日記HOME | TOP タイトル一覧 月別 |
これ程の屑はいるのか?Author:堕落者 ( Profile ) 人生は地獄よりも地獄的である |
■ 2013/07/08 (月) 夏の嫌われモノは友達 |
こんにちわ。相変わらずの状態が続いています・・・。
職安も頻繁に通っていますが、なかなかこれといったものは見当たりません。 やはりサービス業や介護などの対人メインの仕事が大半です。 これらの職種は、この歳になると経験がないと厳しいでしょうね。 今の同じバイトの人は、今まで飲食店やカラオケ店などサービス業も点々としてきたらしいのですが、経験上サービス業はやめておいたほうがいいと言っていました。 自分の性格からしても、到底できるとは思えません。 今のバイト先も工場内は夜でもかなり蒸し暑くなり、それに伴ってゴミの異臭は強くなるし、ハエはタカリまくって不衛生度が急激に増してきています。 まあ元々ゴミの山なので不衛生が前提なのですが・・・。 ネズミ、ゴキブリ、ウジ虫、ハエはごく当然の環境です。リフトに轢かれた血まみれのネズミの死骸が転がってるなんてのは日常のことです。 日付が変わって早朝にさしかかる時間帯の眠気も耐え難く、もはや睡眠不足が原因とかの問題じゃないように思えます。 正直、一ヶ月フルで出勤しても13万有るか無いかのバイト。 今はこれでも御の字と思わなければいけない状況なのでしょうか・・・。 何の為に生きているのか。これ以上生き続けて何か意味があるのか。 これから先、更なる辛い環境しか見えてこない現状・・・。 親を看取れば、女房子供もいないわけだし、誰かに対する義務も無い。 自分がこの世から消えても、悲しむ人間もいなければ困る人間も皆無。 だったら、自分が個人的に、刹那的に楽しみを見付ける以外に生きている意味は無い。 ・・・でも、それすらも見付けられないのであれば、本当に生きている甲斐が無い。 そんな現状。 |
名前 内容
ナマポ 救護施設へ入所って最期の手もあるぞ!先ずは検索! (13/08/30 12:44)
堕落者 ともぴょんさん、私も日々そればかり考えています。 (13/08/09 11:30) 堕落者 ろくすけさん、あの世が本当に自分にとって幸福なのならいいのですが、私は現世で様々な悪行を繰り返しているので、あの世にも強烈な不安があります。 (13/08/09 11:30) 堕落者 ちょこのこさん、私もそんな心境でこのサイトを見付け、早○年・・・随分と経ちましたが一向に進展はしていません。 (13/08/09 11:29) ともぴょん 人生辛くてどうしようもない (13/07/10 18:54) ろくすけ 僕もお気持ちよくわかります。早くこの地上人生を終わりにしてあの世に行きたい。霊界は幸せになれる素晴らしいところらしいです。でも自殺は罪なので死ぬわけにはいきません。なんとか生き延びていきましょう。ここは辛いことが多い修行の世界です。 (13/07/09 10:47) ちょこのこ よくわかります、その気持ち。仕事に関しても、いきることに関しても。考えなくても良いことまで考えて精神的に苦しくて、このサイト見つけたのです。 (13/07/08 18:22) |
■ 2013/07/03 (水) 胸糞の悪い日 |
こんにちわ。また間が空いてしまいました。
最近は首と肩の凝りがひどく、自分でマッサージをしたり、枕を替えたり、湿布を貼ったり色々してますが、一向に改善しません。 作業中の眠気も異常で、耐えられないレベルに達しています。 睡眠の質が悪いのもあるでしょうが、何かもっと根本的な問題があるような気がします。 今さらながらの話ですが、もう随分と日常の辛さに埋没し、そもそもこれが「限定的なバイト」であることを忘れてしまっていたようです。 拘束時間だけは普通の仕事と同じかそれ以上で、帰宅後の疲労感も相当なものがあるので就活する気も失せ、ナァナァにズルズルときている状態・・・。 ハッと我に返り、今日の帰りに職安に寄ってはみましたが・・・。 やはりというか、私にできそうな仕事は見当たりませんでした。 パートの時給も、限りなく県の最低賃金に近い状態。最低賃金そのまんまの求人もたくさんありました。 しかし、愚痴ばかり言っていても仕方ありませんね。 せめて手取り15万ぐらいあれば・・・と思いますが、昨今ではそれも厳しい状態なのかもしれませんね。 正社員の求人を見ても、15万から下なんてのもザラにあります。20万前後になると、もうとても私のような中年スキル無しでは手も足も出せません。 それはそうと、今日は仕事場で何とも嫌なことがありました。 まあ、他の職場でもよくあることでしょうが、小休憩の合間に社員の若いチンピラ風兄ちゃんから、小言というか指摘というか文句というか挑発というか・・・そういったことをタメ口で垂れられました。 その場では無言で聞き流しておきました。 バイトの身分でいちいち社員の兄ちゃんに楯突いても仕方ないですし、どう思われようが知ったこっちゃないということです。 もっと自分の立場を冷静に理解し、もう少しでも生活が楽になるような収入のある仕事を見付けなければ・・・。 |
名前 内容
堕落者 記入なしさん、確かに、もしそれが常態的になるのであれば対応が必要ですね。しばらくは様子見です。 (13/07/08 10:57)
堕落者 記入なしさん、そんな大層な人間関係が存在する会社とも思えませんが、割り切るしかありませんね。 (13/07/08 10:54) 堕落者 ポンスターさん、そうですね。とにかくマメにチェックしとかないと、いざという時にチャンスを逃してしまいますよね。 (13/07/08 10:53) 堕落者 金麦さん、まあ何処にでもいますよね。深く考えたところでアホらしいだけだと思います。 (13/07/08 10:51) 堕落者 元警備員さん、過去も嫌な事があった時が転職意欲の転機になってました。動かないことにはどうにもなりませんね。 (13/07/08 10:50) 堕落者 地見屋さん、確かに広い風呂にゆったり浸かっていると凝りもほぐれますね。私も鄙びた温泉地にでもフラリと独り旅したい気持ちが強いです。 (13/07/08 10:48) 堕落者 マイク・ウィルソンさん、接骨院で治療できるもんなんですね。ちなみに今も改善しません。 (13/07/08 10:46) 記入なし これからもちょくちょくあるようだと噛み付くしかない。それでイヤオウなく変化が来るのをどう受けとめていくかだが。 (13/07/05 11:54) 記入なし ターゲットにされた感あり。 (13/07/05 09:20) ポンスター ハロワの求人含め、ネットで毎日仕事チェックしていれば、いい求人あるかもしれませんよ。 タイミングがけっこう大事ですから。 (13/07/04 09:24) 金麦 いるよね、そーいうクズ 調子こいてる糞ゴミには天罰が下りますから安心してください (13/07/03 19:09) 元警備員 それでもハロワ行ったじゃないですか。バイトが嫌過ぎると就職活動に気持ちが向く、かも。 (13/07/03 18:31) 地見屋さん 俺も慢性的に首と肩の凝りが取れない。持病のようなもんだな、と思ってる。いつか、時間を作って温泉場で湯治したいもんだ。じじいみてえだが、温泉が気持ちよさそう。 (13/07/03 18:15) マイク・ウィルソン 僕も肩こりに悩んでいますが、接骨院に通ったらずいぶんマシになりました (13/07/03 16:41) |
■ 2013/06/25 (火) チェ |
私のスマホの待ち受け画面は、チェ・ゲバラです。
でも共産主義者ではありません。 すみません、酔ってます。 |
名前 内容
堕落者 ともぴょんさん、それが一番実用的ですね。 (13/07/03 10:48)
堕落者 ポンスターさん、本当はそういったシンプルなものでいいんですよね。 (13/07/03 10:47) 堕落者 地見屋さん、全く次元の違う世界だけど、彼は何を思ってゲリラ戦を戦い抜き、何を思いながら逝ったのかと考えてしまいます。 (13/07/03 10:47) ともぴょん 待ち受け、時計と日付画像だよ。 (13/06/28 19:38) ポンスター 私のガラケーの待ち受けは、今は「日光の華厳の滝」です。 (13/06/27 18:09) 地見屋さん 俺のパソコンの待ち受けは飼い犬だぞ。チェ・ゲバラ待ち受けなんてファンキーでかっこいいぜ。 (13/06/25 20:12) |
■ 2013/06/24 (月) オタクの心理 |
オタクという言葉が世に認知されて、いったいどれぐらいの月日が流れたのでしょうか。
私が初めてその言葉を知ったのは、多分ですが・・・宅八郎がオタク評論家という肩書きでテレビに出て、森高千里のフィギュアを舌なめずりしていた頃だと思います。 他人にオタクと言う際、ほとんどの場合は褒め言葉ではないですよね。 私自身、他人から言われて気分の良い言葉ではありません。 では、自分はオタクではないのか・・・? 否定したい気持ちはありますが、そういう時期があったのは確かです。 ですが、良い意味でのオタクであるところの、その分野に対しての物凄い知識や情熱があったわけではありません。 私は若い頃から、ある物に一度ハマッてしまうと、それに固執するあまり最終的にそれが生活上の重大な重荷になってしまいます。 「うる星やつら」という漫画をご存知でしょうか? 有名な漫画なので、内容まで詳しくは知らなくても名前ぐらいは知ってる方も多いのではないのでしょうか。 もう随分と昔の漫画になりますが、私は中学時代、ふとしたことからこの「うる星」にハマッてしまい、前述のような状態に陥ってしまいました。 単行本は古本屋で全巻収集し、本屋に行ってポスターやテレカがあれば買い漁り、部屋にポスターを貼りまくる始末。 テレビで再放送があれば、粗悪な当時のVHSで録画し、当然の如く劇場版はレンタルで視聴済み。 挙げ句の果てには、部室で部員にストーリーを熱く語り出す。柔道部の主将がうる星やつらを部員に熱く語る様は、さぞかしキモイ光景だっただろうと思います。 しかしそれでも、自分でそれを楽しめて生き甲斐になっているのであれば問題無いと思います。 次第にそれは重荷になり、グッズの収集やアニメの視聴も、しなければならないけど・・・それが強制的なものになってしまい、辛くなってしまう。 辛いのなら止めればいいだけの話だけど、だからといってそれは出来ない。 非オタクの方には到底理解し難い心理でしょうね。 ですが中学時代、私は柔道をやっているかたわら、こんなアホな精神的悪循環に陥っていました。 作品を観たいが、影響を受けすぎて再度観るのが辛い・・・何なんでしょうね、自分でもあの頃の心境は言葉で正確に表現できません。 うる星やつらといえば何と言ってもラムちゃんでしょうが、実は私はラムちゃんでハマッたわけではありません。 主人公の「諸星あたる」に憧れていたと言えます。 中学時代、柔道をやっていたものの青春らしい出来事もなく、無論友達や彼女がいたわけでもなく、いうなれば今と同じような虚無的な毎日を淡々と過ごしていました。 あんなふうに毎日ドタバタで楽しい学校生活を送れたらいいな・・・という羨望があったのは事実です。 そして時代は変わり、あれから20年以上は経過した今。 アニメの方向性も昔とは随分と変わったのだろうと思います。 昔のアニメのほうが良かった・・・とかジジ臭いことは言いません。それはいつの世代でも繰り返し言われることでしょうから。 感性が最も研ぎ澄まされているであろう10代に観た作品を素晴らしく思ったり影響を受けるのは当然なのだと思います。 恥ずかしながら、この歳になった今・・・再び現在放映されているアニメを視聴することがあります。 私見ですが、最近のアニメは一つの大目標に向かって突き進むといった根幹を成すストーリーがあるわけではなく、何気ない日常をキャラの可愛さで淡々と描くようなものが多いように感じます。 もしあの頃、今のようなアニメが放映されていたら・・・自分の現実とのギャップに更に悶絶していたかもしれません。 今現在、この歳になって今のアニメを視聴しても、あの「うる星」を観た時のような感覚を受けつつある自分・・・。 実のところ、私は一番タチの悪いオタクなのかもしれない。 |
名前 内容
堕落者 ポンスターさん、私の場合、結果としてそれが重荷になってしまったことが間違いの始まりだったのだと思います。 (13/07/03 10:43)
堕落者 地見屋さん、鉄道ですか。私は列車にのって旅をするのが好きでした。他の乗り物はバイクが好きです。 (13/07/03 10:37) 堕落者 ろくすけさん、真のオタクになりきれれば、他人にどう思われようが楽しく生きられるのかもしれませんね。 (13/07/03 10:36) ポンスター 夢中になる趣味や嗜好があって普通ですよ。気楽にかまえましょう。 (13/06/25 08:55) 地見屋さん 私は鉄道オタクから入りました。今では乗り物全般に興味がありますね。乗るのも撮るのも好き。 (13/06/24 22:27) ろくすけ オタクでもいいじゃないですか。そんな卑下することないですよ。金欲と支配欲にとりつかれてる権力者よりましです。堕落者さんに光あれ。 (13/06/24 16:23) |
■ 2013/06/23 (日) デジャヴ |
こんばんわ。
土曜の夜勤明け、帰宅して午前中から呑み始め、自分としてはそれほど呑んでないはずだったのですが・・・昼下がりにはどうやら寝落ちしていたようです。 飲みかけの焼酎はシャツにダラダラこぼしてるわ、食べかけのカップ麺をシャツとパンツにぶちまけてるわ・・・。 そのあたりの記憶は曖昧です。 その後、耳栓をして寝てしまいましたが、途中でトイレに起きたものの、日が変わって午前3時台まで寝てしまっていました。 よほど疲れていたのか、普段寝不足なのか・・・半日近く寝ていたことになります。 起きてからふと窓を開け隣室の窓を見ると、こんな時間なのに明かりが煌々とついています。人のことは言えませんが、こんな時間に何をしているのか・・・。 実際、特に物音がするわけではないのですが、隣人がいるというだけでまた緊張感が発生し、いつ発せられるか分からない物音に身構えてしまいビクビクしている感覚。 ずっと以前もそういったことがあり、その時に買ったメチャクチャ長いイヤホンのコードを取り出し、パソコンに繋いで動画の音楽を聴き始めました。 こんなことを繰り返していては、いつまでたっても精神の安定は得られない・・・。 |
名前 内容
堕落者 地見屋さん、私はただ自分で勝手にドツボにハマッて右往左往してるだけなんだと思います。 (13/06/24 13:08)
堕落者 ろくすけさん、ありがとうございます。私も天に祈るしか術を知りません。 (13/06/24 13:04) 地見屋さん あんたようがんばっとる。えらいよ。俺の方がよっぽどくずだって。 (13/06/23 23:16) ろくすけ なんと言っていいのかわからないので、天に祈ります。堕落者さんの精神状態が良くなりますように・・。 (13/06/23 16:36) |
■ 2013/06/17 (月) お前は何がしたいのか? |
昔からそうだったが、最近特に自分が分からない。
何をすれば、何を得れば満足するのか? あまりに現実離れしたことは除くとして・・・ いい女を抱けば満足なのか? 有名店で高いもの食えば満足なのか? パソコンなど高価な物を買えば満足なのか? ・・・全く分からないし、もし今それらを満たしたとしても満足感は得られない自信がある。 人間、楽しみが無いと生きてる価値が無いと思う。 とりあえず何でもいい。金がかかることでも、何かしら「これをすれば満足、楽しめる」というものがあれば・・・。 ※前回の日記に対するコメント返信はもう少しお待ちいただけたらと思います。 |
名前 内容
堕落者 マイク・ウィルソンさん、私もまさにそう思っています。結婚して子供を育てるのが正しい人間の生き方なのだろうと。 (13/06/19 11:42)
堕落者 ポンスターさん、なまじ人間は生きることに意味を求めてしまい、こういった状態に陥るんでしょうね。 (13/06/19 11:40) 堕落者 地見屋さん、中年になって明確なビジョンを持ってないと、こんなことになってしまうんですかね。 (13/06/19 11:39) 堕落者 まりあさん、成り行きに任せて日々の生活に没頭してしていれば、そのうち何か良いことでもありますかね。 (13/06/19 11:35) 堕落者 あおねこ@さん、世の中そんなもんですよね。私の場合、その好きなこと自体が何なのか分からない状態です。 (13/06/19 11:33) マイク・ウィルソン たぶん、子供を作って育てれば満足できると思いますが、相手がいないと。 (13/06/18 12:56) ポンスター 私も同じように、その課題はこの年まで継続してます。選択肢が多すぎるのもいいことじゃないですね。 (13/06/18 08:53) 地見屋さん 俺も常に考えるなあ、俺は何がしたいんだ、って。一生ついて回る問いかもしれん。 (13/06/17 20:36) まりあ 今、無理をして急いで答えを出さなくても大丈夫な気がしますよ。。 (13/06/17 18:17) あおねこ@ 好きな事をして生活できるなら、それで幸せだと思うが、みんなそうではない・・・大半がやりたくない事をやっているのが現実ですよ。 (13/06/17 17:24) |
■ 2013/06/16 (日) 親という生き物 |
金曜日、夜勤を終え帰宅すると、携帯に親から留守電が入っていた。連絡をくれという。
電話すると、病院に行った後の昼過ぎに私のアパートに行こうと思うとのことだった。 その時間帯は既に寝ているので、来週にでもこちらに来る用事があれば、その時に寄ってくれと伝えて切った。 深夜、夜勤に向かうため玄関に行くと、小さなビニール袋が落ちていた。 中には拙い字で書かれた母のメモが入っていた。 「来なくていいと言っておいたのに、わざわざ来てくれてたのか。それも起こさないように」 その時は出勤を急いでいたので内容は確認せず部屋を出た。 翌朝の帰宅後、改めて中身を確認すると、封筒に4万円もの金が入っていた。 メモには、 「少ないが、これでたまには○○(隣県の繁華街)にでも遊びに行って来い」 と書かれてあった。 年金のみが収入源の両親にとって、4万円という金は決して小さな額ではない。無論、私にとっても2ヶ月近くの食料費に相当する大金だ。 「そうか、金曜は年金支給日だったんだ」 この歳で実に情けない話だ。 感謝以前に、情けなさと申し訳なさで酷く落ち込んでしまった。 |
名前 内容
堕落者 ともぴょんさん、息抜きって簡単そうに見えて結構難しいもんですよね。 (13/06/19 11:23)
堕落者 記入なしぽさん、私も借金まみれなのでよくわかります。それだけに感謝は強いです。 (13/06/19 11:19) 堕落者 まりあさん、近い将来必ずその問題に直面するわけだし、徐々にコミュニケーションを密にしていったほうがいいですね。 (13/06/19 11:15) 堕落者 記入なしさん、教育としてはまさにその通りですね。私は人の親ではないので主観的に言えませんが、頭では分かってても思わず助け舟を出さずにはいられないのが情なんでしょうね。 (13/06/19 11:12) 堕落者 ポンスターさん、そうですね。たまには一緒に飯でも食って近況を語り合うだけでも気持ちが違いますね。 (13/06/19 11:09) 堕落者 中年競馬さん、みんなその経験を糧に成長し、やがて自分も親になり繰り返されていくんでしょうね。私には残念ながら難しそうです。 (13/06/19 11:05) 堕落者 めとろんさん、まさに母としての真意のコメントですね。本当に親というものは、子供の為なら笑って死んで行けるほどの無償の愛情を持っているのでしょうね。 (13/06/19 11:02) 堕落者 地見屋さん、子供に対し死んでしまうほどの体罰をする親がニュースになる昨今、ことさら自分の親の有難さを痛感します。 (13/06/19 10:58) 堕落者 ちょこのこさん、お互い今の自分にできる孝行を考えないといけませんね。 (13/06/19 10:54) 堕落者 記入なしさん、親も車でこちらまで来るのが厳しくなってきてるし、私のほうから行くべきですね。 (13/06/19 10:50) ともぴょん まぁ息抜きしたほうがいいね。 (13/06/17 13:07) 記入なしぽ 4万円は でかい ですよ、自分は消費者金融から5万借りる予定です、借りるのと、貰うのとでは大違いですね、いいなあ。 (13/06/16 21:22) まりあ 重みのある4万円ですね。私も自分の子にそうするかもしれないです。。今後は介護問題も視野に入れて、いつかご家族で暮らせる日が来るといいですね。。 (13/06/16 20:57) 記入なし 「魚を与えるより、魚の釣り方を教える」 これが賢い親なんです。でも、少なからぬ親はやさしい愚か者なんですよね。私はそれがつらいです。 (13/06/16 19:36) ポンスター 母の気持ち、なんか泣けますね。一緒に食事にでも行ったらどうですか。 (13/06/16 17:04) 中年競馬 親の無償の愛にはほんと感謝です。自分も同じような経験があります。 (13/06/16 14:27) めとろん 親の立場でしか考えられないのでお母様の代弁ですが、情けないとかそういうこと思わせるためにあげたのではない。元気に遊んできてその後はまた元気に前向きに暮らして欲しい。子供のときのように素直に言うことを聞いて元気になってくれたらどんなに嬉しいか。←この最後の一行は痛烈に感じることです。親の力の足りなさを痛感する。 (13/06/16 14:11) 地見屋さん ご両親の心遣いが、ありがたいような、涙が出るような。。 (13/06/16 13:19) ちょこのこ 同感です。自分は本当同居していますが同じことありまして・・・。 (13/06/16 12:40) ( 20件を超えるコメントは省略表示されています - コメントを全部読む ) |
■ 2013/06/10 (月) 旅 |
こんにちわ。
日曜は某競馬場にに行った後、立ち飲み屋をハシゴして飲んだくれ、カプセルホテルに転がり込んで仮眠室で雑魚寝していました。 今朝、電車で帰宅してきました。 こんなことしてられる立場じゃないのに、いてもたってもいられなくなり、呑みに出てしまいました。 ・・・何処か旅に出たい。 |
名前 内容
堕落者 地見屋さん、金銭的余裕があれば、それは最高の生き方だと思います。思いつくまま気の向くまま旅をできたら・・・。 (13/06/16 08:51)
堕落者 愚か者さん、私もかつて、酒と風俗が人生の楽しみで数百万の借金を作った人間の屑です。 (13/06/16 08:48) 堕落者 ポンスターさん、やはり私の今の身分では、それは許されない行為ではないのかと感じています。 (13/06/16 08:46) 地見屋さん 旅はいいっすね。俺も、思い立って急に遠出することがあるよ。 (13/06/16 00:29) 愚か者 おつかれさまです。僕の人生の楽しみはお酒と競馬です。おかげで借金が積みあがってます。人生って大変ですね。 (13/06/12 15:54) ポンスター 生活に疲れたら旅でリフレッシュ。旅も大飲みも、たまにはいいのではと思いますよ。 (13/06/12 08:29) |
■ 2013/06/09 (日) 緊張感 |
おはようございます。
昨日から休みですが、仕事が終わってそのまま競輪場に行き、何をするわけでもなくダラダラしていました。前回と同じです・・・。 帰宅したのは夕方ですが、シャワー浴びて洗濯した後は、麦焼酎をサイダーで割って飲み・・・というか、呑み続けていました。 以前、サイダー割りにすると飲み口が優しくなってガブガブいってしまい、翌日超絶に不調になったのを覚えていたので、今回はギリギリのところでストップしたつもりです。 それにしても、呑んでいてもリラックスできず、そして楽しくもなく、何かの緊張感を引きずったまま暗い精神状態です。 最近、携帯で音楽やヒーリング音楽(?)をイヤホンで聴きながらベッドに入っています。そして、イヤホンをしたまま寝ています。 いつしてくるか分からない隣人の生活音に怯えている結果だと思います。 何か完全におかしな精神状態ですね。 こういった状態に病名・・・というか名前は付いてるものなんでしょうかね。 |
名前 内容
堕落者 地見屋さん、そういう生活が出来る環境があるのならば別に構わないと思います。私自身堕落しきった人間ですので、そういった人達を否定的に見る気は全然ありません。私も貴方のような生活をまたしたい。 (13/06/10 13:32)
地見屋さん 俺もたいがいくずでダメな生活やってるよ。もういかんな、と思うけれどだらだらとのうのうとやってる。 (13/06/09 20:34) |
■ 2013/06/07 (金) 平穏 |
心の平穏が保てないと、何も計画的に考えることが出来ない。
毎日何かに怯え、その一瞬一瞬を少しでも早くやり過ごすことしか考えない。 部屋に戻っても落ち着かず、リラックスできないまま何かにイライラ、ソワソワしてばかりいる。 ここ何年、楽しいと思えることが全く見当たらない。 そういえば、最後に笑ったのがいつだったのかも思い出せない。 プライベートが充実していたり、信頼し会える恋人や友人のいる人は心に余裕があるから、小さなことを気にしないで済むし、イライラすることもないのだと思う。 私にはそれらが皆無なので、やはり毎日ビクビク、イライラし続けて脈拍が落ち着くことがない。 やはり、何かの精神疾患なのだろうか。 |
名前 内容
堕落者 記入なしさん、その通りかもしれませんね。そしてまた更新が空いてしまいました。生活面はマンネリで、毎回同じような内容になってしまいます。 (13/06/09 09:17)
記入なし 自立神経失調症 いつになく更新が続いてるのは何かにのめり込んで現実逃避したいからか まあ他人のコト言えない自分だが 更新2回ともに内面のみの表現でしたね (13/06/07 13:30) |
タイトル一覧 月別 |