専業主婦の年金分割になって、離婚の激増も予想されてるね。
no.2 記入なし (05/09/16 00:29)
3年後、
生き残れる人残れない人がはっきりする・・・
no.3 記入なし (05/09/16 00:31)
会社負担軽減のため給与昇給ボーナスの減少どころか
サビ残合法化って話もあります。
今もサビ残してる人は多々いますが、役職手当を貰ってたり、MAX30時間なのにそれ以上やってるとかそういうパターンが多いと思います。
それが合法化されると・・・・
no.4 記入なし (05/09/16 00:39)
3年後の心配する余裕はありません。
今仕事を決めることだけ。
no.5 スナフキン (05/09/16 00:48)
年収500万のサラリーマン(妻+子供二人)でも生活が苦しくなる。
(給料日に、ごはん+おかず1品程度)
といわれているのに、無職だったら最悪・・。
それまでには就職決めないと。
と、言いたいが決めても、生活苦になるんだね〜
はぁ〜
no.6 記入なし (05/09/16 00:55)
少子化、自殺、メンタルヘルス、二極化
現在の問題を増長させる気か?
no.7 記入なし (05/09/16 01:03)
ダメ政策のつけが、とうとうやってくる
no.8 記入なし (05/09/16 01:17)
>8さん
今回の自民党の勝因は、郵政民営化に目を向けさせることで、ダメ政策をごまかした所ですね。
せめて民主党の岡田さんがもう少しプレゼン上手なら・・・
後の祭りですが・・・・・・
no.9 記入なし (05/09/16 01:34)
あと3年しかないよ・・・
年収500万でなんとか生活できる。というなら
かなりの人が、生活苦しくなるよ
no.10 記入なし (05/09/16 01:36)
そんなに慌てなくても大丈夫!
常に最低レベルの生活なのでそんな変化はありません。
no.11 記入なし (05/09/16 01:38)
>9
そのとおり・・今更言っても。
ただ、民主党が仮に勝ったとしても
この2008年問題変えられないんじゃないかな?
no.12 記入なし (05/09/16 01:45)
>11
そうでもないよ〜。
消費税が
○府がいう12%とか
○○連がいう16%とか
ましてや
○○会がいう19%とかになったら
打撃大だよ
no.13 記入なし (05/09/16 01:48)
どう考えても、公務員と金持ちしか普通に暮らせない
no.14 記入なし (05/09/16 02:22)
所得税等は累進課税ですが、消費税は万人が同じ割合なので、収入の少ない人の方が負担が大きくなります。
そして、累進課税方式だった税金は、収入の多い人の負担が減ってる傾向にあります。それは政治家が金持ちに支えられてるからです。
極端すぎる話ですが、税率一律80%になった場合
収入1億の人は手取り2000万(生活に困らない)
収入300万の人は手取り60万(生活できない)
になります。
消費税の増税は明らかに収入少ない人に不利な政策です。(もちろん80%なんてばかなことはないですが)
no.15 記入なし (05/09/16 02:38)
とてもじゃないけど無職、ニート、そしてそれを支える家族では
生きていけないのではないか〜?
no.16 記入なし (05/09/16 02:58)
>収入300万の人は手取り60万
そうなると
金持ちしか残らない
no.17 記入なし (05/09/16 03:24)
今の政治家でも、逆進性の議論は必ずされるし、
国民も当然それは切実だから、極端な逆進性は去れないとは思う。
が、他の先進国に比べて低いらしいので消費税はまだまだ上がる方向か。
no.18 記入なし (05/09/16 03:27)
さらにこのまま原油高が続けば・・・
人件費削減の風潮が加速され・・・
no.19 記入なし (05/09/16 03:27)
いいニュースないね・・・
ある意味
2008年が、日本政府破綻の年か?
韓国も過去に破綻したしね
no.20 記入なし (05/09/16 03:32)
IMFの管理下になって構造調整して5年くらいで返済終えて、いまやすごい成長してるから、
日本も一回やったほうが良いのかどうか。
no.21 記入なし (05/09/16 03:35)
ただ、国債買っているのは
大半が、企業や銀行、郵便局だから破綻すると
増税などの直接攻撃
と
破綻にともなう銀行、企業の打撃そして間接攻撃
になるんじゃない?
no.22 記入なし (05/09/16 03:39)
3年ってすぐだね
ほんとどうなるんだろう。
まぁ金持ちと政治家、公務員には関係ないか・・・
no.23 記入なし (05/09/16 04:05)
消費税はフィンランドでは22%もあるんだって。
でも育児支援とかのサービスがしっかりしていて
出生率はあがってきてるらしいよ。
って、きのうニュースでやってた。
…いや、よその国と比べても仕方ないのか…
no.24 記入なし (05/09/16 09:59)
団塊がイヤだ。
そして団塊ジュニアがイヤだ。
no.25 記入なし (05/09/16 10:02)
何人の人が危機感を持っているでしょう
私の周りには、いませんが
no.26 記入なし (05/09/16 11:00)
韓国はスラムが発生しだしてるけど・・・
no.27 記入なし (05/09/16 11:14)
日本にはとっくにスラム街がある。西成区の愛隣地区
no.28 記入なし (05/09/16 11:15)
そうそう、昔からあそこはスラムだね。
あそこだけは行きたくないなぁ〜
no.29 記入なし (05/09/16 11:22)
愛隣地区は行ったことはないがその近辺はよく行く。いい女の子がいてハフハフしている。
あそこらへんはいい所だ!!何がいやだ?
no.30 記入なし (05/09/16 11:25)
あの辺に住んでる日雇い労働者や愛隣センター見てると生体エネルギーが消耗していくのを感じる・・・遊郭はいいね!かわいい子多いしw遊んだ事はないけど。高くないの?
no.31 記入なし (05/09/16 11:30)
>>31 そこは交渉次第!!俺は24歳の若い女と30分1万円で生でハメハメ
no.32 記入なし (05/09/16 11:44)
病気がうつるよ
no.33 記入なし (05/09/16 18:28)
交渉次第か・・・俺も押しが強ければねぎれるんだが。高くても妥協してしまいそうな俺ですw
no.34 記入なし (05/09/16 18:33)
あいりんで、職探ししているのは嫌だな
そのあと、市の配給受けて施設で寝泊りしまた
日雇い労働・・・
つらいね
no.35 記入なし (05/09/16 18:35)
クレーンやユンボ、溶接など、時期は決まってるし抽選だけど無料で資格取れるのはありがたい。自分はまだ申請したことはないがwでも取らせてくれるなら取っとこうかな。う〜ん・・・
no.36 記入なし (05/09/16 18:42)
>36
あいりんいくの?
no.37 記入なし (05/09/16 18:44)
近くに住んでますので嫌でも通るんですよw嫌だけどね。
no.38 36 (05/09/16 18:45)
ローカルなサイトですから影響はないですが、たまにこういうスレが都会伝説
となって時には銀行が破綻しそうになる。よく考えれば何も起きないことくら
い分かるはずです。世の中には悪い奴と流されやすい人がいるんですね。
注意しましょう。
no.39 記入なし (05/09/16 18:47)
商店街や店多くて安くて便利で生活面は便利だけど住んでる人が労働者多いからね。
愛隣の周辺は。長年住んでても嫌になるよ。でも無職だし、生活するだけなら日本一便利かも。いろんな物が安いからね。
no.40 36 (05/09/16 18:52)
>39
昔そういうので銀行が破綻しそうになった事が
確かにありましたね・・。
でも、2008年問題は本にもなっていますしね。
事実からでている仮説だから・・・
no.41 記入なし (05/09/16 19:07)
あいりんは、たしかに物価安いよね。
事件以来、窓ガラスが頑丈だね(笑)
no.42 記入なし (05/09/16 19:08)
>42 暴動ですか・・・怖いですよね。数年前の時の暴動の時は石投げられたりしました。車に火をつけたりする人もいるし、コンビ二なんてめちゃくちゃに壊されてて買い物に行ったらほとんど商品なくてビックリしたw でも昔は労働者が暴動起こしたりしてたみたいだけど最近のは他府県から面白半分に参加する人とか多いみたいだね。そうゆうのはやめてほしい。もう起こらないでほしいけど・・・
no.43 36 (05/09/16 19:19)
結局、職(生活)が原因でおこるんだよね・・・事件て。
余裕のある人は、趣味というか趣向が事件に・・
no.44 記入なし (05/09/16 19:22)
かなり生活に響くね・・・。
<定率減税>07年にも全廃の公算強まる 税制改革の布石に
景気対策として実施されている所得税と個人住民税の定率減税が、07年にも全廃される公算が大きくなった。政府・与党は06年から定率減税を半減させることを決め、残り半分の扱いが焦点となっていたが、衆院選の圧勝を受けて、財政再建の足かせになる定率減税の早期廃止論が自民党内で大勢を占めてきたためだ。政府・与党は、定率減税でゆがんだ所得税を「本来のあるべき姿」(財務省)に戻したうえで、07年度をめどに消費税を含む税制の抜本改革につなげたい考えだ。
定率減税は、99年に当時の小渕恵三内閣が導入したもので、収入から各種控除を差し引いた後に税率をかけて算出した本来の納税額から、国税の所得税は20%(上限・年25万円)、地方税の住民税で15%(同4万円)をそれぞれ差し引く措置。年間の減税規模は、3兆3000億円(所得税2兆5000億円、住民税8000億円)に上り、その分、国と地方の税収は少なくなっている。
しかし、景気が回復軌道に乗ったことを背景に、政府・与党は昨年末にまとめた05年度税制改正で、所得税分を06年1月から、個人住民税分を同6月から、それぞれ減税を半減することを決めた。夫婦と子ども2人の世帯でみると、現在は年収700万円で年8万2000円の減税となっているが、06年からの半減で年間の税負担は4万1000円増える。さらに、07年に全廃されれば、4万1000円の増税になる計算だ。
今年末の06年度税制改正では、定率減税のほか、国と地方の税財政を見直す「三位一体の改革」に伴い、国から地方に税源を移譲するため、所得税と個人住民税の税率変更も焦点となる。谷垣禎一財務相は、衆院選後の13日の会見で「定率減税は小渕内閣時の異例の措置だった」と指摘。「三位一体(税源移譲)などの大きな制度改正が必要な時に、異例の措置は整理する必要がある」と述べ、06年度改正での全廃に強い意欲を見せた。
定率減税の全廃については、「景気情勢に配慮する必要もある」との声もあるが、財務省は「大局的に緩やかな景気回復局面が続いている」(細川興一事務次官)と指摘。小泉純一郎首相が「在任中は消費税を引き上げない」と明言していることもあり、危機的な財政を立て直すためにも「所得税の改革は今やらなければならない宿題」(財務省)になっている。
個人所得課税を巡っては、政府税制調査会(首相の諮問機関)が6月にまとめた改革案で給与所得控除の縮小などを提言したが、「サラリーマン増税」との批判を浴びた。自民党は衆院選のマニフェスト(政権公約)でサラリーマン増税の実施は否定したが、「07年度をめどに消費税を含む税体系の抜本改革を実現する」と明記しており、定率減税の全廃を抜本改革への地ならしとしたい考えだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050916-00000129-mai-bus_allno.45 記入なし (05/09/17 01:45)
たくさん貯金しましょう・・・
no.46 記入なし (05/09/17 02:15)
公務員を削ってくれ〜
no.47 記入なし (05/09/17 16:15)
>no.41
本になったら、その事は起こるんですか?面白いですね。
本やHPに書いてあることを真に受けている人がいるなんて・・・信じられない。
『真珠湾攻撃はだまし討ちではない』
開戦前に日本の潜水艦が沈没されていたって資料があったらしいでですが
信じますか?信じないでしょ。煽るっていうのはそう言うことです。
no.48 記入なし (05/09/17 22:03)
本になってるんじゃしょうがないよな。
no.49 記入なし (05/09/17 22:05)
生保や銀行の破綻は実際に起こったからね
良いことと悪いことの両方を考えておいた方がいいよ
no.50 記入なし (05/09/17 22:08)
>48、49
本以前にまわりの状況をよく知るべきだよ
小渕内閣の時に、多額の国債発行したけどその支払日はいつか知ってる?
っていうか、小渕って知ってるよね?
no.51 記入なし (05/09/17 22:28)
先が読めないからみんな苦労してるんだろ?
読めるんだったら不景気なんてなってないよ。
no.52 記入なし (05/09/17 22:40)
2008年は何しているんだろう・・
定職にはついていたい
no.53 記入なし (05/09/19 11:36)
サビ残の合法化説もありますね。裁量労働制とか言うやつ。
一体何重苦を味わえと言うのだ?
no.54 記入なし (05/09/19 15:19)
高度な事務は裁量労働の方がいい ほんとかよ
no.55 記入なし (05/09/19 15:33)
少しずつでてくるね
no.56 記入なし (05/09/19 16:07)
まだまだこれからだよ
借金が多すぎるのに使う方は減らさないんだからさ・・・
no.57 記入なし (05/09/19 16:12)
>借金が多すぎるのに使う方は減らさないんだからさ・・・
結局自分たちにも降りかかってくるというのが
わからないのかな?
no.58 記入なし (05/09/20 03:03)
内閣不信任案を国民が出せるようにしたいですね。
郵政のあとの自民党の政治が目に見えてるから。
2007年ごろ、自民党に投票した人も後悔するでしょうし。
no.59 記入なし (05/09/20 06:52)
そして2008年・・・
郵政ばかりやっていても・・
かといって
増税の額、方法を話し合われてもね
根本解決しないで増税だけに頼る方法止めろよ
no.60 記入なし (05/09/20 12:07)
借金おおすぎて、破綻しないのはおかしいな。
まあ、あとあとの連中におまかせってか。
no.61 記入なし (05/09/20 12:46)
いや〜
もうそろそろそのつけが回りますよ
それが2007年あたりから・・
no.62 記入なし (05/09/20 13:20)
日本国のつけはもう限界〜
no.63 記入なし (05/09/20 19:35)
俺の借金もつけでお願いしますよ。
no.64 記入なし (05/09/20 19:38)
それできたらいいね
no.65 記入なし (05/09/20 19:42)
やはり2007年増税やね
no.66 記入なし (05/10/25 23:45)
消費税10%決まりか。
no.67 記入なし (05/10/26 00:24)
15%と言う噂も。
こりゃ貧乏人は益々貧乏ですね。
no.68 記入なし (05/10/26 08:10)
団塊の世代がこんな日本にした。
no.69 記入なし (05/10/26 08:23)
もう個人的にはとっくの昔に崩壊してるので別に怖くないというか。
no.70 記入なし (05/10/26 09:44)
>69
官僚と自民党でしょ・・・
no.71 記入なし (05/10/26 19:53)
団塊世代向け冬山登山ブームを起こそう。
no.72 記入なし (05/10/26 22:50)
そしてみんな遭難。
no.73 記入なし (05/10/26 22:52)
消費税は最低12%らしいよ。
あと、定率減税廃止
第3のビールに課税
環境税
タバコ税増税
目白押しです
no.74 記入なし (05/10/26 23:10)
もーだめ・・・
no.75 記入なし (05/10/27 21:33)
>72
八甲田山登山の会?
no.76 記入なし (05/10/27 22:35)
遭難してくれたら、少しは年金の負担減るかな〜なんて・・・。
お金持っている人が死んだら、国に相続税が入るし。
no.77 記入なし (05/10/28 09:01)
景気が悪い上に可処分所得が減る=ハイパーインフレ
no.78 記入なし (05/10/28 19:28)
スタグふレーションかも
no.79 記入なし (05/10/28 19:31)
>78
アメリカがそうなりつつあるのかも。
日本はまだデフレみたい。
no.80 記入なし (05/10/28 19:35)
今後のこの見えている現実を
知ってかしらずかわからないけど
よく前回の投票で・・・
no.81 記入なし (05/10/29 23:52)
家庭崩壊ったって、家庭もってねーから、いくらでも対応はできるけどさ。
基本的に日本って、まだまだアメリカの風あたりに弱いよね。
> 80
そのうち、日本も影響きたりして。
「景気上向き」って言ってる今の政治家さんたち、どうかんがえてるやら。
no.82 記入なし (05/10/29 23:55)
世間の感覚と無職.comの感覚のギャップでしょう。
no.83 記入なし (05/10/30 00:02)
人の作った借金を増税という形で
なぜに、はらわなあかんのよ・・・
no.84 記入なし (05/10/30 01:20)
いままで2000年問題、2001年問題、2005年問題ってさんざん騒がれて、実際に一度でも予想されたような問題が起こったかよく考えてみな。よくまあ、こう飽きもせずマスコミに煽られまくって、おまえらってホントにおめでたいな。付き合いきれねーよ。
no.85 記入なし (05/10/30 01:45)
学生?
no.86 記入なし (05/10/30 01:50)
>84
人ってあなたがパラサイトしている親の世代じゃない。
no.87 記入なし (05/10/30 01:51)
私がパラサイトしている親ですか?
なんかへんな偏見で見てますね。(笑)
パラサイトもしてないし、普通に働いていますよ・・。
ところで、日本が多額の借金したのはいつか知っていますか?
no.88 記入なし (05/10/30 02:02)
生まれた時から一度もパラサイトした事がないと言えるのかな。
90年代中ごろまでは大した額の借金はなかったみたい。
やはりお陀仏さんのばら撒きとバブルの後始末が利いてますね。
no.89 記入なし (05/10/30 02:07)
>生まれた時から一度もパラサイトした事がないと言えるのかな。
なるほど・・・
うまいこというね。
>やはりお陀仏さんのばら撒きとバブルの後始末が利いてますね。
よくご存知で・・。
それなら当然、その支払期日はいつかも知っていますよね。
no.90 記入なし (05/10/30 11:59)
>90
もうそろそろだべ?
利率上げないとやばいかもな
no.91 記入なし (05/10/30 17:08)
よくわからないが、消費者物価指数というのがありますよね
それで、可処分所得が減るわけだから、上記が平行線(安定)でも実質インフレですよね!
そして、違う視点からみると、増税は消費税が多いらしい、これは、なんだっけかな、たしか税の転換かな、これが出来るはずだがこれは農産物のみで、他は税の転換が出来ない(可処分所得減少により切り詰めなければいけない)わけで、デフレに向う。
どうなるんだ一体?
no.92 若葉 (05/10/30 19:33)
>1
三浦展っていうペシミストなアナリストが書いた
「下流社会」って本に似たようなことが書かれてたな
ペシミストの本は大抵ハズレるが
no.93 記入なし (05/10/31 16:59)
やっぱり先進国ではないよう
no.94 記入なし (05/10/31 20:00)
後退国
no.95 記入なし (05/10/31 21:45)
農業=自給じそくb
夢
no.96 記入なし (05/11/03 20:16)
本当に将来どうなるかわからない世の中だ・・・
no.97 記入なし (05/11/04 01:50)
>97
唯一分かるのは人口が減っていく事だけ。
つまり経済が縮小していく事だけは予測できるね。
だから50年100年で借金返す事なんてできっこない。
no.98 記入なし (05/11/04 01:55)
徳政令しかない。
no.99 記入なし (05/11/04 10:55)