一覧
雑談 アポロ月面着陸は嘘だった?
ホントは月になんか行ってないんでしょ?
あなたはどう思う?
投稿者 : 記入なし 日時 : 05/08/01 13:21

Infomation 77 件中 1 から 77 件まで表示しています。

最初から | ページ一覧 | 最新10件


ポルノグラフティー。
no.2 記入なし (05/08/01 13:23)

月面宙返り
no.3 記入なし (05/08/01 13:23)

お菓子?
no.4 記入なし (05/08/01 13:25)

「ホントは月になんか行ってない」と言う記事を何かの雑誌で読んだことがあります。
そのときの記事の内容は覚えていないが、
月面に着陸して旗を立ててるときの陰の出来方が不自然?とか何とか書いてあったと思います。

実際に着陸したかしてないかは関係者ではないので断言出来ないが、1つ疑問が!

あれだけ「アポロ計画」と言って騒いでいたのに急に止めてしまった。
その後10年くらい経ってからまた急に「スペースシャトル計画」が出てきた。

始めは月に人類の施設を作るのが目的だったと思うが、
いつのまにか宇宙空間に基地?を作るような計画にすり替わっていた。

何で急に計画が変わったのかが疑問です!

勘ぐれば「実際には月面に着陸してない」または「何かの理由で着陸できなかった」と考えてしまう。

実際に30年前に着陸してるならとっくに月面基地など作って研究しているはずです。
でも計画が消えてしまった・・・
やはり行っていないのでは?
no.5 ポンタ (05/08/01 13:34)

ちょっと雑学。
月面着陸したアポロ11号のコンピューターは、当時最高の物を使っていたが、
そのスペックは、ファミリーコンピューター(1983年)並の性能しかなかったらしい。
no.6 記入なし (05/08/01 13:47)

ファミコン!w
危険すぎる・・ライオンの群れに突入するくらい危険だ・・
no.7 記入なし (05/08/01 13:56)

no.6<
てことは4ビット?
今の市販品PCは32ビットでしたよね?
「ビット」の意味が解らないですが・・2条で増えてったと思うけど・・
no.8 ポンタ (05/08/01 13:56)

>8
ファミコンは8ビットだよ・・・
no.9 記入なし (05/08/01 14:06)

メガドラは16ビット
no.10 記入なし (05/08/01 14:12)

>10
おっ!そのとおり!!良く出来ました。
no.11 記入なし (05/08/01 14:20)

俺のやる気は、ちょビット
no.12 記入なし (05/08/01 14:57)

↑ そんなジョークを面接で活かせば採用間違いなし!
no.13 記入なし (05/08/01 15:03)

ワロタ
no.14 記入なし (05/08/01 18:20)

>スレ主さん
「アメリカなんてくそくらえだ!」のスレで少し議論していたので、そっちに書き込めばよかったのに・・・!
no.15 記入なし (05/08/01 18:22)

いまだに、スペースシャトルのタイルが剥がれて大騒ぎになるしね。
30年以上前の技術で月に行けたかねぇ。
no.16 記入なし (05/08/01 18:24)

うちの風呂はタイルなぞ剥がれんぞ!
わしの勝ちじゃな!
no.17 記入なし (05/08/01 18:27)

バン・アレン帯の放射線に宇宙飛行士が耐えれるかどうかが問題だ。詳しくは「アメリカなんてくそくらえだ!」のスレに参考ホームページが書き込んでいるので、参考に願いたい。
no.18 記入なし (05/08/01 18:28)

距離測定用のレーザー反射板が月面には設置されて、
今でも現役で使用されてるのだが
それについては、どう説明する?
no.19 記入なし (05/08/01 18:30)

そもそも地球が丸いかわからん! そんなもん信じないぞ!
no.20 記入なし (05/08/01 18:33)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9D%E3%83%AD%E8%A8%88%E7%94%BB#.E3.82.A2.E3.83.9D.E3.83.AD.E8.A8.88.E7.94.BB.E6.8D.8F.E9.80.A0.E8.AA.AC
張っておきます。

「トンデモ」の匂いが一杯で、話としては面白いんですけどね。
no.21 記入なし (05/08/01 19:51)

ハワイ・マウナケア山にある国立天文台の望遠鏡「すばる」(口径8.2m)は、分解能が0.2秒角(1度の1/1万8000)である。38万km離れた月の場合、0.2秒角はおよそ350m。つまりこれより小さいものは見えない。


反射鏡は確認できません
no.22 記入なし (05/08/01 20:46)

http://homepage3.nifty.com/hirorin/tondemotaisho2005taroron.htm
このHPを読んでください。
トンデモの本の紹介です。
面白いですよ。
no.23 記入なし (05/08/01 20:58)

今回のスペース・シャトルは無事戻ってこれるか賭けてください。
no.24 オバサンジョ (05/08/01 21:04)

こうゆう話が出るたびに思うんだけど、アポロの着陸を否定する根拠になっている科学的知識って、NASAの研究がもとになってるんじゃないの?
月面着陸がウソなら、否定派が使っている根拠もウソってことになると思うんだけど・・・・
だいたいもしウソでも、宇宙のプロが作った映像の矛盾を、素人がそう簡単に見破れるわけないと思う。
no.25 記入なし (05/08/01 21:14)

アポロチョコどこいったんだあ〜!
no.26 記入なし (05/08/03 18:18)

月まで行ったとして、当時の技術でどうやって着陸したのか知りたい。
垂直着陸なんて、未だにヘリコプターとハリヤー戦闘機しかできない。
月は重力が小さいから大丈夫? 無茶言うな。
no.27 記入なし (05/08/03 19:05)

月で、ヘリコプターやハリヤーは飛べません。
空気が無いから。
no.28 記入なし (05/08/03 20:49)

NASAは極秘の技術が多いんじゃないのかな。
非公開の。
no.29 記入なし (05/08/03 20:50)

>27
http://apollomaniacs.web.infoseek.co.jp/apollo/lm.htm
月着陸船の資料を張っておきます。
no.30 記入なし (05/08/03 20:53)

ピンポン球4センチから1メートル離れたパチンコ(1センチ)


以上を考えって、日本は最近ロット打ち上げ不成功  はたして其前のアメリカにこの距離の往復ができたのか?
no.31 菩薩 (05/08/03 20:58)

出来たんですね。
国家的な狂気的熱狂って、それだけ凄かったんですね。
日本では無理です。
予算がありません。
打ち上げに失敗する度に
「税金の無駄だ」と叫ぶ国では、無理です。
no.32 記入なし (05/08/03 21:02)

↑予算の話は話はがそれるようだsが、歳入80兆のうち40兆が新規国債とは、予算はどうにでもなるということかもしれないぞ、そのうちIMFの管理下におかれ、公務員30%削減です。
no.33 記入なし (05/08/03 21:10)

年収200万円で、私債発行200万円で、年に400万の収入で暮らしたみたいもんだわ。
no.34 記入なし (05/08/03 21:13)

宇宙開発にかける税金は、
自分達の子供や孫の代に生きる金だと思って、
ジャンジャン使ってもらうしかありませんね。
no.35 記入なし (05/08/03 21:19)

34,35 座布団1つ
no.36 記入なし (05/08/03 21:21)

宇宙はロマンポ・・ロマンだよね。俺もほかの湧く性、たとえば仮性とか酔性を眺めてみたい。もちろん我が恥丘も。
no.37 記入なし (05/08/03 21:50)

どっちにしてもシャトル計画は早く切り捨てたいみたいだな
no.38 記入なし (05/08/03 21:52)

>>21
と学会会長の山本弘が先週のアンビリーバボーに出てた。
こいつの方がよっぽどトンデモ臭い。
no.39 記入なし (05/08/04 16:37)

アポロの宇宙飛行士はバン・アレン帯の放射線に耐えることができたのかな?
no.40 記入なし (05/08/04 18:01)

間違えた。
>>23だ。
no.41 39 (05/08/04 18:20)

>>30
こんなので月着陸?
しかも垂直離陸してアポロに戻ったの?
ほげ。
どこで着陸・離陸の実験をしたのだろう?
まさかぶっつけ本番?
さすがはNASA。人命軽視の殿堂。
no.42 記入なし (05/08/04 18:24)

アポロの頃のNASAは、
国家の威信の為に必死でした。狂気の沙汰ではありません。
ほら、国家が狂気に犯された時は良く言うじゃ有りませんか。
「命より大切な物がある。命を賭けて成し遂げれば成らない事がある。」
この言葉を組織の偉い人がいい始めたら要注意ですね。
no.43 記入なし (05/08/04 21:33)

日本が失敗した人工衛星は月までの距離の10分の1の3万キロです。其10倍の月までの距離の往復が昔にできるのか?
no.44 アインシュタイン 反対 (05/08/04 21:38)

> 39
と学会自体は、「トンデモ」を温かく見守る
バードウオッチング的活動を目的としている団体です。
「トンデモ」に戦いを挑んでるのは山本弘ぐらいです。
面白い団体ですよ。
出してる本は、最初の頃の方が面白かったかな。
no.45 記入なし (05/08/04 21:38)

なんで、日本が失敗したからと言って
アメリカが、昔に月への往復が出来ないと言う発想になるのですか?
no.46 記入なし (05/08/04 21:40)

コーラの瓶が本当だったら、信憑性あるかもね。
no.47 記入なし (05/08/04 21:41)

幼稚な子供でもわかる
no.48 アインシュタイン 反対 (05/08/04 21:42)

なぜ、今、月に人が行かないかというと
理由は簡単です。

金が無いからです。
no.49 記入なし (05/08/04 21:43)

なぜ、日本のロケットが失敗が多いかと言うと
技術と予算が不足しているからです。
昔、日本のロケットはアメリカから技術提供を受けていました。
技術提供といっても機密事項の為、日本人技術者がその技術を学ぶ事は無く
ロケットの重用な装置などはアメリカ人技術者しか扱う事が出来ませんでした。
そこで、日本人は一からロケットについて研究し技術を身につけました。
1994年に純国産H−2が完成しました。

まだ、日本の技術は10年そこら。失敗も多いです。
no.50 記入なし (05/08/04 21:55)

アポジモーター。
no.51 記入なし (05/08/04 21:57)

『カプリコン・1』という映画を見てみてください。

CAPRICORN ONE〔'77・英〕
製作:ポール・N・ラザルス3世 監督・脚本:ピーター・ハイアムズ 撮影:ビル・バトラー 音楽:ジェリー・ゴールドスミス出演:ジェームズ・ブローリン/エリオット・グールド/ブレンダ・バッカロ

●初の有人月着陸は、NASAの仕組んだ大芝居だった。セットで撮影されたTV放送に世界中がだまされる。が、無人ロケットが帰還中に爆発。身の危険を感じた3人の宇宙飛行士の逃走が始まる……。大胆な着想で、国家的陰謀に挑む男たちの姿を描く。(ぴあシネマクラブ'93より)
no.52 記入なし (05/08/05 02:09)

日本は後進国と認めると言う事ですか?

50へ
no.53 記入なし (05/08/06 21:25)

>no.53
自らの現状認識は大事ですよ。少し過剰反応じゃないですか?
ラウンジでわめいてた人みたいです。落ち着いてください。
no.54 記入なし (05/08/06 21:32)

日本はロケットでは後進国ですよ。
予算、環境、技術、まだまだ整ってません。
でも、技術面などかなりの急成長で先進国を追いかけてるんですよ。
まあ、世界でもロケット先進国の方が数えるほどですけどね。
no.55 記入なし (05/08/06 22:01)

ロケットにはさまざまな技術の集約があるのでは
no.56 記入なし (05/08/07 21:41)

ロケット技術は、軍事技術と結びつきが強いです。
日本が遅れている一因ですね。
no.57 記入なし (05/08/08 06:33)

個人的にはどっちでもいいとおもう。
宇宙ステーションが雇ってくれるわけでもないし。
no.58 記入なし (05/08/08 11:10)

どうでもいいんなら書き込まなければいい。
私は宇宙開発は夢があってすきですね。
no.59 記入なし (05/08/08 13:00)

技術ってのは、受け継いで、つないでいかないといけないわけで、
景気が悪いとか、予算が少ないとかいってやめてしまったら、
今の民間会社みたいに、技術の継承が出来ずに結局1からやり直し、
高くつく事になるし、人も育たない。

継承なくしては、人間の価値はかなり低くなると思う。
no.60 記入なし (05/08/08 13:05)

今回の野口さんの乗ったスペースシャトル、 
地球からわずか離れた宇宙空間に出て国際宇宙ステーションにドッキング、 
物資を届けて、宇宙でたったの12日間過ごして地球に帰還の計画で、 
耐熱タイルや断熱材が剥がれ落ちるだの(前回のコロンビア号の失敗もこれが原因) 
それが翼に当たっただの、 
問題が解決するまでの当分の間は以降のシャトルは打ち上げないだのと、 
未だに、こんなレベルで必死なNASAが、 
かれこれ40年も前に、月まで往復で、 
しかも月にシャトルを着陸させて、船外活動の上、 
再び地球に帰るなどといった曲芸を出来たはずがない。 
40年も経て、まだ、宇宙まで出て帰って来るだけで失敗する可能性も高いレベル。。 
ロシアのソユーズの方が未だに安心な乗り物ってのも笑えるな
no.61 コピー (05/08/10 21:53)

http://www2g.biglobe.ne.jp/~aviation/apollo.html
アポロが月に行っていないのではないかと疑われている理由としてバン・アレン帯の放射線に宇宙飛行士が耐えられないことが指摘されている。
no.63 記入なし (05/08/10 22:08)

「いや〜まさかギャグで月に降りた映像流したらみんな本気にしちゃってさ〜(笑)
引っ込みつかなくなっちゃったんだよね〜(笑)」(NASA関係者談)
no.64 記入なし (05/08/10 22:08)

タイルがはがれないようにする方法ありますよ。
しかし、学歴、仕事はバイトのみ、しかもとぎれとぎれ。
途切れ途切れの時、思いついたんですけど。
人をみてほしいな。スペースシャトル作るかねないし。
なにかいい方法ないかな。
そんな夢を見てますw
no.65 記入なし (05/08/15 06:30)

ロケットとスペースシャトルは根本的に違いますから
あまり比較しては・・・。
まあ月面着陸しようがしまいが、俺にはかんけいない。
地に足がついてないからさー
no.66 記入なし (05/08/15 06:33)

月の表面にはプリズムが置いてあって
そこにレーザーを当てて月と地球との距離を測っています
そのプリズムを置いてきたのがアポロ11号です
no.67 記入なし (05/08/15 10:51)

アポロ以降人類は月に有人飛行していないだろ?
no.68 記入なし (05/08/15 11:41)

http://www2g.biglobe.ne.jp/~aviation/apollo.html
チェルノブイリの事故の時に、何故宇宙服を着なかったか?
理由は簡単です。
重いからです。
100キロ近い物を着て、地球上では動けません。


>バン・アレン帯の放射線に宇宙飛行士が耐えられないことが指摘されている。 

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%83%B3%E5%B8%AF

笑える所で
http://www.aial.hiroshima-u.ac.jp/boshuh/gift/house/hako/valentine2004.html
no.69 記入なし (05/08/15 18:16)

落ち武者文系に、この議論は理解できません。
no.70 記入なし (05/08/17 21:11)


なんで理系って性格のねじ曲がった不愉快な奴ばかりなのかね?
不気味な笑みをたたえて文系叩きにいそしむお前のブサイクな面が目に浮かぶよ。
他人を中傷してあざ笑うことが生きがいだなんて、人格障害以外の何者でもないな。
別にこんな議論理解したくもないし、それ以上にお前のことだけは理解したくねえよ。
気持ち悪いから死んでくれない?無職のクズ野郎。
no.71 記入なし (05/08/17 22:46)

このスレの何処に理系の匂いがしますか?

雑学ですよ。
no.72 記入なし (05/08/18 06:03)

頭っ悪ゥ〜
no.73 記入なし (05/08/18 12:55)

まあ もちついて
no.74 記入なし (05/08/18 12:59)

>71

ありがとう褒めてくれて。
no.75 70 (05/08/18 13:02)

アポロ11号の映像はエリア51で
2001年宇宙の旅のスタンリーキューブリックが
撮影したのが真実だと思う。
(ジョーク番組さ!といいつつ実は真実?)

カプリコン1=JFK?
no.76 記入なし (05/08/18 13:43)

嘘も方便
no.77 日蓮 (05/08/18 19:57)

返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック
77 件中 1 から 77 件まで表示しています。
最初から | ページ一覧 | 最新10件
 

前 [否定的な親で苦しんでいる方いますか?]
次 [党合併問題勃発?]

  一覧
「アポロ月面着陸は嘘だった?」と似ているトピック
  一覧