
no.3615
当時はステレオを大きな音を出して聞いていた
no.3620 記入なし (25/03/19 09:45)
ブルーフィルムヨコハマ
no.3621 記入なし (25/03/19 11:48)
ウミブドウヨコハマ
no.3622 記入なし (25/03/19 12:21)
3621
ブルーフィルム
1979年頃見た・・・
no.3623 記入 (25/03/19 13:26)
米の値段変わらねえ
no.3624 記入なし (25/03/19 17:02)
買物は2週間に1回くらい行くのだが、去年に比べて2割程度出費がかさんでいると感じる。
no.3625 記入なし (25/03/19 17:35)
ミナトノ
ヨーコ
ヨコハマ
ヨコスカ
no.3626 記入なし (25/03/19 20:48)
ミナトノ
海ぶどう
ヨコハマ
ブルーバード
no.3627 記入なし (25/03/19 20:55)
みんな
みんな
〇んでしまった
友だちなんだ
no.3628 記入なし (25/03/20 00:00)
↑
さぁ、次の順番はあなた?
no.3629 記入なし (25/03/20 05:26)
ミミズだって、オケラだって、アメンボだって
60代無職、オケラになってしまった。
no.3630 記入なし (25/03/20 08:38)
60代無職、やっと年金がもらえるようになった
no.3631 記入なし (25/03/20 09:00)
これからは暖かくなる
no.3632 記入なし (25/03/20 10:36)
米が5キロ、税込み4800円くらいする。
no.3633 記入なし (25/03/20 11:24)
カリフォルニア米なら税込だと3300円位だ、
no.3634 記入なし (25/03/20 14:07)
麺類なんか毎日は無理、やはり米だけは買うな、
no.3635 記入なし (25/03/20 14:21)
ワシはフードバンクに世話になるつもりやで、
no.3636 記入なし (25/03/20 14:46)
年金が一桁なんやで〜、
no.3637 記入なし (25/03/20 14:46)
○○福祉会
主に企業から品質に問題がないにもかかわらず破棄される食品の寄付を受けて、生活困窮者やこども食堂、困窮者支援団体、福祉施設などに配付する活動です。一方で食品ロス削減により地球温暖化防止の一助にもなるSDGs「12.つくる責任 使う責任」にも貢献します。
これやがな〜、
no.3638 記入なし (25/03/20 14:49)
SDGs は下流老人の仕事や〜、
no.3639 記入なし (25/03/20 14:50)
毎週バイクで貰いに行くつもりや〜、
no.3640 記入なし (25/03/20 14:51)
バイト面接に行くつもり、ガンガル
no.3641 記入なし (25/03/20 15:35)
胸が苦しい
no.3642 記入なし (25/03/20 15:44)
3641 フードバンクに行け!
no.3643 記入なし (25/03/20 16:00)
狂暴ホームレス、飯は拾い食い、無入浴10年、文句あっか、ボケ〜
no.3644 記入なし (25/03/20 16:29)
俺はなまぽ10年目
no.3645 記入なし (25/03/20 16:30)
フードバンクで優遇されるにはカッコが大切や
鉄則がある
1無入浴を漂わせる(頭髪は油ギッシュ)
2靴はボロい半長靴
3ズボンは伸びた紺色のジャージで白いストライプのやつ
4上着は色褪せした紺色の作業着
5バイクか自転車で伺う
6白い買い物袋を持参する
これでフードバンク従業員のココロは鷲掴みだ!
no.3646 記入なし (25/03/20 16:59)
なにをするにもカッコが先や、
no.3647 記入なし (25/03/20 17:00)
お米が5キロ5000円や、世間を甘くみてはアカンで、、
no.3648 記入なし (25/03/20 17:02)
このカッコなら毎週も気持ちよく通えて
しかもお得意様となり食費はタダになるやろ、
no.3649 記入なし (25/03/20 17:04)
先にカッコから入り、実力は後からや、
何でもそうや、
no.3650 記入なし (25/03/20 17:06)
赤い糸って、こういう場所にあるんやないか?
no.3651 記入なし (25/03/20 17:09)
類は友を呼ぶの間違いでは?
no.3652 記入なし (25/03/20 17:12)
運転酒してみたい人っていますか?
no.3653 記入なし (25/03/20 17:29)
赤い糸って、こういう場所にあるんやないか?
糸を出すのはクモ
糸が赤いかどうかはわかりませんが「セアカゴケグモ」というのがいます。
「ゴケ」と言われるゆえんは、卵を産む栄養分を補給するため、オスを食べるため
その後は「後家(未亡人)」になってしまいます。
no.3654 記入なし (25/03/20 18:44)
で、赤い玉が出てオシマイ
no.3655 記入なし (25/03/20 20:42)
さてと
寝
ま
す
no.3656 記入なし (25/03/20 23:43)
QBハウスで散髪した。もともと千円カットで有名になったが、今や1,400円。
no.3657 記入なし (25/03/20 23:47)
しばらくは100円割引券を配るみたいだね
no.3658 記入なし (25/03/21 08:20)
朝は寒い
寒暖差がなくなるといいな
no.3659 記入なし (25/03/21 10:42)
フードバンクのスタッフに気にいられれば、ワシの為に
良い品を確保してくれると思っとる、また良い品が無いとワシが可哀想と感じて自宅から食い物を持って来るまでの哀愁にまで到達したいと思う
どんな世界にもライバルはいる
真剣にやらなきゃダメってことさ、
鉄則がある
1無入浴を漂わせる(頭髪は油ギッシュ)
2靴はボロい半長靴
3ズボンは伸びた紺色のジャージで白いストライプのやつ
4上着は色褪せした紺色の作業着
5バイクか自転車で伺う
6白い買い物袋を持参する
追加
7腰を低くして、感謝の意思を表す
no.3660 記入なし (25/03/21 13:07)
お米五キロを頂けるようになるには
純情、純粋乞食に成りきる精神が大切にやな
いや、芝居はダメ、その物に成ることでしか
オーラは出ないんや、
no.3661 記入なし (25/03/21 13:11)
その物→その者
no.3662 記入なし (25/03/21 13:13)
一生涯世話に鳴りたいものやな、
またスタッフと話しも出来て精神衛生上ひも
財布にも良い、良いこと付く目やで、
no.3663 記入なし (25/03/21 13:17)
ナマホ貰うより楽やがな、ナマホマネージャーも役場も関係ないんやで、
no.3664 記入なし (25/03/21 13:22)
ナマホ、スマホ、オナホ、ナマポの違いがよくわかりません。
no.3665 記入なし (25/03/21 13:24)
計画バカ一代男や
なにをやるにも計画や、買い物するにも計画を立ててからや、
no.3666 記入なし (25/03/21 16:25)
生←ナマ 活 保←ホ 護
だからナマホやないか? ポとは読めんだろアホ、
no.3667 記入なし (25/03/21 16:29)
DAISOで、レンジラーメン丼を買った、
これさえあればご飯にモヤシや肉を乗せてレンジでチン
して焼き肉のタレやらキムチの元やらかけるだけ
ごはん、玉ねぎ、卵をいれてレンジでチンして塩胡椒で
チャーハンになる、
no.3668 記入なし (25/03/21 16:53)
食器はレンジラーメン丼とマグカップしか要らない
ご飯に冷凍餃子を乗せてレンジでチン、餃子丼
味噌汁はマグカップでや、
no.3669 記入なし (25/03/21 16:55)
レンジラーメン丼は、野菜もたっぷり入るから
万能や、
no.3670 記入なし (25/03/21 16:56)
暖かい一日だった
今度晴れたら布団干そう
no.3671 記入なし (25/03/21 21:21)
俺もそうしたいのだが、この季節は花粉まみれになる。
no.3672 記入なし (25/03/21 23:11)
花粉はまだじゃないのか?
no.3673 記入なし (25/03/22 00:35)
関東の天気予報は毎日花粉の予想を発表している。
no.3674 記入なし (25/03/22 08:43)
毎晩、ティッシュに種を撒き散らしているよ。
no.3675 記入なし (25/03/22 10:01)
朝はまだ寒い
no.3676 記入なし (25/03/22 10:37)
墓参り行こうかな。親不孝者だったし。
no.3677 記入なし (25/03/22 11:45)
天気がいいから、布団をほしている。
no.3678 記入なし (25/03/22 13:24)
no.3673
そこは日本ですか?
no.3679 記入なし (25/03/22 16:04)
さて寝るか
no.3680 記入なし (25/03/23 00:37)
日光は部屋に入ってるんだが室温が低い
no.3681 記入なし (25/03/23 10:44)
そろそろ起きるかな
no.3682 記入なし (25/03/23 11:16)
することがないから昼寝する
no.3683 記入なし (25/03/23 11:41)
春爛漫 暑いくらいだった
no.3684 記入なし (25/03/24 00:38)
今日は都内の小学生の卒業式
女子ははかま姿でやるんだ
no.3685 記入なし (25/03/24 10:51)
汗ばんだ
no.3686 記入なし (25/03/24 22:09)
ひと風呂浴びて寝るか
no.3687 記入なし (25/03/25 00:09)
コンビニで菓子パン買う人ってアホじゃない?。
no.3688 記入なし (25/03/25 08:41)
某国の傭兵が、動物性地雷探知ロボット
または敵軍攻撃人体検知センサー
ととして使われたりしていることが問題のようだ?
no.3689 記入なし (25/03/25 09:38)
家畜用列車で、食い物は水と乾パンだけ、
no.3690 記入なし (25/03/25 09:47)
暖かいのは今週だけ
no.3691 記入なし (25/03/25 10:43)
来週の土日月曜日は寒波だ、ストーブ片したのに、、
no.3692 記入なし (25/03/25 12:18)
ストーブ出して石油いれるか、、
no.3693 記入なし (25/03/25 12:31)
最近100均のレンジ炊飯器が気になる、
no.3694 記入なし (25/03/25 14:18)
>ストーブ片したのに
片すって何? 標準語じゃないな。
no.3695 記入なし (25/03/25 14:48)
ストーブをかたずけた、だね、
no.3696 記入なし (25/03/25 15:42)
さて、乾パンでも見に行くわ、
no.3697 記入なし (25/03/25 15:58)
>片すって何? 標準語じゃないな
片づけるの意味。
自分は三代続けての東京人だけど成人してからカタスを初めて聞いた。
意味は分かったけどどこの言葉かと思ったが
品川の人が普通に使ってた。古い言葉か?
no.3698 記入なし (25/03/25 19:48)
「かたす」は、関東地方で広く使われてきた方言で、「片付ける」という意味です。共通語の「かたづける」の俗語形だと考える人も多くいます。
【「かたす」の方言としての特徴】
関東西部から徐々に衰退しましたが、1990年代ごろから再び普及し始めました。
首都圏以外から新しく移り住んだ人が首都圏の言葉だと思って積極的に使い始めたことが一因のようです。
神奈川県や多摩西部など周辺部から回り込んで普及が進み、都内のほぼ全域で「復活」しています。
no.3699 記入なし (25/03/25 19:49)