一覧
議論 正社員はよくてフリーターは悪い。という意見について。
ほとんどの人間は金を貰うために嫌々、仕事をしています。もし仕事しても、しなくても給料は同じなら、嫌な仕事から解放されたと大喜びして、ほとんどの人間は仕事しないでしょう。

世間ではマスコミがフリーターのことを盛んに悪く報道するから、フリーターは悪くて社員はよいというイメージをもっている方が多いように思いますが、社員はそんなによいものでしょうか。今週号の週間スパに一流大学をでて大企業の社員になっても年収200万円代というのも珍しくないという記事がありました。社蓄といわれ、サービス残業という犯罪を当然のようにやらされて、引かれる金も多いし、年金も将来的に破綻は目に見えているし、フリーターよりは安定しているけど、社員もいつ失業するかわからないです。

企業は表向きはよくしますが、裏では大なり小なり汚いことしているし、上にいくほど汚くなります。汚いことはしたくないから、失望してフリーターやニートになる人間もいると思います。最も重要な問題は労働者を社蓄にして、奴隷のように搾取して金儲けの道具にしている日本の企業の体質です。政・官・業のトライアングルに支配されている日本はマスコミも利権に組み込まれているからこういうことはほとんど報道しません。
投稿者 : 太郎 日時 : 04/10/30 14:16

Infomation 1739 件中 1300 から 1399 件まで表示しています。

最初から | ページ一覧 | 最新10件


時給1300円
no.1300 すなふきん (07/11/11 15:57)

サラリーマンという絶望的な働き方http://news.livedoor.com/topics/detail/3389302/
no.1301 記入なし (07/11/15 15:24)

サラリーマンという絶望的な働き方 〔就職・転職〕学生向け講演(上)2007年11月15日08時00分  
 
 業績、配当、年間給与の推移(有価証券報告書より) 就職活動において、学生は11月〜来年にかけて、人事部採用担当など、企業側の人の話を聞く機会が増える。企業は当然、自分らに都合の悪いことは言わない。売り手市場の昨今は特に、頭数をそろえるため、学生をだましてでも囲い込もうとする。なかでも企業側が絶対に教えない情報の1つが、サラリーマンという働く形態の置かれている絶望的な状況についてである。今日は君たちがだまされずに企業を見抜くためのポイントを教える。

 (本稿は10月中旬に行われた立教大学での講演内容である。終了時に行ったアンケートでは有効回答77名中69名が「満足」または「大変満足」と回答した。)

◇配当3倍なのに給与が減っているトヨタ
◇株主重視、社員軽視の大きな流れ
◇株主のグローバル化
◇人件費のグローバル化
◇株主にとっての「勝ち組」≠従業員にとっての「勝ち組」
◇サラリーマンの9割がロウアーミドルに
◇2つしかない生き残る道
◇公務員的人生に適した企業、キャリア開発に適した企業

◇配当3倍なのに給与が減っているトヨタ
 右記が、トヨタ自動車とキヤノンという、日本を代表する“超優良”とされる“勝ち組”大企業の業績と配当、平均年間給与である。これをみて、みなさんはどう思うだろうか。
 一目瞭然なのは、社員が頑張って働き、企業業績が上がっても、社員には還元されずに、株主の不労所得になった、という確たる事実である。

 黄色の列に注目していただきたい。トヨタは配当を3倍にしているが、給与は減らしている。キヤノンも配当を4倍以上にしているが、人件費は3%増、それも成果主義とはいえ平均年齢が上昇しているため、ほぼ据え置きといってよい。

 両社ともに、4年連続で売上高が上昇し、利益も上がっている。もちろん、社員が頑張った成果だ。もし「成果主義」であるというなら、利益の上昇とともに賃金も上昇しなければならないが、特に成果主義を強調するキヤノンでほぼ据え置きというのは、どういうことなのか。

 成果主義の名のもとで、労働は間違いなく強化されているのに、利益が2倍になっても賃金が据え置きとなると、実質的な減俸と考えてよい。

◇株主重視、社員軽視の大きな流れ
 これはトヨタやキヤノンに特有の現象ではない。

 右記は、財務省の法人企業統計であり、2006年で273万社超が対象となっている国内最大規模の調査である。4年連続で売上高と経常利益は増加している。だからここ3年ほど、一般的には景気が拡大しているということになっている。 だが、サラリーマンには、あまり実感がない。
no.1302 記入なし (07/11/17 06:45)

正社員になるメリットが特に零細ではなくなってきている
no.1303 34才の男 (07/11/17 08:56)

>1

権力を持った人間が自分達にとって都合のいい見方を押し付けているにすぎない。
人間はバカだ・・。
no.1304 記入なし (07/11/18 12:58)

金融庁から業務改善命令された誇大広告のアリコ、過半数が派遣・契約等非正社員!

最初に、次の法則を、紹介します。
経営の基本原則は、ヒト・モノ・カネである。
第一法則「ヒトを大事にする会社は、モノも大事にする!」
第二法則「ヒトに手抜きする会社は、モノも手抜きする!」

アリコは10月19日、公正取引委員会から景品表示法違反(優良誤認表示)で排除命令を受けた。 
医療保険の「元気によくばり保険」の広告で、初期のがんと診断されただけで一時金が支払われるよう誤解させる誇大広告です。
でも実際は、「約款では、治療のため入院して手術を受けなければ一時金が支払われない規定」なのです。
誇大広告を鵜呑みにして、医療保険やがん保険に加入した契約者が、過去5年間に延べ28353人に上る可能性があります。 
アリコが過去5年間に発売した通販用保険172商品のうち、医療保険を中心とする23商品のパンフレットに31件の誤表示があったそうです。 
他にも、加入前の病気の再発だけが保障対象なのに、けがの再発まで保障すると誤記載した例や、給付金額や加入制限年齢の誤りがあり、誤表示のまま新聞広告に載せました。 
金融庁は11月16日、保険業法で禁じられている虚偽表示や誤解を招く表示に当たると判断して、 外資系生命保険大手アリコジャパンに対し、保険業法に基づく業務改善命令を出したと発表した。
さらに、他社でも同様の誤表示が発生している可能性があるとして、個人向け業務を行う生損保84社に、分かりやすく正確な募集資料を作る体制を整えるよう要請した。

なぜ、アリコが誇大広告を使ってまで、保険契約者を増やそうとしたのでしょうか?
アリコ ジャパン(アメリカン ライフ インシュアランス カンパニー)の従業員数は、
7421名(2007年3月末現在) です。
だから、毎年200名から300名位は新規採用していると推定されますが、大卒新卒者の正社員採用人数は、平成18年度23名、19年度予定37名と、会社規模からすると、ひどく少ないです。

そこで、グーグル検索にて、ナンと「銀行窓販チャネルと個人年金保険の専門部署であるファイナンシャルサービスセンター」の求人募集にて、「社員170名の約半数が派遣社員であり、オペレーター業務を担当。」とのショッキングな情報を見つけました。

アリコ全体の正社員と派遣・契約等非正社員の割合について、明確なデータは検索中ですが、大卒正社員採用者数と、ある会社部門の半数が派遣社員などから推定すると、非正社員の割合が高そうです。
そう言えば、2ヶ月位前、偶然出身大学の同窓生幹事に会って、アリコに勤務しているので、人材派遣・請負について聞いたら、「アリコでは、今ほとんど派遣社員ですからねえ〜。」との返事でした。
ちなみに、その同窓生は、今回の同窓会には出席しなかった。

会社が、誇大広告・原材料・消費期限等偽装を行う理由は、第二法則のとおり、従業員の大多数に、正社員相当の賃金をはじめ、賞与・交通費などの手当・退職金、さらに社会保険料・労働保険料を、満足に支給できないつまり「ヒトに手抜きする」とおり経営の苦しい会社が、その一方で、寛大な保険料支払い高品質な原材料と品質管理・設備等に投資できるワケがない「モノも手抜きする」からです。

それでも、保険契約者数を増やすための誇大広告によって、経営を挽回しようとしたワケです。

それは、まるで人材派遣・請負業界の初めから採用するつもりのない架空求人(派遣登録者を増やすのが真の目的の釣り案件)に手口が似ています。

だから、今後保険契約をする時、派遣・パートなど非正社員の比率が高い会社は、経営状態の良くない会社だから、慎重に検討した方が良いです。
no.1305 山下 孝次朗 (07/11/18 20:50)

そもそもフリーターというのは昔の時代に正社員につかずに夢お追う若者がアルバイトしていたときが語源でありいまのフリーターは定職につけない若者がほとんどで正社員になるためのつなぎでやっている人が多い!
no.1306 うつくん (07/11/19 18:35)

先の見えないつなぎではつなぎと言いがたいと感じることもあるだろう
no.1307 34才の男 (07/11/24 09:19)

世間ではフリーターを悪く見る風潮があるからフリーターは肩身が狭い思いをしているのではないかな。
no.1308 記入なし (07/12/01 15:50)

 雇用環境は悪くなるばっかりサラリーマン以外の稼ぐ方法を考えるしかない
時代なのでしょう。結局資本主義社会とは金持ちのもので貧乏人は金持ちに従わないと死ぬしかない犬なのです。
no.1309 たいら7 (07/12/01 18:48)

正社員もいつクビになるかわからない時代です。
no.1310 記入なし (07/12/28 09:35)

フリーターするならゆうメイトをした方が良い
no.1311 34才の男 (07/12/28 22:02)

先を考えると・・・正社員になる事にも、フリーターでいる事にも不安を感じる。
だからとりあえず、契約で働きながら悩む日々。
no.1312 もうすぐ31歳 (07/12/29 00:32)

34才を見てたらわかるだろ?できるだけ早く正社員を探す事だ。
no.1313 記入なし (07/12/29 00:34)

ニート、フリーター http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/neet_and_freeters/
no.1314 記入なし (08/01/09 08:42)

悪化している労働環境を改善しないといけないでしょう。
no.1315 記入なし (08/02/03 09:21)

そうだよそうだ  正社員で働く環境が悪い所多すぎる
no.1316 34才の男 (08/02/03 09:51)

ついでにユウメイトの待遇改善
no.1317 34才の男 (08/02/03 09:52)

労働トラブルは労働相談センターへ(2) http://musyoku.com/bbs/view.php/1174111527/
no.1318 記入なし (08/02/03 09:57)

35歳までには正社員になりたい
世の中的には某人気歌手の発言じゃないけど、35歳は終わってると思われてるんだろうな〜
no.1319 記入なし (08/02/03 16:06)

悪い待遇の社員ならフリーターのほうがいいのではないかと思うよ。
no.1320 記入なし (08/02/03 16:17)

35才過ぎても・・・長い職歴は腐りません
no.1321 34才の男 (08/02/03 16:20)

>1319  仮にね正社員なったとしても長く働けそうもないと意味ないんですよ  無論倒産もあるし先が読めない企業ばかりだし
no.1322 34才の男 (08/02/03 16:22)

外国では、正規雇用と非正規雇用の区別はないんだがね。
no.1323 記入なし (08/02/12 17:18)

正社員はよくて非正社員は悪いという風潮があるけど、そんなに正社員はいいものかというと実態は長時間労働、サービス残業、安月給、職場いじめなど酷い職場環境のケースもよくあり過労死、過労自殺もあるし身体壊したり、耐えられなくて退職するケースもあります。よい条件の社員など少ないでしょう。日本の労働者は奴隷化されているのです。NHKラジオの格差や貧困の特集を聞いていると切実です。
no.1324 記入なし (08/02/13 09:26)

正社員で働いていい場合は長くできそうかどうかということ  いろんな面で
no.1325 34才の男 (08/02/13 20:33)

いかんせん企業は労働者を非人間的な扱いを直ちに是正すべし
no.1326 記入なし (08/02/13 21:58)

基本的には、自分が生活できるだけ稼げれば何でもいいと思うけど。
no.1327 記入なし (08/02/17 18:04)

おれも何も悪くないとおもうぜ。 個人の責任だけじゃないからねえ、
こういう問題は。 ま、年寄りが多すぎて死なぬからって言う理由もあるし。ワハハ。
no.1328 パピポ (08/02/17 18:07)

結局、能力がない人は薄給で当然ということだよ。能力もなくて努力もしない人は不遇なのが当たり前。
no.1329 記入なし (08/02/17 18:10)

たとえスキルレスの方でも生活かかってる人は最低限生活できる位の金は得ないといけない
no.1330 34才の男 (08/02/17 21:03)

「最低限生活できる位の金」というのがどれくらいなのかが明確ではない。自給700円でもそれには該当しそうだが。
no.1331 記入なし (08/02/18 16:13)

年収250万くらいかな
no.1332 34才の男 (08/02/19 20:19)

手取り200万で生きていける
no.1333 記入なし (08/02/19 22:16)

就業状態でごちゃごちゃ言ってるやつがいたらぶん殴ってやれ。 
家族ごと××してやれ!
no.1334 (08/02/19 22:36)

上記の通り。
no.1335 (08/02/19 22:47)

生まれた時期で、得と損があると思う。1992年から2005年あたりで就職時期を迎えた人は不遇だ。バブル期や今が就職期の人は運がいいと思う。
no.1336 記入なし (08/02/20 16:56)

企業がわるい
no.1337 34才の男 (08/02/20 21:18)

社会の底辺で働く労働者の数は圧倒的に人手不足なんだよ、今。
働いても報われないから、引き篭もったり、自殺するひとが後を絶たないわけで。
no.1338 記入なし (08/02/20 22:07)

労働環境がわるすぎんだよ   職場の雰囲気もよくないとこおおいし
no.1339 34才の男 (08/02/21 06:56)

鯖威張る 鯖威張る
no.1340 楽世 (08/02/21 10:37)

気持ちよく働ける環境づくりが必要
no.1341 34才の男 (08/02/21 20:54)

自分で作ればいいじゃん。
     
no.1342 下っ端公務員 (08/02/21 20:56)

作ってほしいのだ
no.1343 34才の男 (08/02/21 20:57)

弱肉強食 世は就職戦国時代 夢破れた落ち武者たちに未来は無いのであった・・・
no.1344 記入なし (08/02/21 20:57)

正社員はそれなりに使えるやつが多いけどな
経営者にとってはどっちも捨て駒
no.1345 記入なし (08/02/23 09:47)

流石に100回落ちた時にはお祝いしたよw
全然関係のない豆腐屋、醤油屋、まで面接行ってたなぁ〜w
ハロワ・広告・求人誌・街角看板 すべて探しまくった頃は苦しかった
でも無職の時はたまに行くネットカフェが唯一楽しかったなぁ〜
no.1346 エビアリーノ (08/02/23 09:56)

まじめに働いて生きるほどの世の中とは思えん。
長生きは恥じ多し、なんていうしね。

割り切っちまったほうがええんちゃうの。
no.1347 記入なし (08/02/23 11:03)

割り切っても普通に生活できて結婚できないとねー
no.1348 34才の男 (08/02/24 09:54)

結婚すると生活大変
no.1349 記入なし (08/02/24 10:16)

結婚と独身はどちらが得か?? http://musyoku.com/bbs/view.php/1181606913/
no.1350 記入なし (08/02/24 15:40)

雇用形態に関係なく労働環境は残念なことに悪化していますね。
no.1351 記入なし (08/03/30 08:52)

同感ですね
no.1352 35才の男 (08/04/27 09:10)

正社員になりたいよ〜ぉ。
でも48歳じゃあデジハケにも なかなかありつけない。
どうすりゃ良いんだ???
no.1353 記入なし (08/04/27 19:31)

ゆうめいと
no.1354 35才の男 (08/04/27 20:55)

厳しい労働環境でもなんとか乗り越えよう。

労働トラブルは労働相談センターへ(2) http://musyoku.com/bbs/view.php/1174111527/

ワーキングプア ホームレスを支援しよう。 http://musyoku.com/bbs/view.php/1173744829/
no.1355 記入なし (08/05/24 16:06)

悪い条件の社員も多いね。
no.1356 記入なし (08/07/03 17:27)

フリーターが悪いと思わせるのは国家の陰謀なのです

権力者が「俺にもっと貢げよ!金よこせよ!」って思ってるからなのです。
no.1357 記入なし (08/07/03 21:04)

汚いことねぇ〜、、たすかに。
no.1358 ネロ (08/07/03 21:05)

ワーキングプア〜明日の私はひどい目に!?〜忍び寄る正社員クライシス!http://ascii.jp/elem/000/000/147/147907/
no.1359 記入なし (08/07/04 15:24)

社員、非正社員に関わらず労働環境は悪化しています。
no.1360 記入なし (08/09/29 15:29)

正社員が良いフリータが悪いというのは
単純に待遇面・環境面で言えばそういえなくも無いけど、
でも正社員といっても色々よ?

正社員なのに過酷な労働に重責が加わり、大手で勤務してても
辞める人だってたーくさんいる。

私が思うに安心して働ける安定した仕事が出来ている人というのは
極々一部にしかいないと思う。日本の大半は中小零細企業であり
大なり小なり差はあったとしても、ほとんどの人は将来や今に不安を抱えながら
生きてるんだよ。
それが格差社会や少子高齢化などの問題になって出てきているんだからね。

じゃどういう働き方をすればいいか?
極論言うと働き方をどうしよう・・将来がどうしよう・・・こうなったら
どうしようと不安な事ばかりを考えるのではなく、
今自分を最高に輝かせるためにはどうしたらいいか?
自分をもっと良くするには人生をもっと楽しむためにはどうしたらいいか?
これを考えるべきだと思う。

それがはっきり見えてる人は、フリータだろうがなんだろうが楽しめると思うし
前向きな姿勢がある人こそ、何かあったとしても何でも解決が出来ると思う。
no.1361 記入なし (08/10/05 17:53)

「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」 
  (宮内義彦  オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)

「フリーターこそ終身雇用」 
  (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)
no.1362 記入なし (08/10/05 17:58)

正社員になりたくてもできないから、やむをえずフリーターになる。雇用対策に本腰を入れてもらいたい。
no.1363 記入なし (09/09/22 14:51)

懐かしいスレだなあ。1363さん上げてくれてありがとう。スレ主
no.1364 記入なし (09/09/22 14:54)

1364さんへ いえいえどーいたしまして。早く就職できるよーに頑張ります。by no.1363
no.1365 記入なし (09/09/22 15:35)

大部分は元小泉首相に文句言うべき
no.1366 記入なし (09/09/22 19:15)

厳しい世の中ですけどなんとか苦難を乗り越えましょう。

ワーキングプア ホームレスを支援しよう。http://musyoku.com/bbs/view.php/1173744829/ 

労働トラブルは労働相談センターへ(2) http://musyoku.com/bbs/view.php/1174111527/ 

「反貧困ネットワーク」http://www.k5.dion.ne.jp/~hinky/madoguchi.html

ライフリンクの「いのちのつながり」にたくさん相談機関あります。http://www.lifelink.or.jp/hp/link.html
no.1367 記入なし (09/09/22 20:56)

好きでフリーターやっている奴なんか少ねえよ。企業が若者を雇わなすぎる。
no.1368 記入なし (09/09/23 01:38)

>1368   データ見たが20代の若者も厳しいようだな。でも中高年も30代も同じだ。
また中高年にもなると親もいなくなってきて自分だけが便りになるし病気がちで
金かかったり体力も衰えるからその分若者より厳しい。
しかしスタートラインにも立てず未来絶望の若者も気の毒だ。
ついこないだまでは大不況でもまだ新卒は正社員なりやすかったが今はそうでなくなった。
結局年齢でなく「即戦力ですぐ役にたつか、確実に利益に繋がるか」が重要で
その上で人件費もなるべく抑えなるべく若ければいいかという感じか。
人柄はとんでもない変な人はダメだがあまり関係ないようだ
no.1369 36才の男 (09/09/23 08:02)

仕事は人間関係が大きな要素になるから、コニュニュケーション能力も重要視されますよ。
no.1370 記入なし (09/09/23 09:06)

大体仕事辞める人は人間関係が多いです。まあいろんな理由が重なる人も多いが人間関係が決め手が多い
no.1371 36才の男 (09/09/23 21:16)

だからコミュニケーション能力が重視されるんだよ。
        
no.1372 下っ端公務員 (09/09/23 21:19)

“極寒”就活に学生悲鳴 100社応募も全滅「何が悪いの!?」2009.09.24

秋風が流れるオフィス街を、リクルートスーツ姿の大学4年生が歩き回っている。出口が見えない不況や、悪化するばかりの雇用情勢が災いし、来春卒業予定なのに就職の内定がまだもらえないのだ。「全力を出したのに」「自分の何が悪いのだろうか…」。“極寒”の就活(就職活動)に、学生からは、ため息ばかりが漏れてくる。

 東京都内の男子学生(22)は昨秋から活動を始めた。第1志望のマスコミ以外に製造業など100社近くに応募したが、内定はまだない。最終選考寸前まで進んだ企業も2、3社あったが落ちた。「一体何が悪くかったのか」と途方に暮れている。

 大学で法律を専攻した女子学生(22)は昨年夏から活動を始め、まもなく1年がたつ。一般職希望で35社の面接を受けたが内定ゼロ。不合格が告げられるたび「何を話せばいいのか、分からなくなった」。企業の採用減や募集中止の現実を見て、「何とかなる」と考えていたことが甘かったと気付いた。

 政治学専攻の男子学生(22)は金融2社の内定をもらったのに辞退した“ぜいたく”なケース。第1志望のJRなど鉄道会社を目指し、来春は卒業せずに再び就活にチャレンジする。

 「小さいころから乗り物が好きだった。加えて日本各地の観光資源を生かせないかと考えたとき、運輸業界が志望の1番手になった」と話す。JR各社は安定志向の学生にも人気があり、競争は一段と激しい。「悔いのないようにやりたい」と意気込んでいる。

 リクルートによると、企業は不況で大量採用を控えているうえ、今年は有効な人材を獲得しようと学生を「厳選」する傾向がより進んだ。就職情報サービス会社、毎日コミュニケーションズの調査では、7月末時点で内々定を得た来春卒業予定の大学生は76%。昨年の87%から大幅に落ち込んでいるという。

○就職できない新卒がたくさんでてフリーターが増えそうな勢いです。
no.1373 記入なし (09/09/24 15:11)

就職活動頑張っている人や低賃金で働いている人の支援を国はもっと真剣にしないといけない
no.1374 36才の男 (09/09/24 21:07)

親の支援を受けているパラサイトは除く
no.1375 茶菓 (09/09/24 21:13)

除く必要は全くない。

そうでもしないと路頭に迷い、凍死する人が殆どである。
no.1376 記入オレンジ (09/09/25 00:14)

>そうでもしないと路頭に迷い、凍死する人が殆どである。

なるほど、パラサイトして家に月3万円しか入れていないのに、夕食に晩酌が付いて、
住宅ローンは親が替りに払い外食に回転寿司を食い、毎週のように競馬三昧の者に、
税金を投入して、支援すべきだと言うのだね。
no.1377 茶菓 (09/09/25 00:45)

 その通りです。
支援が必要ない人も巻き込んじゃってOK!
そういう人はあとからハジいちゃったらいいんです。
二の足を踏んで、死者が出るよりはマシ!

・・・と、マジレスしてみました。
no.1378 (09/09/25 05:10)

正社員歴が長かった人はもっと優遇してほしい。
過去の収入とのギャップに苦しむ方が多いし。
まあ未婚少子化解消につながる政策ならよいですよ。
no.1379 36才の男 (09/09/25 06:51)

>no.1378
「正社員歴が長かった人はもっと優遇してほしい。」
「死者が出るよりはマシ!」はわかるが、それなら、正社員歴は関係ないだろう。
no.1380 茶菓 (09/09/25 12:40)

支援の必要な無い人はきっちり除外しないと、支援の必要な人を支援する事ができなくなると思う。

支援される人がいるって事は、支援する人が沢山必要って事だ。
どこかにでかい金庫があって使い放題の金があるわけではない。

沢山の人に支援する側になって貰うには、努力が報われる社会でなければならない。
支援が必要なくても支援する社会は、努力しなくても報われる社会だ。
努力しなくても報われる社会は、努力が報われない社会と同義だと思う。
違う?
no.1381 会社員 (09/09/25 21:02)

おお!!!!会社員さんぶらぼー!!!@@
no.1382 めとろん (09/09/25 21:23)

この人なんてかっこいいんでしょ。
no.1383 めとろん (09/09/25 21:23)

支援されなくていい人まで支援するのはおかしいしそんなことやっていては景気が悪くなる
no.1384 36才の男 (09/09/25 21:24)

ただ、生活保護を断られて餓死した人もいるのは事実
生活保護を断られれば、餓死する事は予想できたはず。
断った市役所職員に「未失故意」が適用されれば、餓死者は減るだろう。
no.1385 記入なし (09/09/25 22:47)

>パラサイトして家に月3万円しか入れていないのに、夕食に晩酌が付いて、
住宅ローンは親が替りに払い外食に回転寿司を食い、毎週のように競馬三昧の者に、

 確かに、親の家にいるからそういう生活になってますが、
親がいなくなるか、親から立ち退き請求をされれば
たちまち餓死、凍死します。

尚、正社員歴はどうでもいいです。
no.1386 記入オレンジ (09/09/26 00:09)

 あ、言葉が足りませんでしたね。
自分は、支援を始めるとして、最初のころは、支援が必要ない人も巻き込んじゃってOK!
という積もりでした。
 失礼しました。
no.1387 (09/09/26 00:17)

ふむう、たしか3×才の男は郵便局契約社員なので手取りは12万を超えているはず、
そのうち3万を家に入れ、残りはこずかいだ。
そして、自分の家のローンを親に肩代わりさせ、競馬をしている。
携帯電話は自分の負担だか、ネット代は親の負担
そんな者(現状)に本当に援助が必要なのか?

「職がなく、しかたなく生活保護を受けている者がパチンコ三昧」が
おかしいと思うのは、わたしだけ?

こうしている間にも国の借金は一人当たり、1千万を超え、赤字国債は年利1.5%、
一家4人で4千万、年間60万もの税金を余計に払わねばならない。

休みの日に競馬三昧の者にはたして、援助は必要なのだろうか?

(あ〜、疲れた、仕事も一区切りついたし、今日は帰ろう、残りは明後日だ。(ーー;)
no.1388 茶菓 (09/09/26 00:25)

郵便局内勤で手取り12万前後は最高レベルですがそれでもかなりの低所得です。あと家に三万入れても他毎月のに携帯代、毎月かかる定期区間外の交通費、年間四回のア○ラックの支払いや車の保険料や税金、下着などの衣服代、外食費、来月は姪(4・・になる)の誕生日プレゼント代等各種支払い結構かかりますし株資金にもかなり金かかるし先月までは医科歯科大での口腔外科での治療に金かかりましたし歯科医に行く金に回らないくらいです。そんな中先月は10万も競馬に使い少なくとも倍にしたかったのに半減してしまいかなり苦しくなりましたが今月は巻き返しがつんといかないとマジ生活厳しくなりますよ
毎月最低三万はずっと貯金してましたがついに先月は赤字でした。
no.1389 36才の男 (09/09/26 07:15)

>毎月最低三万はずっと貯金してましたがついに先月は赤字でした。
そんな金があるなら自分の家のローンを自分で払え。

親にパラサイトしていることは認めるな。
今、国の借金は膨大であり、これは子孫がツケを払うことになる。

3Xのパラサイトに援助をすることは、親のみならず子孫にも
パラサイトする事である。

本当に援助して良いのか、競馬に使う額が増えるだけ。

3×才のようなパラサイト男に税金を投入し、回転寿司に消えるのであれば
め○ろんさんのような、母子家庭に投入したい^^
(この間「回転すし、食べたことがない」と書いていた。)
no.1390 茶菓 (09/09/26 12:38)

自分は生活がかかっているからパラサイトとはちょっと違います。
競馬は確かにかなりやっているが負けが多いから贅沢なんてしてないどころか
生活が苦しくなっているくらいです。だから一発逆転したい。
no.1391 36才の男 (09/09/26 21:27)

パラサイトは生活がかかっているぞw
      
no.1392 下っ端公務員 (09/09/26 21:34)

パラサイトかそうでないかの具体的な判断基準は二つある。
@家へ月に三万以上入れてればパラサイトとは言えないA家のローン以外の各種支払いをすべてしていればパラサイトとは言えない。
no.1393 36才の男 (09/09/26 22:21)

3万円は安すぎw
   
no.1394 下っ端公務員 (09/09/26 22:29)

>A家のローン以外の各種支払いをすべてしていればパラサイトとは言えない
ネット代は自分で払っていますか?
no.1395 茶菓 (09/09/26 22:37)

>@家へ月に三万以上入れてればパラサイトとは言えない
家にいくら入れているかではなく、自分の生活費をいくら親が負担しているかであろう。
親はいくつになっても子供や孫にこずかいを渡すから、0にはならん。

しかし、30を過ぎた者が毎月5千円以上を親に援助してもらうのはいかがなものか?
妻子があるなら別だが、毎月3万を貯蓄し、競馬に使う金があるのであれば、
銀行ローンを返済するべきではないか?
定期預金の金利と住宅ローンの金利を比較しても、定期預金のほうが安いだろ。
no.1396 記入なし (09/09/27 09:32)

今月競馬に13万使いました 

今日も2万以上買ったからガンガンあてないとしゃれにならん
no.1397 36才の男 (09/09/27 11:28)

>今日も2万以上買ったからガンガンあてないとしゃれにならん
もし、国から補助が出ても、競馬でガンガン買ったらしゃれにならん。
もしかして、定額給付金もはずれ馬券に化けたのか?
no.1398 記入なし (09/09/27 12:59)

>今月競馬に13万使いました 

普通の妻子持ちのマイホームパパなら、最低でも年収1千万円位稼いでいないと、
「1ヵ月で競馬に13万使う」ほど散財はできない。

36才の男さんは自覚がないだけで、貴方はセレブなんだよ。
no.1399 記入なし (09/09/27 12:59)

返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック
1739 件中 1300 から 1399 件まで表示しています。
最初から | ページ一覧 | 最新10件
前のページ 次のページ

前 [観てよかったと思った映画を教えてください。]
次 [求人担当しています。アドバイスください。]

  一覧
「正社員はよくてフリーターは悪い。という意見について。」と似ているトピック
「正社員はよくてフリーターは悪い。という意見について。」を見た人は他にこんなトピックも見ています
  一覧