日記HOME | TOP タイトル一覧 月別 |
新記事U。 |
■ 2012/06/29 (金) 無題 |
静岡地方・・・晴れ
暑いですな。 あれだ、どうどうとおう見栄きって 残業代はつかないからよろしくw あ、残業代出すのならボーナスないから^^ おいおいおいおいおいおいおいおいおい、今まで一度とも出したことあるんかい! 詳しい事は知らんが労基違反じゃないのか? おまけによ、おまけによ 休日カレンダーに合わせて有給だしてね♪ はぁっぁぁぁぁぁぁぁあぁっぁぁぁぁぁぁぁl??????? |
名前 内容 |
■ 2012/06/17 (日) 地下鉄サリン事件 |
静岡地方・・・晴れ
前にも書いた?と思うけど そのキーワードを聞くと今でもゾッとする 当時は東京でお仕事をしていて一歩間違っていたら巻き込まれていたかもしれない。 その頃、南千住から日比谷線に乗って茅場町で東西線に乗り換えていた。 記憶によると茅場町で8時過ぎに事件は起きていたと思う。 その時刻の電車をメインに使っていたから。。。。 その時たまたま早い電車に乗ったから難を逃れた。 茅場町降りた所のキオスク?みたいな売店でコーヒー牛乳飲む為にw 今でも地下鉄日比谷線だけは乗りたいのは思わない。乗る機会は無いけど^^; 今だから言えるけど当時は私が巻き込まれていればなんて思うほど病んでいた。 はぁ。 |
名前 内容
まりあ そうそう。でした^^ (文字消えちゃった<(_ _)>) (12/06/23 22:41)
まりあ うそう。帰ってみるといつも飲んでいるお茶がいいね^^ 朝はほうじ茶、眠くなった15時には玉露、夜は静岡の煎茶を楽しんでいます♪ / 宇治茶の玉露の生産地をよーく見ると、何故か三重県と書いてある袋詰めのお茶がたまにある謎…(-_-;) (12/06/23 22:41) ZERO 帰ってきて地元のお茶を飲んでやっぱり地元のお茶だなと思いませんでしたか?私は、京都の宇治茶をのんで美味いなぁと感じながらも慣れたお茶を飲んでやっぱり地元が一番だと思った事があります (12/06/23 19:10) まりあ 良かった^^ 停電しなくて。 爽やかな渋みのある静岡茶が美味しかったよ(^−^)京都のお茶は塩の抜けた海藻のような味がするので、違った味はとても刺激になりました!良い体験ができました☆また静岡に行きたいです^^ (12/06/22 21:07) ZERO まりあ様 >お気遣いありがとう。うちは東電管轄なのでそれほど問題は無かったです^^ (12/06/22 20:55) まりあ 停電…大丈夫??(心配) (12/06/20 21:14) ZERO 東横線沿線在住様 >それはなによりでした^^。ホント、起こらないことを願うばかりです。。。 (12/06/19 19:15) 東横線沿線在住 実は私も1つ前の電車に乗っていて助かりました。もう2度とあんな事件おきませんように… (12/06/18 03:54) |
■ 2012/06/12 (火) いらない情報 |
静岡地方・・・雨
元暴走族の総長だった。 受刑者の再犯率が高い。 元受刑者だって真面目に更生している人も同じくらいいる。 その人達に対して失礼だ。 ちゃんと法に沿った刑を受けているのだからご破産まではいかないにしても あんまりだ。 暴走族の総長だって若気のいたりってものが誰にでもあるだろ? 現在進行系じゃないんだからまともに生活している人もいることも忘れずにいてほしい。 |
名前 内容 |
■ 2012/06/10 (日) ふー。 |
静岡地方・・・晴れ
涼しい顔でこれから残業代は出ませんから。。。 終わっとる。 |
名前 内容 |
■ 2012/06/02 (土) 久しぶりに仕事について書いたとさ |
静岡地方・・・晴れ
こんばんは、こんにちは。それともおはようございます。 NHKで雇用の話をしていた 社員が安定している非正規は不安定でごもっとも。 一応、今の所に努めて5年目に突入しました。 昇進、昇給は0、ボーナスも0、おそらくこの先も0 ぶちゃけ年収で言ったら250ありません。億じゃないですよw万です。 なのに、なぜこんなにずるずるといるかというと、職場が生ぬるい。 そのぬるさに馴染んでしまったためかな。 職種で言えば製造業で完全請負。事実貴社製品は無いのだから。 私も転職が多いからこそ言えるけど、 まず、10分の1ミリをサシで図る事に驚いた。 それと、キッチリとしなくても物理的な現象で元に戻るという理由であやふやになっている。 それも運しだいなんだけど。 そんなルーズな所に身を置いたために、基本ルーズな私はズルズルといたわけで。 こんなちゃらい仕事ならこれくらいでいいかと思い、今に至ります。 この仕事、世界で通用するんだけど、会社の立場が内職みたいな感じなので これ以上発展はしないと思う。 自分で会社を変えるとは言っても前駆者が構築したものを変えるほどのぬるさはないのでそれは無理。 おそらく、この先もズルズルと会社も生き残るでしょう。 親が(元請が潰れない限り)その親次第ということかな。 ま、リーマン乗り切ったから大丈夫かなぁ。。 |
名前 内容 |
タイトル一覧 月別 |