日記HOME TOP タイトル一覧 月別 

爺放談


 ■ 2009/04/18 (土) 賢者への道


良く人は自分自身の事について、自分は頭が良い方なのかどうか?を考える事が有ると思いますがそれを推し量る事がはたして出来るのでしょうか?

それを推し量る術としては、学生時代ではテストの点数、自分が出た学校、社会においては自分の勤務している会社名などが一般的に推し量る術として用いられていますが現実にはその通りの結果が出ているとは言い難いものがあります。

私の学生時代、良く友人達と麻雀をしていましたが、ある友人に私は大抵勝てませんでした。

その友人は勉学の方はからっきし駄目なのですが、こと賭け事には天才的な才能を持っていて私はもちろん他の友人達、そればかりか大人達もその友人には一目を置いていたのでした。

その友人も大人になり、ある工場に就職をし、その中では周りの社員や仕事のそりが合わず直ぐに辞めて行きましたが、その後彼は持ち前の才能をフルに使い博打の世界へと身を投じて行き、見事彼は賭け事で生計を立てて行けるほどのめどを持ちサラリーマンの何倍もの収入を確保するほどに至りました。

ま〜これは稀な例ですがしかし上記にある様な学校や会社だけで賢さを判断するのは早計である事は言うまでもありません。

どんな人間でも、物事の全てに才能がある人などいません、しかしその友人の様に自分の才能に気付ける人もそうはいません、世の中の大多数は自分の才能など気付く暇もなく社会へと組み込まれ、自分の考えは押し殺され、社会の一員となっていくのでしょう。

その大多数は組み込まれた社会の中で他人と比べられ、その優劣の間で苦悩を植えつけられて、そこで這いつくばるか?はたまた違う社会を夢見て去っていく人も多く居る事でしょう。

自分には何の才能も無い!取り柄も無い!そう思っている方々は多くいると思いますがその様に思っている人の方が大多数で、しかしそんな人も自然と他人と比較しているものです。

その大多数の中でも、やはり「賢い人」と言うのは存在します。

この「賢い人」と言うのは決して学歴などではありません、ではどの様な人を「賢い人」と言うのでしょうか?

以前、ある会社主催の研修セミナーに参加した時です。

「失敗には2通りある!」

「失敗するべくして失敗した場合とそうでない場合!」

この件で始まった話はつまるところ、賢い人とそうでない人の違いの説明に終わりました。

この2通りに賢さを当てはめると、前者はそうでない人で後者は賢い人になります。

その理由を、失敗の理由の多くは「分らないで物事に取り組む!」と言うことです。

例えば、新人の場合はどんな仕事も始めてですので「聞く」と言う事が何の違和感も無く聞けますが少しするとそれがだんだんと出来なくなってきます。

同じ事を聞く事のためらいや、ある程度のベテランになってくるとプライドで聞く事が出来なくなってきます。

私も幾度と経験が有りますが、以前の知識や経験を頼りに、既に忘れている事でもやっていれば思い出すだろう・・なんてあやふやで物事に取り組み結果失敗に終わった!なんて良くありました。

「聞く」と言う事が年齢と共に「恥」に変わってなかなか出来ないものとなっていくのです。

この私の様な失敗は、その後の良い経験とはあまりならず、ただ単純に時間の浪費で失敗するべくして失敗しているのです。

しかし後者の方は全てを熟知した失敗で、その失敗はその後の経験となり、大いに収穫のある失敗なのです。

賢い人は、妙なプライドや経験などは重きを置かず、その事について知らない事は知らないと言い、中途半端な記憶では再確認を込めて「聞く」と言う事や「調べる」と言う事を惜しげもなくする人の事なのです。

この事は簡単そうでそうは出来ない物です、皆さんはどうでしょうか?

私の会社でもこの教訓は社員に徹底していますがそれでも、ベテランほどこの戒律を破って失敗をしています。

社会においては、学歴が大事な部分も分かりますが日々の仕事の中では、この本当に賢い人が一番頼りになり、ほとんどにおいて一任でき、こんな人ほど大事にしなければならないのでしょう。

何の取り柄も無い!才能も無い!・・・そんな事は問題ではなく、むしろそんな人達が多い中で唯一これを実践できる方が社会では重宝され、また、重宝されなければならないのです。








名前

内容

はいむるぶし まりあさん 殿方について調べた結果の報告をまとめて日記に書いてください!すごく興味があります!^^「はいむるぶし」の意味はそれほどありません、ただ、私が良く利用していたリゾートホテルで、印象深いものでしたから!何か深い意味が有ると思っていたのでしたらごめんなさい! (09/04/20 17:45)
まりあ 来日してからまわりの空気を読むこともできず「聞く」ことをし過ぎたため「辛気臭い子」といわれた経験があります(^_^;) 「基本を貫徹すること」はとても大切なことですね。最近は今まで以上に殿方について詳しく「調べる」ということを惜しげもなくしていますw/ ところで、お名前の『はいむるぶし』の真の意味は何ですか? (09/04/19 21:48)


[前] おじさん達はがんばっている! | [次] 倫理と現実!


爺放談TOP

タイトル一覧 月別