日記HOME | TOP タイトル一覧 月別 |
U_sanのいいんですよ。それで。 |
■ 2016/09/12 (月) お〜い、どらえもん |
未来の介護はロボットが行う?
そういう記事をたまに見かけるけど 具体的にどんなことやってくれるのかな? 介護はロボットがするようになって 人間はもっぱらコミュニケーションや心のケア・・ は〜ん。 現場経験あります? 現場がどういったものを必要としているかわかります? ということで、こんなのあったらいいなというのを 上げてみたいと思います。 頭のいい方は是非とも作ってビジネスにして下さい。 1.食事介助ロボット 利用者の咀嚼、嚥下状況を映像から読み取り、利用者に 適時声掛けをしながら利用者に合った心地よいテンポで 食事を提供する。高齢者は耳が遠いので大音量の声掛け になり、周囲が迷惑を感じることが予測されるので、本人 にしか聞こえない(本人には確実に聞こえる)技術を使用 する。 朝食や夕食なんかの職員数が少ない時間帯は、食事介助 を一人で4〜5人はみていて、かつ薬の提供も同時に やってるからドタバタ。結果、雑になる。強引に口に押 し込むなんてのは日常的に目の当たりにする。利用者のた めにも職員のためにも作ってほしいですね。 2.リクライニングトイレ 施設なんかだと体の拘縮又は脱力で座位をとれない利用者 はそこそこ居る。こういった方々はベッド上でおむつ交換 となるんだけど、寝たままできるトイレがあればそういった 方々のトイレ利用の可能性が見えてくる。残念ながらこう いった人たちは尿意の訴えがまずないし、ちょぼちょぼしか 出ないので30分とか長めのトイレ時間にする必要はあるが。 3.高さ調整トイレ 高齢者は小さい人が多い。トイレに座ると足がつかなくなる 人がほとんど。座位を保つうえで極めて危険。また浅座りに なるため、両脇に手を差し込まれ後ろに下げられるが、利用者 の体の負担は相当なもの。利用者の足がついた状態で座ったり 立ったりできるよう高さ調整できるようにしてほしい。 踏み台のようなものは職員は利用しません。理由は座った後 にしか設置できないから。 あと、トイレには排便、排尿を画像として残せるようカメラ をつけてほしい。ま、普通の人なら羞恥心があって人には 見られたくないだろう。便が出たかどうかいちいち聞かれる のは恥ずかしいだろう。 4.尿、便感知センサー おむつに仕込むことのできるセンサー。その人の排尿、排便リズム を知る上で重要。また、早めに対応することができるので お尻の衛生は向上する。 5.ナースコールロボット 精神病質の利用者はナースコールが頻繁になる。たいてい 用事はない。ナースコールを取り上げることはできない。 ナースコールが押されたら、それはナースコールロボット がうけとり、用件を聞く。危険か否かを判断し、 必要とあらば職員に連絡をする。ナースコールでいらいら する職員は多い。 6.散歩用車椅子 自動で勝手に施設内を散歩してまわる。散歩に行ける 利用者はラッキーである。だいたい10分くらいしか いけてない。自動で勝手に散歩してまわる車椅子があ れば1日に数回散歩を楽しむことができる。 |
名前 内容
記入なし 小池栄子とやりたい (16/09/20 16:09)
うーさん 蓮舫さんへ。小池さんは面白いぞ。僕は豊洲問題に釘づけだ。蓮舫さんは何ができる?期待していいのか?期待するぞ。以上(^^) (16/09/17 21:30) 記入なし 民進党蓮舫代表に一言お願いします (16/09/17 18:40) うーさん 村雨さん、職員になる人は増えなくてもいいんですよ。ロボットは希望、希望は進化を促す。希望が現実味を帯びてくれば多くの人が興味を持つ。興味を持つ人が増えれば裾野が広がる。技術者に興味を持ってほしいですね。 (16/09/15 22:10) うーさん 僕はコピーロボット欲しくないです。自分の行動を傍から見たくないです(笑) (16/09/15 22:02) うーさん あら、はむさん。今の技術で実現可能なものばかりなんですが、ホリエモン作ってくれないかな〜。 (16/09/15 21:58) うーさん そうでおますか。。ポコニャンって何だ??? (16/09/15 21:55) 光砂今 ナースコールロボット!僕のコピーロボットも欲しいです。 (16/09/13 22:15) 村雨 こういうロボットが実用化されれば、職員さんの負担がだいぶ減りますね。介護職員になる人が増えるかもしれませんね。 (16/09/13 19:18) はむ うん、ほんとこんなロボットあると利用者、職員ともに利益ありますよね。 (16/09/13 09:10) 記入なし わては、ぽこにゃんが好きでおます (16/09/13 00:28) |
タイトル一覧 月別 |