日記HOME TOP タイトル一覧 月別 

爺放談


 ■ 2013/09/20 (金) 正論と矛盾


世論と言うものはかなり怪しいもので、その時節に起きた物事による世論がおおよそ大半を占め、それ以外は普遍的な諸問題による世論、統計学が要素の世論 などが世間をはびこる。

そんな中でも私が一番奇妙に思えるのが、平等と言うキーワードが軸になる世論だ。

現在この日本では自由を標榜している民主主義国家で、その中には「経済」「言論」「思想」「競争」その他あるゆる事柄に対してこの「自由」を享受している。

また、現在この事に関し、日本国民はこれを当たり前ぐらいに享受し、これらの事に少しでも不遇があればいきり立ったように不満を吐き出す。

それは経済的な問題であったり生活面での問題であったり様々だ。

ここで問題提起をしてみる。

平等と言う定義を決めることだ。

この定義づけはあまりに荒唐無稽なので三つの例を示す。


1、全ての始まりにのみ平等性を重視

2、全ての結果にのみ平等性を重視

3、始まりから結果に至るまで平等性を重視


こう定義づけすると分かり易くなってくる。


よく世間で騒がれている労働条件や賃金、そのほか学校生活内でのいじめ問題などなどは上記の例から見れば2番の例を重視した意見に分類されるだろう。

もちろん3番の例も入ってくるが世論を見てみると始まりはそれほど重視しているように見受けれないのでこれは省くが・・・

また、男女間の平等論者も2番に属する。

こうやって区分けしてみると見えてくることがある。


それは、「自由」という国家体制の中で現実的に可能な平等性は1番の例でしか有りえないということだ。


なぜなら結果の平等は人為的統制がなければ実現不可能なイデオロギーだからだ。


しかし人間は自分に不都合なことがあるとこの現実を無視し、2番の平等を声高に叫ぶ。

またそれがさも真実が如く、正義が如く世間をまかり通る。

2番を声高に叫びたいのであれば「自由」を捨てなければならない。

しかしそんなことを知ったうえで叫んでいる人はほぼ居ないだろう。

自由も得たいし結果の平等も得たい。

そんなユートピアは人間社会には適合しない。



人々は正義と言う錦の御旗で「矛盾」と言うことに気づかず平然と論理破綻した文言を声高に叫んでいる。










名前

内容

はいむるぶし まりあっち!何をおっしゃいますか!私の心のどこかには・・・まり・・・あっ!いかんいかんまた悪い癖が・・・^^ (13/12/13 14:54)
はいむるぶし 腐敗官僚さん そうだ!そのとおりだ!そして私は煩悩の塊なのだ!^^ (13/12/13 14:52)
まりあ あなた…心のどこかに、3の考え方があるんじゃないの。。1は満足、2はどちらでもなさそうだし。。(なんとなくですが) (13/09/21 09:31)
腐敗官僚 有史以前の狩猟採集社会が原始共産制であり、全てが平等な社会であったそうなwしかしながら、そんな社会では国家という概念さえ存在しなし、もちろん現代ではそんな社会は存在しえない。社会のすべてが不平等の塊なのだ。  (13/09/20 20:47)


[前] 最低な人々・・・・ | [次] これも上から目線!


爺放談TOP

タイトル一覧 月別