日記HOME TOP タイトル一覧 月別 

忍者の無職 キャリアデザイン日記


 ■ 2007/09/10 (月) ロッテ爽というアイスはうまいですな〜


現在16:09です。

昨日は夕方からコミュニティFM勤務して20時退勤。
19時代は自分の番組。俺は資料を持ってスタジオに入ることは殆どない。頭の中にあることを話す。だから本や映画を読んでいないと、ネタが尽きることがある。スタジオに入ると、目の前に防音のスポンジがあり、マイクのON/OFFの点灯があるんだけど、それをジッと見つめたまま喋ることが多い。人によっては「そこになにか書いてあるのですか?」と聞くくらい。なにも書いてない。。



ネタがない・・・。

最近本を読んでいない、映画も見ていない。ツタヤディスカスで借りたDVDも一週間放置したままになっている。

しようがないので、昨日はタウンページをひっくり返して、飲食店が各カテゴリーでどれだけあるのかを調べて発表した。地域性なのだろう。そば/うどん屋は少なく、ラーメン屋のほうが多い。そこになにか、「街」の特徴があるんじゃないかと掘り下げたつもりなんだけど、舌足らず。香川はうどんのメッカというが、この町はなんのメッカもない。

最近、なぜか商店街復興について考えることが多くなった。自論として、正確な意味ではないだろうが、マクロ経済とミクロ経済は一緒だろう、と思っている。つまり、この狭い街でも公金が使われるのは中心部で、地方はあまり使われてないように思うし、商店街に公金を入れるというのも、市内(=国内)産業の維持のため、外資(チェーンなども含む)の侵入を阻止(出来ないんだが)しようという動きなんじゃなかろうか、と。外資(外からのお金)が欲しいので観光開発したりするわけでしょう。。国だって、市町村だって。

ここで

なぜ、商店街を守るということを商工会議所や行政がするのかが、分からなくなった。自由経済のなかで、個々の商店が半径1kmの商圏で商売してきて、立ち行かなくなったのは、個々の責任ではないのか、と思ってしまうわけだ。商店街で仕事してみると、あまりに自分のところだけがよければいいという個人主義が横行しており、辟易するのである。
 なかには商店街あげて努力して昭和レトロとかやって成功しているところもあるが、そんなのは一部だけで、大抵はシャッター通になっているじゃあないか。

だから、なんでそこに税金を投入するんだよって、思うようになった。自助努力がないでしょう、と。地上げしてマンションでも立てたらどうだ、とも。守る意義が分からない・・・。

それも、だ(長くなります)

先の話で、狭い街だが、そういう支援をしているのは中心商店街ばかりで、ほかのエリアでは、どんどん店はなくなっている。それをなんとかしようとしたか?!と思うのである。国が地方を見ていないというが、それは市レベルでもあるように思う。マクロとミクロがいっしょじゃないかと思う所以である。。

そんなことを考えていた。こんな話、ラジオじゃ話せない・・・。


それと、みなさん、コメントありがとうございます。週末にかけて、クレジットカードが使えなくなりました。引き落とし出来なかったからです。今日(9/10)入金されるはずのものがまだ入っていません。明日から泊まりでイベントですが、ホテル代もままならない今日です。。。


とほほ。



名前

内容

みきにゅう お疲れ様です。忍者さんは「こんな話、ラジオじゃ話せない」と仰っていますが、あえてぶっちゃけ話をしてみると、リスナーの方々も共感してくれる方もいらっしゃるかも知れませんよ。(勝手な推測ですが・・・)ここでの日記も面白いので、そういう話も取り入れてみたらどうでしょう。いろいろ大変なようですが、借金だけは気をつけてください。それから爽はおいしいですね。彩ちゃんかわいいです。明日からのイベント、乗り越えて下さい。 (07/09/10 18:48)


[前] 着水する。。。 | [次] 更新テスト


忍者の無職 キャリアデザイン日記TOP

タイトル一覧 月別