日記HOME TOP タイトル一覧 月別 

ヒトリゴトぽつぽつ。

Author:ミユ ( Profile )

*訓練試験。..May17 15:22


今日は基金訓練の筆記・面接試験でした。

うー…受講人数が少なかったらしく訓練募集期間伸びたのですが、行ってみたら応募者増えに増えて定員人数以上になってました…。
締切一月も延ばすからぁっ(⊃Д`)゜。
数人落ちるなコレ。

私落ちるかもなー…
受講内容のワードやエクセルの資格持ってるし…

何より若い人いませんでした…。

主婦の方々やおじさまが多かった気がします。
30代〜50代みたいな。
結構ご年配の方々勉学しに来られるのですね。。。

訓練って就職出来そうな人は落ちるんですよね…
若いし資格既に持ってるからって落とされたら…就職出来にくい人間なのは無職期間が物語ってるのに←

今週面接がありそれが受かれば訓練辞退…とか余計なこと言わなければ良かった……orz
面接あるの内緒にしとけば良いのに本当馬鹿(T_T)


それにしてもヤフーの知恵袋で試験はスーツで行った方が良いとあったのでスーツで行ってきましたが…
白いシャツに上下リクルートスーツ姿なんて私くらいでした…(ノ_・。)

私服半分パンツにシャツ(+カーディガンとかスーツではないもの)的な格好半分…
色々と浮いてたかも私。。。


筆記試験もちょっと難しかった…
一応中学の数学の復習を軽くしましたが

計4枚のプリントで
1枚目漢字の読み書き(半分以上自信無し←)
2枚目言葉の類義語反意語(ほぼ自信無し←)
3枚目計算問題(多分解けてる…ハズ)
4枚目文章問題(公式は分からなかったけど答えはあってる…ハズ)
訓練のCADコースの筆記試験図形問題が出るって知恵袋であったけど出なかったな。。。

そして面接ー。
軽いノリな感じで簡単に5分くらいで終わりました。

この訓練受講しても就職率50〜70%らしい。
さらにCAD関連の職業に就けたのは1、2人。。。
厳しいですね(´`)


何か印象として。
皆様あまりやる気が…適当というかお気楽というか…
訓練受かれば給付金貰える人は貰えますしね。
勉強よりお金目当て…?的な。。。
私はもう失業給付金満額頂いたので勉強励みたいんだけどな><

…って所をアピールすれば良かった。。。


もし訓練受かったら通学時バスがあるけど色々不都合なので合計2時間半かかるんですよね←
車持つまでの辛抱なのですが…



…さてどうなるやら(´・ω・)


名前

内容

みゆ こちさん>初めまして*^^ 日記いつも陰ながら拝見してます(/ω\*) 夏目友人帳…漫画しか持ってませんが好きです…*´` こちさんが受講された訓練は面接だけだったのですね* そんな場合もあるんだ…(・ω・) 様々ですね* 基金訓練合格していました(*^_^*) どうも有難うございますヾ(=^▽^=)ノ (10/05/30 01:05)
みゆ 軍神さん>コメントどうも有難うございます* 基金訓練合格していました(*^_^*) ダンベルで訓練を…(@_@;) 凄いですね…! 日々根気よく鍛えられ続けられるなんて尊敬です…(*′∇`)。+゚ 運動嫌いな私には軽い運動でも三日坊主ですもん…← 体力や筋力があるのは健康の為にも良いですしね(^-^) た、戦う…敵が近くにいらっしゃるのかな(;・_・) 私も諸々頑張ります!おーっ(о^∇^о) (10/05/30 00:44)
みゆ あおねこ@さん>日記にてご丁寧に記事まで書いて頂きどうも有難うございました(*y y*) 職人さんは憧れますね〜…(*′∇`)。+゚ 手に職が付きますし* あおねこ@さんみたいに料理は私にはちょっと…出来ないですし(汗)この間テレビで高卒の男性が上京して板前として働き始める様子を放映してましたが、本当料理の世界って厳しいなぁ…と改めて思い知ったので…; でもバルーンアートや傘造りとか布などに絵を描いたり染色する職人芸は凄いなぁ…と思いつつ興味あります…(´ω`) 私にもっと芸術の力があれば…やってみたかったですね^^; (10/05/30 00:27)
みゆ あおねこ@さん>いえ…資格や経験なくても人柄が良い人など、受かる人は受かると思いますから…^^; いえいえコメント頂けるだけで嬉しいですし励みになりますo(^-^)o そうですね…それしかないですね* 頑張ります何事も! (10/05/30 00:06)
みゆ ゆーとさん>有難うございます^^ 基金訓練は合格していました* 面接は…駄目だったんですけど…(;-_-) 雨の日前の定番のおまじないですね(*^_^*) 懐かしい〜昔遠足前とかに作りました* じゃあ来月から毎日てるてる坊主をば…としたいところですが、水不足は困っちゃいますよね…(´・ω・) うぅ…じゃあ台風とか酷い雨の日の前に吊すことにします(*´ω`) コメントどうも有難うございました♪(о^∇^о) (10/05/29 23:55)
みゆ 腐敗官僚さん>そうですね…基金訓練は6月2日から始まります。一応コメントを拝読して喝を入れて連日通い、免許は明日実技試験になります…。 帰宅は5時前には着くので…暗い中走らなくて大丈夫かと思いますが、道路状況あまりにも酷かったらバスで行こうと思います。 コメントどうも有難うございました(*v v*) (10/05/29 23:07)
みゆ 腐敗官僚さん>どうも有難うございます* 受講生は20名募集の所に25名ぐらいいらっしゃっていました。スーツは分かりますが30代以上の方も駄目なんでしょうか…(・_・) 正解かは自信ないですが、選択問題だったので…運が良ければ当たってたかもです* 基金訓練お陰様で合格していました(*^_^*) 色々とお教え頂き有難うございましたm(__)m (10/05/29 22:39)
こち 「基金訓練の筆記・面接試験」なんてあるんですね、初めて知りました。自分も同じような感じで面接をして一応、受講できるようになりましたが…受かってるといいですね。 (10/05/19 12:51)
こち 「基金訓練の筆記・面接試験 (10/05/19 12:50)
軍神 訓練試験が受かるといいね(* ̄∇ ̄*)エヘヘ、拙者も訓練に重いダンベル両手にパワー強化中、強靭な肉体を維持し頑張ります、いつでも戦える闘争心を燃やすぞ、おーっ。 (10/05/18 18:59)
あおねこ@ 一層の事、職人になって見てはいかが? (10/05/17 23:58)
あおねこ@ 大変そうですね。一般職の事は分からないので、アドバイスができないのが難ですが、とにかくやれる事をやるだけですね。 (10/05/17 23:58)
ゆーと お疲れさま。合格してるといいなぁ。あ、でもそれより面接か。ふぁいと! 合格するためのおまじないは知らないけど、車の方、雨降らないようにてるてる坊主くらいならできるかなぁ・・・(あまり効果ありすぎると今度は水不足で困るけど) (10/05/17 23:52)
腐敗官僚 ところで・・・合格したら基金訓練は6月1日位からはじまるのでは?自動車免許は大丈夫ですか?基金訓練は日中になるので、梅雨時で夜間ってさ、酷いとセンターラインも見えなくなるぜ…あんたそれ…どうするよ。 (10/05/17 20:50)
腐敗官僚 筆記・面接試験お疲れ様です。 受講生の倍率がどのくらいか判らないので一概には言えないのですが、30代以降の方とスーツで面接に来てない方は最初に落とされると思いますので…でも正解率が余り宜しく無いような?…とは冗談ですが、合格している事を祈りましょう。 (10/05/17 20:45)


*凹。..May13 23:30


ベッコベコに凹み沈み中…


まだ相変わらず教習所で車(AT)の路上教習をしているのですが

教官にハンドル取られ
補助ブレーキ踏まれ

…そんな危険運転が日常茶飯事…


しかもそれが危険だと分かってないのでなおまずい…

視野が狭く状況確認、危険予測・認知が未だ出来ません

注意され怒られまくりです…


それは自業自得なのでいいのですが、ミスして何でそうしたのと理由問われても
半泣きでぼそぼそ尻窄みに喋るくせが治っておらず…


今後教習所行って教わった事のある教官に顔合わすの気まずいなぁ…

なんてやっかいな生徒なんだと悪評高そう



就職は決まらないわ
かといって車の運転も全然出来ないわ

教習でこんなめそめそ泣く人なんていないだろうな…(ノ_・)。
普通の人は普通に取れるのに

自分駄目にも程がある


もう辞めれるもんなら辞めたいけどお金30万が無駄に…
茨城県じゃ就職先も無いし
東京へ就活の為にいきなり一人暮らしも現実的に考えて無謀だし…


もうなんでここ茨城県〜…(´Д`)゜。


…とかそんな現状嘆いてもどうにもならないですが。

免許は絶対取らなきゃだし
また逃げ出すつもりもない

30万無駄だしここまで来て…何よりこんな事でまた逃げるなんてさすがに駄目><。

人生逃走中とかダメダメ過ぎだから;
逃げた過去何度繰り返すの私;;
いい加減怒られたり嫌な事があったり躓いてもやり通さないと



でも今日だけは…ってか寝るまでは…

凹んで泣いてうだうだします



…気分が沈むと何も手に付かない。。。


名前

内容

みゆ あおねこ@さん>マリオカートはコントローラーでプレイするなら得意です(*´ω`) ハンドル使ってのプレイは下手ですけど…あれは難しい…>< 友達もハンドル操作でのプレイは駄目だったので出来なくて仕方ない…はず(-ω-) (10/05/29 23:29)
あおねこ@ マリオカートで特訓だ。 (10/05/17 23:52)
みゆ 腐敗官僚さん>本当…何度も仰って頂いてましたが…ι まさか普通に路上走るだけで躓くとは思ってなかったので…;; 6月…入っちゃうかもしれないです…(;-_ー) なるべく晴れの日に教習行うようにします…;>< もうあとはあんまり雨降らないよう神頼みをば…+゚← 頑張ります(p>∧<q) コメントどうも有難うございました(*^_^*) (10/05/16 03:54)
みゆ 腐敗官僚さん>そうなのですが…厳しい苦手な方だからって逃げるのは駄目かなぁと思い^^; 会社では上司とか社員選べませんし…ι 大袈裟に…な、なるほど(・ω・) 特に右折時忘れやすいのですが…心に留めておき状況確認時常にそうするよう努めます…!>< (10/05/16 03:46)
みゆ しかさん>そんなイラッ(`´)とくる仕草付きで失礼な事言われたのですか(・・;) そこで悔しいと思いやる気に変えられるなんて凄いです…>< 私だったらやっぱりそうですよね…と思って諦めてしまうかも;← 今では車乗りこなせてるのですね*^^ 慣れれば大丈夫なのかな…慣れることが出来れば…ι← 私もしかさんを見習って頑張ります!(о^ー^о) 今回も励みになるコメントどうも有難うございました(*′∇`)。+゚ (10/05/16 03:24)
みゆ ゆーとさん>前は肩が凝るほど力んでましたが最近は…むしろ恐怖感も無いぐらいリラックスしてるというか…(゚-゚;) これも原因だと思いますが…; ぼーっとしてるというか無意識に教官がいるから事故らないだろうと思ってるのかもです。。。 自信は何にしても相変わらず無いですが…^^; 注意された事を踏まえつつリラックスして隣に人なんて乗ってないと思い込みながら運転します(>_<) コメントどうも有難うございました(*^-^*) (10/05/16 03:19)
みゆ 軍神さん>就活は最近の求人ほぼ免許必須なので…応募すら出来てないので大丈夫です…← そうですよね…何時間オーバーしようといつかは免許取れますよね(=`・ω・)/ 一応毎回教習後に教わった事や反省点を文や絵で書き、マニュアルっぽい物を作ってはいるのですが…イメトレはしてなかったですねι トレーニングやってみます*^^ 凄い勉強熱心ですね…! 魚釣りのマイスターですね(*^_^*) 私も出来る限りの努力して教習に励みます>< 凹んだ日にちょっとお菓子のやけ食いはしました…← コメント何度もどうも有難うございます(*y y*) (10/05/16 03:18)
みゆ あおねこ@さん>前ほど緊張はしてないと思いますが、視点は思い返してみると前一点しか見てませんでした(>_<) 前見ながら周りを見る…なるほど…(`・ω・) 進路変更とか右左折時つい忘れがちになりますがいつもそう見るように気をつけます; ゴールド免許なのですか+゚ 凄いですね…(m'□'m) 良心的安全運転が出来て尊敬です…(*´∇`) コメントどうも有難うございました(*^_^*) (10/05/16 03:14)
みゆ あおねこ@さん>ゲーセン…苦手なんですよね…(;´`) 大音量の音楽や雰囲気が馴染めなくて…; そんなこと言ってる場合じゃないですけど…(;-_-) (10/05/16 03:12)
腐敗官僚 ところで後、16日で6月になるぜ。梅雨は雨天が多いので、格段に教習が困難になる。だいじょうぶかぁ〜。 (10/05/15 20:38)
腐敗官僚 指導員を指名できるのだから、おとなしそ〜な奴を選べば?  路上教習では指導員が判り易いように、状況確認は大袈裟にやるのが基本だなぁ。 (10/05/15 20:36)
しか 私は教官に「何回言っても改善しないし危ないから免許取らないほうがいいんじゃない?」って言って鼻で笑われました。ものすごく腹が立ったので今でも覚えています;そんな私も今では普通に免許取って運転出来てますから大丈夫ですよ^^ (10/05/15 01:30)
ゆーと まずは肩の力抜きましょう。きっと力みすぎ。本来できるはずの事でも力みすぎるとできなくなるよ。 注意された事を直すのはもちろん大切だけど、「怖い」とか「失敗したくない」と構えすぎると逆効果だよ。「自信を持つ」のはさすがに難しいだろうけど、まずは自然体で。ね。 (10/05/14 01:17)
軍神 二兎を追う者は一兎も得ず、就職うんぬん前に、免許1本に絞るべし( ̄ω ̄;)エートォ...、やれば出来る、最後まで自分を信じましょうね、イメージトレーニング、怒られた場所、部分、理由をメモし総合分析すべし、私も魚や獲物を釣るために、あらゆるデーター分析、天気予報、気温、風向き、潮流の向き、波の高さ、海の濁り具合、魚の来そうなエリア、漁師さんからの情報、市場で売られている魚の種類に数の把握など(´Д`) =3 ハゥー、これだけの作業をしている、凹んでいる場合じゃないぞ、甘いお菓子でも食べ回復、しっかりね。 (10/05/14 01:05)
あおねこ@ 車の運転のコツは、リラックスして、前を見ながら周りを見るような感じです。これが安全運転のコツだと思いますよ。(ゴールド免許保持者より) (10/05/14 00:48)
あおねこ@ ゲーセンで特訓ですよ。 (10/05/14 00:47)


*ヒトリゴト。..May08 00:22


ついどうしようもない不安感に駆られて書いたけど
暗い記事下げる為更新(=`・ω・)=3
(コメント下さった方々どうも有難うございました(*^_^*)
お陰様でどん底気分から浮上しました*)


↓以下書き溜めてたホントにどうでもいいヒトリゴトぽつぽつ。

---*---

「昔と全然変わってないねー」
「そうだねー」

…久しぶりに会った人に変わったねと言われたことない
自分でもそう思うけど


「相変わらずふわふわしてるね」
「なにそれ^^」

…ふわふわ?

---*---

MINTIA美味しい^^

---*---

ビデオ録るのって大変だなぁ…←

---*---

1項目理解してお茶飲んでミンティア食べて
基本問題解いて犬に構ってもらい
応用問題解いてラクガキ……

……休憩多←

---*---

あつさむい。

---*---

ダルい。。。

---*---

鼻かみすぎて痛い…;

---*---

iコンシェルの羊執事可愛い*´`
携帯の画面をうろうろコロコロ*
イベント日毎に服装変わるしこってるな〜

…契約してないけど←

---*---

毎夜必ず涙が出る。
無感情な最中ホロリと一雫。

なんで?

---*---

…暑い。

---*---

簿記一つの事柄に対して種類多過ぎる…

借りた、で良いじゃん…←

---*---

好きとも嫌いとも一概に言えないチーズ。

固形チーズは苦手。
さけるチーズは好き。
とろけるチーズも好き。

でもチーズケーキは苦手。。。

女性なら誰もが好きだと応えるチーズケーキ。

…私はチョコレートケーキが好きです^^←

---*---

お茶美味しい*

伊藤園、生茶、伊右衛門、普通に茶葉で飲む日本茶…

日本人はやっぱりお茶だよね(*^_^*)

---*---

…といいつつ目の前にお茶と紅茶出されたら紅茶取るかな…←

紅茶も好き*

リプトン、午後の紅茶シリーズ大好き(*´∀`*)

…2つのメーカーの紅茶の味の差分かんないけど^^


リプトンの500ml紙パックの新商品だったストロベリーティー飲みたかった…(´・ω・)

青りんごティーは飲んだけど…
就活バッグの都合上1つしか買えなかったんだよね…

いつも新商品は1度は飲んできたのに><


ストロベリーティー〜…(ノ□`)゜。


名前

内容

みゆ 富夫と猫のジゴロさん>Gペンは最近なのですね^^ 漫画一昨品書き上げたなんて凄いです!(^-^) 私は数枚で挫折しました…← ペン先紙に引っ掛かっちゃうんですよねι 私もイラッとしてよく汚してました^^; インク瓶倒したりも…(;´Д`) 何十枚と描くっきゃないですよね^^; 私も同じく小中学生の時は水彩苦手でした; でも透明水彩絵の具は良いですよ+゚ 絵の具パレットに残り固まっても水に溶かせば使えますし(*´∀`*) いえいえお礼はWikipediaにどうぞ^^← コメントどうも有難うございます♪(*^ー^*) (10/05/16 03:26)
富夫と猫のジゴロ Gペン今年に入って使い始めました 漫画もまだ一作しか描いてないので まだまだ慣れてないです 最初は思い通り描けなくて原稿汚しちゃってイライラしながら描いてました これは使い続けるしかないです!水彩画が得意ってすごいですよ! 学生の時以来使ってないです 下絵で上手くいっても色塗りで失敗してましたね 2003までグルグルが続いてたんですね 知らなかった ! いろいろ教えてくれてありがとう!! (10/05/15 03:26)
みゆ 富夫と猫のジゴロさん>Gペン丸ペン使えるんですね…凄いです(*′∇`)。+゚ 私は何度か練習しましたが上手く扱えず諦めペン入れはHIーTEC使っちゃいます^^; 色鉛筆私も使いますよ* 年賀状の着色はいつも色鉛筆です(*^_^*) 紙質気にしないで着色するならコピックは持ってますが水彩絵の具が1番好きです(*´ω`) でも私もカラーイラストなんて年に数回くらいですι コピック高いですもんね…; ビビットカラーは原色っていう意味で、ランドセルの赤色のような鮮やかな濃い色の事です* いやいえそんな><; まだまだ未熟です…; (10/05/13 23:20)
みゆ 富夫と猫のジゴロさん>アニメはそうかもですね〜…とにかく幼い頃見た覚えがあります^^ 魔方陣グルグルは中学の頃ガンガンのCMかな?でテレビで映像見てまた興味持ち始め漫画買い出した…ので、漫画は2003年まで連載されてましたし、世代違いって事は…というか年齢そこまで変わらないじゃないですか(笑) オープニング曲…ぜ、全然覚えてないですね…(´`;) アニメで唯一覚えてるのはククリが魔法失敗して悪魔の格好になっちゃってフォークみたいなので勇者様突いてくシーンだけです…← (10/05/13 22:47)
富夫と猫のジゴロ 俺は絵を描く時シャーペン Gペン 丸ペン しか使わないです 色塗りは色鉛筆でたまに塗るだけです コピックすら持ってません お金があったらコピック欲しいです なのでビビットカラー??何そや?と思ってしまいました みゆさんの方が色塗り断然うまいですよ俺より! (10/05/13 07:54)
富夫と猫のジゴロ 魔法陣ぐるぐるを まさか知っていたとは思いませんでした!アニメで放送していた時 確か中1でした みゆさんは多分その頃 幼稚園生か小1ですね 世代が違うから見てないかと思いました 俺はオープニングのハレルヤという歌が好きでした!今でも少し覚えてます (10/05/13 07:40)
みゆ 富夫と猫のジゴロさん>有難うございます///*^^ 色んな色入れてカラフルに仕上げるの好きなんです* 魔方陣グルグル好きでした〜(*´∀`*) アニメの絵柄や世界観とか好きで話も面白くて、コミックも最終巻以外持ってました← 初めて言われましたが衛藤ヒロユキ先生みたいにビビットカラーを多彩に使えませんよ(>△<;) 私の絵なんかと…恐れ多いです; パソコン買られたらぜひお願いします♪楽しみにしてますo(^-^)o コメントどうも有難うございます〜(*yωy*) (10/05/11 16:18)
富夫と猫のジゴロ みゆさんの絵 色鮮やかでいいですね!なんか見ていて 魔法陣ぐるぐる を思い出しました! いつかパソコン買ったら ここで絵描きますよ! (10/05/11 02:46)
みゆ 腐敗官僚さん>洋風で素敵なお店ですね(*´∇`)+゚ ケーキや焼菓子めさ美味しそう…v こんなオシャレなお店に行かれるんですね*^^ 煙草吸わないので店内禁煙は嬉しいです♪ 千葉県は常磐線沿い近辺しか行ったことないので…市原市…と、遠いな…( ̄〜 ̄;) 近くにお出掛けする機会があればぜひ行きたいと思いますO(`・ω・´)O 素敵な情報ご提供どうも有難うございますヾ(=^▽^=)ノ (10/05/10 00:56)
腐敗官僚 ケーキショップGott http://www.gott.jp/  リンク貼り忘れてたw (10/05/09 01:31)
腐敗官僚 千葉県に立ち寄ったときから、お気に入りでアクアライン経由でよくいくんだけど、ここはヨーロッパ調の店内でとても優雅なんですよ〜店内で飲食出来るんですが禁煙ですよw (10/05/09 01:29)
みゆ 富夫と猫のジゴロさん>いつもコメントどうも有難うございます(*´∇`) そうですよね*^^ 他人と比べるどうしても劣ってますが…挽回出来るようマイペースに頑張ります>< 何か始めるのに年齢関係ない…って前テレビで見ましたが* 漫画家さん目指されてるんですよね(^-^) 私も夢それでした。 頑張って下さい* 応援してます(о^∇^о) そうです…(/ω\)あんな感じの絵描きます//^^ ジゴロさんの絵も見てみたいです…* (10/05/08 23:46)
みゆ ゆーとさん>だと良いんですけど^^; 「ふわふわ」納得なんですか(笑)日記の文面からもそんな印象持たれるんですね私(・ω・) そうですね…リアルで友人とか以外に社交辞令じゃなく言われたなら信じられますが、言われた事ないし…の前に自分の評価なんて一々聞かないですが(´ω`) ゆーとさんの日記にてあの後も色々と書かれてますが、努力して行動起こさないと何も得られない事は存じておりますので…そんな人生甘くないですよね。 コメント有難うございましたヾ(=^▽^=)ノ (10/05/08 23:36)
みゆ ゆーとさん>何度もコメントどうも有難うございます(*^_^*) ツボにハマって頂けて光栄です(笑) 簿記似たような意味の用語多いんですもん…結局は借りた、って事でしょ(-ω-)← (10/05/08 23:04)
富夫と猫のジゴロ 悩んじゃっていいんです もっと泣いていいんです! だって人間ですもの! 人には人それぞれの進んで行くペースがあります 俺も28で やっとこれからどうするか 決まりました!28で あっ俺好きな事以外無理な子だ!て気づいちゃいました 春クローバーて題のが みゆさんの絵ですか? (10/05/08 18:05)
ゆーと 人間性ね。きっと悪くは無いな。うん。 「ふわふわ」はなんとなくわかる気もするけど(^^  「悪くない」って人に言われて納得できるものじゃないから、なにかのきっかけ、もしくは時間が来るのを待つしかないだろうけど。 (10/05/08 17:41)
ゆーと わはは。「借りた、で良いじゃん…」がツボにはまった (10/05/08 17:36)


前の記事 次の記事


ヒトリゴトぽつぽつ。TOP

タイトル一覧 月別