意味がわからん
no.2 記入なし (17/03/08 00:18)
問題は不老不死ではない。どんな生き物でも必ず死ぬ。死だけは平等である。
大事なのは命を正しく使う事だ。使い方が分からない連中があまりにも多すぎる。
no.3 記入なし (17/03/13 11:05)
タバコ 不摂生 ストレス
健康を滅ぼす生活改善してますか?
no.4 記入なし (17/03/14 06:27)
命を正しく使うことというのは手塚治虫の火の鳥に出てきたテーマだ、戦争を体験して漫画家になった手塚氏、深遠なテーマだ。
no.5 夜曲 (17/03/14 06:55)
太古、生命に死は存在しなかった
人の細胞の分裂回数に制限があるのは偶然ではなく進化の過程で獲得した機能
細胞分裂を無限回に増やすテロメラーゼの発見など不老不死に近づく研究は着実に進歩しています。
no.6 記入なし (17/03/14 09:35)
一人だけ不老不死になっても空しいだけ。
no.7 記入なし (17/03/15 11:14)
同意です
no.8 記入なし (17/03/15 20:57)
多くの生物は「死」と引き換えに「進化」する。
世代交代しなければ永久に進化はない。
no.9 記入なし (17/03/15 20:59)
自然にまかせた進化は遅すぎる
人間は文明と言う形で進化を加速させた
人間が現在より進化する余地があるとしたら自ら遺伝子を書き換えるか人工のパーツで肉体を強化すること
その時、死ぬことの必要性はなくなる。
no.10 記入なし (17/03/15 22:41)
人間が考える進化なんてバリエーションがほぼないでしょ?
利益のある遺伝子操作しかしないから、むしろ弱体化するかもしれない。
遺伝子の凄いところは、必要あるか無いか分からないけどバリエーション(多様性)のある所だから、人が考えて操作したってなんの意味もない、近視眼的な変化しかしない。
人間以外のウィルスやバクテリアの莫大な数の多様性には勝てなくなる。
偏った変化は一つの病気で全滅の危機に陥る。
no.11 記入なし (17/03/15 22:50)
地球が滅んでは元も子もないと思う。
no.12 記入なし (17/03/16 10:44)
その昔、ビキニがどんどん小さくなった。
しかし、決して無くならない。生地のないビキニなどメーカーが作らないからだ。
ゲゲゲの鬼太郎に「不死の薬を研究する二代目社長」が描かれていたが、
父親の社長に潰されてしまった。
「不死の薬ができたら、それ以外の薬が売れなくなってしまう。」
no.13 記入なし (17/03/16 11:00)
IPS細胞が実用化して安い治療費で受ける事が出来れば長生きできるだろう。
no.14 記入なし (17/03/16 12:54)
長生きしてどうする。
ただ食って寝てクソを捻り出すだけ?
地球(生命体)にとっては迷惑なだけ、さっさと滅びろ。
no.15 記入なし (17/03/16 16:55)
人生100年時代構想とは
一億総活躍社会実現、その本丸は人づくり。子供たちの誰もが経済事情にかかわらず夢に向かって頑張ることができる社会。いくつになっても学び直しができ、新しいことにチャレンジできる社会。人生100年時代を見据えた経済社会の在り方を構想していくだとさ。
no.16 記入なし (18/09/08 18:59)
インディゴチルドレンになれば進化出来るよ
no.17 記入なし (18/09/08 19:43)
時間の使い方を変えることから。怠ける時間を減らす、動画、ゲーム、SNS。
ゼロにしようとするとかえってうまういかない。
no.18 記入なし (18/09/08 21:31)
時が来た
no.19 記入なし (20/04/14 14:28)
高度な生命体とは人間ではなく高度なAIを備えたロボット。
ロボットなら食料は必要とせず環境に優しく、人間が行けない深海や宇宙へも特別な装備なしで行ける。
現在は人間からロボットへ高度生命体への転換期と考えることもできる、シンギュラリティまであと25年とも言われている。
no.20 記入なし (20/04/17 07:17)
人類を存続させるのはやめようと言う答えがそろそろ出そうですな。
no.21 記入なし (20/06/01 16:00)
脳の情報だけチップに詰め込んでよその惑星に旅立つんじゃないの?
ホーキンス博士も100年以内に地球をでないと危ないって言ってたし…
no.22 みみずく (20/06/02 07:49)
人間の意識をシリコンチップに移す
それはマトリックスの世界が現実になること
ただしここではAIに支配されていない仮想世界を想定する
仮想現実に住む人間にとって空間も物体も全てデータの集まりだ
そしてコンピューターの中ではデータを無限にコピーできる
生活に必要な物は何でもコピーで手に入る、快適な世界
食料一つ生産するために複雑な工程を要す現実世界には戻りたくなくなるかもね
では仮想現実で暮らす人間はユートピアを手に入れたのか?
このコンピューターを外部から観察するとこのコンピューターのプログラムは無限ループしているように見える不思議。
no.23 記入なし (20/06/03 11:14)