なんか覚えがあるような、かちかちって確かに・・・・・・・
no.2 うつでも働く青年 (05/11/03 08:44)
家にあるNゲージは全て国鉄。買って20年経つな。
no.3 記入なし (05/11/03 09:11)
コキ鉄
no.4 記入なし (05/11/03 09:13)
覚えてます。
そう言えば自動改札機導入っていつごろでしたっけ?
no.5 記入なし (05/11/03 14:39)
>>5
1990年頃だと思う。
JR化後、しばらくしてから。
no.6 記入なし (05/11/03 14:40)
>>6
関西でははるかに早かった。十数年先を行っていたのだよ。
関東とは違うのだよ、関東とは。
no.7 記入なし (05/11/03 14:41)
国鉄スワローズ
no.8 記入なし (05/11/03 14:43)
JNR
no.9 記入なし (05/11/03 15:49)
そういや昔は 職員に切符切ってもらってたんだっけ
懐かしいな
no.10 記入なし (05/11/03 17:46)
キセルもその頃は多かった
no.11 記入なし (05/11/03 18:47)
国鉄環状線、片町線、、、という響きが懐かしいですね!
no.12 遊び人 (05/11/03 23:27)
国鉄時代はしなの鉄道ではなく
信越本線でした。
no.13 記入なし (06/01/27 22:56)
>7
関西は90年ころには自動化されていたね。
関西の方がすすんでいるね。電車も普通、快速、新快速と3種類あるし、
車両も90年ころから結構頻繁に新しいものに変えていたし。
no.14 記入なし (06/01/27 23:01)
関西はATSだけが遅れてたのか。
no.15 記入なし (06/01/27 23:01)
桃鉄
no.16 記入なし (06/01/27 23:38)
あれカチカチやりたかったな〜
no.17 記入なし (06/01/31 12:39)
自動改札は今でもなんか通るとき緊張するよ
no.18 記入なし (06/01/31 12:39)
E電
no.19 記入なし (06/01/31 12:50)
スタンプだった時期ってあったよね?
no.20 記入なし (06/01/31 13:00)
国鉄清算事業団って、今でもあるんですか?
no.21 記入なし (06/02/21 15:51)
何時の頃か、大赤字に陥り、
「約50%の、値上げ」もしたが、それでも焼け石に水で、
結局「解体」→「jr各社に」になりやした..
no.22 記入なし (06/02/21 15:57)
民営化・・地方の鉄道切捨て過疎加速 次は郵便か・・・
no.23 記入なし (06/02/21 15:58)
旅行番組の「遠くへ行きたい」のスポンサーは国鉄だった
no.24 記入なし (06/02/21 18:32)
国鉄スワローズの頃の金田は最高だった
no.26 昔の人 (06/03/04 01:48)
省線
no.27 記入なし (06/03/04 01:49)
その当時は自動改札じゃなかったんで、
通学定期の表面を削って、有効期限を書き換えたりした
偽造定期を使って交通費を浮かせてたりしたなぁ。
今の高校生には出来ん技だろうけどね。
(改札に立っている駅員の目をそらせるのがコツ)
no.28 記入なし (06/03/04 03:26)
カエラはキセルもし放題♪
no.29 記入なし (06/03/06 00:10)
うちは、田舎なので、いまだにハンコみたいなやつです。
no.30 記入なし (06/03/06 00:12)
大阪片町線で・・・
“あっ 電車が来た。あ〜〜〜〜”
駅員“車内で切符買ってね”
で飛び乗った。
今では考えられないね。
no.31 記入なし (06/03/06 00:21)
うちでは、紙もらって後で買うのも可ですよ。
no.32 記入なし (06/03/06 00:25)
ガタガタ、ユラユラ片町線〜〜。
no.33 記入なし (06/03/06 00:26)