日記HOME | TOP タイトル一覧 月別 |
底辺からの脱却 |
■ 2014/01/02 (木) 元旦から出勤でした |
まあ、暇だよね。 まだパートナーがいれば話し相手になるけど、独りだからどうしようもないね
暇だからいろいろ考えてた。やはりネガティブに浸ってても仕方ないなと…NAVERまとめとか見てコミュ症の改善策とか勉強してた ・人に嫌われる事は当たり前だと思う事 友達や恋人を作りたいと思うなら普通、人に好かれなければ、と思うはず。 だが逆に大切なのは、「人に嫌われて構わない」と考える事だ。 これが大前提。 こう考えなければ、自分を出す、という事が不可能だから。 ・自分をさらけだす 恥ずかしいことを恥ずかしがらずにやってみる。例えばフリーターですとかを劣等感かもしれないが、嫌われてもいいから言う ・他人という存在を過大評価するな。というか、むしろ舐めてかかれ 人間なんて誰しもどうって事もない。しょーもない。 自分勝手でだらしない。お前と全く変わらない。マジで。 コミュ症は他人を3倍以上、過大評価してる。大きくしすぎ。 それを理解すること。 ・空気はよむな コミュ症は空気よめないと思われることを過剰に恐れすぎている。 だから空気読めない奴を目指せ。それで丁度いい。 ・女にモテようなどと考えるな。 男の場合、女という存在がコミュ症に大きく関わる気がする。 要するに、女の前で恥かきたくない、嫌われたくない。 女の前で恥かいたり、女にディスられると、男のそれより遥かにダメージがでかい。 それを恐れすぎたり、トラウマになったりしててコミュ症になってる。 沈黙は気にするな。 まずコミュ症なんだから、会話で沈黙は必ず訪れる。 まぁコミュ症じゃなくても、沈黙は気になるという人が多いし、気になるかもしれないが、頑張って気にするな。 何故なら 沈黙→気にしない→ベラベラ喋らない人。 沈黙→オロオロ→コミュ症乙。 という事になる。 今のままで書いた事にも共通するけど、 人といる時、平常心である事。 これだけが大事 ザッと書いてみたけど、実践していきたいと思います |
名前 内容
バイトくん コミュ症って他人にどう思われるか気にしすぎなんですよね。自分もそうです (14/01/02 03:33)
めとろん この書き出しいいことばっかり書いてますね。参考になる人多いのでは。 (14/01/02 02:39) |
タイトル一覧 月別 |