日記HOME | TOP タイトル一覧 月別 |
つかのまのひとりごと。Author:つかのま ( Profile ) |
■ 2010/07/03 (土) 納車の延期。 |
午前中、実家へ行き両親に近況の状況を話していた時、修理屋さん
からの連絡が携帯にあった。 納車前点検の際、E/Gのオイルパンからのオイル漏れが発覚したと の事。どうやらオイルパンのシール部分が劣化していう為、浸み出 しているようだ。 今回は残念ながらこれ以上愛車に掛けている余裕が無い為、応急処置 をして貰う事に。 これにより処置に2日要するとの事で引き取りが週明け月曜日に延びて しまった。 こういうこともアメ車乗りの醍醐味と言えるのだが、敬遠される要因 でもあるのだろう。 とりあえず午後の予定が無くなってしまったので、急遽買い出しに行く 事に。 我が家御用達のホームセンターがなぜか異様な混雑ぶりだった。 明日はゆっくり休養し、週明けからまた精力的に就活を頑張ろうと思う。 |
名前 内容 |
■ 2010/07/03 (土) 引き取り。 |
さて、本日最初は趣味の話から。
先日から延び延びになっていた愛車の引き取りにようやく行けそうだ。 並行車(正規の輸入ルートが無い車)だけあって部品1つとっても、い ちいち本国(…といってもメキシコのラインで生産された車なのでレア ?というか、厄介なんだが。)からお取り寄せになる訳で、納車が延びて しまう事は日常茶飯事でありアメ車乗りの宿命でもあるので致し方ない のだが、ようやく納車されるので気分は上々である。 しかし、自分の手元に戻ってきたとしても、自分の置かれている現状を 考えると、仕事をしない定職に就いていない限りは売却をし、家計圧迫 を解消させる事が目的であくまで売るという事を前提に修理をし、車検 も通したので複雑なのだが…。 まあ、なんにせよ名義はまだ私であり愛車には変わりない訳で売れるまで はいつでも乗れるので、今後どのくらいの期間愛車とともに生活できるか 定かではないが、この期間無駄にならない様に残り少ないであろうこの時 間を有意義に過ごしていきたいと思う。 |
名前 内容 |
■ 2010/07/02 (金) 期日前投票。 |
保険屋さんが帰った後、市役所に用事があったのでついでに
期日前投票へ行ってきた。 今回、今日の政府に対して私は不満と落胆があるので今回は 白紙での投票をした。 本来は棄権を考えていたが、せっかくの選挙権を無駄にするの はどうか?と嫁に促され政府にささやかな抵抗として白紙での 票を投じてきた。 |
名前 内容
あおねこ@ それも選挙です。任せられる候補者がいないと言う事ですからね。 (10/07/02 15:48)
|
■ 2010/07/02 (金) 保険屋さんがくる。 |
本日、10:30頃に自動車保険の営業さんが来る事に。
先月掛け金が払えず引き落としが出来なかったからだ。 要は集金なのだが。 昨日、掛け金をなんとかせねばと知り合いの某チューニ ングショップの社長にすがり、足回り脱着、セキュリテ ィー取り付けの仕事を分けて貰い¥20,000を頂いたので 払えるようになったのだ。 出来ればこういうみじめな感じでお金をえるより、一刻 も早く定職に就いた上でお金を貰いたいものである。 |
名前 内容 |
■ 2010/07/01 (木) 近況報告。 |
先週末の2社からの通知は結局、2社共に不採用に終わってしまった。
その後、ハロワの求人案件、WEBからの応募を合わせ15社のうち GMシボレーと自動車解体業者の2社を除くすべての企業から書類 選考落ちとなる。 現在、上記2社の通知待ちの状況である。 |
名前 内容
記入なし 自分を見つめ直し、今一度私が置かれている現実を受け止めめげずに前向きに粛々と頑張ろうと決意を固めました。お互い世帯持ちで苦しい状況にありますが、お互い出来る限り前向きに取り組んで行きましょう。 (10/07/02 14:17)
ポンスター おかえりなさい。私も本日不採用貰いました。相変わらず状況厳しいですが、な負けないように辛抱いきたいです。お互い、前向きに頑張りましょう。 (10/07/01 23:38) |
■ 2010/07/01 (木) 「な負けるもんか!」 |
挫けてしまう事は大方、その個人の気持ちの弱さにあるように
思います。 それは、自分に甘く、ついつい怠けてしまう。 成功を手するには努力あるのみ! 悔しかったらやってみよう!! …まだ内定は決まってないけど、一通り自分なりに見つめ直し 今後どう前向きに生きていくかまとまったので、今日からまた つかのま日記を再開することにしました。 |
名前 内容 |
■ 2010/06/23 (水) 休息宣言。 |
この数週間、自分なりに精力的に就活をしてきたが、結果は
あまり思わしくない。 精神的、体力的に疲れが見え始めてきつつある…。 今週末に2社の合否が判明すると、面接へ行った全ての結果 が出揃う事になる。 今一度自分と向き合う時間と今後の動向を考える為、少しの 間、この日記の書き込みから離れようと思う。 |
名前 内容
記入なし 私も似た境遇です。とても辛い状況です。そんな中で、あなたの日記を見て、あなたの頑張る姿を励みにしてました。休息したら日記を再開してください。頑張って! (10/06/24 21:44)
記入なし つかのまさんが頑張ってるから自分も頑張ろうと励みにしてきました。残念です。 (10/06/23 22:08) 記入なし 精力的に就活してるのはこの日記を拝見すれば分かります。これだけ頑張っても採用されないこの現状。社会は冷たいですね・・。日記の再開を楽しみにしてます。頑張って下さい。 (10/06/23 22:04) 記入なし 自分も似たような境遇の者として日記を楽しみにしてました・・。本当に残念です。人事とは思えず心配してます。日記だけは続けて欲しいです。 (10/06/23 21:42) 記入なし 同じ境遇の者として日記を楽しみにしていましてので残念です。。。けどお互い頑張りましょう! (10/06/23 19:41) |
■ 2010/06/23 (水) 複雑な気持ち。 |
本日、予定であれば13:30より面接の予定だったが、行くのを
やめようかと考えている。 その訳は、先日のマツダ元期間従業員が起こしてしまった事件 が背景にある。 あの報道が私には自分の行く末の未来を垣間見てしまった様な 感覚に陥ったからである。 まさに今日行こうとしてた業種が某自動車生産工場の期間工な のである。 今回の容疑者が起こした行動は、私たち1人1人誰でも起こしか ねない、決して人ごとでは無い事だと私は強く思う。 私は声を大にして聞きたい。今、日本を動かしている政治家達 に。 こういう事件がなぜ起きたのか? 国民の事を本気で想い、本気で住みやすい日本にしたいのであ れば、今こそ雇用対策見直しのターニングポイントではないだ ろうか? |
名前 内容
あおねこ@ 私も、秋葉原の事件を見て、同じ思いでしたよ・・・「自分もあのようになるのではないだろうか」と・・・。不安も分かりますが、あなたは彼とは違うことを信じていますよ。 (10/06/24 00:22)
|
■ 2010/06/23 (水) 友人に出し抜かれた。 |
夕方、友人から連絡があった。
用件を尋ねると、会って話したいとの事。 その後の話の流れで久々に近くの温泉施設に行く事に。 湯船に浸かりながら詳細を聞くと、1年間の期間工だが 某自動車生産工場に内定が決まった様で、かなりの浮か れ様だった。 なんだか出し抜かれたようで複雑な気持ちになった。 これは私に対しての当てつけなのか? 少しはこちらの気持ちを考えて貰いたい。 必死になって連日走りまわっても一向に内定さえとりつ けないというのに。 少しは空気を読んで物事を言って欲しい。 |
名前 内容
富夫と猫のジゴロ 全力で走っていますね 幸運を祈ります! (10/06/23 02:56)
|
■ 2010/06/22 (火) 面接を終えて。<その4> |
今回も無事面接をこなし、なぜか激励を受け帰ってきた。
聞くところによると、今回は60倍(ほんとかあ?)の応募の中から、 書類選考で30倍まで振いにかけ1次面接として声が掛ったらしい。 その後2次面接、3次面接を経てようやく内定が下されるとの事。 呼ばれた事に対しては嬉しいのだが、まぐれに近かったのだろう。 肝心な面接の方だが、やはり家族構成から突っ込まれ、面接の殆どが 給与などの経済面の話で9割がた占められるかたちとなった。 多分、2次面接は無いであろう…。 仮にあったとしたら、奇跡に近いものだろう。 これに期待せず、明日の面接の方に気持ちを切り替えたほうが賢明だろう。 話は変わるが、先日面接に行った自動車部品卸業者から封書が届いていた。 本来は昨日の段階で電話での連絡があると聞いていたが無かったので、おお よその検討はつく。 不採用通知だろう。 とにかく明日の面接で一旦区切りをつける気持ちなので明日の面接、全力で 自分をアピールしてこよう。 |
名前 内容 |
タイトル一覧 月別 |