一覧
雑談 公務員の人数を現在の半分にしてほしい
公務員の人数を現在の半分にしてほしい
さらに30%の給料カット
外郭団体の独立法人化にする
議員年金の廃止
献金の禁止
公共事業ブローカー議員の禁止
国債の発行禁止
投稿者 : 記入なし 日時 : 04/06/24 21:26

Infomation 126 件中 1 から 99 件まで表示しています。

最初から | ページ一覧 | 最新10件


ちなみに
議員も半分でいい
no.2 記入なし (04/06/24 21:29)

議員年金の廃止は大賛成。
他はよく分からない。w
no.3 記入なし (04/06/24 21:31)

社会保険庁が民営化できるんだったら、市役所窓口も民営化できる。間違いない!
no.4 記入なし (04/06/24 21:50)

じゃ、なんで それをしないの?
no.5 記入なし (04/06/24 22:01)

既得権益なくなったらいやな人が居る。
no.6 記入なし (04/06/24 22:12)

公務員の給料って安いんです。
30%もカットされたら大変です。
no.7 記入なし (04/06/24 22:12)

競争ないからー
業績の意味しらないからー
半世紀近く一党独裁政権を許したからー
癒着もある種マニュアル化されてるからー
お上にとって改革などメリットがなくさらさらする気がないからー
no.8 記入なし (04/06/24 22:14)

市役所の窓口が民営化したら、
利益を上げる為に手数料の、
大幅な値上げが行われると思うのですが?
また、田舎では採算が取れない為、支所の閉鎖、
サービスの低下が懸念されます。
no.9 記入なし (04/06/24 22:16)

9番さん
でも今、目の前のPCで役所の文書をPDF化し
PCで書いて役所に暗号化すれば良いのです
これをお上ではe-japan構想と言うらしい
no.10 記入なし (04/06/24 22:28)

そうですかね
利益追従ですからね 民間は
窓口業務を派遣にしようとしたら手を上げる業者は多いと思うね
現在でも窓口業務はコネパートが多いし
公務員の生涯保障より採算とれるよ

それに総務省が力入れてやってる電子政府構想は業務効率化うたってるのに維持費すごいよね。効率化分の人員削減できるはずなのにね・・・
新規抑制より効率的に使えない人員削減の方がいいのに・・・
公務員法って国の負担
no.11 記入なし (04/06/24 22:28)

なぜ改革が進まないかというと、
日本国民には、改革する根気が無いからです。
     
小泉フィーバーの時がチャンスだったのに、
どうも短気な人が多いらしく、
1年や2年で改革の成果が出ないと離れていってしまうんですよね。 
代議員制民主主義国の改革は、そんなに早く成果が出るものではない。
小泉に期待したのなら、
8年くらいは途中経過に目を瞑って支持すれば、
相当、いい政治になっていただろうに・・・
 
あと諦めが早いっていうのも難儀な国民性ですよね。
『投票したって無駄!』
と言い切る人のなんと多いことか・・・
族議員達は、ほくそ笑んでいますよ。 
               
no.12 下っ端公務員 (04/06/24 23:06)

な〜に、解決しても不満が残るようなこと言ってるんだよ。1さん。
no.13 観察者 (04/06/24 23:32)

って言うか公務員自体いらなくね?
no.14 記入なし (04/06/24 23:33)

>>12
代議員制民主主義国の改革が遅いのではなく、日本が遅いだけ。

アメリカは9.11の後、1年ちょっとで国土安全保障省を作った。
(ただの省庁再編と言えばそれまでだが、日本では、それすら難しい)
no.15 記入なし (04/06/25 10:09)

>9=11
「社保庁ができるなら」って前置きしているじゃん。
no.16 記入なし (04/06/25 11:49)

>>15
>ただの省庁再編と言えばそれまでだが、日本では、それすら難しい
日本の省庁再編
・大臣は減ったが副大臣が付いたので結局増
・省庁の数は減ったが、人員は減っていない
・なぜか公営ギャンブルを持っている省庁はきれいに分かれている
じつにすばらしいことをしています。
no.17 記入なし (04/06/25 11:53)

>15さん
アメリカは大統領制だから、
同じ民主主義国家でもスピードは上なんですよね。
比べるならイギリスが適当かと・・・
 
あと、改革ではなく新しいものを作るのは楽なんですよ。
日本も対テロリスト法案や入港制限法案とかは早かったでしょ?
現存するものを変えていくのが難しいんですよね(^^;
               
no.18 下っ端公務員 (04/06/25 23:22)

積極的なカンバン方式導入で無駄を省く(適時適量)
ネットワーク社会を生かしプロジェクト毎に効率的に人員配分(専門・雑用の使い分け)
今更だがQCの応用(業務の問題点と改善提案を実績で検証・評価・PDCAサイクルを実施)
サービス業意識の徹底(基本中の基本だがこれが頭にないと疑問がでず改善できない)

>小泉に期待したのなら、
>8年くらいは途中経過に目を瞑って支持すれば、
>相当、いい政治になっていただろうに・・・


公務員の内部改革できるはずだけどね
自らは変わろうとしない公務員体質

変わらなくても潰れない会社っていいね
日本株式会社は潰れそうなのに

ある意味財閥救済型のあの組織みたいですな

ハイパーインフレでもおこしてくれよ

そしたら国民必死に政治に感心もつから
no.19 記入なし (04/06/25 23:53)

追伸 インフレターゲットの失敗によるハイパーインフレが理想
その時は責任をきちんと取るように
no.20 記入なし (04/06/25 23:58)

>19さん
公務員は法律どおりに働かなければならないという決まりがあります。
つまり法律を変えてくれないことには、
身動きできないのですよ。
法律を変えたり作ったりするのは議員。
そして議員を選ぶのは国民です。
何度も言いますが、
大多数の国民が真面目に仕事(投票)しない事には、
公務員も真面目に仕事出来ませんよ(^^;
           
>サービス業意識の徹底
これが大事なんですけど、
どうにも公務員というぬるま湯の環境にあると、
なかなか身に付かないですよ。
モラルの高い人間なら、簡単な話なんですけど、
民間でも公官庁でもモラルの高い人間は少数派ですからね。                               
no.21 下っ端公務員 (04/06/26 00:07)

>>18
ぉーぃ・・・それなら最初から「議院内閣制」と書くべきでしょうに(^^;


>>21
モラル・・・・。何を基準に判断・評価・査定すべきか、難しいですね。
それこそ、恣意的な人事を招きかねない。

まあ、法律どころか内規を守れない人が、現に公務員(みなし公務員を含む)に
存在する以上、規則の制定にあたっては性悪説に立つことも必要と思いますが。。。。
厳罰化については、意見を留保します。
no.22 15 (04/06/26 00:39)

つまり 国会議員は借金をつくる スペシャリストという事ですね
no.23 記入なし (04/06/27 14:50)

議員は減らすべきだと思うが、警察官は減らしてはいけない。
治安が悪化して犯罪が多発している現状で警察官を減らすと、
人手が足りず、犯罪が増える一方になる。
ただし、最近警察官もいろいろ問題になってるので、
質の良い警察官を育てて欲しい。
no.24 とある人物 (04/06/27 14:58)

>治安が悪化して犯罪が多発している現状で警察官を減らすと、
>人手が足りず、犯罪が増える一方になる
効率よくやって、儲かるところに重点的に配置するようなことをしなければ、少なくてもいいのでは?
だいたい監視カメラを置いたら(現場)人員は減らしていいんじゃないのか?
カメラ増やす、人員増やすでも低下している犯罪検挙率の理由は仕事をしていないか、金の成る木を植えただけだからでしょ?
no.25 記入なし (04/06/27 15:06)

刑事罰は、厳しくていいかも。外国人犯罪者は、日本の刑が軽い事を知っているから。

中国は色々と問題のある国だが、刑法は見習う点も多いですよ。
わいせつ映画を上映したら死刑だし。
no.26 15 (04/06/27 18:28)

 公務員こそ実力主義にしないと。だから「公務員になって楽したい。」なんて甘ちゃんほざく奴が後を絶たない・・。
no.27 アナノブ (04/06/27 20:37)

>アナノブさん 
実力主義ってよく聞きますけど、
現実問題として、どういう制度が有効的なんですかね?
公務員の仕事には馴染まない印象が強いのですが・・・
           
no.28 下っ端公務員 (04/06/27 20:52)

無償で奉仕じゃない?
実力主義や成果主義を排除した有効的な制度って言ったら。
no.29 記入なし (04/06/27 20:55)

1人あたり人件費を現在の75%に抑制し、人数は1.25倍にする。

そのため、
 上級職やT種など、いわゆるキャリア採用をやめ、登用制に改める。
 採用試験の受験資格は、職歴や年齢による差別を全面禁止。
 全ての職員・雇用人を公募採用し、採用情報の広範な提供を義務付ける。
no.30 記入なし (04/06/27 21:57)

無理だな、今から75%削減は。もう25%ほどカットされてるからなぁ。
ボーナスも35%カットだってよ、大変そうだな公務員も。
あと公務員の9割は教師自衛隊警察官だそう。削減は・・・無理だなぁ、、、
no.31 記入なし (04/06/27 22:40)

もう削減はいいから新規採用0にして
臨時でまわせ。
それを管理する正職員はより責任を重くして。
no.32 記入なし (04/06/27 23:11)

臨時も給料安いから一生の仕事としてはどうでしょう?
臨時だから責任を軽くすると言うのはどうも虫の好い話です。
no.33 記入なし (04/06/27 23:33)

>32さん
臨時であれ非常勤であれ、
公務を担当するからには、それ相当の責任を負うのは当たり前。
税金から給料をもらい、
個人情報を扱って仕事をするのですから。
                
no.34 下っ端公務員 (04/06/27 23:39)

個人情報に触れる事も無いし、
納税者に接触がほとんど無い公務員もいるからな。
no.35 記入なし (04/06/27 23:53)

>35さん
個人情報に触れない職場って無いんですけど・・・
もしかして個人情報の意味を取り違えていますか?
例えば保母さんだって、
園児の個人情報&親の個人情報を持っているんですよ。
           
no.36 下っ端公務員 (04/06/27 23:57)

国会議員なんて、3分の1でも機能する、って言ってた政治学者がいたなぁ。

ぜひ、実現させてもらいたいものだ。


あと、自己保身ばかり考えている公務員。

屁理屈ばっかり言ってないで、現実を見ろ。
no.37 記入なし (04/06/28 00:06)

このままだと、多分、共済年金も破綻します。今は黒字だけど。
no.38 記入なし (04/06/28 00:18)

>38さん
共済年金単体なら破綻は有り得ませんね。
でも厚生年金と一元化されたら破綻するかも(笑)
           
no.39 下っ端公務員 (04/06/28 00:23)

単体でもありえますよ。
公務員の定員が減らされたら、保険料収入が減るのは同じなんです。

なぜ今更、国と地方の共済を一元化しようとしているのか、よくお考えあれ。
no.40 38 (04/06/28 01:00)

>18 下っ端公務員 殿


>日本も対テロリスト法案や入港制限法案とかは早かったでしょ?

まだありまっせ。
公務員でも、自分の立場を守ろうとする時には、やたら対応が早いからね。


>現存するものを変えていくのが難しいんですよね(^^;

「難しい」というより、我々国民の目から見て「出来ない理由ばかり述べている」感じしかしないんですけどね。
民間企業なら、そんなことじゃあすぐに、クビになりますよ。
「民間企業」と書きましたが、この言い方も、どうも見下した言い方に感じるし。
「一般企業」で十分じゃない?
no.41 記入なし (04/06/28 08:29)

おや?  なぜレスが無い?


下っ端公務員、どうした? 反論できないか?
no.42 記入なし (04/06/29 00:15)

寝ますた
no.43 記入なし (04/06/29 00:22)

>38さん
公務員の定数が減ったなら料率を上げれば良いだけです。
公務員は反対しませんから(^^;
 
>41さん
保身は日本人の得意技。
別に公務員に限った事じゃないでしょう。
 
>「難しい」というより、我々国民の目から見て
>「出来ない理由ばかり述べている」感じしかしないんですけどね。
 
国民の了承=議員の了承を得なければ、
公務員の仕事は進まないのです。
法改正や組織改正には、必ず不利益を被る人がいるのですが、
それに対する抵抗により、潰される可能性がかなり高いのです。
これは公務員側からは如何ともし難く、
国民の皆さんからの協力(投票)が無いかぎり不可能なのです。
公務員は下僕であり、力はありません。
議員の力には贖えませんので、
是非、良識のある議員を選んでいただきたいものです。
              
>42さん
レスがついていることに気がつきませんでした。
ご指摘、ありがとうございます。
            
no.44 下っ端公務員 (04/06/29 00:26)

そうすると、抵抗勢力と言われる官僚は、下っ端公務員さんにとってどんな存在なんでしょう?

世間では、諸悪の根源のように言われますが・・・。


というより、下っ端公務員さんは、地方公務員の方ですから、中央の高級官僚みたいな抵抗勢力となるような行動は取られない、という解釈でよろしいでしょうか?

ちょっと別の疑問が湧いてしまったので。
どうもすみません。
no.45 記入なし (04/06/29 00:43)

>45さん
中央の高級官僚は敵です!
現場の事を何一つ知らないで、机上の空論で政策を決定する悪魔です!
あまり知られていないのですが、
一部を除けば、地方公務員と高級官僚は犬猿の仲なんですよ(^^;
             
no.46 下っ端公務員 (04/06/29 00:49)

なるほど、よく分かりました。


確かに、地方公務員の方は良い意味でのやぼったさ、というか、親しみ易さがまだ、ありますが(もちろん、全てとは言わない)、中央官僚は正に、エリートボケ、権力ボケしたという気がします。


でも、あなたの発言も、たまにそういう匂いがするときがありますから、気をつけて下さいね。(苦笑)

ありがとうございました。
no.47 記入なし (04/06/29 00:52)

まぁあれだな、臨時にしたら余計に対応が悪くなるな。市役所の窓口業務なんかでも臨時なんかバイトだろ、どんどん情報漏えいするだろうな。今はどんどん臨時になってってるけど、やっぱこれから漏洩は増えると思うよ。
フリーターのバカだからなぁ。。。
一般的に給料とモラルは比例するから、、、待遇悪けりゃバカなやつしか来ない。
そーいう意味では身分保障で公務員は給料の割にはいい人材が集まる、いわゆる最良のコストセービングをしてますね。
まぁ感情だけで行動するあんたらには理解できないでしょうけど。
no.48 記入なし (04/06/29 14:16)

小泉は国民の目がイラク問題にいっている間に、
ひそかに国家破産・預金封鎖・ハイパーインフレの準備をすすめている。 
大多数の国民はそれに気がついていない。
 
国、地方の借金は8百数十兆円に達しており、毎年30〜40兆円増え続けている。
 
尋常な方法でこれを減らす事はできない。 
no.49 記入なし (04/06/29 16:59)

国民年金短期推進員をアルバイトで募集してます、あなたの近くでも募集してるかも。
no.50 記入なし (04/06/29 17:24)

団塊・バブル世代官僚チームVS若い官僚チーム

に分けて数字ベース競わせる

その経過・結果をライブで中継

総務省自慢のユビキタス社会構想でネット投票(身内・知人は投票権なし)

その結果で出世&リストラを競わせてみたい
新しいビジネスも生まれそうw
no.51 記入なし (04/06/29 23:36)

何でも社員ありき、という過去のバカげた妄想に取り付かれている時代遅れには、失笑するしかないわな。
権力と、現状認識力は、反比例するからね。

どうせ、理詰めになれば負けるくせに。

そんな訳で、はい、そんなのはスルーで行きましょう。
no.52 記入なし (04/06/30 00:34)

小さな政府を目指してもらいたい。
あえて部署を作って仕事を確保してきたので
公務員の人数が多くなってしまった。
なんでもかんでも政府・自治体が関与しているので
それをやめれば人材の確保の必要性もなくなるので。
教員の数も相当増えています。
理由は、担当の子供数を少人数にした為だと思います。
また市町村合併や道州制の導入により職員数は減ることでしょう。
時間はかかりますけど。たぶん。
また、予算を使い切る体質も改善してもらいたい。
たとえば道路建設課に5億の予算をつけたら、本当は4億ですむ場合でも、
来年度予算を減らされるからという理由で5億ムリに使い切る。
年末にかけて駆け込み工事多くなりますよね??
この国は借金莫大な額だけど、それを公表してるだけまだましか・・あまいか・・

国家破産・預金封鎖・ハイパーインフレの準備はきいとことありますね〜
新札投入時期とのうわさですけどね〜
no.53 みんごる (04/06/30 01:46)

公務員を終身雇用しちゃダメ。採用後5年刻み位で、全て
首を切って、また試験するのだ。優秀なら成果を見て継続させれば
いい。公務員の仕事で外注できないモノは皆無だろう。つまり
誰でもできるということ。全国の公務員は、国+地方で380万人
位いるのだそうな。家族を考えると1,000万人を税金で養っている
計算。ほぼ国民の10人で1人の公務員(家族)を食わしてやっている。
ちょっと、ちょっと、何これ?
no.54 記入なし (04/06/30 11:10)

だから要は議員を改革しなきゃ、公務員の改革は無いって事だな。
no.55 記入なし (04/06/30 11:20)

>52
( ´,_ゝ`)
no.56 記入なし (04/06/30 11:43)

 去年までいたけどさ、ペーペーなんて飼い殺しだよ。
いい思いしてるのは、大卒様で経済や金によく絡む省庁の連中。
昇進?昇給?いつになったら来るのよ?10年居ようが職務上必要な人材を切って

お上の都合のいい犬が昇進する腐った現状見たらわかるよ。
>要は議員を改革しなきゃ、公務員の改革は無いって事だな。

膿はそこだけじゃなくて蔓延してるからあながち国自体をやり直したほうがいいんじゃないか?
no.57 元自 (04/06/30 12:17)

公務員にボーナス支給
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040630-00000062-kyodo-bus_all
どこの世界に赤字会社にボーナス払うところあるんだーー
公務員はボーナス無しで、その分を失業者の対策費に
あてるにが、まともの国なら実施することだろーー
no.58 記入なし (04/06/30 12:34)

普通赤字でボーナスもらえたら会社の行く末心配するよな。
no.59 記入なし (04/06/30 13:43)

給与の算定は、人勧(人事院勧告)に沿って「民間準拠」とされている。

でも、給与サンプル自体が、厳密な民間準拠では無い。
(企業規模100人以上かつ事業所規模50人以上の事業所の従業員給与)
     ※厚生労働省のデータを使えば、より厳密な民間準拠になる。

期末・勤勉を含め、住宅・調整・扶養・通勤・超過勤務などの
「手当」は、もはや民間準拠とは呼べない。

まあ、超過勤務手当(残業代)は、仕方ないと思うが・・・。
no.60 記入なし (04/07/01 00:07)

>60さん
本来、本給に入るべきものを手当てとして支給しています。
調整手当てなどは、その最たるもの。
これを本給に入れてくれるのなら、
完全な民間準拠になっても良いです。
まぁ、民間で違法状態になっている超勤手当は準拠されると困りますが(^^;
           
no.61 下っ端公務員 (04/07/01 00:16)

議員報酬を1500万にさげる 平成の大改革 間違いない
no.62 記入なし (04/07/01 00:22)

>62さん
報酬を下げると、パーティーだの汚職だのが横行するからダメ。
議員数を半分以下にして、年俸を1億円以上にするのが正解。
これなら皆が注目するし、投票率も上がるでしょう(^^;
           
no.63 下っ端公務員 (04/07/01 00:27)

官官接待 汚職 いいじゃないか それで景気大回復 間違いない
年俸1億なら議員数は4分の1だな 政治家は ー700兆円の責任を取れ!
no.64 記入なし (04/07/01 00:45)

私は、労働の対価である超過勤務手当は、全額を完全支給すべしと思ってる。
むしろ公務員だからこそ、率先してサビ残を無くすべき。

また、社会政策上の配慮(子への扶養手当など)も、必要性は認めているし、病気や
障害、介護・育児などで休暇をとるケースにも、改善の余地があると思っている。

ただ、他の手当は、再考が必要でしょうね。。。

期末手当は、労働の対価というより、業績連動給の性格が強いのですから、公債残高に
連動させるべきでしょう。債務が少ないほど公務員給与も増えるという形にすれば、
税金の無駄遣いも減らせる。歳入(税収)を増やしても、歳出が多いと公債残高は
減らない。歳出を絞り込む必要に迫られると、結果的に、税金の無駄遣いが減る。

勤勉手当・・・勤勉なのは、当たり前の話ではないのかな。
確かに欠勤が多いほど減額されるが、支給を前提にしていること自体に問題がある。
no.65 60 (04/07/01 01:24)

>>63
その類の議論は、政党助成金を創設したときに、さんざん出ました。
だけど、実態としては、パーティーも、政党支部への献金も減っていない。

報酬額は、あまり関係ありませんよ。
政治の現場を知れば解かります。。。。って、圧倒的大多数の人は無理か。
no.66 60 (04/07/01 01:28)

全部民営化ってのも、おもろいで まぁ司法と消防と自衛隊、警察は除いた方がいいが
no.67 記入なし (04/07/01 01:35)

>60さん
期末手当・勤勉手当は労働の対価ですよ。
 
だいたいからして、公債残高増加は一般公務員の責任ではないです。
公務員の仕事は、公債を減らす事ではなく、
決められた法律&政策に従って働く事なのですから。
        
公債が増えた原因は、
議員が馬鹿げた政策を作って、それを実行した結果なのです。
その責任は、財源無視の政策を掲げた議員を当選させた国民が負うべきでしょう。
                 
no.68 下っ端公務員 (04/07/01 07:47)

>68 自民党員の台詞だな 国民3割、議員7割で責任を負うのが適正だと思うがな
no.69 記入なし (04/07/01 07:56)

>68
なんか、公務員は国民とは違うんだという匂いがするな。
つまり公務員=非国民なわけだ。
no.70 記入なし (04/07/01 09:27)

確かに、決裁権限の無い者に責めを負わせるのは、酷ですな。。。連動といっても、
責任や権限に応じて、「率」を調整する必要はあるでしょう。給与の安い方は、
影響ゼロということも当然ありえますね。

ただ、国と地方では、議員の定義・役割が違う。まあ、予算案を出す首長を、選んだ
住民が悪いと言えば、その通りですが。。。助役・収入役・出納長はどうなるのかな。

議員に対する責任追及例としては、周南市のように、住民投票・リコール成立→失職
・議会解散・再選挙まで行くケースもあります。議員も、あんまり酷いと全員クビに
なる。そういう意味では、国民・住民の感情は、軽んじないほうが良い。。。
集団としての国民や住民は、気まぐれで、身勝手ではあるけれど、、、、。

法律上は、「過員」を理由に、本人の意に反して職員を免職することも可能なので
(ただ、実際にそれで免職されたケースは聞かないが、今後はどうなるか・・・)
そうなると、ボーナスどころか、基本給がゼロになります。それが良いこととは
思いませんので、「過員」が生じるほどの財政危機に陥らないよう、債務を処理
せねばなりません。
no.71 60 (04/07/01 09:58)

何か少しずつ、下っ端公務員の本性が見えてきたな。

結局は、彼も既得権益を守りたい人間だったということだ。
発想自体が、コテコテの公務員思考。


土台、無職の人間とは相容れない。
彼は、ここへ来るべき人間ではないと思うが。
no.72 記入なし (04/07/01 13:34)

>72
ここよんでね。
http://musyoku.com/riyou.html
no.73 記入なし (04/07/01 13:36)

まぁ公務員は「やっていい」って明文化されたことしかできないそうだから
小回りが利かないんだろ。
no.74 記入なし (04/07/01 13:37)

下っ端公務員さんがここへ来てる理由が知りたい。
no.75 記入なし (04/07/01 13:37)

中には本当に市や町の人のために働きたい人もいると思うがそれを邪魔する上司をやめさせたらいいと思う。でも上司とは限らないか。
no.76 記入なし (04/07/01 14:18)

 <77さん。

 同意です。窓口で威張っている奴は特にそうです。コンビニの茶髪のバイトのほうがよっぽど気が利く!
no.77 アナノブ (04/07/01 16:40)

>75さん
下っ端公務員さんがここへ来てる理由
http://musyoku.com/bbs/view.php/1058633013/all.html
ここに書いてましたよ。
no.78 記入なし (04/07/01 21:34)

78さんどうもありがとうです。
no.79 75 (04/07/01 21:39)

>69さん&70さん
議員も公務員も国民ですよ。
等しく責任を負わなければならないと思っています。
 
>60さん
国民が選挙というものを軽く見すぎているから、
こういう事になるんですよね。
なにも直接請求権を発動しなくても、
投票率さえ高ければ、議員は真面目に働きますよ(^^;
  
>72さん
既得権益を守ろうと思っていれば、
民主党を応援してますよ。
あの党の主要支持団体には公務員の労組「自治労」がありますからね。
あそこが政権を取れば、公務員の人員カットは殆んど無くなるでしょう(^^;
でもそれでは国のためにならないと思って、
私は小泉を支持しています。 
 
>75さん
一番の理由は、暇つぶし(笑)
でも、法律や行政サービスを知らないせいで、
かなり損をしている人がいるので、
その人たちの助けになればとも思っています。
 
>76さん&アナノブさん
辞めさせたい職員というのは、確かにいます!
しかし恣意的にクビに出来る規定を作ったら、
悪用されるのは目に見えているし、
試験をやるとかいう意見も見かけますが、
真面目に仕事をしていたら、試験勉強なんてしている暇は無いです。
その証拠に、管理職試験に受かるのはロクでもない奴らばかり!(T-T) 
                
no.80 下っ端公務員 (04/07/01 21:44)

>80 意味が理解できてないようだな 議員さんは俺達庶民より優秀であり 実際に
赤字国家にした張本人だろうが その責任割合の事を言ってるんだよ こんなこともわからんなんて さすが下っ端公務員 もう言う事なし
no.81 記入なし (04/07/02 08:27)

 <下っ端公務員さん。

 返信どうもです。そうなんですか・・。真面目な公務員さんは損ですね。ところで管理職試験って新規の採用みたいに判断推理とか数式とか社会に出ても意味の無いことばかりの暗記物の試験?あんなもので公務員を採用するとは・・。それがおかしい!
no.82 アナノブ (04/07/02 08:56)

>82
「やってほしくないから」嫌がらせでしょう。
no.83 記入なし (04/07/02 09:45)

職種にもよるが、公務員の仕事は、民間の仕事とは性質がまるで違う。
自ずと、求められる能力も違う。正確に処理できる人が重宝される。
いくら早くても、雑なのはダメ。

実務に役立つかと言えば、意外に役立つんでないか。
判断推理や数学などは、人間の処理能力を測る試験で、作業の正確さも問われる。
暗記物も、法律や条令を覚えられない人間は、公務員として使い物にならないし。
それに、ヘタに書類選考すると、公務員はコネ・縁故採用が横行する。

ただ、適性検査については、全く無意味で税金の無駄と思う。
適性検査の多くは、民間企業向けに設計されている。
それを流用しているだけだから、公務員用には上手く適合しない。
no.84 記入なし (04/07/02 10:04)

むしろ精神鑑定がふさわしいのでは?
no.85 記入なし (04/07/02 10:06)

公務員て大変な仕事だよね。
仕事は多い。下らない苦情も多い。
役所の窓口をチラと覗き見して、全てを知った気の奴になじられる。
テレビで公務員の批判があると、それが全てだと思われる。
解雇が無い事を批判されても、給料が安い事を弁護してくれる人はいない。
無職の奴にはひがまれる。
下っ端公務員さんがんばって下さい。
no.86 記入なし (04/07/02 15:12)

国家予算が公務員の給料で全部、消えている
今や公務員は、国家破綻の原因である


公務員縮小運動も時間の問題だ
no.87 記入なし (04/07/02 15:28)

公務員も派遣&アルバイトにしたらいいのでは。
立派なマニュアル置いとけば対応できるしょう?
若しくは完全電子公務員。コンピューターが並んでるだけ。
コールセンターどでかいのつくってTV電話で皆そこへ問い合わせ。

no.88 記入なし (04/07/02 15:35)

公務員を一括りには評価できない (会社員を一括りで評価できないのと同じ)

個別具体的に、△△市○○局○○課は云々、□□庁××部××係は云々、という話なら解るが。

終電終わっても徹夜残業している者も居れば、定刻退庁している者も居る。
給与は、安い人と高い人の差は大きい。
事務方でも、年収10,000,000超もいれば、4,000,000程度も居る。

国の場合、指定職俸給表と一般職7級以上の該当者数を調べれば、面白いことがわかる。
マスコミは、なぜここを突っ込まないのか。
no.89 記入なし (04/07/02 15:36)

>>88
住基ネット一次稼動開始時に市民から(住基ネットに対する)苦情が来ることを考慮して、それを担当が聞きたくないがために、苦情電話の受付をコールセンター業者に丸投げしちゃった市役所があるとか(どこだか忘れたが)。
no.90 記入なし (04/07/02 15:43)

市民運動を全国的に広げなければならない
no.91 記入なし (04/07/02 17:07)

婦人会でも公務員減らしを議題に上がっている

全国で署名運動しなければ成らないといっている
no.92 記入なし (04/07/03 18:32)

改革しても
来年も再来年も毎年30兆円の借金だぜ
効果の無い改革しても何の意味も無い
no.93 記入なし (04/07/10 14:08)

公務員は、全体の奉仕者として無償で奉仕すべし。
いかなる特権も求むべからず。
no.94 記入なし (04/07/10 17:22)

正直言って、「公務員の」「人数」の問題ではないような。
特殊法人の職員給与なんか、公務員より3割高いんだし。

公務員+外郭団体職員から、ワークシェアリングを実践すればいい。
安月給の最低水準でいいから、安定雇用を増やして欲しいもんですな。

タックスイーターの「人数」を増やすと、一見、社会主義っぽく見えるけど、
今の日本では、企業の方が、従業員の立場を蔑ろにしているからね。。。。
no.95 記入なし (04/07/13 21:33)

役所に就職 潜入し 暴露しよう
面白い実態がわかるよ
no.96 記入なし (04/07/16 09:16)

役所に就職出来たら、保身のために暴露する気なんか失せると思う。
no.97 記入なし (04/07/16 09:45)

別に役人じゃなくてもなー。
起業したての社長さんはだいたい業界団体の体質がどうのこうのと熱心に批判したり、行動したりするがいざ会社の経営が軌道に乗って安定し始めるとピタリとそういうことを言わなくなる。
no.98 記入なし (04/07/16 22:58)

予算が無くなるぞ

日本売りの開始か
no.99 記入なし (04/07/27 17:22)

返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック
126 件中 1 から 99 件まで表示しています。
最初から | ページ一覧 | 最新10件
 次のページ

前 [悩める。仕事探し。今の仕事でいいのでしょうか?]
次 [辞め際の人間模様ってどうですか?]

  一覧
「公務員の人数を現在の半分にしてほしい」と似ているトピック
「公務員の人数を現在の半分にしてほしい」を見た人は他にこんなトピックも見ています
  一覧