定時に帰るというだけで異端児扱いなのか。
それはおかしい!
no.2 記入なし (19/01/09 22:20)
1日の仕事量も考えずに何でもかんでも引き受けて、毎日残業させないでほしい。人が定着しない。
no.4 記入なし (19/01/10 11:37)
人それぞれでいいでしょ
夢を持って献身する人と
時間内で嫌々渋々やってさっさと帰りたい人は
お互いに干渉しないほうがいい
no.5 記入なし (19/01/10 11:44)
某ソフト会社の社長は「優秀な社員は、社員にしない」と言った。
ベルトコンベアーのような「誰がやっても、労働時間=成果」の社員と
ソフトや技術開発のような仕事は比較すべきでない。
で、その会社では有望な社員がいると、関連会社への転属を勧める。
「優秀な社員に高い賃金を払いたいのだか、それでは労働組合が反対する」との事だ。
no.6 記入なし (19/01/10 12:08)
下町ロケットの場合は職場の存続を左右する仕事
相手企業に負ければ倒産、リストラがありえる世界
自分の人生が懸かった仕事を定時だからと頑張りもしない所に周りが怒りを感じているシーンと言える
美化しているのではなく、この仕事そのものがそういう世界なだけ
no.7 記入なし (19/01/10 12:10)
そんなことよりもライバル会社に技術供与の考えをにじませたとたん帽子を床に
叩きつけて辞めてやるといった社員にドン引きしたよ、コイツはガッツはあるけど
上司にも社長にもすぐ切れる独身野郎 良い転職先がそうそうあると思うなよって
思ってしまった、所詮ドラマなのにw
no.8 記入なし (19/01/14 21:02)
長時間労働は自分のためだろうに、、分からんのかなあ
no.9 記入なし (19/01/16 12:13)
自分の為ではない過労死したら自分としては無念の何物でもない
no.10 記入なし (19/01/16 12:27)
>no.8
技術とは?
オリンピックの金メダルもそうなのかもしれないが「他の人に出来ないことをやる」
ことに意欲を燃やす。
青色LEDの発明者が「その成果(売上)に対し、報酬が低い」と裁判を起こした。
そういや、前の会社では「技術手当」というものが付いていた。
それに対し同僚が「俺の技術手当は7千円で、この5年間上がっていない。
額面はともかく、会社はこの5年間、俺の技術レベルは上がっていないと評価している」
と言っていた。
「技術手当」は翌年から「職務手当」に名称が変わった。
no.11 記入なし (19/01/17 11:27)
シマノも長時間労働だ。
no.12 記入なし (20/01/04 22:54)
長時間労働は健康に良くない。
no.13 記入なし (20/02/04 22:35)