一覧
議論 働き方改革ついてどう思いますか?
働き方改革とは、一言でいえば「一億総活躍社会を実現するための改革」である。

一億総活躍社会とは、少子高齢化が進む中でも「50年後も人口1億人を維持し、職場・家庭・地域で誰しもが活躍できる社会」だそうだ。

しかし中高年層の雇用はまったく無視である。本当に働き方改革と言えるのだろうか?
投稿者 : 記入なし 日時 : 18/04/28 12:35

Infomation 46 件中 1 から 46 件まで表示しています。

最初から | ページ一覧 | 最新10件


働き方改革で残業が減るのなら大歓迎です
残業ばかばかしい
定時で帰れる世の中がいい
no.2 記入なし (18/04/28 20:58)

サービス残業を黙認する改革では?
no.3 ヒースクリフ (18/04/28 21:18)

老人が増えても、道路等のインフラ整備は行わねばならない。
しかし、若者が少なければ、人手不足になる。

現在年金は60過ぎからもらえるが、10年後には65歳からになる

60歳の労働時間を年2000時間(週40時間x年50週=2000時間)
これを
65歳は1500時間
70歳は1000時間
75歳は500時間
にして、年金の支払いをしぶり、働いた分だけ、税金をしぼり取る政策だと思う。

メガネをかけた眼科医、総入れ歯の歯科医がいるから、
高齢の医者が点滴を打ちながら、診察するのが当たり前になるであろう

そしてだ、食堂のオヤジは自分の食事を作り、
仕立て屋のオヤジは自分の服を作り
葬儀屋のオヤジは自分の死体を焼かねばならない。^^
no.4 記入なし (18/04/28 21:28)

惜しい!葬儀屋は死体を焼かない!
no.5 記入なし (18/04/28 21:31)

落語のオチにありましたね。
息子「オヤジが死んだらオヤジの棺桶の片棒は私が担ぎますが、もう片棒は誰が」
オヤジ「心配するな。俺が出て担ぐ」

葬儀屋のオヤジには自分の霊柩車の運転をしてもらいましょう。
え、自動運転だから、運転席に座っているだけでいい?
no.6 記入なし (18/04/28 21:37)

わかりました

働き方改革とは「カンオケに片足を突っ込んでも働け」という意味だと
no.7 記入なし (18/04/28 21:39)

残業規制大賛成!アクセク働くのはやめよう。
no.8 記入なし (18/04/29 18:02)

>残業規制大賛成!アクセク働くのはやめよう。
世の中をわかってないな・・・・
残業代がなくなるだけということがな。
もうそこまで行くと奴隷だよ。
日本の国は、その昔「あゝ野麦峠」という映画が封切られた。明治のの女工労働者たちの奴隷労働の悲劇を描いたものだが、当時は昔の話として受け止められていたものが、今は現実になりつつある。
残業代のない残業が行われるようになれば、「あゝ野麦峠」である・・・・・!
no.9 記入なし (18/04/29 18:18)

今日のメーデーで、最低賃金を1500円に引き上げろとしていたそうだ。
そもそも、給料に残業なんて当て込んだ計算すること自体がおかしい。
なので、最低1500円は決して吹っ掛けた金額ではない。
no.10 記入なし (18/05/01 23:33)

昔はサービス残業が横行してたよ、今は知らんけど!
no.11 記入なし (18/05/02 07:28)

働き方改革なんか必要ありません。
嫌な仕事を断る勇気をもって、好きな仕事にだけ取組みさえすればよいのです。
そうすれば、最低賃金なんて言う概念も自然消滅します。
需要と供給の関係から、市場原理に任せておけば(神の見えざる手)
嫌な仕事の単価(時給)も上昇するでしょうから、
政府も余計なことはせずに、みんなの働く意志に任せておけばよいのです。
何でそんな簡単なことができないのでしょうか?
子供でも分かりそうなことなんですが、、、
いや、分かっているんですよ、、でもあえてしない理由が実はあるんです。
そうされると困る連中が反対するわけです。
なので、みんながもっとずる賢くなるしかない、と思います。
no.12 記入なし (18/05/02 09:00)

1ヶ月のバカンスがあれば、普段の仕事はきつくても我慢できる。
no.13 海ぶどう (18/05/02 09:15)

労働者をいくら使っても定額な、経営者にとってお得な制度(^^)
誰が定時で上がらせますか?、こき使うに決まってるじゃない(^^)

例えば「8時間で終わる仕事」って誰が決めるの?
そんなの経営者に決まってる、そして8時間で終わる仕事量なわけがない。
ちゃんと(嘘無しで)全国で統計をとって平均なりなんなりを出してから決めるならまだ分かるけどね。
no.14 記入なし (18/05/02 09:19)

no.2さんの意見に同意です!
no.15 記入なし (18/05/05 19:13)

連合の言いなり 働き放題改革 まもなく成立
国民は 愚民だし 野党は能なし
no.16 記入なし (18/05/11 13:33)

働き方改革ではなく働かせ方改革。

パートも正社員同様に長時間労働?
no.17 記入なし (18/05/22 19:03)

12について

嫌なことは常に断るなんて、ベーシックインカムでもあればできるかもしれないが、現状では無理。まして好きな仕事しかしないなど、論外。
no.18 記入なし (18/05/23 20:52)

<働き方法案可決>人の命かかってるのに 傍聴席ぼうぜん

 「人の命がかかってるんだぞ、まじめにやれ!」。与党が働き方改革関連法案の採決に踏み切った25日の衆院厚生労働委員会。野党議員が怒鳴りながら高鳥修一委員長を取り囲む中、法案は与党議員らの起立多数で可決された。傍聴席で遺影を手にした過労死遺族らは目を潤ませ、にらみつけるようにして成り行きを見守った。(毎日新聞)
no.19 記入なし (18/05/26 19:38)

搾取方法改革     反対!
no.20 記入なし (18/05/26 19:43)

まず、なぜ公務員から適用しないのだろう?
no.21 記入なし (18/05/26 22:31)

公務員定額働かせ放題なら賛成!
no.22 記入なし (18/05/26 23:58)

誰も公務員にならなくなるな
no.23 記入なし (18/05/27 00:10)

「働き方法案」を「公務員」に適用し、「誰も公務員にならなくなる」なら
それを適用された民間企業はどうなるんだ。
「誰も働かなくなる」になるんじゃないか?

1075万円以上の労働者が対象となる見通し、だから、年収約2100万円の国会議員の
年収を1075万円に下げて「定額使いたい放題」にすべきだろう。
no.24 記入なし (18/05/27 09:26)

1075万円はあくまでとりあえずの妥協。
経団連案はもともと400万円だったのだから、いずれ目立たないように部分改正を繰り返すはず。
no.25 記入なし (18/05/27 20:54)

「誰も働かなくなる」は既に部分的には起きている現象。
「管理監督者」を不当に類推解釈する企業は後を絶たないし、偉くなることを敬遠する労働者は多い。
no.26 記入なし (18/05/27 21:00)

そうなんですよ。昇進を嫌がる社員がけっこう多い。昔はこんなことなかったのですが。
no.27 記入なし (18/05/27 21:35)

昔、「係長」だった役職はいまは「リーダー」

例えば、平社員が新鮮組の平隊士だとして、「リーダー」は「切り込み隊長」の役
平なら隊長の後ろに着き、目の前の敵だけを相手にすればいいが、
切り込み隊長は、へたをすると敵の本陣に突っ込み、四方から切りつけられる。
no.28 記入なし (18/05/27 23:49)

過労死NHK記者両親の怒り「安倍総理、娘はいまも泣いています」

残業200時間超……'13年7月に過労のため31歳で急逝したNHK記者・佐戸未和さん。今国会での“過労死促進法案”成立に、両親は再び怒りと悲痛の叫び声をあげる――。(女性自身)
no.29 記入なし (18/07/29 18:26)

断固反対だ!抗議活動をすれば良い話。国会議事堂前でな。安倍と麻生が一番の悪なんだからよ。 それと何!ハロワの腹黒職員や態度悪いタダ以下の相談員さんは駆除しないとダメだ!それとダブル解散総選挙をやればいいのにね。害虫総選挙だったっけ? 企業にもいるよな。害虫社員とか害虫係長とかよ! ハロワの害虫も駆除するか!
no.30 名前無し (18/07/29 18:59)

騙してでも金をむしり取らないといけないほど泥舟状態なのかもね。
借金一千兆円を超えてから何も言わなくなったのは諦めたからだと思う。
no.31 記入なし (18/07/31 01:54)

働き方改革とは

トップの人間=関係無し
下っ端=更に楽になる。
中間管理=更なる苦しみを被る

こういう事。
no.32 記入なし (18/09/27 16:54)

人間らしい働き方。

こんな耳障りの良い言葉を唄っているのは日本の国力を弱体化させたい反日政党の戦略に過ぎない。
経済力の強さは=国防なのである。

だから愚民に選挙権を与えるのはまずいのだ。
no.33 記入なし (18/12/15 17:37)

1億総動員!?ふざけるなよ。 副総理の言を借りれば、「自分の貯金・講座・通帳から現金引き出して財布に入れ直してるだけ」(トータル的にはプラマイゼロ)なら全員野球的なこと強いて、一丸となって借金返さなきゃなんて言い方が違うだけなのに、なんなんだ?
no.34 記入なし (18/12/15 21:51)

働き方改革もなにもない
リストラ無職になっちまった
もうおしまいだ
no.35 記入なし (18/12/15 21:58)

人間の努力ったって限界がある。成長だのって叫んでも、年齢による限界や持って生まれた性質的な限界もあるだろう。アニメの無限にレベルアップしてステージが上がっていくなんてことはない。 

頑張るったって力をせいぜい1.5倍も出せればいいほう、しかも努力とか高負担の状態なんかそんな長期間継続できるものではない。明らかに無理があるというほどでなく、そのなかで、整理みたいな形で余裕を生み出して、補填していくというのが現実的。

実名出すと「ドラゴンボール」とかの2倍・3倍とか、(変身して)桁外れ=十倍以上なんて現実ではありえない。
no.36 記入なし (18/12/15 22:10)

まず、経済ブレーンから竹中を外すべきじゃね?
no.37 記入なし (18/12/15 23:34)

他スレより引用

これを貼れと言われた気がした

私はとある企業の人事担当です。

ここ数年若い世代が立て続けに退職してしまいました。

私も責任者としてその原因を追究し、さまざまな対策を打ちました。例えばそれまで全額自己負担だ った会社の飲み会を三割まで会社負担にする

社内運動会を年三回催す

また、毎週月曜日だけだった社歌の斉唱を毎日行うそれに朝礼では毎日順番でみんなの前で自分の抱 負や目標を声に出させるなどです

社内のコミュニケーション活性化のため、積み立てで年二回社内旅行を行ったり、また、社長や上司 とのふれあいによって愛社精神を持たせようと、班を決めて順番に社長室などの清掃をさせるように もしました。

しかしそれでも若い世代の辞職は絶えず、仕方なく人件費を上げ、残業代も全額払うようにしました 。

とある若者の言葉が胸に突き刺さります「私はTOEICで900点も取ったのに、それに報い るに月額500 0円の資格手当とは馬鹿にしてるの か」彼は社内で英語が使える唯一の人材でした。

重役会議では最近の若者の組織に対する忠誠心のなさが必ず話題にのぼりますもっと滅私奉公の精神 を叩き込むべきだ・そのために自衛隊やお寺への強制研修、社に貢献しない人間に反省文を書かせ大 声で朗誦させる

または本人のご両親に連絡し、もっと愛社精神を持つよう説得させるべきではないかなどという意見 を重役の方からいただきました。

私は必ずしも強制的な手段が良いとは思いませんが、確かにこれだけこちらが努力しても一向に応え ない今の若者は甘えているとも思うし、自分が組織に生かされているという感謝の精神、それにお金 にならなくても努力する無償の奉仕の心が足りないのではないかとも考えます。いずれにしても、も っと社会性を持ってほしい。

切実なのです。どうしたら彼らに頑張ってもらえるでしょうか?

拡散希望
no.38 記入なし (18/12/16 01:25)

>みんなの前で自分の抱負や目標を声に出させるなどです

駅伝三連覇をめざす青山学院は、自分の目標を仲間と共有しあう。
上司の前で発表すると、自然と高い目標になってしまい、その目標のため無理をする。

友人に見せる事で、目標を下げ、今まで3割だったけが人が1割に減った。
no.39 記入なし (18/12/16 12:37)

マジで?
no.40 記入なし (19/01/04 16:52)

しかし、優勝はできなかった。
no.41 記入なし (19/01/04 18:12)

駅伝を例に取れば、

試合に出れるようなメンバーが無理をすれば、極端な話、レース途中で走れなくなってしまう。
また、ケガでレースに出れなければ、控えのレベルの低い選手が出て、優勝の可能性が低くなる。

本人の目標について、周りの人間が客観的に見る事で、無謀な努力を回避する。

昨年の日○アメフト部のような例では
・選手を精神的に追いこみ無理をさせる。
・そして、その結果、実力を上げた選手で試合を構成する。
・ケガをした選手の代わりはいくらでもいる。
no.42 記入なし (19/01/04 18:20)

格差是正だな
no.43 記入なし (19/05/29 16:14)

まずは中高年雇用を推進しないと、とは思うもの、なかなか
no.44 記入なし (19/08/28 16:07)

うまくいかない。
no.45 記入なし (20/03/01 16:54)

就職氷河期世代の救済は?
no.46 記入なし (20/06/29 16:50)

返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック
46 件中 1 から 46 件まで表示しています。
最初から | ページ一覧 | 最新10件
 

前 [介護について語ろう。超高齢化社会です。]
次 [無職、引きこもりで何が悪い]

  一覧

  一覧