1か月の酒代850万円!仏の日本大使館、00年3月
在フランス日本大使館が2000年3月の1か月間に、外交機密費からワインやシャンパン代金、着任レセプション費用などで約990万円を支出していたことが24日、読売新聞社の情報公開請求で分かった。
このうち酒購入費は約849万5700円に上っており、平均すると1日当たり約27万4100円払ったことになる。
公開された文書によると、同大使館は「情報収集用公邸設宴」の名目で、ワイン代として計約784万4600円(当時の為替レートで換算)、日本酒代約2万9400円、シャンパン代約62万1700円を支出した。1999年12月に着任した当時の大使のレセプションを3月22日に行い、「関係工作費」「情報収集費」として計約139万2600円を支出した。
同大使館以外では、〈1〉在中国大使館が約382万2100円〈2〉在フィリピン大使館が約324万4300円〈3〉在ホノルル総領事館が約56万2700円――をそれぞれ酒購入費として支出していた。
外務省は「レセプションがあるとワイン代は、はね上がる。(年度末なので)3月以前の購入分も含まれる可能性があり、多額とは言えない」(会計課)と説明している。ワインの銘柄や本数は「外交儀礼上支障を引き起す可能性がある」(内閣府情報公開審査会)として非公開になっている。(読売新聞)
[4月25日3時3分更新]
no.100 記入なし (04/04/25 12:03)
ここはニュー速+、じゃねーよ
no.101 記入なし (04/04/25 12:21)
スレの趣旨にあってるからOKだろ
no.102 記入なし (04/04/25 12:27)
優雅にワイン・・・。結構なことだねぇ〜。
no.103 記入なし (04/04/25 13:15)
都内の交番で道を尋ねたら「××駅までここから歩いて何分くらいでいけますか」
若い警官様は「歩いた事ないからわからないです」
驚いた自分は隣のガソリンスタンドの若い兄ちゃんに同じ事を聞いた
「ここの道をまっすぐ行ってボクの足で15分くらいです」
隣の交番の警官様の話をしたらびっくり顔してた。
あんなんで給料貰ってるなんて 無職の自分には羨ましいよね
この月給ドロボウ
no.104 記入なし (04/04/25 22:02)
>104
この場合、税金ドロボウですよ(笑
no.105 記入なし (04/04/25 22:23)
>105
好意的に「正直なおまわりさん」にしておきましょう。
チャリで何分?なら答えられるかもよ!
no.106 記入なし (04/04/25 22:51)
職場のアルバイトの奴、凄く生意気で、挨拶もロクに出来ない、気を遣わない、
過去に万引などやってた奴が、就職先に、怠けられて、それで良い給料もらえるからという理由で、警察目指してるよ!
こんな奴に警察になられてしまうと、警察も公務員も悪人で汚染されちゃうよったく!試験合格だけでは公務員に入れないでくれ行政さん!みんなのために、頼みます!
no.107 記入なし (04/04/26 00:34)
>>過去に万引などやってた奴
逮捕・補導の記録が警察に残っていたら、その時点でアウトでしょ。
いちおう、採用時にはチェックしてるらしいし。(逮捕歴や政治活動歴)
no.108 記入なし (04/04/26 20:04)
警察って本当に怠けられるんですかね?
ダメな奴は警察学校の時点でリタイアするでしょうし
no.109 記入なし (04/04/26 21:11)
>108
そいつ、万引きの補導歴ないんですよ。悪運強いんだろうと思います。
107より。
no.110 記入なし (04/04/26 21:29)
警察学校で3ヶ月めに
疲労骨折して辞めたやつがいたと
友達のポリがいってた
no.111 記入なし (04/04/26 22:11)
I種や上級の採用人数を一人減らすだけで、一体何人の非常勤や臨時の職員を雇えるか。
天下りポストを用意する必要性も減るんだし、少しは、考えて欲しいね。
no.112 記入なし (04/05/02 17:51)
はあ。でも公務員いいね。
俺も公務員試験の勉強でもするかな〜。
まじめに勉強すれば大卒程度で余裕だと思うけど、
やる気が・・・。
no.113 記入なし (04/05/02 18:00)
私の実家は父は国家公務員、母は地方公務員、弟も地方公務員、おまけに弟の嫁も公務員。。私たち夫婦のみ零細企業勤めの貧乏人。彼らには「公務員以外は人にあらず」と言う感じがプンプンします。実際、金持ってるし(給料はそこそこですがボーナスがデカイ)弟なんて年2回1週間〜10日位休みとって海外行ってます。民間でそんな事できるか!身内だけど、ひがみと嫌悪でいっぱいです。身内だけにもっと“暗部”知ってるけどね・・そのうち書き込みしちゃうかも。今日のところはこの辺で。
no.114 記入なし (04/05/02 18:23)
俺も親戚に公務員(教員)夫婦いるけど、あきれる程豪勢だよ。
もうすぐ定年だから一番勝ち逃げパターンだね。
土地は親に分けてもらった70坪で家は2年前に6LDK新築。
有名な建築家の設計で建てるだけで7千万以上かかったって。
で、長野にも別荘もってて夏休みなんて1ヶ月近く別荘暮らし。
学校出なきゃならない時だけ帰ってきて長野にとんぼ帰り。
普段だって6時前には帰って来てるし、以前俺が夜12時頃まで
残業してると話すと、「そんなの許されるの?」とか言うし。
そんだけ恵まれてるのに気づかず、たまに「職場の労働環境改善の署名」
なんて頼んでくる。
いっぺん民間出たら3日で死亡だろうな、やつらは。
あー僻みたくねーけど、本当に頭くる。
no.115 記入なし (04/05/02 18:39)
確か前にニュースで、国家公務員一種を取っただけで公務員の中では、
一生安泰神話の様なことがあって、その上級警察公務員が、
楽していたとか頼りないとか、情に欠けるとか色々言われたよね。
そのため、試験安泰制度?なるものを考え直すと言われてたようだ!?
そりゃそうだよね!試験合格だけでトップにのし上がれるなんて、
安易(幼稚)すぎると思うよ!
no.116 記入なし (04/05/02 21:30)
そもそも、公務員をペーパークイズだけで
決めてしまう制度自体おかしい
no.117 記入なし (04/05/02 21:34)
age
no.118 記入なし (04/05/03 00:45)
>>116 >>117
下手に論文や面接の配点比率を大きくすると、それこそ、コネ・縁故採用が横行するよ。
本当に問題なのは、採用の仕方ではなく、その後の処遇。
公務員は、厳密に言えば終身雇用を保障されていない。だが、「運用」で保障してきた。
国家公務員法、地方公務員法等の関係法令を読む限り、過失がなく、本人の意に沿わない
場合でも、予算不足、過員等を理由に免職できるはず。
今まで、それを一切やらなかったんだよ。
no.119 記入なし (04/05/03 17:48)
>119
>下手に論文や面接の配点比率を大きくすると、それこそ、コネ・縁故採用が横行するよ。
もう、横行してるようですよ。
うちの地元の高校じゃ、公務員志望の生徒にまず教師は
「コネはあるのか」と聞くみたいだし
no.120 記入なし (04/05/03 17:54)
約10年前、某皇族の妃殿下の実家をはじめてテレビで見たとき驚いた。父親は国家公務員だそうだが、あの家はなんだ!!「公僕」が都心にあれだけの邸宅を建て、お手伝いさんまでいるそうな・・どこから金が出ているのだ?税金だぞ!今もお父上はかなり高齢だと思うけど、この就職難の時代に特権的な仕事についているし・・若くても仕事ない人いっぱいいるのに・・変なの と思うのは私だけ?
no.121 記入なし (04/05/03 18:27)
>>121
公僕といっても、あのクラスは別。官界(公務員の世界)でも、頂点レベルでしょ。
普通の省庁は、事務次官が最高ポスト。
ただ、外務省だけは性格上、「次官よりも上」のポストがいくつもある。その頂点は、駐米又は駐英の全権大使で、へたな代議士よりも権力がある。あの方も駐米大使の可能性があったのだが、皇族関係者を政治交渉の場に置くのは危険ということで、国連大使に。
まあ、外務省は当分、天下り先の確保に困らんね。これだけ、国際情勢が激動していると、大学教授や研究員として重宝される。テレビでよく見る「専門家」たちの多くが、実は、外務省出身や関係者だったりする。
no.122 記入なし (04/05/03 20:17)
あっそうなんですか? 特別ですか?でも、国が「金が無い、増税だ!」と言ってる時にどれだけ給料貰ってんでしょうかねえ〜 やっぱりちょっとおかしいんじゃないですか?
no.123 記入なし (04/05/03 21:32)
おかしいとおもいます
競争ないのもおかしいとおもいます
民間に任せられるのは民間にって小泉いうけど
ほとんど任せられると思います
モラルはみんな人間なので同じだし
公務員は特別モラル高いとおもえませんし・・・・
no.124 記入なし (04/05/03 22:19)
>124さん
>民間に任せられるのは民間にって小泉いうけど
>ほとんど任せられると思います
試しにシミュレーションしてみましょう。
国民健康保険料の徴収を民間委託
↓
成績が悪いとクビになるので、みんな必死
↓
未納者に対してはキツイ取立て
↓
それでも払わないときには、親や親戚に電話
こんな行政サービスをご希望されますか?(^^;
no.125 下っ端公務員 (04/05/03 23:21)
はい。
無職の現状では今、職探しもそんな感じですから。
正社員削減
↓
非正社員労働増加
↓
時給で過酷な労働
↓
弱いものがさらに弱いものを叩く
↓
怒る人間の数増加
↓
やっと革命的な改革
ここまでしないと切捨て社会は止まらないし、生まれた年代で損得がある程度決まってしまいます。
そうしたほうが、実力社会を唱えるなら利にかなってるし、そのためのセーフーティネットも整ってくるはずです。
話はそれましたが現実そうだと思いますが・・・
no.126 記入なし (04/05/03 23:34)
>126さん
先人の方々が、悲惨な労働条件のもとで働いて、
それに苦しみ、怒り、
そして勝ち取ったのが現在の「労働組合」と「労働基準法」なんです。
この2つを真剣に利用すれば、
そこまでしなくても済むと思ううんですけど・・・
だいたい、その方法だと少なくとも100年は掛かりますよ?(^^;
no.127 下っ端公務員 (04/05/03 23:39)
確かにその二つはすばらしい。
ただ、利用できるのは正社員でしかも大企業。
その二つを有効利用する人はどうでしょう?
非正社員には厳しい人たちですよ。
小売業以外は。。。
人件費を安くするために外部に委託して、それを請け負う業者が儲けてる。
需要があるから。否定はできません。
それが競争原理ですから。
現在、派遣業は戦国時代みたいですね。
派遣でも業種によっては高スキルを要求されます。
公の職も派遣でカバーできそうだけど・・・
no.128 記入なし (04/05/03 23:53)
>128さん
派遣業っていうのが一般企業の質を落としていると思うんですよね。
単純作業であってもモラルと経験が必要だと思うんですよ。
派遣業って語弊を恐れずに言うと、
『大規模な手配師』という感じじゃないですか。
やっていることは労働者が稼いだ賃金のピンハネでしょう?
ヤクザがやっている日雇いの手配師といったい何が違うんだか・・・
あれは早いトコ潰して、
NPOなどにやらせたほうが良いと思うんですよ。
だいたいアレの始まりって悪名高き『リクルート』ですよね?
no.129 下っ端公務員 (04/05/04 00:07)
物品の低価格化は製造元から小売までの中間マージンを減らして実現しているのに
人間は中間に”卸売業者”が入ると人件費が安くなるってんだから不思議だ?
no.130 記入なし (04/05/04 02:38)
公務員の雇用形態も、民間準拠にすべきではないかと思ったりするが、公務への派遣参入には抵抗を感じる。公金まで業者にピンハネされるのは・・・。
それくらいなら、定員外(臨時・嘱託・非常勤etc)の職員を増やしてほしい。但し、「公募」でね。それだけでも、立派な雇用対策になる。
逆に、キャリア(T種、T類、上級)の採用は、大幅に減らすかゼロにして、人件費抑制。
キャリアへの登用は、ノンキャリアや定員外から優秀者を選抜する形式に改めればいい。
そうすれば、キャリアで入って途中で辞めていく連中の、天下り先を用意する必要がなくなる。
no.131 記入なし (04/05/04 18:24)
公務員の提供するサービスにも不満があるけど、
更に、給与制度に不満があるにゃ。
これだけ、各自治体の財政状態が悪いのに、どうしてボーナスが
普通のレベルで出るの??
公務員も民間企業みたく業績変動ボーナスにしたらいいんだと思うにゃ。
もっと本気で制度改革して欲しいにゃ。
まだまだ怠慢にゃ。
no.132 記入なし (04/05/04 21:03)
>131さん
>定員外(臨時・嘱託・非常勤etc)の職員を増やしてほしい。
つい最近、それを目的にした法案があったんですけど、
官僚に潰されました(T-T)
>キャリア(T種、T類、上級)の採用は、
>大幅に減らすかゼロにして、人件費抑制。
そうすると今いるキャリアのやりたい放題になりそう。
>キャリアへの登用は、
>ノンキャリアや定員外から優秀者を選抜する形式に改めればいい。
誰が優秀者と判定するかが問題。
内部の人間だとゴマスリが横行しそうだし、
外部の人間だと賄賂が横行しそうな予感。
第三者機関にすると天下り先になりそうな・・・
結局、手詰まりになるんですよね(^^;
否定的なコメントばかりでゴメンナサイ m(_ _)m
でも実際、良さそうなアイデアがあっても、
その隙を突いてくるのが官僚です。
彼らの悪知恵を上回る妙案でないと骨抜きにされてしまうんですよ・・・
no.133 下っ端公務員 (04/05/04 21:07)
>>132
業績連動なんてやられたら、歳入を増やための増税の嵐になるような。
それより、民間準拠の根拠となっている企業の範囲を広げるべき。
中小・零細企業や自営業等は事実上、除外されてるからね。
>>133
「360度多面評価」は、ご存知か?
評価者が特定少数ではないので、ゴマすりや賄賂、天下りの類を排除できる可能性がある。無論、この評価法にも欠陥はある。互に無難なことしか言わなくなり全員の評価が良くなるとか、逆に集団で特定個人を陥れるなどイジメの問題、等。
ただ、人が人を評価する限り、完全無欠の評価制度など、存在しないよ。
no.134 記入なし (04/05/05 10:49)
>134さん
>「360度多面評価」は、ご存知か?
知っています。
しかし、それは公務員向きではありませんね。
お客さんの目というけど、
一般住民との接触がある職員って意外と少ないんですよ。
だから外部に目を向けない人が、さらに増えそうです。
>人が人を評価する限り、完全無欠の評価制度など、存在しないよ。
そのとおり。
完全無欠はありえません。
ですからよりベターな方法を模索するわけです。
no.135 下っ端公務員 (04/05/05 11:01)
だって奴らはみんな仲間だもん。結束が固いのよ。自分達だけ特別って思ってる。まさにno114さんの言うとおり「公務員にあらずば人にあらず」ですよ。日本海側最大級の
とある市役所なんか一応採用試験やってるけど(倍率は高い)受験してる人は騙されてますねと言うか、ばかです。裏口があるんだもん。例えば地元の県立工業高校のOBがいっぱい役所内にいる訳だ、でそのルートで採用してるのをN市民はご存知か?
筆記試験なんか無いしただ学校からの書類を見て「じゃがんばってください」で決まりなんだよ。じゃあ何十倍の試験受ける人達ってなに?そうして採用された奴らが、高給取気取り、勝ち組、一流所にお勤めしてますって顔してる。休みは自由だし、休まないと言われるらしい・・お前ら何様のつもりだ!と言いたい。それ言ったら「うんかわるかったんだねぇ」「なれない奴のびがみだ 一生言って惨めになってろ」だって。
もう一つ教えます。県庁に臨時に行った友達があまりにも暇で死にそうだったので上司に「何か、できることありませんか?お手伝いしたいのですが」と申し出た所その上司
何と言った思う?「ああ、じゃあさ生協行って雑誌でも買って来て読んでれば」だって。友達はバカバカしくてあきれ返り辞めたのでした。そんなに暇なら臨時なんて雇うな!自分達で仕事しろ税金の無駄遣いってこの事だ。とにかくあの人達でなければわからない世界らしい。
no.136 記入なし (04/05/05 11:32)
>136さん
そんな一部の事象を挙げて、
『公務員は全員ダメだ』と言われてもねぇ〜(^^;
no.137 下っ端公務員 (04/05/05 11:43)
自分はある役所に臨時で入ったけれどあまりにも汚く力仕事でヘロヘロ
ようするに自分たちがやりたくないからバイトにさせている。
そしてお茶ひとつ入れない。その汚い仕事の合間にお茶を入れるのだけれど
それが時間におくれようものなら「お茶入れて下さい」と言いにくる
それも薄いの濃いのと文句をつけて来る。
あきれ返って辞めたけどバイト1日目に言われたこと「身分を考えて行動して
ください」臨時は人間扱いされていないから倉庫の整理で職員はPCの前でイネムリ
ということだった。税金ドロボー集団
no.138 記入なし (04/05/05 11:50)
>138
OL達が良くやる特別なお茶でも飲ませたら効き目があるかもよ?
>137
あえて揚げ足とると、民間の会社だったらそんなふうには考えないぞ
>そんな一部の事象
と言ってしまうところが役人なんだよ
no.139 記入なし (04/05/05 12:36)
>139さん
たとえば三菱ふそうの事象を挙げて、
『自動車業界の人間は全員ダメだ』と言われたら、
日産やトヨタの人間は、どう思うでしょうか?
それと同じ感覚なんですけどね。
no.140 下っ端公務員 (04/05/05 12:46)
>139
俺は公務員じゃないけど一部から全体を判断するのは愚かだと思うよ。
それはともかく、
>下っ端公務員
ここは公務員の怠慢情報を書き込んで文句を言って無職(俺含む)が気を紛らすスレだからね。
基本的に公務員が何を言っても脊髄反射的に反発されるだけ。
no.141 記入なし (04/05/05 12:47)
>>140
たとえ一部でも、そういった存在を黙認してる以上全体にも通じるものがある。
とは考えないだろうか?決して一部の部署だけでやってることだけではなくて、
氷山の一角なのだよ。
no.142 記入なし (04/05/05 13:03)
>142さん
一部の会社の事象を出して、
その業界全体が、そうだと決め付ける論法が乱暴すぎると言っているのです。
三菱ふそうが悪ければ、
日産もトヨタも悪いのですか?
no.143 下っ端公務員 (04/05/05 13:07)
142じゃないけど。
まあ真面目な役人もいるのは認めるけどね。
ただ、公務員って業界って言うの?民間を引き合いに出すのは合わないよ。
そういう都合のいいとこばかり引き合いに出すのはねえ?
いろんな面で優遇されてる権力者が言うと反発されるだけ。
民間は業界同じでも会社が違えば体質はがらっと変わるが、
お役所は明治からの体質が根本的に変わってないでしょ?
いい加減に「官民」の表現を「民官」に変えて欲しいもんだね。
民間の税金で食わせてもらってるくせに。
no.144 記入なし (04/05/05 13:28)
必死だな下っ端公務員w。
公務員の怠慢も、警察の裏金作りも根は一緒なのだよ。
それに気づけ。
no.145 記入なし (04/05/05 13:32)
では質問を変えようか。
公務員の怠慢を身内からただそうと自分から指摘できるか?>下っ端公務員。
no.146 記入なし (04/05/05 13:33)
>144さん
『公務員の業界』って存在しません。
そもそも役所というのは、良くも悪くも縦割り組織なのです。
だから部署が違えば、雰囲気も体質も全然違ってきます。
それこそ違う会社かと思うくらいに。
>いい加減に「官民」の表現を「民官」に変えて欲しいもんだね。
別に変えても良いのですが「民官」と「民間」の読みが同じなので、
使いづらいんですよね。
no.147 下っ端公務員 (04/05/05 13:36)
>145
つーか、なんで攻撃的なんだ。
「必死だな」は逆に必死さを醸し出すからやめれ。
no.148 記入なし (04/05/05 13:36)
>>147
言い訳無用だな下っ端公務員。
セクショナリズムを理由に現状に甘んじて楽しようとしてるだけだろ。
見苦しい。というかただの税金泥棒。
no.149 記入なし (04/05/05 13:37)
>>148
オマエモナー。
1行に2回も必死が出てきてる時点ですでにひ(ry
no.150 記入なし (04/05/05 13:38)
>146さん
もちろん出来ます。
公務員は身分保障されているので、
自分の良心に従って、
相手が先輩だろうと上司だろうと糾弾できますから。
不正や怠慢は許しません。
no.151 下っ端公務員 (04/05/05 13:38)
>>146
いうはやすし。行うはかたし。実際は難しいぞ。
このままじゃいけないな、と思っているのが大半でも、
実際は誰も指摘できずに黙認。そんなところだろう。
理由はぎくしゃくさせたくないからとか、査定が怖いとか、
その点に落ち着くんじゃないかな、と。
no.152 記入なし (04/05/05 13:40)
ああ↑は>>151ね。
no.153 記入なし (04/05/05 13:40)
>152さん
いやいや、実際に何度もやって、
何度も飛ばされています(^^;
no.154 下っ端公務員 (04/05/05 13:42)
>>152
そうか。それは乙だな。感心。
自分だけじゃどうにもならんと思うけどがんばれや。
no.155 記入なし (04/05/05 13:45)
age
no.156 記入なし (04/05/05 22:56)
公務員も身分保障せずに、5年ごとに試験して不合格者はリストラとか、
毎年年齢不問の採用試験してリストラ分補充とかすれば
こんなにも恨まれること無いのにね。
とにかく、何で年齢制限するのか問い詰めたい。民間にはそうさせるのに。
どうせ「自分等の仕事は特殊だから若い時からやってないと・・・」ぐらいの
回答しか出ないと思うが。
市川市みたいに門戸を広げれば、今いる職員も襟を正すきっかけになるんでないかい?
どうよ、下っ端サン??
no.157 記入なし (04/05/05 23:24)
>157さん
身分保障がないと不正と戦えないのです。
たとえば地元の有力者や代議士が、
『公共事業の落札価格を教えろ』と言って来ても、
身分保障があれば『規則なので出来ません』と言えますが、
そうでなかったら到底無理ですよ(^^;
>年齢制限について
これはナゼあるのか私にも良く分かりません。
たしかに市川市方式のほうがメリットが大きそうです。
この社会情勢ですから、
数年後くらいには年齢制限は撤廃されるのではないでしょうか?
no.158 下っ端公務員 (04/05/05 23:33)
不正と戦うとは言われても、公務員の中でそういう立場の役職って
どのくらいいるのか?
逆に言えば、そういう役職以外の職員は全て嘱託にしたり、
民間委託するのが今の社会情勢なのでは??
とにかく、既得権益にアグラかいている役人が多いのが
これだけ叩かれる原因。
no.159 記入なし (04/05/05 23:52)
>159さん
公務員と言う職業は、
『法律どおりに仕事を行う』という使命を持っています。
しかし、ほとんどの仕事において法律をなんとか捻じ曲げようとする勢力があります。
コレに対抗するには身分保障しかありません。
たしかに、それに胡坐をかいている職員が多いのは事実なのですが、
この制度をなくすリスクを考えると、
とてもではありませんが賛成できません。
しかし、ぬるま湯の環境にあっても堕落しない精神。
これがないと真っ当な公務員には成れない。
だから質の低い職員数は少なくない。
この命題は、二律背反なんですよね・・・
no.160 下っ端公務員 (04/05/06 00:05)
まあ下っ端サンも大変だな。
確かに苦労してる役人も多いと思うが、どうも目に付くヒドイのが
すくなからずいる。
特に最近気になるのが現業職員。
ゴミ収集などはいいのだが、土木関係現業はかなり怠慢。
朝、詰め所に集合後、1時間ほどダラダラして現場に向かい、
夕方は4時には詰め所に帰り、五時までダラダラと雑談して
すごし、五時ちょっと前にはドロン。
ああいうの見てるとかなわんね・・・
no.161 記入なし (04/05/06 00:23)
身分保障に関しては、現状では逆になってるんじゃないでしょうか?
身分が保証されているから波風は立てたくないし余計な事はしない
不作為を処罰しない限り、保障というぬるま湯から抜け出せないと思いますけどね
no.162 記入なし (04/05/06 01:37)
きょう郵便局で預金解約していつまでも呼ばれないので聞いたら若い兄ちゃん
「できてますが郵便と両方1人でやっているので呼ぶヒマがないんです」
と堂々と言った。
他の職員も知らん顔 民間だったら潰れるよこんな態度じゃ
no.163 記入なし (04/05/06 19:58)
お前らテレビ見すぎ。
親父が地方公務員だけど、かなりしんどいようだ
no.165 記入なし (04/05/07 14:07)
俺が立てたスレが、ここまで伸びてうれしい限りだ。
で、公務員の怠慢情報だが・・・
俺のオヤジも公務員だった。
退職して勝ち逃げしたがな。
オヤジ一人の年金が聞いて、おまいら驚け!
なんと、240万円だ。
オフクロの80万円(くらい?)を入れると、
340万か350万くらいになってたと思う。
もちろん持ち家アリだ。
なんにも働いてないのに、世帯収入350万円。
しかも死ぬまでw
厚生年金等引かれないしな・・・
まあ、自分の親だから、良いんだがな。
350万円を地方で稼ごうと思うと、結構大変だぞ・・
あと、俺は福岡に住んでるが、
福岡市市役所の職員ども、昼休みになると
全力でランニングしてやがる。
しかも、休みぎりぎりまで。
普通の会社員なら、そんな体力削る真似はできない。
奴らがいかに、サボってるかよく表している。
(オイオイ、おまいら、アメリカの大企業なんかと比較して、「普通じゃん」とか
いうのナシだからな!)
とりあえず、こんど、ランニング連中の素行が悪いとかなんとか
クレームつけようかと思ってるよww
no.166 (゚∀゚) (04/05/07 22:05)
公務員はもっと自分の給料が公務員でない人たちの税金で賄われているという自覚を持つべきだね。よく「税金はわれわれも払っています」とか言う人いるけど、給料から税金払っているんだから、結局税金で税金を納めてるんだし。
で、「こんな公務員がいた」ってここにいろいろ書いて、どこかに告発するの?
ここにあった「5年ごとに再試験」っていうアイデア、どこか実施してくれるように署名したりとかするのかな。
no.167 え (04/05/08 19:20)
>>166
福岡県民発見。
今度ランニングウォッチでもしましょう。デジカメもってさ。
no.168 記入なし (04/05/08 23:01)
>>167
5年ごとの再試験をやっても、お手盛りで、身内に都合のいい出題と採点に終始する。
退職勧奨すら難しいと思う。無断欠勤が多いなど、目に見える怠業があれば別だが。
それより、公務員試験で中途採用の道を大きく開かないと。
今、地方公共団体がやってる民間経験者採用は、実は、門戸が非常に狭く、差別的。
多くの場合、「民間企業に」「正社員として」「継続して」就業した期間が必要。
公的機関職員、アルバイト、パート、契約社員、派遣・請負、無職の人間には
挑戦権すら無い。年齢制限もあり、受験の要件を満たす前に、受験可能年齢を
超えてしまうことも。
no.169 記入なし (04/05/09 18:20)
私の知ってる公務員。朝は風邪気味で遅刻でも昼休みは食事抜きでスポーツに汗を流し。
ある日メインパソコンがトラブル。バイトの身では対処不能。しかもパソコンなしでは問い合わせに対応もできない。有給休暇のところ申し訳ないと思いつつ電話。答えは、僕は今日は休みだから、明日にしてください。とのこと。責任って?
結局、何とか直ったけど。その次の日もお休みでした。
なのに、コピーの一枚のミスで朝から怒鳴られた。もう仕事するなって。僕が全部みるって。結局、どんなに二度手間でも彼の言う通りにしてないと、きにいらないみたい。
人のやり方は認めない。
理不尽。無理しても仕事間に合わせてきたのに…。
誰かに訴えたかった…
no.170 記入なし (04/05/10 19:51)
身分保障と賃金の保証が絶対と思ってる連中だらけ。
法改正せずとも、遅刻の多い職員は、それだけで処分できるはず。
分限規定を厳格に運用しないとね・・・(実際は、全く使われていない)。
no.171 記入なし (04/05/10 19:59)
公私の区別のない職員が多い。
公務のふり?してお気に入りと公用車でおでかけとか。
職場のパソコンで女と私用メールとか。しかも履歴がしっかり残ってる。
そいうやつは毎日10分ずつくらい遅刻。
しかし、他人の時間にはきびしい。
とりあえず皆さん自分の立場守るのに日々大変らしく、税金で働いてるなんて自覚あるの?
みんなとはいわないけど。
no.172 記入なし (04/05/10 20:12)
下っ端君よ、反応してね。
no.173 記入なし (04/05/10 20:54)
age
no.174 記入なし (04/05/10 23:34)
>173さん
皆さんの言っている内容が、
自分の職場の状況とあまりにもかけ離れているために、
とても信じられない気持ちです。
皆さんが言っている事が本当なら、
ここに書き込むよりも「自治体の長」宛てに投書をなさったほうが良いと思います。
『良くある事』で済まされる内容ではないですよ。
no.175 下っ端公務員 (04/05/11 00:03)
なんだかんだいって民間より楽!そうでよいな。
no.176 記入なし (04/05/12 06:20)
>175さん
証拠がなくても投書していいんですか?
自分も言いたいことがあった(過去)んですが、
証拠がないので諦めたんですが・・・。
no.177 記入なし (04/05/12 09:45)
この前、年金課に行った。たまたま5時のチャイムがなったところで、受付に行ったが
そこの部署の10人ぐらいが、一斉にがばっと立ち上がった。え?何?と思うと、きれに定時退社しようというところだったらしい。
早すぎるよ!しかも、用事をすませてのったエレベータでは帰る職員で、ぎゅうぎゅうしちゃって。驚いた。こんなに残業と無縁なところなんて。このおやじは、帰っても何もすることなさそうだ・・・。いいねぇ、公務員。
no.178 み (04/05/12 11:30)
年金課の話題に便乗。
年金課に年金のことを聞きにいったら、すっごいうるさそうに「ここじゃない社会保険事務所だ!」と何度も言われた。
前に行ったときは手続きしてくれたから間違えただけとゆーのに…
システムがそんなしょっちゅう変わっても分かるかって。
もう少し丁寧に応対してくれてもいいではないですかー。わざわざ出向いたんだから。
貧乏でもちゃんと税金払ってるんだぞーーー
no.179 記入なし (04/05/12 11:54)
地方や出先の職員で比較的優秀とされる者が、霞が関の本省へ派遣されることがある。
で、勤務時間と業務量のあまりのギャップに驚き、苦しんでたりする。
公務員の最大の問題は、多忙な所は人手が少なく業務がパンクしてるのに、
ヒマな所は徹底的にヒマな点。職員数と業務量の不均衡は、外から見ても酷すぎる。
民間なら、ヒマな部署の人員を減らして多忙な部署に充てるんだが。
簡単にできないよね。予算が絡むから。
no.180 記入なし (04/05/12 12:00)
↑
それはありそうだ。
親戚も市役所勤務だが○○課は忙しいから異動になりたくないとさらっと言うもん。
まぁいろいろとあるんだけどさ。
一番むかついた話が
街灯の電球が切れたって言われたらしく、近くに見に来たんだ。職員が。
まっ昼間に下から見上げて「切れてるのかなぁ」だもん。
わかるか!ボケ!
no.181 記入なし (04/05/12 13:18)
>177さん
自分が見たのなら証拠は要りません。
出来れば悪さをした人の氏名を記入してください。
書かないと「そんな人はいません」ということに成りかねませんから(^^;
あと、ご自分の氏名も忘れずに記入しましょう。
それがないと「誹謗中傷」と取られてしまう危険性があります。
no.182 下っ端公務員 (04/05/12 22:21)
>182さん
そうできたらいいけれど、「知らない」と言われたら
こっちが作り話をしていると言われかねないのでは・・・
後学の為に、教えてください
no.183 記入なし (04/05/12 22:31)
>183さん
基本的に投稿者名が書かれていれば、
その意見の信憑性は高いと見做します。
ただし、書き方が感情的だとマイナスです。
落ち着いた語調で、淡々と事実をあげていって、
最後に「今後、このような事がないようにお願いします」と書けば、
良心からの忠告なんだなという感じで受け止めます。
あとは作り話と思われないように、
日時・場所・相手の名前は、曖昧にしないできっちり書いたほうがいいですね。
no.184 下っ端公務員 (04/05/12 22:38)
保険の手続きに行ったのに1年間放置された。
挙句、その期間の保険料を支払えときたもんだ。
謝るときもヘラヘラニヤニヤ、頭を下げもしない。
普通の会社だったら重い処分モノでも、公務員には危機感ってのがない。
裁判します?みたいなことを下っ端がヘラヘラと言う始末。
いいわけ並べる前に、頭下げて謝るってことができないのか!!
それで社会人って言ってることに疑問を感じる。
no.185 記入なし (04/05/13 00:09)
>184さん
どうも ありがとうございました
no.186 記入なし (04/05/13 00:15)
>>185
法的には、被保険者は遡って支払う義務がある。
そのまま放置されれば、あなたも未納兄弟になっていたかも。
だが、職員個人を処分するには、年月日時と氏名を控えておくしかないだろね。
会話を録音しておくと、証拠になる。大手マスコミに持ち込むのもありかな。
それでもせいぜい訓告程度で、減給や降格、免職など痛みを伴う処分は無理だろ。
no.187 記入なし (04/05/16 11:37)
ハローワークってなんで4時に就職相談が終わるんだろ。
せめて5時までちゃんとやれい!
no.188 記入なし (04/05/17 15:35)
4時?そんなの初めて聞いた
no.189 記入なし (04/05/18 20:23)
ウチのハロワは4時半で受付終了だが、
この間、3時50分に相談頼んだら
今日は混み合ってるので紹介・相談業務はもう終了しましたって言われた。
(待ってる人間そんなに多くなかったが・・・)
お前等が5時丁度に帰れなくなるからだろ?あー腹立つ。
no.190 記入なし (04/05/18 20:33)
ハローワークは土日も営業しなきゃね。
あと昼休みなんてもってのほか。
no.191 記入なし (04/05/18 22:18)
三交代でフル稼働にしよう
夜受け付け分は明日の朝まで処理
カンバン方式で無駄なく
no.192 記入なし (04/05/18 22:21)
>191
本当だよ。
働いてた頃、再就職に向けて動きたかったけど、何一つ動けなかった。
せめて昼は休み時間をずらしてでもなんとかしろ!!
一般企業の電話取りはみんなそうやってんだよ!!
no.193 記入なし (04/05/18 23:33)
まあ現実問題として、相手側(採用企業)の業務時間帯も考慮してるんだろうけど。
no.194 記入なし (04/05/19 05:48)
紹介業務は5時で終了していいから、
検索、相談はせめて7時まで延長しれや。
no.195 記入なし (04/05/19 09:56)
>193
一般企業どころか、通常役所も昼の時間帯は人残すんだけどねぇ。
残さないで12-13時の取り扱いを停止するというのはどうかと。
no.196 記入なし (04/05/19 11:20)
これからは頭の柔らかい優秀な若者たちが、これまで散々ご馳走してもらったり、お世話になった、仕事の出来ない上司を辞めさせていく世の中になるそうだから、きっと公務員の世界も変わっていきますよ。公務員をやっている知り合い(間違っても自分じゃない。)は過去に2人辞めさせたそうだ。経費削減に貢献したとかで評判がいいらしいよ彼は。
no.198 記入なし (04/06/02 20:30)
>>198
甘い。。。公務員、特に官僚は、保身が得意。 辞めるのは、下の人たち。
最も人件費がかかる連中(指定職と、一般職の7級以上)は、絶対に辞めないよ。
no.199 記入なし (04/06/05 07:42)