牛丼屋、日高屋とかの安チェーン店は全部セルフでも文句ないよ。
no.2 記入なし (17/03/15 13:34)
じゃあ社員が頭使って改善するしかないわな
サービスが存在している限り常識も糞もない
no.3 記入なし (17/03/15 17:17)
与える事の出来ない人間が受け取る事ばかり考えているから問題。
no.4 記入なし (17/04/23 12:48)
「過剰サービス」が「サービス残業」を産む。てか
no.5 記入なし (17/04/23 12:54)
同感です。
しかもサービス残業をするのはいつだって中間管理の中の下っ端なのです
というか、性格のおとなしい責任感をもった人間が犠牲です
no.6 記入なし (17/04/23 13:41)
過剰サービスなんて、業界が過剰に忖度するのが原因だろ。
スーパーがレジ袋の無償配布をやめても、スーパーという業界は成り立っている。
no.7 記入なし (17/06/25 22:40)
>この国の過剰サービスを何とかしましょう
外国語表記が多すぎる!!外国人は日本語を覚えてから日本へ来い!
no.8 記入なし (18/08/23 15:10)
↑
じゃあそれ、外国人じゃなく観光業界に言ってね。それと日本政府。
no.9 記入なし (18/08/24 21:18)
皆さんご存知と思いますが、最近はコンビニエンスストアでも本の取り寄せができるのです。Loppiとかで。
知り合い(70代の女性)にその話をして
「ぼくは貧乏だから安い本しか買わない。ごく安い本を丁寧に梱包した状態で受け取るのは心苦しい。資源の無駄遣いだ。できるだけ昔ながらの本屋で取り寄せます」
と意気込んだら、諭されてしまいました。
「その無駄遣いが雇用を産むのよ」
ううううううううううううむ?
no.10 記入なし (18/08/24 22:45)
宅配便も再配達は、有料化すべき。
再配達がどれだけ従業員を苦しめていることか。
ヤマト運輸で働いてよくわかった。
no.11 記入なし (18/08/24 22:52)
「再配達を希望」する場合はね。
客が自ら事業所に赴くという選択肢も設けるということで。
no.12 記入なし (18/08/26 20:18)
再配達は必要だよ。
無職や引きこもりだけじゃないんだから。
日中に配達されても居るわけないじゃん。
no.13 ヒースクリフ (18/08/26 20:53)
再配達はいいんだけども、
依頼もないのに伺うような過剰サービスをヤマト運輸が始めて、どれだけ配送員を苦しめたことか。
ヤマトは配送業界のガンだ。
no.14 記入なし (18/08/26 21:04)
仕分けのバイトはヤマトの方が楽だったな
no.15 ヒースクリフ (18/08/26 21:30)
近所のガラクタ屋で錆びだらけのノコギリ鎌を買いました。言うまでもなく切れ味最悪。
そこで、小型砥石を取り出し"歯"をひとつひとつ研ぎました。そこそこ鋭利になりました。ふふふふふふ。メーカーよ。使い捨てを狙っていたのだろう?世の中そううまくはいかないものだよ。
no.16 記入なし (18/09/02 12:18)
刃物はメンテナンスしながら使うもので、使い捨てではないですよ
no.17 記入なし (18/09/02 12:44)
観光業は大変だな
no.18 記入なし (20/02/23 12:34)
銀行とかで年末にカレンダーもらえるでしょう。ただで。あれ年が明けると完璧に片づけちゃう金融機関が多いのです。一月中旬くらいまで置いといてほしい。ああいうのはちょいとだらしないくらいがいいんですよ。うっかり取り忘れるひともいるでしょうし。
no.19 記入なし (20/02/23 13:04)
公務員こそ火曜水曜ぐらいに休んで市民・国民のために土日窓口開けて仕事しろって感じだ
no.20 記入なし (20/02/24 17:08)
>no.19
あれはね「ボーナスはうちの銀行に預けてね」という商法なんだよ
no.21 記入なし (20/02/24 17:43)