レギュラーガソリン、全国平均店頭価格が初の150円台に
石油情報センターが14日発表した全国のレギュラーガソリンの平均店頭価格(12日現在、1リットルあたり)は、前週(5日)より0・2円高い150・1円となり、初めて150円を突破した。
灯油(18リットル)の店頭価格も11円高い1605円と、初めて1600円台に乗せた。最高値の更新は、ともに2週連続となる。
原油価格の高騰で、石油元売り各社が11月出荷分のガソリンなど石油製品の卸価格を1リットルあたり4〜6円引き上げており、店頭での価格転嫁が進んだ。
ただ、レギュラーガソリン、灯油とも、値上がり幅は前週より大幅に縮小した。レギュラーガソリンでは、ガソリンスタンドの価格競争が激しい神奈川県や埼玉県など、わずかに値下がりする地域もあった。同センターは「価格の上昇には一服感が出ており、月末まで価格はほぼ横ばいで推移する」との見方を示している。(2007年11月14日21時54分 読売新聞)
no.2 記入なし (07/11/17 09:13)
来月にはガソリン1リットル155円に値上げか
今週、初めて1リットルあたり150円を突破したレギュラーガソリンが、来月は155円程度までさらに値上がりしそうです。 石油連盟の渡会長は、世界的な原油高で原料の調達費が依然として増え続けているため、コストの上昇が避けられないとしています。このため、ガソリンの卸価格は来月から5円程度値上げする方針で、レギュラーガソリンの全国平均価格は155円程度になる見通しです。[ 17日8時45分
ガソリンが値上がって困っている人が多いけど、月に数万なら困るだろうけど、月数千円ならたいしたことないのではと思うけど。
no.3 記入なし (07/11/17 09:18)
森永製菓が主力9商品値上げへ、「小枝」は30年ぶり
森永製菓は14日、「チョコボール」など主力商品9品目の出荷価格を12月上旬出荷分から15%前後引き上げることを明らかにした。 カカオなどの原材料の価格高騰が理由としている。
対象は、チョコレートが「チョコボール」の4品目と「小枝」の2品目、キャラメルは「ミルクキャラメル」など3品目。チョコボールは17年ぶり、キャラメルは28年ぶり、小枝は30年ぶりの値上げとなる。他の商品についても値上げを検討する。
森永は9月以降、「チョコフレーク」やチョコレート「ダース」などについては、価格は変えずに内容量を減らすことで実質値上げしている。(2007年11月14日20時20分 読売新聞)
no.4 記入なし (07/11/17 09:31)
貧乏人には辛いよね (。´・ω・)
no.5 ゆたろう (07/11/17 12:44)
国交省の意味不明な予算申請に惑わされず、暫定分の油税を無くす。
20〜30円は下がる。
no.6 記入なし (07/11/17 13:04)
給料は上がらないのかなぁ?
no.7 サイコロ (07/11/17 13:33)
今、起ってる現象はインフレじゃないでしょ?価格が上がってるのは一部の商品だけですよ。心配することじゃないと思います。(原油の価格は心配する必要ありますが)
それと、インフレよりデフレのほうが怖いんですよ。なぜって、日本は今までデフレに直面したことがなかったからですよ。
no.8 トーイックさん (07/11/17 13:38)
日本なんかは
原油が上がれば
すべてが上がり始めるからなぁ
やっぱりインフレの始まりじゃない?
no.9 サイコロ (07/11/17 13:48)
サイコロさん、そうですね、インフレと定義するのかも知れないですね。(オイルショックの時みたいに)
no.11 トーイックさん (07/11/17 13:50)
ということは、原油の価格しだいですよ。(ほかの商品の値上がり具合は)
no.12 トーイックさん (07/11/17 13:51)
インフレ自体悪いことではないんですが、このような上がり方は良くないですね。
no.13 トーイックさん (07/11/17 13:52)
原油が上がりまくって、みんな車を控えるようにしたらいい!環境のためになる。
no.14 トーイックさん (07/11/17 13:53)
車持っている方
月のガソリン代
どのくらいかかっています?
no.15 サイコロ (07/11/17 13:58)
値上げラッシュで困っている人はたくさんいます。ガソリンの値上げで月どのくらい出費が増えましたか。
no.16 記入なし (07/11/17 15:39)
値上げラッシュ/消費失速だけは避けたい さながら値上げラッシュの様相だ。
高値を更新し続けるガソリンだけではない。マヨネーズ、ツナ缶、冷凍食品、家庭用食料油、業務用小麦粉、カレー、カップめん、そしてビール…。
六月ごろに始まった動きが、年明けにかけてさらに加速しそうだ。来年一-三月には電力・ガス料金も上がる。
相次ぐ値上げの背景には、原油高騰の影響が農産物価格にも及び、原材料費や輸送費がかさむようになったことがある。メーカー側は「企業努力だけでコスト増はカバーしきれない」と価格転嫁し始めた。スーパーなどで値段を据え置く動きはあるものの、これも限界はあるだろう。
長くデフレ傾向が続いてきただけに、堰(せき)を切ったかのような値上げは、消費者に戸惑いと先行き不安を広げている。
各メーカーは値上げの理由について、あらためて丁寧に説明をすべきだろう。同時に消費者自身も、物価の動きをしっかり見守り、便乗値上げが起きないよう監視を強める必要がある。
気になるのは、景気の回復基調に伴って堅調に推移しているといわれる個人消費への影響である。
消費者物価は全国の指数で九月まで八カ月連続で前年同月比マイナスとなった。調査の対象となる商品やサービスは六百近くに上る。食料品などが値上がりしても、薄型テレビやパソコン、デジタルカメラといった家電製品が競争激化などで値下がりしているため、全体を押し下げたという。
しかし消費者とすれば、さみだれ式の値上げはすでに、暮らしにじわりと響き始めているというのが実感だろう。
日銀が九月に行った「生活意識アンケート」では、物価上昇を訴える人の割合が六割に増えている。「暮らし向きにゆとりがなくなった」という回答も半数近い。
第一生命経済研究所によると、すでに買い控えなどの動きが起きているという。生活必需品の価格が1%上がると消費は1・2%減少するといい、消費額は一年半前に比べ月平均で千五百円ほど減っている。
原油や原材料、穀物などの高騰はさらに続きそうな気配だ。こうしたコストアップ傾向が長引けば、さまざまな製品に値上げが波及していくことも予想される。
今のところ、国内景気は輸出を中心に堅調だが、インフレで個人消費を冷え込ませては元も子もない。その失速をどう防いでいくか。政府のかじ取りとともに、企業自身にも価格政策や賃金のあり方など幅広い視点に立った経営判断が求められる。11/6 09:37)
no.17 記入なし (07/11/17 15:43)
↑>原油や原材料、穀物などの高騰はさらに続きそうな気配だ。こうしたコストアップ傾向が長引けば、さまざまな製品に値上げが波及していくことも予想される。
これだとこれからもどんどん値上げラッシュが続くことになる。怖い。怖い。
no.18 記入なし (07/11/17 16:19)
灯油18リットルはいくらかな?
no.19 記入なし (07/11/18 06:54)
18リットル灯油1710円でした
no.20 記入なし (07/11/18 18:44)
1710円とは配達料は含まれていない金額だよね。配達料は100円かな。
no.21 記入なし (07/11/19 08:50)
ガソリンの値段が上がると
ガソリンにかかる税金も上がる
それに消費税も付くのでさらに最終的な金額も上がる
これに増して消費税まで上がったら…
no.22 記入なし (07/11/19 09:05)
no20はガソリンスタンドまで買いに行きました。
no.23 記入なし (07/11/19 10:02)
日本の場合石油はお金で買っている。
資本主義が崩壊し、全人類で石油を均等に分けたなら、日本に入ってくる
石油の量は10分の1以下になるであろう。
no.25 記入なし (07/11/20 18:10)
薪を使え
no.26 記入なし (07/11/20 20:35)
値上げラッシュはまだはじまったばかりだといいます。これからは贅沢をやめて耐乏生活の時代になり物を大事に扱うようになるのでしょう。
no.27 記入なし (07/11/24 15:58)
灯油が値上がっているから湯たんぽがよく売れているそうだ。湯たんぽをうまく利用しよう。
no.28 記入なし (07/11/24 16:00)
湯タンポの湯を沸かすのは、灯油給湯器か?ガスか?温水器か?
no.29 記入なし (07/11/24 16:06)
太陽熱
no.30 記入なし (07/11/24 16:21)
太陽熱で何度に出来るの?
no.31 記入なし (07/11/24 16:32)
38度
no.32 記入なし (07/11/24 16:33)
ぎゃはは!
no.33 記入なし (07/11/24 16:35)
上げるなら給料を上げてくれ!!
no.35 石川 (07/11/25 09:53)
ガソリン最高値なのにこの渋滞はなんじゃ?車が減るどころか溢れてる!
no.36 記入なし (07/11/25 12:42)
3連休の最終日で天気がよく暖かいから車でレジャーにでている人が多いから渋滞になっているんだと思うよ。ガソリンは来月また5円上がるという報道があったね。
no.37 記入なし (07/11/25 15:40)
灯油の大幅値上げで北海道は大ショック!17円アップ
札幌で、灯油の値段が1リットルあたり17円値上りすることになりました。北海道での1世帯あたりの灯油の年間消費量は、ドラム缶にして10本分、約1900リットルです。前回、先月の値上げと合わせると、1年で4万円増の負担が家計を直撃します。 北海道の灯油販売の大手「コープさっぽろ」では、来月1日から灯油価格を一気に17円値上げし、札幌での販売価格は、1リットル79円から96円になります。また、稚内では、84円から101円に値上がりし、初めて100円を突破します。コープさっぽろは、原油価格の高騰につれて卸し値も上がっており、「販売価格に転嫁せざるを得ない」としています。先月の値上げを含めて、一世帯あたりの年間灯油代は、約4万円ほど増えるとみられています。コープさっぽろでは、「12月後半には、さらなる値上げのもあり得る」と話しています。[ 26日12時36分 ]
no.38 記入なし (07/11/26 15:59)
福田駄目だな。
no.39 記入なし (07/11/26 16:58)
北海道の企業では、給料に暖房費?って上乗せじゃなかったっけ?
no.40 記入なし (07/11/26 18:47)
福田でアップアップ
no.41 記入なし (07/11/26 19:15)
デフレ継続してほしい
no.42 記入なし (07/11/26 19:16)
値上げはもちろん、以前のように特売や値引きを見なくなったと思いませんか?
マイタケはいつも100円ぐらいだったのが一気に130円近くに値上がり。野菜や果物も高どまり、パン類も値引きの商品がめっきり減っている。
価格据え置きでも納豆やお菓子の量も減らされているし、サランラップも値上げされる予定。
原因は経済と環境に大分できる:
中国やインドの成長による急激な原油需要の伸び、そしてドル安による原油への投機転換。
環境への意識の高まりでバイオエタノールへの転換(アメリカも本当に手のひらを返したようにエコを意識しだしたからね)による穀物の高騰。
さらに、中国などによる輸入の増加による穀物の高騰。
これを考えると、一バレル100ドルは当たり前?暗い時代への幕開けかもしれない。
no.43 ふところとほほ (07/11/26 22:15)
「ネスカフェ」ブランド10年ぶり値上げへ
値上げされるのは「ネスカフェ」ブランドのインスタントコーヒー全商品で、来年1月5日から平均11%程度の値上げとなります。 コーヒー豆の世界的な需要が増加し、価格が高騰している他、原油価格の高騰で包装資材や運送費用が値上がりしていることが原因としています。 国内のインスタントコーヒー市場でシェアの高い「ネスカフェ」ブランドの値上げはおよそ10年ぶりのことで、同業他社にも影響を与えそうです。(26日20:01)
no.44 記入なし (07/11/27 09:49)
「値上げの直撃は恐怖のはじまりにすぎない」と新聞の本か雑誌の紹介であった。
no.45 記入なし (07/11/27 10:08)
100円ショップ>130円ショップになったら どうしよう
行かないかも
no.46 記入なし (07/11/27 10:17)
お金を取られるのはおっかねー
no.47 記入オレンジ (07/11/27 10:29)
でも100円店のダイソーは値上げラッシュ以前から200円、300円それ以上の商品もあるけどね。
no.48 記入なし (07/11/27 10:31)
>「ネスカフェ」ブランド10年ぶり値上げへ
ネットカフエも値上げかも
no.49 記入なし (07/11/27 12:20)
今度は「サランラップ」…原油高で値上げ宣言
まだまだ続く平成の“狂乱物価”、今度はサランラップにネスカフェだ。旭化成ホームプロダクツ(東京)は食品包装材「サランラップ」と食品保存用バッグ「ジップロック」を来年2月出荷分から値上げする。ネスレ日本も家庭用インスタントコーヒー「ネスカフェ」全商品を来年1月5日から値上げに踏み切る。サランラップは28年ぶり、ネスカフェは11年ぶりの値上げとなる。
ともに原油価格高騰に伴う原材料や燃料費の圧迫を、コスト削減だけでは吸収しきれなくなったとしている。
値上げ幅はサランラップが、現行出荷価格の7%。値上げ後の希望小売価格は、幅30センチ長さ20メートルのもので20円上げの300円。ジップロックは価格は据え置くが枚数を減らし、平均で実質15%の値上げとなる。同300円の商品のフリーザーバッグは2枚減って18枚となる。
一方、ネスカフェの場合は、原油高による包装資材費や運送費だけでなく、コーヒー豆の国際相場上昇も響いた。値上げ率は6ブランド43品目の全商品平均で11%。
出荷価格改定に伴い、希望小売価格は「ネスカフェエクセラ(250グラム)」が現行の1344円から1493円に、「ネスカフェゴールドブレンド(150グラム)」が1144円から1284円に引き上げられる。ZAKZAK 2007/11/27
no.50 記入なし (07/11/27 15:24)
好景気による商品の値上げと原油高による値上げは別物。
no.51 トーイックさん (07/11/27 15:58)
>>トーイックさん
たしかに、原油高による値上げは企業の利益を圧迫し、その分値上がりの転嫁を受けて消費者も苦しむ。
儲けるのは石油産出国だけか・・・
北海道で灯油1リットルが16円値上がりはめちゃくちゃ痛い。暖を取るために食費を削らなければならないのかね。
no.52 ふところとほほ (07/11/27 22:13)
ストーブの変わりにハロゲンヒーターにすればいい。
no.53 よしりんをよく読む人 (07/11/27 22:14)
来年は地獄のような気がする
経済破綻する家庭が増えてまた自殺者の数が跳ね上がる
no.54 記入なし (07/11/27 22:16)
ストーブの代わりに暖炉にすればいい。
no.55 記入なし (07/11/27 22:19)
灯油値上げだなんて・・・・・・。
ストーブがすっとぶ!
no.56 記入オレンジ (07/11/27 22:23)
灯油が高いからこれからは湯たんぽですよ。
原油高で灯油などの暖房費の負担が重みを増す中、湯たんぽの売れ行きが伸びている。お湯を入れるだけの省エネ性に加え、肌が乾燥しにくいという特徴もあり、特に女性の間で人気が高まっている。百貨店でも、やや高級な湯たんぽを品ぞろえに加える店が増えている。(毎日新聞)
no.57 記入なし (07/11/28 08:36)
値上げラッシュでさらに物価高になって、そのうえさらに消費税が大幅に上がったらどうなると思いますか。
no.58 記入なし (07/11/28 15:38)
値上げだけに音を上げます・・・
no.59 記入なし (07/11/28 20:17)
>59
山田君、座布団2枚やって!
no.60 記入オレンジ (07/11/28 20:18)
寒さに強くなるためにタワシで乾布摩擦しています。身体がポカポカになります。運動するのもいいですよ。
no.61 記入なし (07/11/28 20:55)
明治乳業、ヨーグルトなど58品目を3〜10%値上げ
明治乳業は28日、ヨーグルトの主力商品「明治ブルガリアヨーグルト」シリーズや、乳飲料「明治ラブ」など、市乳部門の商品58品目の希望小売価格を来年3月1日から約3〜10%値上げすると発表した。中国などの需要増による脱脂粉乳、バターの価格高騰や、牛の飼料価格の値上がりなどが理由だ。
「明治ブルガリアヨーグルトLB81プレーン」(500グラム)は、10円値上げして260円(税抜き)にする。「明治いちごオ・レ」「明治フルーツオ・レ」(いずれも500ミリ・リットル)は、10円値上げして110円(税抜き)とする。
明治乳業は昨年3月に加工チーズ15種類を値上げし、今年5月に果汁飲料の一部を値上げしている。(2007年11月28日23時37分 読売新聞)
no.62 記入なし (07/11/29 06:18)
来年からは更に住みにくい世の中になってくるなぁ・・・
no.63 記入なし (07/11/29 07:19)
「灯油値上がりいつまで・・・・暖房に使う灯油が急上昇を続けている。原油高に寒波が加わったためだ。灯油の在庫水準は前年より1割以上も低く、石油元売各社は12月1にもう一段の卸値の引き上げを予定。寒さが緩まない限り、まだ値上がりは続きそうだ。2007年11月29日 朝日新聞」
値上がる前に今日のうちに灯油を買っておこう。灯油が上がるということは他にも大きく影響して、いろんなものが値上がっていくということだ。これからは耐乏生活の時代になるのだろう。恐ろしい世の中になりそうだ。怖い。怖い。
no.64 記入なし (07/11/29 08:53)
こんな情勢ではますます中高年ワーキングプアの生活は苦しくなるばかり。
就職する事も困難な状況の中生きていくためにどうすればいいか苦悩する毎日だ。
no.65 記入なし (07/11/29 08:55)
灯油は今日か明日までの今月中に買っておいたほうがいいです。12月1日からさらに値上がりしそうだからです。
no.66 記入なし (07/11/29 09:23)
今日の11月30日までに灯油を買っておきましょう。明日の12月1日からは灯油は値上がりしますよ。
no.68 記入なし (07/11/30 06:40)
ガソリン値上げ、新日石「12月店頭は155円前後」
石油元売り最大手の新日本石油は29日、ガソリンなど石油製品の12月出荷分の卸価格を、前月に比べて1リットルあたり6・7円値上げすると発表した。 昭和シェル石油とジャパンエナジーは7円値上げする方針だ。
卸価格の値上げにより、最高値水準となっているガソリンや灯油の店頭価格も来月以降、大幅に上昇することが確実だ。記者会見した新日石の中村雅仁常務は「(現在150円程度の)レギュラーガソリンの平均店頭価格は155円前後まで上がる」との見通しを示した。
卸価格の値上げは原油価格の高騰が理由だ。新日石では、主に輸入する中東産原油の調達コストが、11月は前月と比べ1バレルあたり10ドル近く上昇したという。
石油元売り各社は11月も卸価格を4〜6円値上げし、石油情報センターが発表した26日時点のレギュラーガソリンの全国の平均店頭価格(1リットルあたり)は150・1円、灯油価格(18リットルあたり)は1628円となっている。(2007年11月29日18時52分 読売新聞)
no.69 記入なし (07/11/30 06:54)
今日のうちに灯油買いました。配達なしで1750円でした。明日からは配達なしで1850円、配達だと1950円だそうです。灯油は毎週値上がっていて米屋さんの儲けは100円で手間賃を考えると赤字だそうです。
no.70 記入なし (07/11/30 09:44)
ビール原料値上がりで…来春アサヒビールも値上げ
アサヒビールは、ビールや発泡酒などの出荷価格を来年3月1日から値上げします。これは、ビール類の材料である麦芽やトウモロコシが厳しく値上がりしたことから、コスト削減だけでは値上がり分を吸収しきれなくなったためです。[ 30日13時5分 ]
no.71 記入なし (07/11/30 16:17)
値上げするなら、給料も値上げしろよな。
no.72 記入なし (07/11/30 16:27)
日清オイリオグループは30日、家庭用などの食用油の出荷価格を来年1月分から10%強値上げすると発表した。
同社が家庭用食用油を値上げするのは、今年1月以降で5回目になる。
家庭用の主力商品である「日清サラダ油」(1500グラム入り、店頭実勢価格300円程度)の場合、出荷価格を45円引き上げる。スーパーなどでの特売用の出荷価格が値上げされ、通常販売用の出荷価格は据え置く。今回は家庭用のほか、業務用、加工用も対象になる。(2007年11月30日20時55分 読売新聞
no.73 記入なし (07/12/01 07:00)
この値上げラッシュでは、値上げしないものは何かを教えてくれたほうがわかりやすくなっているでしょう。
no.74 記入なし (07/12/01 07:00)
>no.72 原油高による値上げだよ。生産コスト増による値上げなので給料は上がりません。
no.75 記入なし (07/12/01 13:30)
きょうから値上げラッシュ、パンも菓子もガソリンも!
食パンやお菓子、ガソリンなど暮らしに身近な商品の値上げが1日から始まった。
今後もタクシー料金や即席めん、ビールなど値上げラッシュが続く。出費がかさむ年末年始の家計にとって痛手となりそうだ。
山崎製パンは1日、食パンや菓子パン、和洋菓子などを約8%値上げし、不二家もケーキやシュークリームなど定番の46商品の価格を段階的に引き上げ始めた。
石油元売り最大手の新日本石油は1日から灯油やガソリンの卸価格を前月より6・7円(1リットルあたり)引き上げた。ガソリンの平均店頭価格は150円から155円程度まで上昇するとみられる。
東京地区のタクシー運賃は3日から初乗りの上限が660円から710円に引き上げられる。ビールではキリンビールが来年2月1日から、アサヒビールが3月1日からそれぞれ値上げする予定だ。(2007年12月1日11時22分 読売新聞)
no.77 記入なし (07/12/02 09:41)
ガソリンスタンド共はもはや値上げするのが当たり前いう感覚ちゃんか。ええ加減文句いいとうなるわ。
no.78 よしりんをよく読む人 (07/12/02 17:00)
労働者の賃金を値上げすべき。
no.79 記入オレンジ (07/12/02 20:46)
原油価格が暴騰するのは、サブプライム問題が影響しているとか????
アメリカに責任を取ってもらいたい。
no.80 記入なし (07/12/02 23:36)
東京都内のタクシー運賃がきょうから値上げ
初乗り運賃が660円から50円増しの710円に3日から東京都内のタクシー運賃が値上げされる。 10年ぶりに引き上げられる初乗り運賃は、660円から50円増しの710円になる。豊島区のタクシー営業所では、値上げを前に初乗り運賃のステッカーを張り替えたり、メーターの加算システムを変更する作業などが行われた。東京地区の大手タクシー会社の中型の初乗り運賃は、660円から710円へ。加算料金も、80円から90円にアップする。深夜・早朝割り増しは、3割から2割増しと安くなるものの、適用時間が午後10時からに繰り上がる。 9割以上の法人タクシーと、個人タクシーが値上げするが、1997年の自由化で新規参入した格安タクシーなどは、現状の料金を維持することにしている。[ 3日6時28分 ]
no.81 記入なし (07/12/03 09:20)
なんか、TVで自民党系ジャーナリストが”景気が上向いてきたので、インフレ傾向なんですね。喜ばしい事です。”といってた。
no.82 記入なし (07/12/03 12:35)
>80
それと欧米が中東を混乱させすぎるからだ。
no.83 よしりんをよく読む人 (07/12/03 19:05)
消費税率も値上げだね。
めでたし、めでたし。by自民党
no.84 記入なし (07/12/03 19:32)
消費税上げやがったら、自民党本部爆破するぞ。
no.85 記入なし (07/12/03 19:38)
サブプライム問題でドル安が止まらない。
輸出産業はドル安差損で利益が出ない。
経団連は自民党に圧力を加え、法人税を減税させるだろう。
そのしわ寄せは消費税率の増税にくる・・・50%くらいまであがるかもしれないなぁ。
めでたし、めでたし。by自民党
no.86 記入なし (07/12/03 19:47)
値上げラッシュで消費も落ちて倒産、失業も増える。ますます雇用環境、労働環境も悪化していくだろう。困ったもんだ。
no.87 記入なし (07/12/04 06:20)
明治ミルクチョコレート、34年ぶりに値上げ
明治製菓は3日、チョコレートなど37品目の出荷価格を来年2月から順次、平均12%程度値上げすると発表した。 このうち「ミルクチョコレート」は1974年以来、34年ぶりの値上げとなり、内容量も、70グラムから65グラムに減らす。店頭での小売価格は、現在の105円前後から120円前後に上がる見通しだ。
カカオ豆や乳製品などの原材料価格が高騰しているためで、値上げの対象はチョコレート25品目、スナック菓子2品目、キャラメル5品目など。計37品目のうち、値上げは19品目、価格を変えずに内容量を減らす「減量」は15品目、値上げと減量を同時に行うのは「ミルクチョコレート」など3品目となる。(2007年12月3日13時52分 読売新聞)
no.88 記入なし (07/12/04 06:22)
ガソリンと灯油の店頭価格が過去最高値更新
ガソリンと灯油の店頭価格が5日、過去最高値を更新した。 石油情報センターは5日、今月3日時点のレギュラーガソリンの店頭価格が全国平均で1リットルあたり154.9円となったことを発表した。灯油は18リットルで1735円となり、ともに過去最高値を更新した。これは、今月から石油元売り各社が1リットル当たり、約7円卸売価格を引き上げたため。 原油価格は依然として高い水準で推移していることから、年末年始の需要期を控えて懐に厳しい状況が続きそうだ。[ 5日16時1分 ]
no.89 記入なし (07/12/05 16:16)
寒冷地に灯油補助・高速料金引き下げを!民主党提案
民主党のプロジェクトチームは、灯油の購入代金の一部を補助することや、高速料金の引き下げなどを柱とする緊急対策の原案をまとめました。 原案では、年収に制限を設けたうえで、寒冷地を対象に灯油の値上がり分に対して助成することや、高速道路の料金を一律3割引き下げることなどを打ち出しました。さらに、学校や幼稚園などに対する暖房費の助成や、ガソリンや灯油などに課税される消費税相当額の還付も盛り込みました。財源には、一般財源や予備費などを充てる考えで、財源の規模は6500億円に上ります。1月から3月にかけての緊急対策として、政府に対し、補正予算に盛り込むことを求めていきます。政府も原油高対策を検討していて、来週にも対策を打ち出す方針です。[ 5日12時48分
no.90 記入なし (07/12/05 16:29)
『値上げ』も 「ラッシュ(rush)アワーにて、【通勤=痛勤】している」んですかね?
「最大混雑率『216%』 は、確か、JRのラッシュ(rush)アワーの筈」なんですけど...
「ラッシュ(rush)」って、そのひとつの単語に「複数の意味 が ある」んですよ〜!
no.91 記入なし (07/12/05 16:34)
ガソリンの暫定税率を廃止すれば、1L130円くらいになるんだけど・・・
no.94 やれやれだぜ (07/12/06 12:25)
ガソリンの暫定税率とは税率が上がることはあっても、下がることはない。
no.95 記入なし (07/12/06 12:31)
93は11月までの料金でした。12月からは灯油、配達なしで1850円、配達だと1950円です。これからも上がり続けるかもしれない。北国は寒くて灯油たくさん使うからたいへんですね。灯油泥棒も増えています。
no.96 記入なし (07/12/06 15:38)
「いいちこ」など3月から最大150円値上げ…三和酒類
焼酎メーカーの三和酒類(大分県宇佐市)は5日、来年3月1日から「いいちこ」など約50種類の焼酎を最大150円値上げすると発表した。 アルコール度数25度の「いいちこパック」(1・8リットル)は1547円から1697円(いずれも消費税抜き)となる。税制改正などを除くと、値上げは1994年以来13年ぶりだ。主原料となる大麦の主な輸入先であるオーストラリアが深刻な干ばつに見舞われたことなどで、価格が高騰したためとしている。(2007年12月5日20時45分 読売新聞)
no.98 記入なし (07/12/06 16:12)