日記HOME | TOP タイトル一覧 月別 |
無色の妄想日記タイトルを変更しました。 現在、福島県郡山市に仮寓させていただいている。 ありがたいことです。 旅をしている時の状況が時に思い出される。泊まる当てもなく、地図を片手にひたすら歩いた。雨の中、強風の中、雪降る中、そして、暴風雪の中。ひたすら歩いた。歩いている時には不思議に恐怖感や切迫感は無かった。何とかなるという気持ちですね。 今、雨、露、雪、風を凌げる部屋を提供していただいている。このことがどれほど嬉しい事か。実感している。 残された時間がいくらほどあるかは判らないが、残された時間を、自身の身魂を磨くために使おうと思う。スピリチュウアルを学んできているのだから、自身が信じる道を進む。 ただ・・・それだけ。 |
■ 2014/12/28 (日) 言葉と感性と民族性と土地 |
河合隼雄著「日本人の心を解く」より引用 p109
竜との戦い 次のエピソードは、浦島太郎の物語についての西洋人の典型的な反応を明らかにしてくれる。ロシア人の人類学者であるチストフが四歳になる孫の男の子に浦島太郎の物語を読んで聞かせたたときのことである。 チストフが竜宮の描写を呼んでいると、男の子は興味を持たず、何か別のことを期待している様子であった。チストフは孫に何を考えているのかを問うた。すると、孫は主人公がいつ宮殿にいる竜と戦うのかと尋ねた。なぜ主人公が竜と戦わず、お姫様とも結婚しなかったのかが少年には理解できなかったのである。 竜宮、すなわち竜の宮殿と聞くと、西洋人はそこから竜との戦いを連想する傾向があるのに対し、日本人はそこから竜宮の美しさを連想する。竜宮の美しさは、ある類語では以下のように記述されている。 「まず東の戸を開けて見れば春の景色のようでした・・・・・略。」 ロシア少年のように読者が退屈するかもしれないのでこれ以上は物語を続けないがことにするが、ここから先も西の秋と北の冬の景色の長い描写が続いていく。四歳の男の子が、竜との勇壮な戦いの変わりに、花、鳥、霞、露、雪のことを聞かされて、いかに退屈したか想像がつくことであろう。宮殿が竜宮と呼ばれていること以外に竜については何も語られないので、竜はいったいどこにいるのかをいぶしがられるかも知れない。どこにいるのかはわからないけれども、日本の昔話における美しい自然についての長い描写は、西洋の昔話における竜との戦いに相当するものであると思われる。 西洋の物語においては、主人公は竜を退治して、その後に娘と結婚する。結婚は対立物の結合の象徴であるとされている。日本の昔話において結婚があまり重要な役割を演じないのは確かである。しかしながら、四季が同時に共存することは、対立物の結合の象徴でありうる。西洋と日本における象徴の使い方に際立った対比が認められるのである。西洋の象徴が人間から構成されるのに対して、日本の象徴は自然から成り立っている。このことを考慮すると、竜の殺害は自然の破壊を意味することとなるかもしれないのである。 男性的自我と英雄的確立は、母なる自然の破壊を引き起こすかもしれない。とはいえ、日本の昔話において竜との戦いが欠如していることは、日本の昔話が西洋の昔話に比して優れていることを示していると主張するつもりはまったくない。 ・・・・略。 引用終わり。 日本人の思考には「自然」すなわち「花鳥風月」が、無意識のうちに大きなウエイトを占めている。まさしく自然的な思考ができている。が、その思考も教育、経済的発展などで、西洋化した思考に偏り始めている。日本人にとって、大きな捩れが思考にでき始めている。自然との共存が普通の思考であったものが、人工的なもの、お金が優先することで、自然の破壊が進み、ひいては、日本人の思考自体の破壊につながっている・・・のではなかろうか!?その反動が、現在出てきている。ものの考え方が唯物主義になっている。 カラスがごみを漁り、ごみを散らかすのでけしからん!と、網をかけたり、カラスの巣を撤去する。カラスなどの鳥たちは、生きるために食べ物を探しているのです。そのような状況に追い込んだのは人間なのです。 人間の乱開発により、餌場、住処を奪われた鳥たち。 狭い空間に押し込められて、えさの奪い合いをする羽目になる。すると、力の弱い鳥たちは数を減らしたり、姿を消すことになる。すると、その鳥たちを捕食していた猛禽類が数を減らしたり、姿をけることとなる。すると、中間層のカラスたちが数を増やす。すると、人間はけしからんという。自然の循環の破壊。その原因を作ったのは人間。まさしく、原因と結果の循環です。 思考の西洋化で、日本民族、大和民族の特性が失われてきているのではなかろうか。男性原理と女性原理。大和の民の脳みそは左右が逆ということも言われている。一般に左脳が計算、右脳が感覚といわれているが、大和の民は逆。根本的に異なる民族を、画一化の方向により、西洋的な思考に向かわされている。言葉、感性を同じように仕様としている。歪みが出てきて当然です。 一人ひとりが、ご自分の脳みそをご自分で使い、考え、感じ、判断できるように再訓練が必要なときではなかろうか。 ちょっと余談だが、私は鳥たちにえさをやっている。 次第にカラスたちが集まってきて出した。が、下宿前のごみ集積所を荒らすことは少なくなっている。現在ではほとんどない。(春から初夏にかけては鳥たちも子育ての時期だから、鳥の親も必死です) 阿武隈川のほとりにカラスたちが多く集まりだした。鷹も来ている。 その様子を地元の人たちがうわさをしているようだ。以前、市役所に訴えるぞ!という人がいたようだが、市役所の担当は来なかった。 人間の力に抗すべき力を持たない鳥たち。食べ物がある所に集まる。 人間が抗すべき力を持たない自然災害。大きな自然災害においては、避難所に人間は集まり助け合う。どこが違うのでしょうね!? |
名前 内容 |
■ 2014/12/27 (土) おぼちゃん細胞騒動記 妄想的総括 |
おぼちゃん細胞(STAP細胞)は決着がついたようだ。
私はおぼちゃん細胞肯定派で、妄想日記をつけてきた。私なりに総括をしたい。 意識はエネルギーである。 この事は再三メモしてきている。 4月位から取りざたされ始め、はじめから否定的な論調が紙面を、テレビ・ラジヲのニュースでにぎわしてきた。はじめから否定のための否定の姿勢を一貫してきている。それに伴い、小保方女史を貶めるニュースが取り上げられている。今日の読売新聞には、「STAPはES細胞」と見出しがあり、理研は調査を打ち切るとしている。 表の動きと裏の動き!? 最初から大きな圧力がかけられてきた。ニュースによると(たまたま・・・という必然的に聞いた)、取材という名目で追いかけられた。そして、小保方女子はホテルに逃げ込んだという。表に出ない圧力が大きく働き、そして・・・指導教官の不自然な「死」。小保方女史の意識が大きく波打っていることと思われる。当然である。効果的な演出が広げられ、自身の肉体の危険性・・・「死」を感じさせられたのですからね。 動きの早いこと。 次から次に手を打ってくる。それも効果的な手をね。慣れたものです。 小保方女史の意識はズタズタにされていることでしょうね。 素粒子の振る舞い 「素粒子は、物理数式上の何らかの物理量の存在の諸確立(諸可能性)の必然法則に従う変化を示す波(波動関数)として記述されるが、その波を観測・測定すると、諸可能性の中の一つだけが確定値として観測・測定されると同時に、その波は消滅し、変わってまったく異なる新たな諸可能性変化の波として記述される状態が出現する。」 という。 「意識はエネルギー」ということを再三メモしてきている。ある一定の周波数波動を当て続けることにより、形質変化が起きることが確認されている。たとえば、高圧電線下に居住する人は「脳腫瘍」の多発が確認されている。最近のニュースでは、ある一定の薬品に曝された従業員に「胆管癌」が発症して、問題になっている。多くの事柄にこのことが当てはめられるのではなかろうか。薬品の物理的な作用ならば、一部の細胞損傷にとどまるのではなかろうか。以前にも、「公害」「環境ホルモン」などを提示したがね。全てと言って良いほど、「外部刺激」による遺伝子的発症が起きる。 波動・・・この事は、すべての物、人、人以外の生物、無生物と定義されている存在からも出されている。そして、科学者から発せられる意識波動が、実験経緯にどのような影響があるのかは”ある研究所”では明らかになっているのではないか!? 「素粒子の振る舞い」で説明したように、はじめの意識波動の影響で、その後の経緯は変わってくる。 散々意識状況を混乱させられた小保方女史。 とある勢力にとっては思う壺ですね。 しかし、小保方女史が投じた一石による波紋は、広く広がり、心ある研究者、今後、科学者を目指す子供たちの意識によき影響を与えることでしょう。それが、真の人類の進化に貢献することと信じてやまない。龍神の魂を引き継ぐ龍人族である大和の民。倒されても、倒されても起き上がり、人類の真の進化に一歩でも、半歩でも歩むことを宿命づけられている。 長々とメモしても仕方がないから、これで、私の総括としたい。 |
名前 内容 |
■ 2014/12/12 (金) 日々雑感 |
相変わらず穏やかな日々をすごしている。
腸のほうも快調です。快調すぎて血液が噴出した。いわゆる下血です。 寒くなってきた。 四国の徳島県では、豪雪による被害が起きている。あまり雪が降らない地域だから、積雪計もないから、実際、どのくらいの積雪なのかはわからないようだ。被害にあわれた住民の皆様にはお見舞い申し上げます。 ただ・・・ちょっと気になることがある。 9月26日 記事アップ。 9月27日 御嶽山噴火。 2014年の御嶽山噴火では、2014年(平成26年)9月27日11時52分(日本時間)に発生したとされる、長野県と岐阜県の県境に位置する御嶽山(標高3,067m)の噴火について、・・・・略。 ラジヲでニュースを聞いたとき、不思議な感覚に包まれた。この時には意味がわからず、忘却のかなたに流れた。 11月21日 記事アップ。 11月22日 長野県で震度6弱の地震。 2014年(平成26年)の長野県北部地震は、同年11月22日(土)22時8分頃、日本の長野県北部、北安曇郡白馬村の北緯36度41.34分、東経137度53.27分(高戸山)付近を震源として発生したマグニチュード6.7(暫定値)の地震。 この地震で”ハッ!”とした。もしかして、9月の御嶽山のニュースを聞いたときの不思議な感覚は・・・!? そうすると、明日、12月13日に何か起きるか!? 私は災害が起こることを期待しているわけではない。が、不思議な感覚が気になる。この日本の波動と私の感覚的波動がシンクロしたか!?それとも、日本の龍脈と繋がったか!?という思いが過った。それとも、HAARPでも動かして、日本政府を恫喝しているか!?明日には解る。 あらゆる変動は、人間にとっての災いならば災害といわれる。しかし、その原因を創ったのは人類。原因と結果の現象です。現在、地球規模の気象、地殻変動が起きている。何も日本だけではない。 衆議院選挙 私は、今回の選挙は重大な選挙になると感じている。 多くの人は、現在の国会議員がどのような人々で構成されているかを理解しているのではなかろうか!? 今だけよければよい! 自分さえよければよい! 混乱と破壊が出来ればそれでよい! という、妖怪議員、スパイ議員、魔女議員、魔男議員・・・等々が日本の国政の席についている。 前にも書いたが、「倭の民の国の 大和の民による 地球人類のための国創り」の体制が出来るか!? 安倍さんや麻生さん、菅さんは大きな圧力を受けている。 その圧力に耐えうる魂の方たちと感じている。だかといって、傍観はよくない。意識の応援を送らなければならない。安倍さんは色々と言われるが、安倍さんは「国家百年の計」という言葉を口にされている。簡単には口に出来る言葉ではないと思う。日本は「言霊」の国です。 だからこそ、巨大な意識の力を秘めている大和の民の応援が大切になる。 この選挙で、暴走党の何でも自由にやるぞという体制を変えなければならないと思う。だからといって、無責任党には任せられない。ましてや、ギャンブル合法化、集団的自衛権の行使を積極的に進めて、大和の民の殲滅を画策している暴虐党など論外である。 一人ひとりがよくよくお考えの上、投票することが、今、本当に大切なのではなかろうか。 集団的自衛権の行使の容認 「憲法解釈の変更」。 この言葉には非常に引っかかるものを感じている。 聖書では、「一字一句変えることは出来ない」ということが明記されている。ならばと、解釈を変えて、宗派が乱立し混乱している。 私は、欧米のキリスト教の影が見え隠れしているものと感じてならない。日本国憲法は、日本人が作ったものではないという見解で、日本人の手によって作り直そうとする動きもある。しかし、世界に冠たる平和憲法です。簡単に変えることなど出来ない。自民党は、憲法を作り替えるということを言っているようだがね。 国民一人ひとりが、意識の自立を目指すならば、憲法を変える必要も、作り直す必要もないのではなかろうか。 日本人、大和の民だけではなく、世界各国の人々の意識の自立が大切になる。その魁となるのは大和の民。倒されても、倒されても、起き上がり、一歩でも、半歩でも前に進む宿命を背負っている民。龍神の魂を引き継ぐ龍神族。それが倭(大和)の民。 その民の国を破壊しようと、混乱と破壊の中心としようとしている勢力がある。 ギャンブル合法化 「経済」とは・・・!? 以前メモしたが、ウッキペデアより引用 「・・・「経済」は、漢語では、世の中を治め、人民を救うことを意味する経世済民(若しくは経国済民)などの略語としても使われた。「経国済民」の初出として、しばしば晋の葛洪の『抱朴子』が引かれるが、馮天瑜によると正しくは「経世済俗」である[4]。・・・」 引用終わり。 経済は、その国の人の力により成り立つものではなかろうか。まず「経済」(単なるシステム)ありき、「お金」ありきの考えは本末転倒である。目先の「お金」ほしさに、ギャンブル合法化を目指している議員が存在している。この日本にギャンブル場を作り、治安の悪化、貧富の格差の増大、人心の荒廃、社会の荒廃を目指しているようだ。まさしく、今さえよければよい!自分さえよければよい!の典型ではなかろうか!? 社会の荒廃、人心の荒廃に続くものに目を向けようとしない。混乱と破壊が目的だから仕方がないけどね。「国家百年の計」の元、時間はかかろうが、日本本来のものつくりの体制を復活させるよう努力すべきではなかろうか。現在の、「大量生産、大量消費、大量破棄」の「経済」から、本当によいものを、長く使えるものを創る。日本はそれが出来る土壌を持っている。その事に注目し、復活させるべきではないか。私はこのように考える。「もったいない」という言葉を思い出すときにきているのではないか。しかし、現在の便利さ、豊かさのレベルを落としたくないという人が多いのでしょうね。 身体の声 鼻血〜全身倦怠感〜骨のきしみ〜下血・・・と現れている。しかし、どれも一時的なもの。下血も、一日、二日と出たが、三日目は食事制限をしたから排便はない。四日目はみた目は普通の便。 身体の声が大きくなってきている。そろそろ地球学校からの卒業が近いか!?しかし、どの症状の時も、”ドキッ”とするような精神的な動揺はない。特に下血の時には、噴水のように出た。便器がまっかっかであり、その後も赤い糸を引くように流れ落ちた。それでも、客観的事実を見ている私がいる。そして、時たま感じるのだが、私の中のもう一人の私が”ニヤリ”としているのを感じる。この感覚は、確か青森の道の駅でも感じた。暴風雪の中を歩いて道の駅にたどり着き、無断で一泊の宿をお借りした夜だったか。 まあ〜このような状況になることは覚悟のうえで着ているからね。私の今生の課題が終われば、尻に帆を掲げてトンズラする。最後にして、最大のイベントです。 この様な時に思い出すのは、「エリザベス・キューブラー・ロス女史」ですね。 ウッキペデイアより引用 エリザベス・キューブラー・ロス(独:Elisabeth Kübler-Ross、1926年7月8日 - 2004年8月24日)は、精神科医。死と死ぬことについての画期的な本(『死ぬ瞬間』)の著者 。 その中で彼女は初めて今日死の受容のプロセスと呼ばれている「キューブラー・ロスモデル」を提唱している。まさに死の間際にある患者とのかかわりや悲哀(Grief)の考察や悲哀の仕事(Grief work)についての先駆的な業績で知られる。 私財を投じて死に向う患者のための施設(センター Center)を開設し精力的に活動を行なった。現在、この活動はホスピス運動の嚆矢のひとつと考えられている。彼女が、ホスピス運動を創始したわけではないが、それを推進した人々は、まさに彼女によってこの運動がいのちを与えられたのだと異口同音に語っている。 晩年にはエイズ患者へのかかわりを深め、エイズ患者のための新たなセンターの開設を計画したが、そのために近隣住民との深刻な軋轢を生み、最終的に拠点センターの閉鎖、移転を余儀なくされた。拠点センターは原因不明の火事により全焼したが、彼女はこの事件を対立する住民による放火であると認識していた。 1995年に脳梗塞に見舞われ左半身麻痺になった。その苦悩を2002年、アリゾナ・リパブリック紙のインタビューで語っている。2004年にアリゾナ州のスコットデールの自宅で亡くなった。 エリザベス・キューブラー=ロスが『死ぬ瞬間』の中で発表したもの。以下のように纏められている。すべての患者がこのような経過をたどるわけではないとも書いている。 否認 自分が死ぬということは嘘ではないのかと疑う段階である。 怒り なぜ自分が死ななければならないのかという怒りを周囲に向ける段階である。 取引 なんとか死なずにすむように取引をしようと試みる段階である。何かにすがろうという心理状態である。 抑うつ なにもできなくなる段階である。 受容 最終的に自分が死に行くことを受け入れる段階である。 引用終わり。 幸い、私は「シルバーバーチの霊訓」の知識を選択した者。あの世スレッドや、雑談でもよしがのスレッドに講釈をメモしてきている。今更慌てる事もしないような精神状態になっているようだ。やはり、あの旅で何かが変わったのだろう。 よく言われる「死の恐怖」。「死」に対する恐怖ではなく、「死」に至る苦痛に対する恐怖ですね。私は新たな世界への「ワクワク感」がある。 |
名前 内容
やまと 夜曲さん そう簡単にはあちらに迎えられそうもありません。まだ始まったばかりですからね。貴方が縁ある魂ならば、時の接する所でお会いしましょう。コメントありがとうございます。 (14/12/12 22:26)
夜曲 死は神様からのご褒美と書いてる人もいましたね。もちろんどう生きたかによりますが。放浪者さんご健在でなによりです。僕はあの世スレからあなたに関わってきたものです。できればいつまでも生きていてネットに現れてほしい。 (14/12/12 21:54) |
タイトル一覧 月別 |