近い将来、新幹線はローカル線並みの本数になり、駅設備もメンテフリーのボロボロ路線となる。要するに維持するコストすらまかなえなくなるってことだ。
no.300 記入なし (22/07/09 11:57)
無人駅になったら、誰が掃除をするんだ?
農協に出店してもらい、シルバー人材からおばちゃんを紹介してもらう。
シルバー人材は最低賃金は適用されないから、時給5百円でも働ける。
no.301 記入なし (22/07/09 12:01)
無人駅は掃除などしない。ボランティアがいればやってもらっているだけ。
建設中の北海道新幹線や西九州新幹線もいずれ単線運転となるだろう。
no.302 記入なし (22/07/09 12:26)
最低賃金は、上がっていくが、税金の扶養や社会保険の扶養は上がらない。年々、扶養から外されて、税金や保険料払わされる人が増えていく。
no.303 記入なし (22/07/09 14:50)
低い最低賃金&円安で日本の不動産や技術者が中国資本に買われている。
関西のNHKで特集をやっていた。
no.304 記入なし (22/07/22 20:14)
昔大企業の技術者は定年を迎えると、関連会社や下請けに天下ったが、
今、日本の工場は中国に移転し、定年後の技術者が天下ったのは、中国の下請けだった。
no.305 記入なし (22/07/23 09:27)
日本の賃金が安いのは、社保・年金などの法定福利が労使折半で会社負担が大きいのも一因ではないか。
アメリカなんかは皆保険ではないため、健康保険は全額自己負担で加入していない人は多い。
労使折半の義務がなくなれば、賃金に跳ね返るだろうし、雇用はもっと流動的になるだろう。
no.306 記入なし (22/07/23 17:35)
若者は日本に期待しないで海外へ行ったらいいと思う。
何やかんや言っても先進国の中でも日本の物価はまだ安い。
賃金の高いアメリカで働いて、高金利で貯金をして、そのお金を日本に持ち帰れば為替差益も生まれる。
日本人が海外に出稼ぎに出るようになるだろう。
no.307 記入なし (22/07/23 17:39)
ちゃんとしたデータがないので間違ってたらごめんなさいなのですが。
アベノミクスの時に貧乏サラリーマンが学んだことは、
企業が儲かったら トリクルダウンで従業員も潤う というのは嘘だった
という悲しい現実だと思います。
給料が上がるとしたら、企業が人手不足になって給料を上げてでも人員を確保しなきゃいけない場合じゃないでしょうか。
no.308 quickeggy (22/07/23 22:20)
ほんと。そう。
no.309 記入なし (22/07/23 22:38)
>no.308
すこし違うと思う。
アベノミクスは
「企業が儲かったら、トリクルダウンで従業員も潤う」ではなくて、
「大企業が儲かったら、トリクルダウンで下請け企業も儲かり、従業員も潤う」
日本型経済は「一社だけが、一人勝ちする」ではなく「その業界全体が儲かる」である。
逆の例としては、「コロナで旅行業が壊滅的打撃」を受けた。
下請け企業は規模が小さいので、こなせる量が決まっている。
こなせない量の仕事がくれば、選んで断ざるえない。
断られれば、注文する企業は値上げをしてでも依頼する。
企業は人手不足になっても、従業員の給料が上がって赤字になるなら、給料を上げない。
結果として、倒産・廃業を選択する。
no.310 記入なし (22/07/23 22:54)
問題は、企業が儲けた金はどこに流れるのかってハナシなんですよ。アベノミクスで企業が儲かったらカネはどこにトリクルダウンしたのか。
経営者の役員報酬が高くなってるとか。
内部留保が膨らんでるとか。
株主還元に使われてるとか。
研究開発とか設備投資に使ってるとか。
このうち、やっぱり大きいのは内部留保と株主還元だと思います。
内部留保は仕方ないと思います。コロナの時、内部留保が少ないところから潰れていきました。自力で生き残ろうと思ったら内部留保を積み増すのは当然です。
そして着目すべきは株主還元。配当と自社株買いですね。
no.311 quickeggy (22/07/23 23:35)
株式を持っている人は、配当とか理論株価上昇とかで恩恵を受けられたんです。
役員報酬増加だって、その多くはストックオプションによるものですから、株主還元が重要施策になります。
なので、一般人にとっての課題は
少しずつでも株式を買い増していって 企業利益の恩恵を受ける
ということなのです。
no.312 quickeggy (22/07/23 23:42)
でも身近に株に詳しい人がいないと、なかなかハードル高いですよね。
証券会社に口座を開くのもよく分らないので、銀行で投資信託を買ってしまったりすると思います。そこで毎月分配型とか勧められるんでしょうね。買ったらあかんやつ。
no.313 quickeggy (22/07/23 23:51)
日本の中小零細は、オーナ社長が多い。
アメリカは「二代目が有能な経営者とは限らない」と株主と経営者を分離する。
「会社の利益は誰の物?」という考えについて
日本は「会社・従業員の物」と考えるが
アメリカは「株主の物、従業員の給料は経費である」
株は現金ではないが、株券を担保に銀行から金を借りる事はできる。
最近の株主は従来の「株券を持って、配当金をもらう」から「株を売買してそれで利益を得る」
に変わっている。
会社の人気が落ちると、売買株主は株を一気に売り始め、株価は下がる。
株価が下がると銀行は「担保価値が下がりました。お金を返却して下さい。」になる。
私の勤めていた会社では、筆頭株主が「銀行に預けるより、会社にしたほうが儲かる」
といって会社をやっていたらしい。
実際、会社経営(社長)を他の人に任せ、本人は自民党の大臣をやっていました。
バブルが崩壊し「会社経営は儲からない」と感じると
会社は倒産、従業員は解雇、工場の跡地にはマンションが建ちました。
資本主義とは株主(資本家・オーナー)が労働者(奴隷)を使い、利益を得るシステムです。
株主にとって、社長(経営者)でも、持ち駒の一つであり、利益を生まない社長(取締役)も
2年契約で、契約解除します。
no.314 記入なし (22/07/23 23:54)
ここは自力でネットで調べるしかないんじゃないかと思うんですが、難しいですよね。
むかしだったら2chの関連スレを1-2個読めば、やったらアカンことって大体は分かったし、その前はニフティのフォーラムを1個読めば十分でした。今は何を頼ったらいいのか全然分からん。
高校で資産形成の授業が始まるらしいので、こういった情報格差は10年くらいしたら解消に向かうのではないかと思います。
no.315 quickeggy (22/07/23 23:59)
「情報格差」か
ロシアでは、
高齢者は、政府(プーチン)主催の公営放送(プロパガンダ)を見て、「ウクライナ侵攻」は正当だと思わされている。
若者は、ネットで外国からの映像をみて、「ウクライナ侵攻」は異常だとおもっている。
10年たっても、資産形成の情報は「金を取られるだけ」でないのか?
例えば、ウインドウズ95の頃はコンピュータウイルスは他人事だとおもった。
XPの頃はいつのまにか、PC内に潜み「カゼ程度かな?」と思った。
今は、定期的にワクチンを打つ。
そして、感染し被害に会うと「ワクチンを打たないからだ」と自己責任を問われる。
高校での資産形成も、40年後「年金で暮らしていけない」の不満に対し、
政府は、「高校で必修にした。自己責任」と言うだろう?
no.316 記入なし (22/07/24 08:16)
資産形成の教育と同時に株式投資しやすいように1株から買えるようにして欲しい。
少ない資金で投資できる環境にならないと、知識だけあっても買うことができない。
no.317 quickeggy (22/07/24 19:09)
法改正されて、1株から購入できる株もあるはずだし、
最低価格は決められていないので、仮に「最低100株から」と決められていても
「一株100円」と暴落した株なら100株でも1万円で購入できる。
no.318 記入なし (22/07/24 22:07)
しこたまエギー君、絶好調だね
no.319 記入なし (22/07/25 07:14)
上から目線君でもあるね。
no.320 記入なし (22/07/25 16:20)
借家で屁をこいて、寝ころがっている我々下流貧困老人とは次元の違う世界である
no.321 記入なし (22/07/25 16:27)
下流は宝くじ!
no.322 記入なし (22/07/25 16:29)
個別株は4年ほど前に100株で一単元に統一されました。1株単位で買えるのはETFだと思います。
no.323 quickeggy (22/07/25 22:22)
>320
うわ、偉そうなやつ。
no.324 quickeggy (22/07/25 22:23)
ETFだと問題あるの?
no.325 記入なし (22/07/26 07:46)
上から目線なんて思った事もないけどなあ。
卑屈すぎない?
no.326 記入なし (22/07/26 10:21)
しこたま君は成金だよ
no.327 記入なし (22/07/26 12:18)
高飛車しこたま君。
no.328 記入なし (22/07/26 14:08)
>情報格差は10年くらいしたら解消に向かうのではないかと思います。
60歳を過ぎて、体の具合が悪くなると、糖尿病とか高血圧とか病気に詳しくなる。
だが、「生兵法はケガの元」である。
以前より、健康に注意し、ランニングをしていたのだが、山中教授の言う
「コロナなので、ランニングはマスクをして行いましょう」でマスクをしてやったら
倒れそうになった。
実際、今はコロナで死亡する人より、熱中症で死亡する人が多いので、山中教授も撤回したらしい。
情報格差はそれを指導してくれる何かである。
例えば、以前は知らない街は地図を片手に運転し、道に迷った。
今はカーナビがあり、定年退職した人が、カーナビを見て、タクシー運転手をやる。
ただ業界では「運転のうまい人ほど、カーナビに従わない。」とか
情報格差はカーナビのように、初心者にわかりやすく指導(ナビーゲート)するだけでないのか?
えーと、この夏休みでみんなが、高速道路でカーナビを見ながら渋滞するように。
(金持ちはその上をドローンで飛んで行く時代になるだろう。)
no.329 記入なし (22/07/26 21:05)
>325
ETFが問題なのではないけれど、大きく上昇しそうな個別株を買うことができないのが問題。米国株なら個別銘柄を1株から買える。
アップルとかマイクロソフトとかテスラとかファイザーとか。
no.330 quickeggy (22/07/26 22:40)
ヨーロッパの場合、近隣諸国の最低賃金も高い。
日本の最低賃金は年齢や国籍を問わないため、
最低賃金を上げても、中国人やフィリピン人が出稼ぎにくる。
アメリカもメキシコから出稼ぎが来るので、トランプはメキシコ国境にフェンスを作った。
no.332 記入なし (22/07/27 07:56)
5年前に上海でビッグマックを食べたら1200円だった。
no.334 記入なし (22/08/12 20:57)
日本は世界の中で一目置かれる国ではなくなった。
貧乏国家が先進国であるはずがない。
日本は後進途上国である。
no.336 記入なし (22/09/19 09:43)
根性のある人は先進国で働いた方がいいと思う。
私はそんな気概はないが、日本語もしゃべれないのに働きに来てる外国人労働者ってすごいと思うわ。
no.337 quickeggy (22/09/19 10:02)
ほんとだね。
基本的な考え方が違うんだろうな。
いろいろと雑だし。
no.338 記入なし (22/09/19 10:05)
日本を衰退させているのは自民党です。
自民党は国賊の集団です。
no.339 記入なし (22/09/19 18:03)
小泉あたりから露骨になった日本衰退作戦。
安倍がさらにダメ押しをおこなったため、もう日本は立ち直れないだろう。
no.340 記入なし (22/09/20 09:50)
337
昔のジャパ行きさんがそうであったように
5年ほどがむしゃらに働いて金ためて本国に
帰れば、一国一城の主になれた時代があった。
だから頑張れた。今はどちらかというと
技能実習生という名の奴隷が多い。
何年働いても搾取されて派遣社員レベル。
我が国は発展途上国からも相手にされなくなってる。
no.341 記入なし (22/09/20 10:07)
日本はこれ以上の発展は見込めない。
衰退していくだけの衰退途上国。
no.342 記入なし (22/09/20 15:40)
日本はこれ以上、社会保障費払えなくなるから
趣味や娯楽品など消費税20%にして食料品の消費税0%にするべきである
no.343 記入なし (22/09/20 15:45)
国の収入面での増税はあると思うけど
気になるのは給付の方。給付額の減額と支給開始年齢の後ろ倒し。
no.344 quickeggy (22/09/21 21:26)
「後ろ倒し」という言葉はない。「先送り」が正しい。
no.345 記入なし (22/09/21 21:45)