一覧
議論 結局、三位一体・・・って、なんだったんだ?
 最近、言葉もあまり聞かなくなった
三位一体・・・結局なんだったのか
議論しませんか?
投稿者 : 記入なし 日時 : 07/06/23 02:42

Infomation 29 件中 1 から 29 件まで表示しています。

最初から | ページ一覧 | 最新10件


3人が一体になってなにかをするという意味でしょう。
no.2 記入なし (07/06/23 04:40)

3P?
no.3 せら (07/06/23 06:36)

父と子と聖霊
no.4 記入なし (07/06/23 06:42)

政府と企業と派遣会社が一体となって労働者から金を搾り取るシステム
no.5 記入なし (07/06/23 06:45)

みざる
きかざる
いわざる
no.6 記入なし (07/06/23 06:48)

のりたま たらこ ごま塩 の三つのふりかけが円筒状の容器に入っているもの。
ふたを回すことによってどのふりかけを出すか選択できる。
no.7 記入なし (07/06/23 06:52)

朝から爆笑したじゃないか!
もう〜w
no.8 記入なし (07/06/23 06:58)

マジレスする

日本において国と地方公共団体に関する行財政システムに関する3つの改革、すなわち(1)国庫補助負担金の廃止・縮減、(2)税財源の移譲、(3)地方交付税の一体的な見直し、をいう。
no.9 記入なし (07/06/23 07:29)

突き蹴り投げ
no.10 記入なし (07/06/23 08:30)

>7  三味一体ですね
no.11 記入なし (07/06/23 08:36)

いったい、なんなんだ
no.12 記入なし (07/06/23 08:37)

地方自治体の運営に主体性を持たせることができる。
で、財政の豊かな自治体と貧しい自治体の格差が開く。

財源が増えた自治体に国民の目がむくようになる。
で、大阪府民に問う!府議の政務調査費どうすんの?
no.13 ネロ (07/06/23 09:33)

聞くところによると冷凍庫の中。
・・・さみい痛い
no.14 ライトブルー (07/06/23 09:35)

甘味 と 酸味 が一体となったオレンジのこと
no.15 紀州おれんじ (07/06/23 18:07)

深夜、お腹がすいて台所に行った
食パンにハチミツを付けてたべたがなぜか酸っぱく、そのあと体が痒くなった。

酸味一体?、痒い〜掻く
no.16 記入なし (07/06/23 18:13)

なるほど
no.17 記入なし (07/06/23 20:02)

消費税、住民税、年金税で三位一体の増税

田舎の税収の少ない所で、地方交付税減らされたら・・・。
no.18 記入なし (07/06/23 21:22)

 それなら
消費税、住民税、所得税じゃないかな?
no.19 記入なし (07/06/24 00:59)

寒みぃ〜〜〜痛〜〜いの改革(笑)
no.20 記入なし (07/06/24 12:15)

ねぎ、わさび、そば
no.21 記入なし (07/06/24 12:16)

しょうゆ、わさび、たまご
no.22 記入なし (08/06/15 20:17)

菱、住吉、稲川、の3つ
no.23 記入なし (08/06/15 20:19)

地方自治体の格差が明確になった。
no.24 ネロ (08/06/15 20:21)

自民党と経団連と腐敗官僚で国民から搾取する事。
no.25 記入なし (08/06/15 21:37)

三位一体・・・
いったい突然何を言い出すのかと思ったら、時事関連の新聞語としてかよ。
no.26 ドリアン (08/06/16 03:20)

三位一体の攻撃 ⇒ 【ジェットストリームアタック】

ジオン軍、黒い三連星のガイア、オルテガ、マッシュの3人による攻撃フォーメーション。
物凄い攻撃なのだが、ニュータイプに目覚めたアムロのガンダムの敵ではなく、3人のドムはあっさりとやられてしまった。
no.27 記入なし (08/06/16 06:38)

○市町村合併、地方分権一括法、道州制

○三位一体の改革
 ※国の自治体への補助金の削減
 ※地方交付税の縮減
 ※国から地方への税源の委譲

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

自治体の自主性を尊重するという事での財源の委譲なのだろうが、地方は産業が無いので必要十分な財源確保の根拠が無く、地方交付税等の財源の縮小のなか、自立を迫られた地方自治体の多くが赤字財政に転落し、高齢化率の高い限界集落などでは、必要な行政サービスすら受けれなくなりつつある。

又、自治体の自主性で自治と財源の確保を求められたため、各地で産業創出の為の村おこしが無理むり行われたが、市町村の個別での活動なので、市町村同士で産業の奪い合い、特産品の奪い合い、客の奪い合いになっており、さながら市町村同士の生き残りをかけた極地戦の様相を呈している。

地方自治体は、自主性と自立を求められた為に、都道府県庁や市町村役場の仕事が急に繁雑になり、仕事量の増加がやもうえず、自治体のコストアップにつながっている。
又、特産品や産業の創出をしたとしても市町村同士の産業の奪い合いになっており、恒久的な地場産業として定着するか怪しく、構造改革で出されている様々な補助金をドブに捨てる結果になりかねない。
地方の自主性に任せるというのは聞こえはいいが、実態は金だけ与えて放任状態で、自治体の行政や振興産業や税収の健全さのチェックを放ったらかしにし、改革以降の市町村存続の健全さに対する責任は誰が負うのかはなはだ疑問の、いい加減な改革が三位一体の改革である。

おそらく構造改革以降、国からの補助金がカットされたり、国の景気が悪くなった時点で、新振興産業の定着しなかった田舎の自治体の財政は急激に悪化し、夕張市の様に財政破綻する自治体が続出するものと考えられます。
no.28 記入なし (08/06/16 07:56)

おそらく、景気後退、構造改革の新振興産業の補助金カットで地方で潰れる自治体が続出する。⇒市町村合併が進む。⇒道州制を導入する。
という地方改革を政府の方で画策していると考えます。


お国根性が強く、田舎でなかなか進まない市町村合併も、経済的な理由で景気悪化と共に一気に進むでしょう。
潰れた市町村から農地を手放した都市部への出稼ぎ、引越し者が増えて、都市部では人口増加が起こり、田舎は人口減少によって廃れるでしょう。

田舎の人は、都市部で貧困非正規雇用労働者として雇用されるでしょう。
又、廃れた田舎の耕作放棄地は富裕農家によって農地の集約化が進み、現在の北海道の様な大規模農業が行われるでしょう。

道州都を中心とした封建的社会となり、ヨーロッパの古い城塞都市とその回りを取り囲む広い農地といった国の情景へと変わるでしょう。

ただ、そこに至る迄には、田舎で食いっぱぐれて貧窮し、大都市部へと焼き出される大量の地方貧困労働者層の苦しみが代償として支払われ、多くの田舎者の野垂れ死に、自殺者の血が流れるでしょう。
no.29 記入なし (08/06/16 08:39)

返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック
29 件中 1 から 29 件まで表示しています。
最初から | ページ一覧 | 最新10件
 

前 [首藤奈知子さんのファンの方]
次 [プラスラインについて、教えて下さい]

  一覧
「結局、三位一体・・・って、なんだったんだ?」と似ているトピック
  一覧