日記HOME | TOP タイトル一覧 月別 |
これ程の屑はいるのか?Author:堕落者 ( Profile ) 人生は地獄よりも地獄的である |
■ 2013/04/01 (月) 辛さの連鎖 |
ご無沙汰しております。また久々の更新になってしまいました。
今日から遂に新年度ですね。かといって心機一転頑張ろうなどという前向きな気持ちには到底なれません。 契約のほうは雇用契約書も渡され、また1年の延長になりました。時給は10円ぐらいアップするかと思いきや、現状維持のままでした。 最近では1年以上勤めてもバイトの時給上がらないことは珍しくないのでしょうか。 今日から社員は勤務体制が大きく変更されたようですが、バイト陣は変わらず夜勤オンリーの土日休みです。 今まで毎日慢性的に継続されていた30分残業が今月からなくなるらしいので、少し早く帰れるということはありますが、その分給料は下がります。多分1日分ぐらい少なくなるのではないでしょうか。 聞くところによると、今月から30代前半ぐらいの昼勤務をしていた女性が私達と同じ夜勤シフトに入るそうです。 自分から志願されたそうで、ご主人のリストラにともない少しでも稼がねばならないとかいうことも耳にしました。 今は女性が夜勤することは珍しくないのでしょうが、私が社会人になった頃は、まだ女性の夜勤は認められていない頃でしたので、何というか不思議な感覚です。 しかも作業内容が作業内容だし、夜勤で女性はそのかた一人だけのはずです。 例の50代オヤジは先週末の金曜を休み、既に辞めた模様です。無論挨拶など一切なく消えるように去っていきました。まあ、されても困りますが。 先週、何故かバイトの中で私だけずっと別の作業に回されていました。ある装置を扱う作業で、私一人がずっと作業に当たる日もありました。 この装置は元々社員が工数2人でやっていた作業で、現状は工数不足から社員が1人でやっている作業です。 何故バイトにそんな所を、しかも一人で連続でやらせるのか理解不能です。ちゃんとした教育も受けておらず、社員によって作業方法がバラバラで的を射ません。マニュアルもないらしく、班長ですら「色々な人から聞いて自分で一番良い方法を探すしかない」と言う始末。 私も今まで装置を扱う仕事にずっと従事していましたが、機械作業というのは決まったマニュアルが必ずあって、それを遵守するのが絶対だと思ってきました。 職人の世界じゃあるまいし、そう言われてもバイトの身分じゃ責任のとりようもありません。 これで私だけ装置作業を多くさせられても、ゴミの手選別作業を今まで通りしているバイトと時給は変わりません。 せめて全員が持ち回りで一日ごとに装置作業に回るとかなら分かりますが、どうも理不尽に思えてなりません。 多分、この会社のことだから深く考えず適当に配置を決めているのでしょう。今後もあまりに連続するようなら理由を聞いてみようと思います。 体調のほうは、依然として改善の方向には進んでいません。むしろ悪くなっている感じもします。 眠りの浅さ、装置作業の連続で全身の筋肉痛、肩凝り首凝り、胃痛、下痢・・・。 今日の夜から新年度一回目の仕事ですが、果たしてどうなることか。 |
名前 内容
堕落者 ポンスターさん、大変ご無沙汰して申し訳ありません。世間は景気回復の兆しを見せ始めているようですが、最底辺の人間にまでその恩恵が回ってくるのはいつなのでしょうか。そちらの仕事状況などはどうでしょうか?またお聞かせ下さい。 (13/05/13 03:02)
ポンスター もう春ですから、体調も上向くかも知れませんね。 景気回復すれば、雇用も増える筈。もうちょっと辛抱ですね。 (13/04/01 13:15) |
タイトル一覧 月別 |