見たよ。きつい内容だった…。
no.2 記入なし (04/07/04 18:42)
BS見れないよ。
no.3 記入なし (04/07/04 19:02)
スウェーデンの首相が仕事を失うことは、その人の誇りや尊厳を失うことだと言っていた。
人は仕事をすることで自分の生きる意味を見出す生き物である。
no.4 なまけもの (04/07/04 19:53)
結局外国も日本と同じように
一度職を失うと再就職するのは難しいみたいでしたね
no.5 記入なし (04/07/04 21:57)
スウェーデンのやり方がいいように見えたけど
実際、税金が高いという以外の問題点ってないのだろうか?
no.6 記入なし (04/07/04 22:05)
スウェーデン人の女性が言っていたけど、怠け者は補助金をもらう生活に甘んじて
そこから這い上がろうと努力しなくなる恐れがあると言っていましたね。
まじめに働くものがバカを見ることが彼女は我慢できないそうです。
アメリカのITドクター持った人が月収7万円の生活に落とされて電柱に家庭教師の
ビラ張りをしているのは衝撃的でした。
ドイツなんぞは失業者が永続的に失業手当(低いが)を貰えるらしい。
高税負担・高セイフティネットのヨーロッパ型がいいのか、
ハイリスクハイリターンのアメリカ型がいいのか。
BSのディベートアワー見ました?あの白い上着の派遣会社社長のおっかさん。
好きです。「生きがいは自分で見つけるもんじゃ!」と吠えてましたね。
右側のおふたりさんは古い考えに固執しているようでした。
求人側と求職側をマッチングさせるハローワークのビジネスは民営化し、
国は悪質な派遣会社を取り締まることにもっと注力すべきだ、という考え、大賛成です。
no.7 記入なし (04/07/04 22:32)
インドのIT技術者がアメリカのドクター達の雇用を奪ったように、
中国人が日本人の専門技術者の雇用を奪う日が来るかもしれません。
今までは日本語の壁に守られていましたが、旧満州で日系企業が多い
大連では日本語堪能な経理のスタッフ養成が始まっているそうです。
アメリカのエリートITトレーナーが解雇されてつぶやいたように、
賃金の安い国の労働者を訓練することはまさに墓穴を掘る行為なのか・・・。
no.8 記入なし (04/07/04 23:05)
結局アメリカ的なやり方では
軍事力が無いと経済がうまく行かなくなるんだな
no.9 記入なし (04/07/04 23:37)
軍産複合体ですか。
no.10 記入なし (04/07/05 00:00)
「実録刑務所は出たけれど…金がない、仕事がない一つ屋根の下で暮らす元受刑者は」
国からの委託を受け、元受刑者たちを一定期間預かり社会復帰の手助けをする、
更生保護施設の100日間を追う。同施設の最高齢者で70歳の男性は毎日、ハローワークに
通うが勤め先がないという。また、仮釈放中の男性は54歳にして初めて定職に就いたが、体を壊し退職したと話す。ほかに、刑務所に入る前はホームレスで、
既に働くことをあきらめていると語る68歳の男性。彼らにスポットを当てながら、
元受刑者たちの社会復帰への思いと、突きつけられた現実に迫る。
ほんと自分の老後見てるみたいだ・・・。
no.11 記入なし (04/07/05 00:44)
>11
囚人は「レ・ミゼラブル」のジャン・バル・ジャンの時代から風当たりが厳しい。
あれは脱獄囚だったが・・・。人の信頼を取り戻すのはかなり困難。
ミュリエル司教の大きな愛と立派な銀の蜀台があれば立ち直れるかも。
そして事業を起こし、人に慕われる市長になれるかも・・・。
no.12 記入なし (04/07/05 06:14)
俺たちには、ミュリエル司教も銀の蜀台も、そして事業を起こすすべもない。
失業者は犯罪を犯していようがいまいがすべてがないないづくしの、ジャン・バル・ジャン。
no.13 記入なし (04/07/05 11:00)
ああ無情・・・
no.14 記入なし (04/07/05 11:07)
7月7日
17:54 ほっとニュース関西
面接も受けられない!?増え続ける400万人の若者たち…フリーターの就職活動に密着!
no.15 記入なし (04/07/07 13:07)
面接も受けられない・・・
たしかに。春から15社中、面接はたった4社だけだった。
就活で動けば動くほど、もがき苦しむ。
no.16 記入なし (04/07/07 13:13)
>15ビデオとっときます。
no.17 記入なし (04/07/07 13:19)
>>15
見た。
フリーターの場合、面接受ける前に書類選考すら落ちることがほとんどで
面接すらこぎつけない。
就職活動の冷たさにやめてしまう人も多い、一度レールから外れると敗者復活が
難しいこの国と最後に論じていました。
これ見た鬱になった。
no.18 記入なし (04/07/07 21:31)
無職関係ではないけど
クローズアップ現代で農業の法人化をやってたよ。
田舎の土建屋さんが仕事がなくなったので
工事が無いとき人員を農作業に割り当てるみたいな
感じでやってた。でもなかなか利益はでないみたい
今後、こうゆうのが増えると田舎の雇用も変わるかも
しれませんね。
no.19 記入なし (04/07/07 22:20)
今夜の番組。
NHK総合 7時半 特報首都圏「日本で働きたい」揺れる中国人留学生
NHK総合 11時45分 あすを読む「知的資本のすすめ」
NHK教育 11時半 真剣10代しゃべり場 将来に安全策は不要!
フリーター19歳の覚悟
テレビ朝日 10時54分 報道ステーション (曽我さんニュースのあと?)
「理想の年金国家!?」
スウェーデンが大成功した舞台裏
no.20 記入なし (04/07/09 18:59)
ごめん。古館さんは9:54からだった。今やってる。
no.21 記入なし (04/07/09 22:20)
7月22日(木)放送予定 クローズアップ現代 (今からならBS)
“日本語人材”を育てろ
〜中国・大連のIT戦略〜
家電製品や携帯電話、カーナビゲーションなどソフトウェアの開発を、中国人エンジニアたちが担い始めている。
舞台は中国大連市、彼らの武器は豊富なIT知識と流暢な日本語。先ごろ、大連市が整備した「大連ソフトウェアパーク」には、60を超える海外のIT企業が進出しているが、その3分の2は日本企業。ほとんどが合弁の形での進出だが、中国側のパートナーとなるのが、中国最大のIT開発企業「東軟集団」である。この企業が送り込むエンジニアは多くが中国の工業系大学院を卒業し日本語も堪能な社員たち。彼らは日本の社員の半分より安い給料で同じ働きをするという。東軟集団は大連市の協力も受けて5年前、日本語を第一外国語とするIT専門大学を設立、日本向け人材の大量養成も始めた。 東軟集団の野望と、大連市の戦略に迫る。
(NO.1949)
no.22 記入なし (04/07/22 23:18)
新聞にコールセンターを中国に発注するって載っていた。
IT関係の企業だった。
日本語の流暢な中国人に電話応対させるらしい。
工場関係だけじゃなく仕事が日本からどんどん消えていきます。
no.23 記入なし (04/07/23 21:04)
NHK・BSディベートアワー「若者はこれでいいのか?」に自分の意見を述べました。韮山さん・下っ端公務員さんも意見を述べています。
no.24 アナノブ (04/07/24 07:42)
最近は就業・雇用関係の番組はありませんか?
no.25 記入なし (04/10/24 17:56)
今日は?
no.26 記入なし (05/06/19 15:02)