日記HOME | TOP タイトル一覧 月別 |
統合失調症でも生きていけるっ!Author:うつから復活 ( Profile ) 妻と二人暮らし+兄弟猫の まんだらくん♂となゆたちゃん♀の 二匹の医療猫(セラピーキャット)との闘病と平穏な日々の日記 |
■ 2009/02/03 (火) もしかして2日分の日記…… |
今日は18時半に目覚める。
腰痛と頭痛がする。 頭痛薬としてケロリンを飲む。 作業リストの更新作業をする。 とにかく、頭痛が治まらないと何も出来ないので静かにしている。 検索作業。 DC−ACコンバータの回路図を探しだしている。 1500W級トランスが2個ジャンクで手持ちで有るので、 作った方が安い。(雑誌のジャンク放出プレゼントで古いUPSをもらった) 最初に検索で出て来た回路は矩形波の出力なので、 http://www.piclist.com/images/www/hobby_elec/ckt30_1.htm http://www.hobby-elec.org/ckt8.htm 元の交流信号をサイン波(正弦波)にすれば良い。 トランスをドライブ(駆動)させるにはパワートランジスタを並列に置いて 流す電流を大きくしてやれば良いだけだ。 パワートランジスタも安値で入手が簡単な2SC5200とか使えば良い。 http://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/search.php?toku=%E5%8D%8A%E5%B0%8E%E4%BD%93Tr&cond8=or&dai= C&chu=&syo=&cond9=&k3=0&list=2&pflg=n&multi=&code=&st=30 キレイなサイン波なら http://www.max.hi-ho.ne.jp/nonchansoft/cpld/sin1.htm だろうけれど、たかだか60Hzのサイン波である。数十KHzはやりすぎ。 こんなもんでよかろう。(まぁ、PICマイコン使えばカッコイイのかもしれんが) http://www.national.com/JPN/nationaledge/jun04/article.html 頭痛が治まらないので、妻に探し物をしてもらった。 USBケーブル類とトランジスタの規格表本を探し出してもらった。 ケロリン追加。 トランスはジャンク品なので100V出力は分かっていても入力が何Vなのか不明。 これは実測するしか方法が無い。都合良く12Vでは無いことは判明しているが。 24Vか48Vである可能性が高い。うーん、どうするか・・・ 大電流を流せる倍電圧回路(インバーター)を組むか・・・ (パーツとしてはトランスが一番値段が高い) 電源としてバッファとなる充電電池はライフラインバッテリになるだろう。 性能ではピカイチだ。(電圧を守れば充電電流制限無しと、放電電流は制限無し) 充放電サイクル性能もソーラーパネルなどが標準で長期間使える。 最悪、満充電で水没してもケースが破損しなければ、引き揚げて普通に使える。容量もでかい。 http://www.lifelinebattery.jp/ 以前、無線機用UPSとして使用した。安定化電源とソーラーパネル使用で11年間使えた。 TVでトップランナーの成海璃子を見る。成海璃子自体がミラバケッソだと思う。 http://www.ken-on.co.jp/riko/ 妻のヤフオクの落札後の事務処理作業をする。 やっと、頭痛が治まってきた。 で、1500W級トランスというと高価で重いので、トランスレスの倍電圧回路の登場となる。 http://www.alles.or.jp/~taihoh/science/cockcroft.htm これで、ジャンクトランスが何Vでも対応可能となる。 ちなみにトランスだと http://www.electronicparts.jp/itemt/ht1.html の16Vのトコになるかな。 15A(1500W)で8424円、20Aで11180円。でかくて重いので送料が凄いかも。 スイッチはマルツパーツで16Aのが425円。 マルツパーツのスイッチでは「緊急停止ボタン」とか「カバー付きスイッチ」が面白い。 プリンタが最大約20Wで液晶ディスプレイが最大約50Wなので手持ちの150Wの DC−ACコンバータで済んでしまう。あとは、ルータとハブと光→LAN変換器(これだけは、プロパイ ダの機器)(150Wはそうとうずいぶん昔に買ったので2万くらいした記憶がある) は、DC直流入力なのでバッテリから希望電圧に変換してやれば良い。 (いちいち、標準のACアダプタを使う必要は無い。プラグさえあれば良い、プラグは千石で買える) DC直流入力の機器(外付けDVDドライブやノートPC郡)は変換や安定化するだけで良い。 いちを、全PCを起動出来る設計で行くが、そういうシュチュエーションが無いだろうから バッテリに供給する電力は15A以下で済んでしまう。 基本的には無線機用の安定化電源(30A)とスイッチング基盤電源と直列出来る5V30Aの電源3つが 既に手持ちで有るので、使う状況に応じて電源を入れていけば良い。 これで大電力使ってもブレーカが落ちないし、停電してもブレーカが落ちても大丈夫。 バッテリがあるから省電力にもなる。 (余剰分でホットカーペットを使ってやれば、更にブレーカが落ちにくくなる) あとは地道に要らない小物類やらを売りさばき、レストアPCで売上を得ていけば、 ライフラインバッテリは購入出来るだろう。(原稿料で買えるか?無線機の修理費半分負担もあるが) 同様のシステムを組めば、炊飯器と電子レンジが同時に使えない問題も解決するが、 多分、妻は「要らない」と言うだろう。 DC−ACインバータは買うとこんな感じ。 http://akizukidenshi.com/catalog/c/cdcac/ (省電力化は出来るのだけれど、TVやミニコンポアンプや固定電話機やデッキ類も含めて・・・) (うん、やり過ぎか・・・)(でも、電気まわりを見直すと掃除も出来るんだけどねぇ・・・) この電源バックアップの設置はPCテーブル下で充分だろう。 机上の設計概論はこんな感じかな。めでたしめでたし。実際にやるのは、だいぶ先のハナシ。 ブックマークの整理をした。 妻が2Fの作業から戻って来て会話。FT−51にまだこだわっているらしい。特に単3電池ケース。 朝になりTVでニュースが見たいとのことでだらだら流す。 節分なので豆を二人でボリボリ食べる。 IBMのロゴシールはまだ届かない。忘れられてるのか?即落の意味が無い。 妻のX31がPDFが見られないというので、再設定する。(見られるようになった) 妻はバタバタとゴミ出しして、キッチン部屋の掃除をした。 終わるとTVをみてわいわい言っている。そして、二人で食事。 作業リストの細部を追加修正。特に順番は決めていない。 バタバタと妻は家賃を振り込みに行って、宝くじを買って来てもらった。吉方巻きは高かったらしい。 猫の黒は部屋に入ったり玄関に出たりを繰り返している。 スポンジ隙間シートの余り予備はボロボロで、この間張ったスポンジも猫が届く所はボロボロ。 10時ごろTVを消した。妻はまた2Fへ作業に行った。ミシンの音が聞こえる。 思い切って余った17インチディスプレイをキッチン部屋へ移動させる。 ジャンクになっているアンプ付きスピーカを取り外して配線をつなぎ直す。 ジャンクになってるSONYのスピーカはボリュームと電源スイッチだけ変更してみるか・・・ (これも、まだPCスピーカの概念が無かった時の物で高かった)(防磁タイプだし) 接続する予定の17インチディスプレイを横移動させる。MacG4を入れるだけの空間を作る。 早速、空いたスペースに白黒ブチが飛び乗る。 「ケーブル噛んだらダメ」を連呼する。見ているとやりそうでヒヤヒヤする。 いったん降りて黒と白黒ぶちは取っ組み合いのじゃれあいをしてから、 今度は黒が飛び乗る。猫は新しく出来た高いとこは確認せずにはいられないらしい。 妻は作業を中断して昼食を買いに行った。 バタバタしたら少し花粉症が出て来た。 妻が帰って来たら猫たちは2Fに寝に行った。二人で昼食。 妻にPCテーブルやディスプレイなどふき掃除してもらう。 花粉症でだるくなって来た。 古いLANケーブルが出て来た。多分5eだろう。MacG4には丁度良い。あとでカバーしよう。 宝くじのデータを保存しておく。(あとで研究用のため) 二人共一休み。妻は2Fに行ってミシン作業。 英国で中国主席がクツを投げられたが、人権活動家というより、クツを高額で買ってもらいたかった んじゃないだろうか。英国でも中国でもクツ投げの習慣はたぶん無いだろうし。 国家首脳が民衆の前に出る時は、民衆は 裸足で手荷物無し になる?有り得ないよ。 妻が一区切りして降りて来た。袋シーツをばらして1枚ずつ2枚のシーツに加工していたそうだ。 自分はPCの操作ミスやタイプミスが増えて来た。そろそろ限界らしい。 TVで料理番組だけ二人で見る。「ロンドンブーツ」は嫌い。 下世話で人を貶めて格差をランク付けして品が無いしお笑いの程度は最悪だし喋りもヘタ。 TVに出て来ればチャンネルかえるね。 風呂で暖まってから本格的に寝るか・・・ |
名前 内容
うつから復活 買取情報が出てからだからね。確信犯かもしれない。 (09/02/04 03:13)
腐敗官僚 イラクでブッシュ元大統領に投げつけたクツは7億円で買い取られたらしい。それだけあれば、生涯働く必要は無いだろう。ただ、イラクの記者はそんなつもりは毛頭無く、撃ち殺される事も覚悟の上でやったと思うし、それが評価されたんだと思う。 (09/02/03 20:30) |
タイトル一覧 月別 |