1さんの職場。工場はいいところだなあ。復帰の余地があるんだから。
1さんの貢献の今までの貢献や努力もあるんだろうけど。
自分のところだったら、業種は違うけど、始末書はまだしもバックレと重なったら間違いなくクビか、せいぜいよくてパート・バイト扱いに落とされるかな。
no.4 記入なし (17/08/27 01:20)
結論を言えば「進退伺」を書いて上司に相談すべきだろうね。
以前の職場で、辞めた人に前の仕事を問い合わせた所、まだ無職だったので、社長が復帰
させたが、結局、1年後に辞めてしまった。
理由は社長と折り合いがつかない事。
やめようとする理由が解決しない限り、また同じ理由で辞めてしまう。
・仕事の内容も自分には合わない
・人間関係に疲れて
・始末書レベルの大きなミス
辞める理由は色々あるだろうが、辞める気なら、今はハロワの検索ができるのだから、
辞めた場合、次の職があるか調べる事はできたはず。
私の場合、前の会社で一度出した退職届を撤回したよ。
社長が私に場違いな仕事をさせようとしたのが原因だ。
その後、5人しかいない職場で、毎月一人ずつ辞めていった。
社長はうすうすわかっていて、「こいつがやめそうだから、このしごとをあいつにやらせる」
レベルの考えであったらしいが、説明がなかった。
今の職場に入って3年、「始末書」ではないが、ミスをすると報告書を書かねばならない。
その、報告書の内容により、減給等の処罰が決まる。
一番の問題は客先からのクレーム。クレームが入れば、会社としては何らかの処理をせねばならない。
入社して、最初の2か月で2枚書いた。
その後、1年で6枚。先輩に言わせると「年6枚は多い」
しかし、入社して、仕事のレベルは上がっている。
報告書(始末書)を書いているのは、実力以上の仕事をまかされているからだ。
「1年に6枚」の実績を元に、最近は難しい仕事を断っている。
「この仕事をしても、報告書が増えるだけだから」と
入社して、1週間や3か月で辞める社員も見ている。
「自分には合わない」と判断したのであろう。
あなたの場合は、ミスをした時点で「この仕事は合わない」と上司に相談すべきだ。
また、余裕があるなら、始末書のレベルが同僚と比べてどうか?
上司が「辞めた方がいい」と判断するなら、円満解決できたろうに
「退職届」を出してしまえば、後は総務が粛々処理をするだけ。
戻る意思があるなら「進退伺」を書いて上司に相談すべきだ。
家族も「今回の一連の騒ぎで辞めた。」というより「上司と相談して辞めた。」の方が
いいだろう。
no.6 記入なし (17/08/27 10:05)