一覧
生活 260キロ本マグロ一本釣り。海の男夢かなう。
8日午前、久米島西の沖合でマグロの泳がせ釣り漁をしていた渡慶次昇さん(52)が、体長230センチ、体重260キロ、胴回り176センチの大物本マグロを釣り上げた。さおとリールを使い、最後は仲間の船も助っ人に加わり、6時間の格闘の末に船に引き上げた。
投稿者 : 俺もいい会社(夢)に入社したい! 日時 : 06/05/09 17:03

Infomation 29 件中 20 から 29 件まで表示しています。

最初から | ページ一覧 | 最新10件


マグロハンターかっこいい!
no.21 記入なし (06/05/10 23:13)

それも羨ましい。女が貢いでくれたらマグロなど釣らなくても済むからな。
no.22 自転車操業の男だがヒモになるのが夢の男も実は俺だ! (06/05/10 23:15)

自転車操業の男さんが本当に釣り上げたらマグロ食いつくしオフしよう。
no.23 ぽけギコ (06/05/10 23:16)

2〜3匹も釣れば俺のおごりで楽勝楽勝ww
no.24 自転車操業の男だがヒモになるのが夢の男も実は俺だ! (06/05/10 23:17)

とにかくすごい自身だ。
no.25 記入なし (06/05/10 23:19)

釣るか、引っぱられ海の藻屑と消えるか、さてさてw
no.26 ぽけギコ (06/05/10 23:21)

海をなめたら痛い目見るぞ。
俺はくらげに刺されてかなり痛かったし。
no.27 記入なし (06/05/10 23:22)

GPSでマグロ漁監視、日韓台など太平洋の資源管理へ
 「大衆マグロ」のメバチマグロやキハダマグロが豊富な中西部太平洋で、日本、韓国、台湾などの漁業国・地域が、全地球測位システム(GPS)を使ったマグロ漁船の監視システムを導入することになった。

 2008年1月から段階的に導入する。他の海域に比べて遅れているマグロ資源管理が、大きく前進することになりそうだ。

 中西部太平洋まぐろ類委員会(WCPFC)に登録している漁船のうち、当面は、大きな網でマグロを群れごと捕獲する大型巻き網漁船を対象とし、日本の35隻を含む約200隻にGPS端末の設置を義務づける方針だ。各国が協力して、航行データを集中管理するシステムの開発を急ぎ、日本は開発費の約25%を分担する。

 マグロ漁船が他国の200カイリ排他的経済水域(EEZ)内で操業する場合、入漁料を支払う必要がある。このため、経済的権利が及ばない公海にいたと虚偽報告する漁船もあり、各国・地域別のマグロ漁獲量を正確に把握できない原因になっている。

 日本は長期、安定的な漁獲量の確保に向け、この海域で実効性のある資源管理を進めるべきとの立場で、システム開発に積極的役割を果たす意向だ。

 世界で五つの地域漁業管理機関のうち、WCPFCを除く4機関は、漁船監視システムを導入済みか、07〜08年に導入を予定している。

(2007年1月6日3時2分  読売新聞)
no.28 記入なし (07/01/06 05:51)

PR まぐろは安いうちに食べておこう
no.29 記入なし (07/01/06 06:11)

返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック
29 件中 20 から 29 件まで表示しています。
最初から | ページ一覧 | 最新10件
 

前 [いつか見た青空。このテーマについて語ってください。]
次 [「無所属の会」を支持している人いますか?]

  一覧
「260キロ本マグロ一本釣り。海の男夢かなう。」と似ているトピック
  一覧