100げと
no.100 記入なし (16/01/19 21:13)
もう一人の野田総理似の運転手なら、無事着けたかもしれないのに。
no.101 記入なし (16/01/19 21:14)
スキーを楽しむことも出来なくて、かわいそうだよな。 とんだ不運だ・。
no.102 記入なし (16/01/19 21:24)
皮肉な事に事故の後雪が降ってスキー場も滑りやすくなっただろう。
no.103 記入なし (16/01/19 21:29)
安いものには落とし穴があった。
no.104 ガロウ (16/01/19 22:09)
スキー場は滑りやすくなったが、バスも滑りやすくなった。
キャンセルは出ていないか?
no.105 記入なし (16/01/19 22:09)
これからの楽しみだけで全く予期してないだけに無念だろう
no.106 記入なし (16/01/19 23:16)
将来嘱望されている大学生が何故、運転手の不注意たくさん死んで、未来もない無職やニートが将来絶望しながら生きている。
no.107 ガロウ (16/01/19 23:59)
無職やニートは、スキーしません。 部屋から出ませんよ・。
no.108 記入なし (16/01/20 00:24)
世の中、理不尽なことだらけこの怒りを誰にぶつけたらいいんだ。
no.109 ガロウ (16/01/20 00:35)
人の命をあずかる仕事て責任重いよね。
ブラック企業はパワハラなどを使い、従業員に
no.110 やし (16/01/20 00:44)
バス事故
小室結さんの母
「天国から見た方が世界が一度に見えると思っちゃったのかもしれませんね」
no.111 記入なし (16/01/20 01:42)
本来高速使うはずが危険なバイバス使ったんだろう。高速料金は会社持ちだから料金浮かすためとは考えられないとか
no.112 記入なし (16/01/20 04:33)
無職やニートでも安いスキーツアーなら手を出すことありでは?今回はセンター試験控え大学が休講が多かったから大学生の応募が多くとれた
no.113 記入なし (16/01/20 04:36)
俺らって事故で死んだ人達より運転手側の人間だよな
no.114 記入なし (16/01/20 05:18)
↑
65歳の爺さんドライバーが悪い事になっている
直接の原因はそうかもしれないが
全てではない。
no.116 記入なし (16/01/20 12:29)
これが一億総活躍社会なんだよ!
no.117 記入なし (16/01/20 12:32)
若者は引きこもり、高齢者が働く
no.118 記入なし (16/01/20 12:44)
バス運転手になりたいのだが、求人広告みたら年齢制限が40歳までとなっている。
no.119 記入なし (16/01/20 12:50)
>117
仮に「若者が活躍する社会」としたら『高齢者は死ねと言うのか!』と言い出す輩が現れる。
no.120 記入なし (16/01/20 13:10)
大学進学率が上昇した昨今、若者はバス運転手なんてやりたがらないだろ。
no.121 記入なし (16/01/20 14:38)
自分が乗るバスの選択側なら、若いイケメンより高齢ドライバーにしたと思う。 やはりキャリアは、大事だ。 経験不足は、怖い。
no.122 記入なし (16/01/20 15:12)
65歳はベテラン、能無しではない。
no.123 記入なし (16/01/20 15:28)
学生さんに1200人の通夜客が参列するなんて
上級国民はすごすぎる。
no.124 記入なし (16/01/20 16:47)
「運転手の爺さんは、下り坂でブレーキを踏んでたのに、ブレーキが利かなかった。これが事故の原因だ。ブレーキが利かなかったのは、フェード現象か、整備不良かバスがオンボロでブレーキが壊れたのどっちか現在・調査中」だとテレビでやってのだが、
車の場合はエンジンブレーキが利いてるから、下り坂でブレーキペダルをあまり使わなくてもフェード現象はそんなに起きない。だがディーゼルエンジンで重い大型トラックや大型バスだとエンジンブレーキはあまり利かないからフェード現象が起きやすい。そのため重いトラックや大型バスだと、下り坂の対策として排気ブレーキが装備されている。
で、本当の事故の理由は、爺さんが【排気ブレーキ】を使わなかったからではないだろうか?
中型バスで街中の一般道をゆっくり走ってるぶんには、排気ブレーキなど使わないだろうし、装備すらされてないかもしれない。中型バスのベテランだった爺さんは普通に運転手をしてた。
でも、山道を大型バスで運転するには排気ブレーキを使わなければ、下り坂で事故が起きてもおかしくない。教習で排気ブレーキを使うことはないだろう。
爺さんは排気ブレーキを使わないどころか、排気ブレーキすら知らなかったのではないか?
または、会社の練習では排気ブレーキを聞いてたけど、事故当日は排気ブレーキの存在あるいは使うことを忘れてたか?
no.125 記入なし (16/01/20 19:09)
あの爺さんはベテランじゃなくて大型は苦手だから運転したくないと話ていたらしい
no.126 記入なし (16/01/20 19:37)
どうしても人手不足なので半強制的に大型やらせたのだろ
no.127 記入なし (16/01/20 20:15)
若い運転士やもっとベテランや上手なドライバーならもっと待遇良い大きなバス会社に勤められるんだよ
no.128 記入なし (16/01/20 21:20)
問題は65歳で過酷な仕事に従事しないといけなかったこと。
老後に不安があって引退できないから。
規制緩和で数増やし過当競争。
下請け孫請け・・中間搾取で実際に業務をする会社は
薄利でやらざるを得ない。
コンプライアンスよりも利益確保。
運転手は悪くないと思う。
no.129 記入なし (16/01/20 21:22)
安全を犠牲にすると福知山線のような事故になる。バスに関しても同じことを今回表明した
no.130 記入なし (16/01/20 21:32)
産業廃棄物の牛カツを転売して中間搾取する原理と似ている
no.131 記入なし (16/01/20 21:36)
早稲田大学の学生にしては、安いスキーバスなんだなーって思った。 ご冥福を
no.132 記入なし (16/01/20 22:12)
どこかの新興宗教ではこういう死んだ人間も生き返るらしい。基準は神を受け入れるか受けいないか。
no.134 ガロウ (16/01/20 23:30)
外国人観光客が増えすぎて、バス運転手が不足している。
no.135 記入なし (16/01/20 23:31)
何故、就職難のご時世にバスの運転手は不足しているんだ。
no.136 ガロウ (16/01/21 00:16)
若者の車離れかもよ
ここの書き込みでも運転免許のペーパードライバー化で免許あっても意味ないと言うのをよく見かける
車を運転したくないのだろう
no.137 記入なし (16/01/21 02:18)
バスのバは○鹿のバだと思っているからだろう^^
no.138 記入なし (16/01/21 07:45)
最近の若者は、普通免許すら取得しようとしない。
no.139 記入なし (16/01/21 09:10)
大型二種免許高過ぎる。
no.140 記入なし (16/01/21 09:37)
命を預けるのに 深夜の格安のバスで スキーに行くからだよ!
自分の命の値段を安く見積もったんだな?〜笑いがでます。でも合掌。
no.141 記入なし (16/01/21 09:48)
早稲田大学の学生にしては、安いバスツアーで行くんだなー、って思ったよ。ご冥福を
no.142 記入なし (16/01/21 10:17)
法政大学の学生も、よりによって、あの尾木先生のゼミ生だったとは!なんと皮肉な事よ、ご冥福を
no.143 記入なし (16/01/21 13:37)
早稲田大学なら卒業してからたっぷりお金入ってくるんだから、とか言ってお金借りてもっと安全な旅をした方が良かったのに、ご冥福を
no.144 記入なし (16/01/21 15:03)
借金してでも、金を使ってでも、もっと安全な旅をするべきであった、合掌
no.145 記入なし (16/01/21 15:14)
早稲田大学卒業するんだぜ!ちょっとお金貸してくれ!金ならあとでたっぷり入ってくるから。とか言ってでも金使って安全な旅をするべきであった。それくらいの渡世、世渡り、悪知恵は、悪ではないはず
no.146 記入なし (16/01/21 15:25)
犠牲者を大量に出してしまった会社の社長はまだヌクヌクと生きとんのか!?
もしそうだとしたら絶対に許せない!!
no.147 記入なし (16/01/21 15:29)
だから、そんな事は言うなって!
怒る気持ちは分かるよ、俺が親族なら何するか分からんけど、でも言ったらいかん。
no.148 記入なし (16/01/21 15:53)
ギアがニュートラルだった。ニュートラルだと、エンジンブレーキも排気ブレーキも利かない。フットブレーキだけで下る。
俺はMTの車に乗ってるけど、ニュートラルで下りことはない。そんなことをしたら、絶対に事故る。自殺行為。
15年前、俺が派遣で働いてた時、派遣社員の車に乗って工場から工場に移動してた時、派遣社員はATの車を運転してたが、ATなのにシフトレバーをDからNにして坂道を下ってた。
俺が「何でニュートラルにするのですか?」と聞くと、
「燃費が良くなるから。ガソリン代の節約が出来るやろ」などとふざけたことを言っていた。
怖そうな社員だったので、それから何も言えなかったが。
no.149 記入なし (16/01/21 18:18)
観光バス会社。バス1台で1日19万の売り上げ。1年間で6900万の売り上げ。
バスが10台だと、1年間で6億9000万の売り上げ。
観光バス会社は、年中バス運転手募集してるのに、1年間に15人くらいしか面接に来ない。雇うのは3分の1。
no.150 記入なし (16/01/21 18:25)
そうなんだよ
貧乏性だとそんなせこい運転をしてしまうんだよ
貧乏会社だと燃費の為にスコスコとトップギアに一気に入れろとか指導するからなあ
no.151 記入なし (16/01/21 18:27)
一日19万の売上じゃあ整備とか減価償却費をひいたら
人件費はほとんど残らないじゃん
no.152 記入なし (16/01/21 18:39)
むかし、同じスキーバスが青木湖?だったか転落して大惨事になった。
固まった遺体が引き上げられ悲惨だった。
今回またか 気の毒
no.153 記入なし (16/01/21 18:46)
坂道を下る時はギアを2ndにするだろ。
教習所で習ったはずだ。
no.154 記入なし (16/01/21 19:03)
>154
一般道の下り坂を2ndで下ることなどまずありませんよ。
時速20キロ未満で走らなければならないような道幅の狭い急な山道の下り坂以外。
MT車の普通車なら4速で十分。エンジンブレーキは利きます。大型バスやトラックは知りませんが。
なぜニュートラルになってたのかは、下り坂での減速チェンジが上手く出来なかった。ギアを下げようとしたけど、ギアが入らず、ニュートラルのままだった。山間の運転の経験不足。
問題は、なぜ高速をつかわなかったのかだが、社長が「高速を使うように書面に書いてるけど、高速は料金がかかるから使うな」とでも言ってたんじゃね。
no.155 記入なし (16/01/21 20:22)
監視ビデオ見たけどあのバスかなりスピード出てたぞ
no.156 記入なし (16/01/21 20:24)
今日もあちこちで学生乗せたスキー夜行バスが走ってるんだろうな。
怖くならないのかな。
no.157 記入なし (16/01/21 20:45)
運転手も注意するから逆に安全だよ
しかもキャンセルが多いからさらに激安になったから、来週にはスキーにいくよ
no.158 記入なし (16/01/21 20:52)
早稲田大学の学生にしては安い長距離夜行バスだったんだなーって思う。ご冥福を祈ります
no.159 記入なし (16/01/21 20:53)
卒業すれば金なんてたっぷり入ってきただろうに、お金はかかってももっと安全な移動手段を選ぶべきであった。合掌
no.160 記入なし (16/01/21 20:57)
no.132
no.142
no.159
以上の書き込みは下記の文言のコピペであり、非常に不快ですので、削除をお願いします。
「早稲田大学の学生にしては安い長距離夜行バスだったんだなーって思う。ご冥福を祈ります」
no.161 記入なし (16/01/21 21:00)
タクシーやバスやトラックの運転手さんってけっこう厳しい環境なんですね
no.162 記入なし (16/01/21 21:18)
安全第一 と言う至上命題はどうなっているんだ!
no.163 記入なし (16/01/21 21:48)
たしかに今ならかえって安全かも。
昔、青森への夜行バスよく乗ったけどあれも危ないのかな。
尾木ママがゼミ生4人失ったってそりゃショックだろう。
no.164 記入なし (16/01/21 21:55)
高速代ケチって街灯すら無い難所の峠道通るとか有り得ないし。客が寝てればバレないかと思ったのかな!?
no.165 記入なし (16/01/21 22:13)
イニシャルDの86と峠バトルをやってたんだろ
no.166 記入なし (16/01/21 22:30)
今シーズンのスキーバスツアーはラッキーだろう
キャンセルが多発して激安で予約が取れる
今シーズンは事故は絶対といっていいほど起こらないだろう
なぜなら万一にも同じ事故を起こしたら、社会の怒りの世論の矛先がその会社に向かい、事業が成り立たないからだ
no.167 記入なし (16/01/21 22:37)
ツアーバス事故連鎖が止まらない。
no.168 記入なし (16/01/21 23:12)
数学上30万分の1以上の確率で可能性は0と片付けられます。つまり宝くじの一等が当たったり、飛行機が落ちるのはありえないということです。なので今回のスキーバス事故ももうないでしょう。
no.169 ガロウ (16/01/21 23:58)
むしろもっとでかい事故やらかすかもよ
no.170 記入なし (16/01/22 00:01)
基地外に刃物
それは老人の運転する観光バスに等しい!
これは真実だろう!
未来ある若者たちの命を返せ!!!
no.171 宮嶋博之 (16/01/22 07:11)
夜行バスは危ないってことですね。
no.172 記入なし (16/01/22 07:54)
すぎさった過去はもうどう仕様もない。
no.173 じぇいそん (16/01/22 08:01)
いくら金を積んでも人間の命だけは買えない。
no.174 じぇいそん (16/01/22 12:24)
2012年に関越道で中国人運転手によるバス事故が起きたのに、
格安の貸し切りバスに乗るなんて、狂気の沙汰だな。自己責任だろ。
安いのには、理由がある。
大手企業への就職が内定した大学生ならこれくらいのことをわかって欲しい。
no.175 記入なし (16/01/22 12:25)
ラジオで言ってた
トラックはリミッターが付いていて90kmまでしか出せないのに
海外旅行客を乗せた観光バスは120kmで追い越していく
おかしくないか?
って、確かに
no.176 記入なし (16/01/22 12:25)
これからってときに死ぬって、恐ろし過ぎる。
no.177 記入なし (16/01/22 15:56)
旅客輸送に比べ貨物輸送は高速のニーズは薄め、新幹線発達した今でも貨物列車は未だ在来線。大型自動車でも同じ
no.178 記入なし (16/01/22 16:02)
いくら格安とは言え金を払って命落とされて自己責任はないんでないの?
no.179 記入なし (16/01/22 16:29)
リスクは何にでもあるけど自己責任はひどいよね。
やっぱりサービス提供側の責任だよ
no.180 記入なし (16/01/22 17:00)
中型免許が創設されて以来、若者にとって大型二種は、はるか遠くのものとなった。
no.181 記入なし (16/01/22 17:39)
アメリカでは無人自動車が公道を試験走行中だから、あと数年もすれば無人走行バスが実用化される
そうなると全てのバスの運転手がリストラされて事故がなくなる
よかったですね
no.182 記入なし (16/01/22 18:02)
無人自動車なんか尚更信用出来ん 乗るわけがない
no.183 記入なし (16/01/22 19:42)
乗る前に運転の苦手な爺さんだとわかれば誰もこんなクソバスに乗らないでしょ?
no.184 記入なし (16/01/22 20:06)
ESP潰れます…
no.185 記入なし (16/01/22 20:10)
人間は先のことはまったくわからない。もう高齢ドライバーのバスには乗らない人が増えるでしょう。
no.186 ガロウ (16/01/22 21:00)
夏なら構わないけど冬に軽井沢行くとか有り得ないし。
no.187 記入なし (16/01/23 03:31)
大学はここが一番長い休みなんだよ
私大は入試期間だからね
no.188 記入なし (16/01/23 08:55)
20〜21〜22年間なり 一生懸命 頑張っても 「地獄行きバス」に乗るとは!
どんなに勉強して成績がよくても、死亡して 顔写真を
全国へ 世界へ さらけ出されて 〜 むごいな!
no.189 記入なし (16/01/23 09:33)
会社も運転手も人の命の重さを分かっているとは到底思えない!
no.190 記入なし (16/01/23 09:47)
そうカリカリするなよ
スキーバスツアーが激安だから、スキーにいって楽しんでこいよ
no.191 記入なし (16/01/23 09:48)
長野県軽井沢町のスキーツアーバス転落事故で、
バスの時速は事故が起きた約1キロの下り坂で最高時には100キロ前後に達していたことが、
県警軽井沢署捜査本部が押収した運行記録計(タコグラフ)の記録から分かった。
捜査関係者が明らかにした。
転落直前は時速80キロ前後だったことから、フットブレーキが作動するか、エンジンブレーキが利く状態だった可能性がある。
事故から22日で1週間。捜査本部は下り坂でバスが速度を抑えられなかった原因の解明を目指す。
現場の国道18号「碓氷(うすい)バイパス」の制限時速は50キロ。
群馬・長野県境の入山(いりやま)峠から長野県側に入ると、
最初の約300メートルは勾配8%の直線の下り坂となっており、
この坂でバスが大きく加速した可能性がある。
一方、国土交通省が公開した、バイパスの定点カメラの映像を分析したところ、
現場手前約250メートルまでの800メートル区間の平均時速が70キロ超だったことも判明した。
この平均時速からも、バスは下り坂の早い段階から制限速度をオーバーしていたとみられる。
映像が公開された定点カメラは、峠頂上付近にある「入山峠カメラ」(43.6キロポスト)と、
峠から下って事故現場の手前約250メートルにある「軽井沢橋カメラ」(44.4キロポスト)。
入山峠カメラはバスの進行方向とは逆方向を、軽井沢橋カメラは進行方向を映し出している。
入山峠カメラの映像では、カメラの手前約125メートル地点に坂を上るバスが現れるのが15日午前1時51分58秒。
この時点ではバスに異常は見られず、ゆっくりと走って同52分5秒に画面から外れる。
一方、軽井沢橋カメラがバスを初めて捉えたのが同52分45秒だ。
この映像ではバスは既に高速で走行しているとみられ、カーブで車体が傾く様子が分かる。
バスはこの二つのカメラの間の約800メートルを40秒で走り抜けており、平均時速は72キロになる。
どう考えてもこれは過信運転だろう。
間接的な殺人だ。
no.192 記入なし (16/01/23 09:59)
格安、激安ツアーバスは危険度が高い!
no.194 記入なし (16/01/23 11:58)
介護やトラック運転など過酷な割に対価が低いので若年層の定着率が低い、みんなわかっているハズだ。65歳か、普通は一線を退いて若手の教育係だと思うのだが。
no.195 記入なし (16/01/23 12:11)
今は、リフト券付きで朝発4千円台、夜発7千円台なんてのがある。スキー人口が減っているから、スキー場も来てくれれば飯代くらいは落としてくれるだろうという思いなのかな。
碓氷バイパスは、俺も数十回と走っている。乗用車やバイクだったら、高速コーナーは70〜80キロで入っていけたと思う。攻めるには旧道の碓氷峠だけど・・・
no.196 記入なし (16/01/23 12:24)
激安ツアーバスの慣性ドリフト走行で峠のコーナーを攻める!
「レッドゾーンまで一気にフケるこの音この陶酔感!!
死ぬほどイイぜたまんねえっ!!」
「曲がる!!曲がってくれオレのハチロク!!」
no.197 記入なし (16/01/23 13:12)
せっかく 勉強しても このレベルで 死ぬとは ? みんな びっくり!
なにを 今まで 勉強してたの? 世間の裏も 少しは勉強しないと !
no.199 記入なし (16/01/23 17:45)