日記HOME | TOP タイトル一覧 月別 |
さよなら |
■ 2011/08/29 (月) 広告マインド |
対談 「野村克也×落合博満」
http://www.youtube.com/watch?v=a76NUQSXcJE これは面白い組み合わせだなと思った。 メディアに出たがる野村さんと、全く出ない落合監督。 以前から、「なぜ落合監督はマスコミ嫌いなのか?」と疑問に思っていたけど、話を聞いていると良く分かる。 動画のコメントにもあるが、「マスコミは野球の事を書かない」と言うこと。 単に話題があり、知名度がある選手・監督を記事にする事によって、購買力を高めているんだろうし、新聞社から見れば、もちろん売ることも大切だが、やはり佑ちゃんばかりの記事では困ると思うこともある。 結局は、落合監督は監督としての仕事を、きっちりとしているだけなんだと感じた。 監督は裏方で、野球をプレーするのは選手だから、選手をもっと取り上げるべきと言う事なんだと思う。 ノムさんは逆の考え方をされているようで、選手は注目される事によって成長するし、監督が選手に対して、何らかのコメントをする事によって、良い刺激になる事もあると本に書いてあった事を覚えている。 同じような話を聞いた事がある。 クロネコヤマトの社長である小倉さんが、マスコミにコメントをしない人で、各新聞社の方達は皆困っていた。 すると、日経の記者の方がこんな話をした。「あんたは上場企業の社長なんだから、広告マインドを持たないといけない。汽車の夜討ちを嫌っていたら、良い社長にはなれない。これが経営者の義務なんだ」 広告マインドとは、世間一般のコミュニケーションだけを意味しているのではない。 社長が記者に対して話をすれば、新聞に掲載され、社員達が読むかもしれない。 「うちの社長はこんな事を考えているのか?」と理解する事ができる。 話を戻すが、落合監督は自身の考え方が浸透するまで、8年掛かったと仰っている。 ノムさんは非常に驚いているようだったが、これは広告マインドを持たない結果ではないだろうかと感じる。 クロネコヤマトの社長である小倉さんは、最後にこのような事を書いている。 自分の考えをうまく伝えるトレーニングも必要であるし、説明する能力はどんな仕事にも求められる。 極端に言えば「仕事ができる」とは「説明が出来る」と言うぐらいだし、トップはそれだけの高い説明能力を求められる。 ノムさんは、この説明能力が非常に高いし、納得できる答えを言ってくれている。 落合監督は、なかなか答えてくれないが、何らかの意味はあるのだろうと思う。 この対照的な二人の対談は非常に面白いと思った。 明日も続きを書く事にします。 |
名前 内容 |
タイトル一覧 月別 |