一覧
議論 派遣会社って将来性が無いですね
たかが、派遣、されど派遣。
スキルは、身につかないし、
無駄な時間と将来性の保証はない。
早く正規雇用につかないと、
国民年金なんかでは食ってけない。

語って行きましょうや。
投稿者 : 記入なし 日時 : 18/04/21 14:29

Infomation 478 件中 1 から 99 件まで表示しています。

最初から | ページ一覧 | 最新10件


3年限定。
まったく働かないよりは収入あり。

就職口ないなら派遣やりながら正規探すか。
no.2 記入なし (18/04/22 22:10)

本来はスキル前提の転職が派遣社員なんだけどね。
製造職の派遣も専門を除いて禁止されてるしね。
きちんと規制しない政府も悪いし、規制されないことをいいことに牛耳る派遣会社も悪い。
当然、安易に応募して後悔する求職者が一番悪い。
自分をもっと磨いて派遣会社なんかの世話にならないようにしましょう。
no.3 記入なし (18/04/22 23:03)

文句があるならやめればいい。
基本それだけ、全て自己責任。

能力のない事を他人のせいにしてないで自分の事は自分で磨け。
まったく、坊やばっかりだぜ
no.4 記入なし (18/04/23 11:29)

ない
no.5 記入なし (18/04/23 12:39)

そんなお題目なんか当然でみんなわかっている。
だからハケンなんかやらないしやりたくない。
非正規は非正規でもきちんと直接雇用されるべき。そのほうがまだマシ。
.3さんのおっしゃる通りでまともな法整備してないからハケン会社のピンハネ儲けが横行している。
役に立たないオッサンやジジイまで人の体だけ手足がまともなだけで送り込んではピンハネし放題。
こんなのがまともなわけがない。
バカみたいに人材コーディネーターなんて抜かしてやがるが見た目はどうみてもバカが営業しているバカハケン会社だらけ。
no.6 記入なし (18/04/23 12:47)

まさに貧困ビジネス。
no.7 記入なし (18/04/23 17:52)

はやくAIが普及してハケンの仕事なんかなくなる時代にならないかな?
そしたら犯罪が増えるかな?
no.8 記入なし (18/04/24 09:08)

AIが普及したら、派遣の仕事がへるかな?
なぜ、企業は派遣を雇うか?
仕事が流動的であるからである。

さて、AIつまり、機械化にとって簡単なのはパターン化された仕事である。
例えば、天気予報、今の気象状況とおなじパターンを過去のデータから探す。
そして、今後もっとも高い確率を探すのである。

将棋もそうだ。今の局面を過去のデータから探す。
そして、次の一手が何パターンか出てくる。
そのパターンの中から最も勝率の高い手を選択する。
そして、その手で負ければ、その手の勝率は下がり、別の手が上がってくる。

固定・安定した仕事が機械化されれば、不安定つまり需要の不安定な仕事が残る。
例えば、安定した計画的な公共事業、メンテナスが機械化され、地震や災害等の
応急処置等を人間がやる。
土砂崩れの復旧工事など需要が不安定であり、それは派遣の仕事になる。
no.9 記入なし (18/04/24 09:35)

ハケン屋はとにかく役立たずを矢面に立たせてピンハネする。
ハケンはとにかく役に立たない。
将来性はとにかくあるわけない。
no.10 記入なし (18/04/25 16:44)

時間の無駄
手遅れになる前に正規探した方がいい
no.11 記入なし (18/04/25 18:18)

もう手遅れや!
no.12 記入なし (18/04/25 18:20)

>>19
格好や髪形してそうだよね
何とかならないかね
no.20 記入なし (18/06/16 12:54)

>no.19、no.20

私が勤めていた派遣会社の営業に聞いたら
「この間まで、派遣社員で働いていたんですが、営業に回されました。」と

まあ、「派遣先が無くなった者を営業に回している」のか
「派遣で採用した者の中でまともな者を、営業として採用した」のか
応募し、採用した者のレベルの現れだろう
no.21 記入なし (18/06/16 15:52)

>そんなシステムこそ無くさないといけない

「手足さえ生えてればどんなに頭脳がバカ」でも働ける。
具体的には、言葉もうまく話せない日系ブラジル人でも働けるよう政府が考えたシステム。
no.25 記入なし (18/06/29 18:05)

>プログラマーなんか人手不足みたい

それは別次元の問題。

例えば、ベトナムに新規工場を作るとする。
当然通訳が必要だ。
2年経てば、現地人が日本語を覚え、日本人が現地語を覚える。
だから、高給な通訳を正社員でなく、契約か派遣で雇う

プログラマーは、システム・言語がどんどん変わっていく。
それに、対応するには若い人しかできない。
「プロブラマーは30を超えると使えなくなる」は40年前から言われている。

例えば、セリーグ最下位のチームが「うちのチームは人手不足だ」と言っても
誰でもいいわけではない。
no.28 記入なし (18/07/13 09:27)

50だけどやってるやついたな
no.29 記入なし (18/07/13 17:38)

派遣ってよくわからず
派遣会社に登録しに行った
受付で出てきた男が馬鹿っぽいなと思っていたら
更に担当の女が馬鹿っぽい事と
こんな女しかいないのかと
即登録を止めて、すぐ派遣会社を出た
女は不機嫌で無言で俺を送ってくれた。

馬鹿は伝染するので、派遣の選択肢はなくなった。
no.30 記入なし (18/07/13 18:39)


まともなまっとうな選択だ
no.31 記入なし (18/07/13 21:29)

>>28 「プロブラマーは30を超えると使えなくなる」
これは実際は「出来なくなる」が正しい
20代後半からは半分管理職みたいな立場にさせられ、30代に入ると営業みたいになる
日本は「プログラミングだけやっていきたい」のを想定していない 管理職にならないと給料上がらないしね
で、独立してもプログラミングの仕事は請負になってしまい、どっかの20代の設計したいい加減な仕様で作らされる事になる
派遣でプログラミングやろうにも、30代後半だと敬遠される風潮もある
要は「質」より「使い易さ」(無理な残業や変更を押し付けられる)を優先して自分より若いのを入れたがる
完全にネットで完結できるWEB関連なら道はあるが、これも自分で営業しないと生きていけないから辛いし、結局、下手に見られ単価を買いたたかれて心折れる
農業しながら、片手間にプログラミングのバイト・・・が一番いいのかも
no.32 記入なし (18/07/14 03:14)

>日本は「プログラミングだけやっていきたい」のを想定していない 管理職にならないと給料上がらないしね

私の勤めていた会社は事業部がいくつかあり、事業部毎に設計部門があった。
組織変更があり、事業部毎の設計は、技術部として独立する事になった。
当初、前の事業部毎に課が分かれていた。
部長が変わると、組織変更が行われた。
「今までの設計は、町医者のような物で、外科・内科・精神科、お客に合わせ、
精神科が得意で無い者も、精神病の患者をみなければいけない。
これでは、難しい仕事はできない。科目別に分ける」と
まあ、「機械・外科、電気・内科、ソフト・精神科?」かと思ったが
しかし、数年たってみると、機械と電気は50代の平社員がいたが、ソフトは40代になると辞ていった。

理由はよくわからんが、新人が入ると「面倒をみてくれ」と新人の教育係りを押し付けられる。
それがいやで辞めていくらしい。
no.33 記入なし (18/07/14 08:46)

基本的にソフト屋は個人プレー色が高いので協調とか教育とか苦手ってことなんじゃない?
ソフト屋と話すと話し方が結構ストレートだから気分を害すことがよくあったよ
no.34 記入なし (18/08/25 09:04)

中小・大手関係なく派遣会社は信用できないですね。
no.35 記入なし (18/09/05 16:50)

>派遣会社の社員どこも、みんな馬鹿っぽいんだけど、なぜ?

それは、常識を知らないからです。

派遣に限らす入社したばかりの新人は(その会社・業界)の常識をしりません。
例えば、TV業界は24時間態勢で仕事をしているので、例え夕方来ても
「お早う」が挨拶です。

例えば、中学や高校の野球部でメンバーが足りないから、適当な3年生を入れたとします。
満足な守備や打撃ができるでしょうか?
もし、できたとして、サッカ部や水泳部、書道部で満足な成績が出せますか?
できるとすれば、いわゆる「スーパマン派遣社員」です。

例えば、車の運転をさせた場合、全て制限速度を守っていたら仕事になりません。
しかし、スピード違反で捕まっても問題です。
「捕まらないギリギリの速度」を常識として持っている者がその業界のプロなのです。
no.37 記入なし (18/09/05 23:53)

 わたしのことですね
no.38 記入なし (18/09/06 02:53)

最近は割り切って脳内変換で「派遣会社」=「ギルド」としている
ギルドが掲示板に貼ってるクエストを受注してるイメージだ
そう、俺は冒険者 荒れ狂うこの世の中を身ひとつで渡り歩く
いつか英雄に と憧れる冒険者 いつ野たれ死ぬとも知らない冒険者
no.42 記入なし (18/10/24 15:34)

中小の派遣会社は倒産してるね
no.43 記入なし (18/11/13 13:38)

日雇い派遣が禁止されたからね
no.44 記入なし (18/11/13 19:20)

日総工産が株式上場するそうな
ハケンのピンハネで儲けている会社が株の上場とは
no.45 記入なし (18/11/16 22:31)

企業名が似ている日研総業よりマシでは。あ、今は日研ソーシングでしたっけ。
no.46 記入なし (18/11/16 23:49)

派遣企業はアメリカの3倍だっけ人口は3分の1なのに
もうドヤ街みたいにここに集合した人で即採用
その日の帰りに貰えるとかの方が良い気がしてきた
派遣企業で面接して待っている間も無駄というか
no.47 記入なし (18/11/17 05:47)

派遣会社で正社員をやっていた人が、会社の倒産で失業したとします。どうなるのでしょう。別の派遣会社に就職?
no.48 記入なし (18/11/17 09:19)

ある派遣会社はグループで数社ありました。
派遣先の会社は元々期間限定で入れるのですが、期間が過ぎても
「この間の人、空いている?」と呼ばれます。
従って、能力のない人は派遣先が見つかりません。
そんな社員ばかりだと業績が悪化します。
悪化すると、当然倒産します。

そして、有望な人だけ、グループ内の他の会社に引き抜くのです。
no.49 記入なし (18/11/17 18:56)

日産 派遣切りの男性が憤り
11/22(木) 13:47 掲載 

日産自動車は22日午後、取締役会を開き、金融商品取引法違反の疑いで逮捕されたカルロス・ゴーン容疑者(64)を代表取締役会長から解任するとみられる。「コストカッター」と呼ばれるほど厳しいリストラ策は多くの社員の人生を変えた。2008年のリーマン・ショック後、派遣切りに遭った男性はゴーン会長が手にした巨額の報酬を「労働者を犠牲にして得た金だ」と憤る。「自分たちはコストではない」という思いは、今も変わらない。(毎日新聞)
no.50 記入なし (18/11/22 16:08)

日産の下請け会社が一番大変だったと思う
no.51 記入なし (18/12/26 15:52)

>「自分たちはコストではない」という思いは、今も変わらない。(毎日新聞)

前の会社で労働組合にいたんだけど

利益=売り上げー経費 なんだけど

てっきり、この利益分からボーナスが出ているんだとおもったが、
労働者のボーナスは「経費」のほうに含まれていて、この「利益」に法人税がかけられ、
株主配当に回される。

但し、「実のった米を全部食う」わけではなく、「種モミ分」は残す
この「種モミ」分が、新規開発・設備投資・福利厚生であるわけだ。

従業員の給料ですら「経費」であり「派遣」は派遣会社に支払われる経費=コストじゃないのかな?
no.52 記入なし (18/12/26 18:14)

企業側から見れば「社員の給料」も「派遣(会社)への労働力対価のの支払い」、どっちも出銭な以上はコストだよ。

正確には「派遣はコスト調整に(あるべき存在意義通りに)切られた」が正解。
no.53 記入なし (18/12/26 23:18)

体調不良で休もうと派遣会社へ連絡したら「無理してでも出勤して下さい」と言われた。派遣先にも連絡しないといけないので面倒だと思った。
no.54 記入なし (18/12/28 12:49)

まず、派遣先に連絡するのさ
「ふらふらで歩けません」と
すると、派遣先はそんな半病人に金を払うのがおしいので「休め」と言う。
頭数が足りない場合は派遣元に「あいつが休んだ。代わりをよこせ」で休める。
no.56 記入なし (18/12/29 22:10)

前にも書いたけど、ぜんぜん畑違いの会社が人材派遣をやっていることがあるのです。けっこう有名な製造業の会社が派遣求人を出していて驚いたことがある。

看板が汚れますよとたしなめたいところですが、背に腹はかえられぬのでしょう。
no.57 記入なし (19/01/17 13:17)

人手不足で派遣社員は社員より
収入が良くて労働時間も保証
されている。会社は赤字でも
使用しているのが現状だ!
no.59 記入なし (19/01/20 18:01)

熱処理工場は例外だ!
no.60 ヒッキー&うにゃ (19/01/21 19:49)

正社員より高給なら文句言わんよ、そんなとこ見たことないけど。
そもそも正社員より安く必要な時だけ使えるから派遣社員を使うわけで、赤字なら使わん。
no.61 記入なし (19/01/21 20:07)

業種によるんじゃないかな?
おもちゃ業界はクリスマス商戦の時だけ人手不足
総務も経理も動員して、休日出勤で製品を作る。
残業が200時間を超えると体がもたん
no.62 記入なし (19/01/21 20:55)

求人見てもハケンがまかり通ってるな
ハケンって結局はだまして人身レンタルしてるだけだからな
まともな雇用契約を2者間でやらないと
no.63 記入なし (19/01/22 20:46)

求人いつもハケンだらけだ・・・
no.64 記入なし (19/02/08 12:34)

登録しても紹介なし
no.65 記入なし (19/03/27 16:25)

所詮、若者向け。
no.66 記入なし (19/04/22 17:01)

大手以外はダメですね
no.67 記入なし (19/06/14 13:49)

学生時代は、前日に日雇い会社に電話して予約するだけで働けた
遊んじゃって月末金欠になった時にはすげぇ助かったな

仕事が少ないと昼過ぎに終わっても日給丸々貰えたし
日雇い会社が直受けした仕事だと儲けが大きいからお弁当支給してくれたり
良い時代だった

今の法律だと登録制で気楽に働かせて貰えないんだよね〜
no.70 記入なし (19/06/14 14:03)

健康に気をつけて節約生活を極めたら良いよ
無職が全て反社会的行為に走るなんて誰も思っちゃいないんだし
no.74 記入なし (19/06/14 14:12)

新幹線の事件では一人なたで襲われて死んでおります。
バス停は、川崎の事件でご存じの通り
no.75 記入なし (19/06/14 14:15)

精神薬等で薬中のため就労できません
no.77 記入なし (19/06/14 15:40)

医者に生活保護についてそろそろ相談してみますかねー。
no.78 記入なし (19/06/14 15:43)

夏休みの長期休暇である工場(一部上場な)で1ヶ月以上バイトやった時
派遣で働く爺ちゃんと仲良くなって
爺ちゃんは朝の8時から夜の8時まで毎日12時間労働
派遣会社とは上手く話がついてるそうで、厚生年金がっぽり貰いながら
なおかつ派遣12時間労働のお給料も戴いていた
息子や孫に金残してやりたいって
やっぱ今時の若い子はアレだし焼跡派世代は逞しいなって思ったわ
no.79 記入なし (19/06/14 15:45)

まあ現実的には、東日本大地震で使った地震兵器を
今度は相模湾沖で使えば良いんじゃね?
no.83 記入なし (19/06/14 16:01)

普通にナパーム弾、焼夷弾でまた焼け野原にしちゃった方がいいかも
no.84 記入なし (19/06/14 16:04)

アメリカと戦争しない限り無理でしょ。
no.85 ティリオン (19/06/14 18:13)

東日本大震災を例にとれば、家も仕事(工場)も津波に流され仮設住宅
とりあえず数か月失業保険は出るが、その後、貯金を取り崩す
貯金が全て無くなれば生保だが、親、兄弟、子供がいれば、そこに居候して肩身の狭い思い

韓国だと、扶養すべき親族の住んでいる家が評価額2千万以上だと、扶養義務は免除されない。

日本も某元東京都知事が姉の面倒をみないので、検討を始めている。
no.86 記入なし (19/06/14 20:58)

派遣会社とはちがうのですが・・・・・・・

県内限定の求人情報雑誌を出している会社がしきりに求人しているのです。もう、一ヶ月以上。応募が少ない?あまりにきつく、採用してもすぐ辞めちゃう?そのうちミイラ取りがミイラに・・・・・・・
no.87 記入なし (19/06/15 09:23)

派遣社員で、失業のたびに、職業訓練校に入って技能系の国家資格を取りました。
2種電気工事士、消防設備士、危険物乙4、溶接技能士とフォークリフトと
しかし親父名義の自宅が、親父が親戚の連帯保証人になって抵当権付けられ、また臨地との境界でも揉めて、宅建を勉強を始めました。その際何度も何度も裁判所に行き来して、暇なので競売閲覧しました。たまたま良い競売物件を見つけてして、格安のマンションを入札したら、まぐれで見事に落札!その物件を電気工の資格を活かして、内装も下手ですが、自分でやって賃貸すると、直ぐに入居者が決まりました。味をしめて、ボロ物件を自分で綺麗に直して賃貸して、ひょうたんから駒になっております。現在家賃収入が月80万円で派遣社員の月収10万円
まさか非正規雇用の小生が、不動産賃貸事業主に成るとは、10年前は想像してません。
おかげで派遣社員しつつも、派遣大家です。
no.91 記入なし (20/06/14 02:35)

あなたは経営者としての素養が十分備わっていたそれが開花したということでしょう
経営者になることによって人間の欲というものを経験することになるかもしれませんね
no.92 記入なし (20/06/14 09:48)

ハケンなんてピンハネされてまでやるもんだとは思わない
no.93 記入なし (21/01/06 22:25)

アルバイト先であまりの人手不足に音を上げ、上司に
「派遣会社を使ってください」
と懇願したことがあります。上司は渋面で
「そんな贅沢できるものか」
ひどい(涙)。
no.95 記入なし (21/01/06 23:29)

交通費出ないと思ってたら派遣会社がチョロまかしてたって話しはよく聞く
no.96 記入なし (21/01/06 23:44)

派遣にも同情すべき人と、そのまま一生奴隷がお似合いという2パターンがある。

前者は、何らかの理由により、派遣にならざるを得なかった人。
最近ニュースに取り上げられる事も多いが高齢の両親が病気になり介護に専念する為、週3日位しかフルタイムで働けないとか
正社員として長年働いていた会社が倒産した、病気もしくは事故や事件の後遺症(PTSD)で辞めざるを得なかった
人達などである。
日本の社会の仕組みだと、能力が基準以上あっても年齢だけで切られる悪習が続いており、ある年齢から無職になると社会復帰が困難となる。
そして、仕方なく派遣になり、そこから這い上がれない悲惨な状況になっていく。
能力・経験・スキル・やる気があるのに、年齢だけで正社員に戻りにくい日本の雇用システムは大きな問題であり、その状態の人は不憫であり社会的に税金を投入して救う必要がある。

後者は、怠け者で贅沢で、今が楽しければそれで良いというような馬鹿どもが派遣を選んだ人。
学生時代からロクに勉強しないでまともな学校も卒業せず、卒業後も正社員になる努力すらせずにフリーターや派遣を選んだ者たち。
大半の派遣社員はこれに該当する。
こいつらは、救う価値などまったくない。

一言で表現すれば「ダメ人間」「怠け者」「クズ」「社会のゴミ」。
能力無し、専門的経験無し、自己研鑽の気力すら無しのないないづくし。
こういう連中の趣味と言えば競馬、パチンコ、飲み屋での浪費。夕方の「東スポ」の購入.
そして、最もないのが「リスク管理」。
派遣が将来的にどうなるかなんて、ダニ程度の脳みそでも理解できる。
派遣は雇用調整のバッファ(buffer)であることすら理解できない驚愕の脳みそなのだ.
no.98 記入なし (21/01/07 20:44)

返信フォーム (掲示板のご利用について)

お名前

返信内容

一覧画面で話題を上げない
※ サイトの利用規約に同意の上、ご参加ください。
(性的な表現を含む内容の投稿行為は投稿できません。その他投稿できない内容について利用規約に記載があります。)


478 件中 1 から 99 件まで表示しています。
最初から | ページ一覧 | 最新10件
 次のページ


  一覧  PC表示