「スキヤキ」で売れたから、次は「ジンギスカン」を出せば売れるはず。
no.2 記入なし (05/08/08 15:09)
日本人が米国ミュージックの猿真似してるから。
日本で大してウけても無いのに世界で受け入れられる訳がないわな。
no.3 記入なし (05/08/08 15:38)
九ちゃんは発声が変わっていたから うけたんじゃろ〜
民謡の歌い方でデビューすればうけるかもしれん
英語で唱っても 何言ってるのかわっかんないべーってニューヨークでいってるべ〜
じじい.がレスしたからって 沈むなよ〜
no.4 じじい. (05/08/08 15:39)
米国でわざわざ日本のミュージシャンのCDを買う人々って?それは紛れもなく、米国にいる日本人留学生やサラリーマンでしょう。つまり米国ではなく実質的には『日本で』売れただけの話。人口構成比的に小さくバラバラで、文化的影響力や団結力の弱いアジア系オリエンタルに売れてもほとんど無意味。米国でヒットを飛ばしたければ、おおざっぱに言って『白人・黒人・ヒスパニック』の勢力に支持されるように戦略を練らないと、いつまで経っても労力の無駄遣いは続くのでは?
no.5 記入なし (05/08/08 17:16)
欧米では日本がクールという風潮になってるらしいから、日本ならではのモノが求められる。
それなのに、欧米のパクリ音楽が多いんじゃ売れないだろう。
no.6 記入なし (05/08/08 17:18)
アメリカにガクトとかTMRとかのファンサイトがあるんだけど。
若いお姉ちゃんがやってる・・やっぱり少数派なのかなぁ。
アニメとタイアップすればいいんじゃないかな
ガンダムの主題歌とか売れてないのだろうか。そもそも売ってないかな?
ポケモンとか宮崎アニメの主題歌でかっこいい曲使えばいけませんかね。
no.7 記入なし (05/08/08 17:20)
ヘタにカッコつけたバンドよりも、ギター侍の方が欧米では売れると思う。
no.8 記入なし (05/08/08 17:27)
ギター侍
あの英語のネタ結構いいと思ったりして。
短期間で飽きられるとしてもアメリカだから
結構儲けるかも。
no.9 記入なし (05/08/08 17:35)
亜米利加人がイエローモンキージャパニーズのCDを買うとは思えない。
たとえそれがビルボード上位の曲より優れたとしても。要は人種問題だな。
白人が黄色人種に対する考えって基本的に戦時中と大して変わらないしね。
no.10 記入なし (05/08/08 21:53)
no.7 <
いけると思う
「あと 東洋の女の子は 好かれてるから いけるとおもう
ただし へたな英語で唱うより 自国語で唱う方が うける
九ちゃんの歌は日本語のまま うけた タダし 彼らは 歌詞の意味をしらなかった
雰囲気で うけた 」のじゃ
no.11 じじい. (05/08/08 21:58)
ありのまま出した方がウケソウ。
「GHQのクソったれ!」とか「白人なんてナンボのもんよ!」とかを日本語で歌う。
サンボマスターとかが。
no.12 記入なし (05/08/08 22:01)
ラウドネス
no.13 記入なし (05/08/08 22:09)
ギターウルフ
ミッシェルガンエレファント
no.14 記入なし (05/08/08 22:58)
坂本九は子供の頃から、ヨーデルを手回し蓄音機で聴くのが、何よりの楽しみだったそうである。坂本九のあの独特の節回しは、どうやらその辺りにルーツがあるのかも。『上を向いて歩こう』は、曲自体は伝統的な、なだらかな旋律として作られたもの。坂本九のあの節回しが、最大のヒットの要因である事は間違いないですな。
no.15 記入なし (05/08/09 05:59)
ハジメちとせ
no.16 記入なし (05/08/09 08:40)
よ〜く考えたら、坂本九と同等のヒットを飛ばすなんて事は、何も日本人ミュージシャンに限らず米国人ミュージシャンでもなかなか難しい事なんだよねぇ。マイナーチャートで上位にランクされるのとはレベルが違うもんね。
no.17 記入なし (05/08/09 15:48)