一覧
就職 どうしてパートでここまで働かなくてはならないのか
もう眠れない 疲れすぎて 毎日毎日残業です
こんなパートってあり・・明日も忙しいのに、眠れない
パートでうつ病になったら最悪だな^_^;
同じような境遇の方いませんか?
投稿者 : 記入なし 日時 : 05/05/31 03:07

Infomation 231 件中 100 から 199 件まで表示しています。

最初から | ページ一覧 | 最新10件


 残業手当くれんねんからやったれや!!
 別にサービス残業せぇいってんのとちがうんやから・・・
 ちゃんと休日はやすめんねんにゃろ?
no.100 記入なし (06/04/12 16:17)

がんばれよ!わしだってうつ病なのにがんばっているんだぜ!
no.101 うつくん (06/04/12 16:18)

 どこが?うつ君・・・
 それよりもほかのスレッドで君に由香里はどうしたって質問があったけど答えてあげて
no.102 記入なし (06/04/12 16:20)

他の鬱患者に迷惑だよ。
no.103 記入なし (06/04/12 16:22)

ラストスパート!
no.104 記入なし (06/04/12 17:23)

このひとが

うつくん3号?
no.105 記入なし (06/04/12 17:24)

>99
>社会はそんなに甘くは無い。
>社会人として働くのなら、法律がどうだとかパートだからとか言ってちゃダメ。

平気で法律を無視できる所が思いっきり甘えているのだが。
no.106 記入なし (06/04/12 22:05)

パートも数年前からランク制度になり、がんばればパートでも店長になれる。
正社員の道も開けてくる。
no.107 記入なし (06/04/12 22:28)

パートでも、そういえば待遇を考える案がでているぞ
no.108 記入なし (06/12/30 13:28)

>107
そう言ってパートを低賃金でこき使ってる奴もいるね
パートはあくまでもパートなのだから
それ以上になりたければ別の道を作ればいいのにさ
全てのパートが社員になりたかったり店長になりたいわけではあるまい
no.109 記入なし (07/01/02 01:10)

パートへの厚生年金適用、企業の7割以上が反対(読売新聞)
 日本商工会議所が全国の主な商工会議所の会員企業を対象に行ったアンケート調査によると、厚生年金の対象を短時間労働者に広げ、パート労働者などにも適用を拡大することに、72・7%の企業が反対と答えた。
 業種別では運輸業(84・6%)、卸・小売業(83・0%)で反対が多かった。理由は、「保険料や事務負担などの雇用コストの増加が企業経営を圧迫する」(75・3%)が最多だった。
 政府は、厚生年金の対象を現行の「労働時間が週30時間以上」から「20時間以上」に拡大することを検討している。
 アンケートでは、適用拡大が実施された場合に「パートの労働時間の調整を検討する」と答えた企業が58・6%にのぼった。日商は、企業が保険料の負担増を避けるため、パートの雇用自体を抑制することも懸念されるとしている。
[読売新聞社:2007年02月14日 18時16分]

・・・だと。
no.110 記入なし (07/02/14 22:37)

パートなのに主任以上の仕事させられている私。給料は同じでも、評価を回りのパートと一緒にされたら辞めてるわ。給料や条件がパートと同じでも他のパートより、主任クラスの社員との幅利かせてるから我慢できるようなもの。一目浴びれなきゃたまったもんじゃない。
no.111 石川 (07/11/11 13:56)

バイトやパートは残業してナンボなんだしぜんぜん問題ないじゃないですか。社員なんか残業できる時間が決まっているからサービス残業になっちゃうよ。
no.112 19歳 (07/11/11 14:17)

パートは給料も残業代も簿給で仕事内容過酷だと割に合わん。
no.113 記入なし (07/11/11 19:01)

出来高制のパートが一番いい雇用形態だと思う人いますか?
no.114 34才の男 (07/11/11 19:02)

はい^^ノ
no.115 記入なし (07/11/11 19:05)

       25〜29 30〜34 35〜39  40〜44  45〜49  50〜54  55〜59
専門 技術  1295   1298   1274   1312   1291   1147  1352

事務     1023    1029     988      982     958      967    985

販売          956     957     948      926      915      994    974

サービス      962     960     959      966      946       940    944

農林漁業      0    1000    1425

運輸                  986    1100      906      967     1086    1048

生産工程     982    933     913      903      918      904     913



事務職倍率 求人144  求職者276                                                           H19

4人に一人はパートと言われています。家賃・社会保険・水道光熱費・食事代・万が一の医療費やっていけますか?

毎日のようにあちこちで起きる人身事故、背景はこういうことがかりではないでしょうが、どうでしょうか。
no.116 記入なし (07/11/15 15:48)

労働トラブルは労働相談センターへ(2) 
http://musyoku.com/bbs/view.php/1174111527/
no.117 記入なし (07/11/15 15:53)

来年も益々過酷な労働が待ち侘びている
no.118 記入なし (07/12/30 15:32)

パートのおばちゃん、中々頑張ってて好感が持てる。
働けるまでずっと働いてくれ。
no.119 記入なし (08/01/05 20:13)

>1
残業無しの会社に転職したほうがいいですよ!人間、体が資本です。
no.120 記入なし (08/01/07 11:35)

同じ仕事、賃金格差8割 正社員とパート (1/2ページ)
2008.1.12 10:31 MSN産経ニュース
 
仕事は同じなのに正社員とパート労働者の時間当たりの賃金に「格差がある」と答えた事業所が8割に上ることが12日、厚生労働省の調査で分かった。会社や仕事に不満や不安を持つパートも6割を超えた。

調査は平成18年10月に約6600事業所とパート労働者約1万3400人を対象に実施した。

事業所の81.7%がほとんど同じ仕事で賃金格差があると回答。5年前の前回調査と比べ10.4ポイント増で、規模が大きい事業所ほど比率が高かった。理由を事業所に問うと「勤務時間の自由度が違う」「正社員には企業への貢献がより期待できる」「残業の回数が違う」などが多かった。
no.121 記入なし (08/01/13 01:18)

同じ仕事、賃金格差8割 正社員とパート (2/2ページ)
2008.1.12 10:31  MSN産経ニュース

今年4月に施行される改正パート労働法は、仕事内容が社員と同じパートへの差別を禁止しており、企業側の対応が注目されそうだ。

また労働者に占める正社員の割合は69.3%(前回比4.2ポイント減)、パートなどが30.7%(同4.2ポイント増)で、パートを雇用する理由は71.0%の事業所が「人件費が割安なため」と回答。企業が正社員をパートに置き換え、コスト抑制を進める実態が裏付けられた。

会社や仕事に「不満や不安がある」と答えたパートは63.9%を占め、前回より9.6ポイント増えた。不満や不安の内容は「賃金が安い」が61.8%(同10.7ポイント増)で最も多く、「有給休暇が取りにくい」「仕事がきつい」などが続いた。
no.122 記入なし (08/01/13 01:20)

パートら正社員化に奨励金(共同通信)

 厚生労働省はパートや契約社員、期間工を正社員として採用した中小企業に対し、奨励金を出す新制度を4月をめどにスタートさせる。厚労省は資金力の弱い中小企業への支援で、所得格差の是正と雇用の安定化を後押しする。新制度は、従業員300人以下の中小企業が対象。パート労働者らを正社員に登用する制度を就業規則で定めた上で、実際に1人以上を正社員にすると、企業に35万円を支給する。

[共同通信社:2008年02月21日 19時46分]

 悪用されてしまうのか?
no.123 記入なし (08/02/21 20:50)

パートにも社員と同じ仕事をさせてる。
ちなみに社員にもボーナスない。社員はアルバイトと扱い同じだと
文句を言っている。しかし、社員並みに働かされているパートにしてみたら
ある意味平等だ。パートのほうが仕事している。「お前らには充分だ」と
社員に言ってやりたい。
no.124 大野 (08/03/26 16:31)

残業無し週休2日の会社棒に振った
今度の会社に採用されれば休み少ないし2時間残業やぁ
no.125 ちゃめごん (08/03/26 19:48)

正社員は非正規社員を指導できないといけない  ゆうメイトを指導するのは正社員であってほしい  ストレスたまるんで
no.126 35才の男 (08/05/14 21:27)

>no.126 
がんばれその気になれば「ゆうめいとが正社員を指導する」時代がくるぞ。
no.127 茶菓 (08/05/14 21:31)

うーん、自分も残業します。今の時代、仕事があるだけであり難いです。巷では、わかくしてニートや失業者が多く、就職できないとききます。よかった、と思います。
no.128 パート社員 (10/03/28 04:43)

スレ主さんは、責任感も強いのですね。
ある程度割り切らないと、健康を害してしまいます。
 病気になって退職するほうが、会社に迷惑がかかりますので、
出来ないことは、出来ないと会社に進言してみては?(難しいと思うけど)
no.129 記入なし (10/03/28 09:37)

私も最近パートで働き始めました。

今まで正社員でサービス残業が多かったので身体をこわしてしまい
パートを選んでいます。
でも、入社して分かったのですが、人の入れ替わりは多い会社の
ようです。不安は多いのですが…、
パートという限られた時間内で終わらない業務と判断できたら
辞める覚悟ではいます。判断つくまでは頑張ってみます。

辞める時もきちんと説明できるように、そんなつもりで頑張ります。
no.130 記入なし (10/03/28 09:45)

給料が他と比べて低くても、それで生活できて、身体を壊さなかったら、
それでいいけど、そうでないことが多いから難しいよね。

1日の労働時間は、仕事と家事と合わせて10時間位が、健康的に暮らしていくための
限界では…。それ以上を続けていたら、(ある程度は続くかもしれないけど)
どこかに欠陥が生じてしまいそうだと、自分は思います。
no.131 記入なし (10/03/28 11:02)

男のパート俺1人 社員はゼロに
社会保険なし 月11万あるかどうか?
ここから生活費国民年金、健康保険・・・
少し出費あれば赤だ

もう50越した。
ちゃんとした会社には行けない
展望なし
no.132 記入なし (10/03/28 12:13)

132さん
そこの会社は、社会保険に加入させる義務があるのでは?
no.133 記入なし (10/03/28 12:18)

>どうしてパートでここまで働かなくてはならないのか
日本政府公認奴隷だから
no.134 記入なし (10/03/28 15:31)

そうですね。
パートだと残業代が発生しても正社員の1/2以下の人件費で
済みますから。
no.135 記入なし (10/03/28 15:39)

パートは定時(8時間)まで労働させないから残業はつかないよ。
もともと配偶者控除対象者なので年収は103万円以下に抑えられている。
no.136 記入なし (10/03/28 18:01)

最低賃金で年収103万以下となると、週5日働いたとして1日4〜5時間の上限となる。
しかし、その1日4〜5時間の短い間に過労死するほど激務で酷使するのは経営者の権利w
no.137 記入なし (10/03/28 18:06)

前の職場に8時間以上働いているパートさんがいましたよ。
no.138 記入なし (10/03/28 21:34)

喜んで勝手に4時間サービス残業してるんだろ
no.139 記入なし (10/03/29 00:49)

話の趣旨が異なりますが、某マ・・・ネット求人広告で、氏名・年齢 郵便番号 都道府県電話番号 だけを応募シートに入力して=エントリーして 返信が、真に遺憾ながら慎重に選考したっけった・・・・・というのは個人情報をとっているだけ?
年齢だけをみている?こんなんじゃこのネット広告を真剣にみていてもエネルギー
の使い方間違えてるだけになりますかね。 
no.140 記入なし (10/04/09 22:44)

http://www.zakzak.co.jp/zakspa/news/20100407/zsp1004071541003-n1.htm
no.141 37才の男 (10/04/10 19:09)

某ドラッグストアでバイトしてるが人件費カットで月10時間近く
カット。
でも担当持たせ主レジに入らされ、レジでマイナス出たら自腹しろ
と言ったきた。
で社員は主レジには絶対入らないから、混んでもレジはバイトが
するのが当然という考え。

社員が自分の仕事を優先できるのはパートやバイトがカバーしてる
って事を理解しない。
社員の仕事をバイト等にやらせ自分達の仕事を減らし楽を考えてる
典型的なパターンの店だよ。

近所の大型スーパーは同じ時給で品出し係とレジ係でしっかり担当を分けてる
からここでの仕事がバカらしく最近なってきた。
no.142 記入なし (10/04/10 20:46)

>142  レジでマイナス出たら自腹しろ

パートに責任負わせるのはひどいですね…。
no.143 記入なし (10/04/11 15:40)

>142 いろいろとたいへんですね。レジでマイナス出して自腹したことあるのですか。あるとしたらいくらしたのですか。
no.144 記入なし (10/04/11 17:37)

パートへの責任は、それなりの時給がある場合は認められると思いますが…
もしそうでないのでしたら訴えるべきところへ訴えてもいいのでは
no.145 記入なし (10/04/11 17:52)

142で書いた者です。
ただいま帰宅。
つい最近に自腹命令が下り、自分はまだ無いが高校生のバイト連中は
マイナス出て徴収されてる。
その内、高校生バイトも辞めるだろうな。
こんな店にいるメリットないし。
人件費カットで自腹って調子良すぎるだろ。
責任者(25〜27♂)は自店でマイナス出ないって事で評価されたいんじゃ
ないか。
下への指導も完ぺきにこなしてると。
no.146 記入なし (10/04/11 18:02)

うっ…訴えろ〜〜〜
no.147 記入なし (10/04/11 18:04)

そうして自分の身を守っているのさ。
no.148 記入なし (10/04/11 18:19)

142だけど俺は半々で辞めようかと考え中。
時給900円でそんな責任負いたくないし。
負ったらバカだなと思ってしまって・・・
所詮、仕事見つかるまで繋ぎバイトでやってるから
同じような時給で見つかればそっちに行こうかと。

なぜ社員の責任をパートやバイトにまで負わせるのか
腹立たしくなったよ。
no.149 記入なし (10/04/11 18:26)

そうですよ。辞めるべきです。でもこれからの人のために、辞める前に、辞める理由というかその怒りを会社にぶつけてほしいなあ。
no.150 記入なし (10/04/11 18:36)

レジ誤差で自腹って普通なのかね?
初めてきいたよ。
no.151 記入なし (10/04/11 23:35)

マイナスの時が自腹ならプラスの時は自分の収入になるのかな?。
no.152 記入なし (10/04/12 05:10)

プラスになっても自分の収入になんかならないし、余計に金をとってしまったために怒られることもあると思います。
no.153 記入なし (10/04/12 05:12)

現行の労基法では、正社員・契約・パート問わず
福利厚生面で平等にしなくてはならない。
そのため、企業はパートであっても厚生年金や健康保険を
負担している。
業務責任についても正社員と何ら変わらないのである。
パートだから責任がない、などと考える方がおかしい。
no.154 記入なし (10/04/12 08:38)

>154 誰も「パートだから責任がない」などといっていませんけど。
no.155 記入なし (10/04/12 08:42)

>155
「何故社員の責任をパートまで押し付けるのか・・」
この台詞からパートには責任はないと聞こえるが。
じゃそれ以外にどう取れるのか?
no.156 記入なし (10/04/12 09:03)

>156 社員の責任とパートの責任は違うという意味でしょう。
no.157 記入なし (10/04/12 09:09)

>157
社員の責任とパートの責任は違うという意味。
↑意味がわからん。
あくまで一般論で述べるが、本来同一労働を行う場合、正社員でも
パートでも失策の責任は同等である。
大事なのはこの「責任」というところで、責任自体の重さは
パートであっても当然同じだということ。
レジを例えれば、任された以上1円単位で管理責任を負わされる
のは当然であり、合わない場合の自己負担を負わされても
文句は言えない。それが仕事というものだからだ。

多くのケースではパートの失策は直属の社員が被る形になって
いるのが現状、それを当然と考えるのは間違いだと言いたい。
no.158 記入なし (10/04/12 09:24)

朝から熱弁。
マニュアル通りの答え方。
no.159 記入なし (10/04/12 09:50)

けど、本当に自分が間違えたのかどうかわからないわけでしょ。
no.160 記入なし (10/04/12 10:58)

no.160 ( 記入なしの補足)
レジは数人が入っていて、誰がどの段階で間違えたのかわからない状態で、
責任を負わされているのではないか?ということです。
no.161 記入なし (10/04/12 11:08)

>159
意味なし。

>160,161
それは正社員であってもパートであっても同じでしょ?。
被害妄想もあるのでは?
ま、スレ主のいう「何故パートでここまで・・」にコメントすれば
嫌ならば辞めれば良いのではと思う。
生活のため嫌だけど働かねばならない⇒でも責任がある仕事は嫌、
気楽に働きたい、しかも時給高ければ嬉しい・・。

んなのあるわきゃねぇ
no.162 記入なし (10/04/12 11:46)

>158 レジを例えれば、任された以上1円単位で管理責任を負わされるのは当然であり、合わない場合の自己負担を負わされても文句は言えない

これは労働基準法違反のはずです。そうだとすると大きな失敗をした場合も大金を支払わなくてはならなくなってしまいます。
no.163 記入なし (10/04/12 13:57)

>163
労基法をくまなく熟読することを勧める。
確かにミス=弁済とするのはいけないことになっている。
しかし、怠慢から同じミスを繰り返した場合などは
企業が被った「損失」を本人に請求することができる・・とある。
ケースバイケースであるが、損失分を請求されることはありえるのだ。
no.164 記入なし (10/04/12 14:07)

企業で働いて賃金を受け取る以上、正社員でもパートでも
何らかの労働を行い、利益に貢献する必要がある。
先ずはこれが大前提にある。当然でもある。
労働者の過失から企業に損害を与えた場合は、企業は
労働者に「損害賠償」を請求できることになっている。
しかし、現実にはミスをしないように教育する義務が企業には
あり、実際金銭弁済を請求されるケースは殆ど無いであろう。
労働者側は例えパートアルバイトであっても過失の大きい
ミスから大きな損害を出した場合は覚悟も必要かも知れない。
no.165 記入なし (10/04/12 14:19)

常識的範囲内での判断だと思う。経営者も全ての責任を従業員にとらせたいのであれば、それなりの給与支払は必要だと思う。常識的な一定以上の給与を払っていれば、その従業員への責任も認められるかも。
no.166 記入なし (10/04/12 14:47)

過失によるミスは全て自分の責任というのが普通。
責任を取る=弁済とは限らない。
ごめんなさい・申し訳ございませんと謝罪をするのも
責任に入るだろう。
経営者側でも誠心誠意謝罪している相手に「許さん」とは
通常いえないもの。
許された=責任が無くなったではないので勘違いしない
のは当然だが。
どんな仕事でもミスした責任の取り方は、先ずキチンと謝罪する
⇒ミスした原因を調査し対策をし再発防止を図る。
⇒同様な仕事をする同僚に周知徹底する。
ではないか。
no.167 記入なし (10/04/12 15:32)

>167

納得しましたm(__)m
no.168 記入なし (10/04/12 16:49)

高価な物品(新車)の回送をやらされる。
保険は当然なし。
事故はもちろん、傷でも付けようものなら、
相手によっては自爆買い取り。
先月の自爆分、
ボロ車の、いつ付いたか分らない傷だらけのバンパー新品交換、塗装¥70000
給料手取り¥60000
勤務日数26日、休み4日。

こんなバイトを続けてよいものか、迷ってます。
no.169 記入なし (10/04/12 17:11)

辞めたほうがいいよ
no.170 記入なし (10/04/12 17:16)

>169 時給にするといくらになるのですか。赤字ではたまりませんね。あまり酷い状況なら辞めたほうがいいでしょう。
no.171 記入なし (10/04/12 17:31)

やっぱりそうですか…。

時給は700円です。

一日5600円の26日。
そこから食事代と税金がひかれます。
何事もなければ、月13万ぐらいです。

やめることにします。
ありがとうございました。
no.172 記入なし (10/04/12 17:42)

明細見て愕然
残業割り増ないじゃん
時給800円のまんま

ふざけんなてぇ
七時間パート
飯もそこそこ休みも取らず実質8時間以上

休日出てくれるか 
あほんだら 休日割り増し無いに決まってる
誰が出るかよ 

ほんま辞めたいね
株トレード一本でやったほうがいい
人に使われる 嫌気さしてきた

リフト見るのも嫌だ。
no.173 記入なし (10/04/12 19:31)

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20100412/dms1004121142000-n2.htm   もう一つ上の団塊ジュニア世代の待遇改善が必要
no.174 37才の男 (10/04/13 06:52)

パートって昔の意味じゃなくて時間長すぎる
no.175 記入なし (10/04/13 07:09)

昨日も、残業1時間しました。パートです。景気が良くてウハウハです。
no.176 非正規社員 (10/04/16 04:08)

会社はパートにたいしてボーナスとか健康保険や年金を負担することもないし
短時間の契約でも、正社員同様に残業を求めることができるし雇傭調整もしやすい。

加えて大概の企業は最低賃金に近い時給のため正社員とパートの労働時間の逆転現象が
あらわれてきてもおかしくない。
no.177 記入なし (10/04/16 06:46)

パートでも残業が頻繁となれば社会保険の加入義務が生じる筈だよ。
no.178 記入なし (10/04/16 06:57)

正社員と同様の仕事をするとしたら、時給がいくらぐらいまでだったら、正社員よりパートのほうが経営者はお得なのかなあ。
no.179 記入なし (10/04/16 07:27)

計算してみりゃいいじゃん。
no.180 記入なし (10/04/16 07:42)

えーと

正社員 最低年収大体250万円として(少ない?^_^;)

1日8時間で1カ月平均21日働くとして12カ月で、2016時間?
250万円÷2016=1240円

年収250万円位の人を雇おうと思ったら、時給1239円以下だったら得だけど、
残業とかを考慮したら、もっと低くないと得じゃないかなあ。

でも派遣とかってなぜか高いよねえ。
no.181 記入なし (10/04/16 08:42)

サービス残業があるから単純換算は無理。
no.182 yonta (10/04/16 08:50)

>177、178
パート・アルバイトでも1週間に32時間以上勤務させれば
社会保険に加入させる義務がある。
ただし、加入するか否かは本人が選択できることになっている。
そこで、多くの企業は1日6時間で週30時間に抑える。
no.183 記入なし (10/04/16 15:47)

183に補足
労基法での法的労働時間は1週/40時間
これの80%以上勤務させる場合は非正規社員でも
社会保険に加入をさせること。・・となっている。
しかし、社会保険は個人負担が発生するので加入可否は
本人が決定できる。

残業で1日に12時間勤務させても1週間で32時間以内ならば
加入させなくても良い。
no.184 記入なし (10/04/16 15:58)

なるほど、だがしかしパートは大抵有期契約ではないのかな?。
もし加入することを望んだ場合、契約の更新ができないことが暗黙の了解事項であるならば
義務なんちゃらは机上の空論ではなかろうか。

契約の更新を断る場合、正社員の解雇並みの理由が必要とも思えんし。
no.185 記入なし (10/04/16 20:44)

>185
社会保険へ加入・・は法規で決められている。
パートが加入を希望した場合は、断ることはできない。
有期雇用であるか否かは関係ない。
机上の空論でもなんでもなく、契約期間6ヶ月でも
加入しているものはいくらでもいる。
no.186 記入なし (10/04/19 12:40)

今の世の中パートみたいな低賃金の仕事しか底辺には残されてなくて
生きるのも難しいような収入しか得られない。どうやって生きていけば・・・。
no.187 記入なし (10/04/19 17:13)

>>NO181
正社員で雇うとなると各種保険など払わなきゃならん。
個人が負担する分と同額を企業も負担してる。
それに事務処理の必要もあるからその人件費も掛かる。
それに正社員で250万はないだろさすがに。
月20万でボーナス0ってどんな会社だよ。
派遣の場合派遣会社がピンハネしてるから時給1000円とか
当たり前にあるけど(もっと安いのも)、普通企業はもっとずっと払ってる。
最低でも1500円くらい平均2000円くらい。
no.188 記入なし (10/04/20 04:21)

>188 それに正社員で250万はないだろさすがに。月20万でボーナス0ってどんな会社だよ。

正社員で250万貰えない会社なんてザラにあると思うよ。
no.189 記入なし (10/04/20 04:24)

名ばかり正社員もあるしブラック企業も多いしね。
no.190 記入なし (10/04/20 04:54)

年収250万円で月100時間とかのサ残があるような会社に勤めるよりは、パートの方がマシかなあ…。
no.191 記入なし (10/04/20 09:34)

>189
高卒新入社員で、基本給150,000−+住宅手当5,000〜25,000(会社による)
賞与少なくみて年2か月分。
これで最低2,170,000−〜245,0000−。
あくまで高卒新人の場合でだ。
大卒なら基本給平均195,000−なので同様な計算で、最低2,800,000−になる。

正社員で年収2,500,000−以下のケースは殆ど無いのではないか?
no.192 記入なし (10/04/20 11:35)

>192さん それは、新卒でけっこういいとこに就職できた場合だよね…
中途採用だったら、200〜250万って多いよ〜(>_<) 中には200万以下も…
no.193 記入なし (10/04/20 11:47)

田舎だと、高卒なら13〜15ぐらいです。

時給換算した際に、最低賃金スレスレになるように計算されています。

時給713円、勤務時間8時間×25日で、月額142,600円(全国平均値)
ただし、単純計算、年間休日数約60日。

この賃金だと、ボーナス2カ月支給で、年収200万円に少し足りません。

地域別に、最低賃金で計算してみると、
http://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/kijunkyoku/minimum/minimum-02.htm

最安の沖縄では、176万円。
最高の東京では、221万円です。

しかし、年間休日60日という企業は少ないので、
実際は更に支給額が少なくなるものと考えられます。
no.194 記入なし (10/04/20 12:12)

年間休日60日は少ないと思うけど…

普通に生活したいだけっていうのも贅沢なのかな…
no.195 記入なし (10/04/20 12:23)

>193,194
いや〜そうなんですか!
そりゃ安い!自己の無知さを痛感しました。
税込み年収が200万だとすると、税・社会保険控除されて
実質160万程度です。
一月あたり13万円強。
こりゃ消費が落ち込むわけだ。
no.196 記入なし (10/04/20 13:50)

低賃金のパートやアルバイトしか採用されない自分も年収140万稼ぐのがやっとで
そこから様々な支払いをして食事をして服とか必要な物を買わないとならないが
こんな収入では家賃携帯代光熱費の支払いをしていくだけでも大変だ。
no.197 記入なし (10/04/20 13:54)

この前、自分が昔勤めていた会社が求人だしていた。10年前より月3万円安い給与で募集していた…。
no.198 記入なし (10/04/20 17:26)

>どうしてパートでここまで働かなくてはならないのか

経営者は偉大なる「トリビアの種」を知ろうとしている。

人はどれだけ低賃金で酷使できるか?
no.199 記入なし (10/04/20 19:37)

返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック
231 件中 100 から 199 件まで表示しています。
最初から | ページ一覧 | 最新10件
前のページ 次のページ

前 [社会保険庁職員に関して語りましょう]
次 [要経験者・経験3年以上・要資格が多い]

  一覧
「どうしてパートでここまで働かなくてはならないのか」と似ているトピック
「どうしてパートでここまで働かなくてはならないのか」を見た人は他にこんなトピックも見ています
  一覧