自分は結婚できないのではなく結婚しないだけだ。普段はモテモテで相手を選びたい放題だから。
no.6300 記入なし (25/03/11 07:25)
結婚よりセクースより月15万円くらい年金がほしい。
no.6301 記入なし (25/03/11 07:55)
妻がいないときに妻の箪笥を開けて下着を見て触ったり匂い嗅いだりしてる
興奮しちゃうよ
結婚すれば下着泥なんてしない
no.6302 記入なし (25/03/11 10:43)
50才くらいで一度も結婚したことないやつはだいたい人として魅力ないし何か問題ある。
no.6303 記入なし (25/03/12 11:48)
結婚できるということはある程度経済力が必要。
50代といってもいろいろな人がいるしみんながみんな管理職やったりスキル持ったりで稼げるわけではないし。
今なんか4割が非正規だし結婚どころか交際するのも難しいて人はいくらでもいると思うよ。
50歳辺りなら氷河期世代でもあるし
no.6304 記入なし (25/03/12 12:07)
金なけりゃ女に食わせてもらえばええやん
no.6305 記入なし (25/03/12 12:51)
うんだうんだ。
no.6306 記入なし (25/03/12 12:59)
結婚と経済力を結びつける人いるけど、顔が良ければあんまり関係ない。東出昌大なんて、山籠もりしているプータローだが、たぶん今後も離婚と結婚を繰り返すだろう。
no.6307 記入なし (25/03/12 13:03)
6307の意見に同意。世の中見てみるとロクに仕事もせず女に簡単に暴力を振るうような男でも女をとっかえひっかえしたり結婚と離婚を繰り返すやつがいる反面、真面目で誠実で所得も悪くないのにオスとしての魅力に欠けるやつは彼女すら作れないからな。
no.6308 記入なし (25/03/12 13:17)
>結婚よりセクースより月15万円くらい年金がほしい
額面で年180万受給ですな
税引き前は凡そ210万円(内14−15%が税社保)
ということは平均的給与であれば40数年厚生年金加入が条件でしょう
210万÷5万【平均積み上げ額】=42年
no.6309 記入なし (25/03/12 13:28)
警備員から結婚できた人いますか?
no.6310 記入なし (25/03/12 13:45)
「警備員から結婚できた人がいる」という文を論理式にすると、次のように表現できます。
命題:
Po:警備員から結婚できた人がいます。
論理式:
Poは単一の命題ですから、そのまま論理式で表すと次のようになります。
警備員から結婚できた人がいます。
対偶:
対偶は命題の逆命題を取ったもの否定です。
この場合、命題「警備員から結婚できた人がいる」を「警備員から結婚できなかった人がいない」に対して命題の否定で表すと、次のように表現できます。
対偶: 「警備員から結婚できなかった人がいない」という命題を表すブレーク式は、
¬P​:警備員から結婚できなかった人がいない。
対偶は「警備員から結婚できた人がいない」という命題の否定となります。
no.6311 記入なし (25/03/13 23:23)
子孫が残せないのはつらいことです
no.6312 記入なし (25/03/14 06:49)
マッチングアプリの普及により今までモテなくて結婚できなかった人にもチャンス到来!と期待を膨らませているのは間違いだそうな。アプリがなくてもそれなりに異性と関われた人がアプリの登場でより手軽に相手をゲットできるようになっただけのことで、非モテ組はアプリがあろうがなかろうが異性から相手にされることはまずない。むしろアプリはモテ組と非モテ組の格差をより拡大しているようだ。
no.6313 記入なし (25/03/14 17:27)
マッチングアプリってなんですかあ?
no.6314 記入なし (25/03/15 07:30)
結婚できない人ってどんな人なんですかあ?
no.6315 記入なし (25/03/15 09:34)
おまえみたいなカスだ
no.6316 記入なし (25/03/15 10:16)
no.6315
真面目に仕事してるか
貯金はあるか
no.6317 記入なし (25/03/15 10:55)
6311は知識をひけらかしたいのか?
no.6318 記入なし (25/03/15 16:35)