そうだね。
no.2 記入なし (07/02/26 10:53)
具体的にはどうすればいいの
鈍感になれないのよ
no.3 記入なし (07/02/26 10:55)
小泉元総理が安部総理に言った名言だ「鈍感力をつけよう」
ナィーブな俺は鈍感力を見につけがんがるぞぉ!!
no.4 鈍感革命 (07/02/26 10:56)
まずは職場で上司にしかられても勉強だと思い「はいはい」と返事して仕事を盗む。
取引先には根暗でなくは元気よく感じよく接すると仕事もらえる。
人に何を言われようがどうしようもあにことなら聞き流し忘れる。
物事。深く考えすぎ先読みしすぎない。
只今、鈍感の勉強中。
無理せず毎日噛み砕いて鈍感革命を自身をしなければこれから俺はダメになる一方だ。だから、楽しみながら雑誌を見る間隔で1日一句鈍感力を身につける啓発書を見て自分の血となり肉としていこうともうのだ。
no.5 鈍感革命 (07/02/26 11:02)
「蜥蜴のしっぽ切り」じゃん...
no.6 記入なし (07/02/26 11:03)
己自身の将来の姿や境遇は己がイメージしたとおりに近づくものである。
それはどうイメージしようが各自の自由意志に任せる。
わしはいい意味のでの鈍感さを身につけていくのである。
no.7 鈍感革命 (07/02/26 11:05)
無理せず毎日噛み砕いて鈍感革命を
そんな敏感じゃだめよ
自然なあほになれ
no.8 記入なし (07/02/26 11:05)
鈍感に鈍感だと言う奴も多くいると言うのになあ ご苦労さまあ
no.9 記入なし (07/02/26 11:07)
そういうお主はすでにいい意味での鈍感さを身につけているのである。
わしはお主の様な人間を目指したい!
no.10 鈍感革命 (07/02/26 11:07)
おれは繊細と皆に言れているOrz
no.11 鈍感革命 (07/02/26 11:09)
低賃金劣悪環境職場に従事すれば、確かに変に敏感になると思うよ
賃金を上げることを考えるのもひとつの手だと思う
no.12 記入なし (07/02/26 11:32)
できない人が鈍感だと誰からも相手にされなくなりますよ。
いい意味で鈍感力をまず理解しないとね
no.13 ザク (07/02/26 18:15)
たすかに。
no.14 記入なし (07/02/26 18:17)
喜怒哀楽を少しずつでも自分から排除していけばいい。
棒グラフで言えば、+の方向に大きく感情が振れる人はマイナスの方向にも大きく感情が振れる。
これを限りなく0に近づけていけば、悩みや苦しみからも開放される。
no.15 記入なし (07/02/26 19:31)
生きてる価値なくね?
no.16 記入なし (07/02/26 19:32)
彼らには彼らの楽しみがあるのだろう
no.17 記入なし (07/02/26 19:33)
15氏のいう中庸に私はなりたいぞな
すぎたるはおよばざるがごとし っいうじゃなぁ〜い
中庸になれないのあなたは残念
切腹ぅ〜
no.18 記入なし (07/02/26 20:26)
中庸が徳だと説いたのは遥か昔
no.19 記入なし (07/02/26 20:29)
個性も良い個性と悪い個性がある。
それをいっちゃ人権問題か〜
今は能力や障害も個性っていうじゃなぁ〜い
それも素晴らしい考えなのだ
価値観の多様化した時代
人それぞれ自分なりの考えをもって生きよう
つっぱることが男の〜たった一つの勲章だってこの胸にしんじていきていく
このことばがぴったり当てはままるのは小泉さんだ!
小泉さんのあの変人ツッパリぶりを私は見習いたいのであります
no.20 記入なし (07/02/26 20:34)
no.16たすかに 喜怒哀楽は生に付いてきてるからね
no.21 記入なし (07/02/26 20:38)
陰口言われてる、とかに対しては鈍感になりたいなぁ。
無視されてることにも気づかずニコニコと輪に入っていけたら幸せだろうと思う。
仕事で鈍感だとちょっと困るかも知れんが・・・
no.22 記入なし (07/02/26 20:47)
他人に合わせて生きるのは美しい
自らの感情を抑える事は知的だ
そうやって社会に不要な歯車を次々に取り除き
ピカピカに磨きあげられた巨大科学文明社会に於いて
楽しい時に笑い
怒った時に吠え
悲しい時に泣くことの出来る場所が
コンサート会場やスポーツ競技場や演劇会場やけだとしたら
それはあまりに悲しいあまりに悲しい社会ではないかね?
It may be stainnless night!
no.23 記入なし (07/02/26 20:51)
確かに社会はそんな悲しい所ではあるね。
皆本当は何考えてるのか気になってしまうね。
no.24 40代おやじ (07/02/26 21:59)
感情は昔とそんなに変わってないということだろう
no.25 記入なし (07/02/26 22:02)
価値観の多様化なんて本当に起こってるか?
9割以上の人間が結婚して、2人ぐらいの子供を持ちたいと答えている。
わざわざ非正社員を望む人間がほとんどいないのに
多様化している−−−などと嘘をまことしやかに喧伝しているのと同様に
あんなの嘘っぱちだと思うけど。
……氷河期世代の親は、現在大体60代
これから、どんどん死んでいって、
いまでもネカフェ、漫喫ホームレスが増えている。
こいつら怠け者でもなくて働いているんだよ。
5年後、10年後、25年後には
2000万人がホームレス、テロリスト、犯罪者になる。
しかし、長年にわたって放置。
鈍感にも限界があるだろう。
no.26 記入なし (07/02/27 02:59)
価値観の多様化は敗戦によりガラリ代わったことは否めない。
私のいう鈍感とは鈍感力。それはいい意味での鈍感力。
逆境にくじけたり人を信じれず相手にされたこと言われたことにいちいち傷つく脆弱さ。職場だけの問題ではなく「公園デビュー」などと本来子供たちが主役なはずの公園に母親たちがのけ者にされないよう傷つくことを恐れている。
君の解釈している鈍感とは最低で手がつけられない鈍感を意味していることは良く分かるよ。
おれの親は70代半ばだ。親が60代ならまだ足腰もそれほど弱ってないし現役で活躍している人たちもいるだろう。
こっちは親のことも気がかりなのが現状だ。
兄弟は障害者。
両親車の乗り降りも足腰が弱ってやっと。
脳外科にもかかる。いくつも病院通ってる。
親を車で送迎することもしょっちゅう。
自分の事だけでなく家族の事bの悩みも沢山ある。
悩んでいればキリがないほどだから鈍感にならなければ言い換えれば図太くなければいきていけないのだよ。
生活感からきてるんだな。
no.27 記入なし (07/02/27 08:47)
人の言動、自分や他人の服装などを酷く気にしすぎるから気にしないように強くなりたい。
no.28 記入なし (07/02/27 09:07)
おれも同じ気持ちだよ。同じ目標もてるね^^
元気だそうよ。ばんがろうよ。
no.29 記入なし (07/02/27 09:11)
鈍感て馬鹿ってことだろ?
馬鹿になれってこと?
細かいこと気にするなだと?
そんな奴が多いから正論が通らないんじゃないか。
no.30 記入なし (07/02/27 10:43)
>30
異議なし!
no.31 記入なし (07/02/27 10:57)
どーでもいい事を気にし過ぎたり、敏感になり過ぎたりするって事だろ?
全てにおいて鈍感になってどーするww
臨機応変じゃないけど・・・まあ、そーゆーことだ。
no.32 記入なし (07/02/27 11:43)
ヒント:革命
no.33 記入なし (07/02/27 11:44)
人に言うときは鈍感で心配りが出来ず
人に言われるときは敏感でナイーブ とっても傷つきやすい私
no.34 記入なし (07/02/27 11:59)
正論も社会も世界も環境もどうでもいいじゃないか。
生きてることも自分の存在もどうでもいい。
そして、世界と1つになるんだ。
no.35 記入なし (07/02/27 19:24)
鈍感革命、面白い意見だね
知り合いで無免や窃盗を繰り返してルパンみたいな生活してる奴がいるんだけど
捕まって何回か少年刑務所入れられてもニコニコしてるし大したことだと思ってないんだよね
普通捕まって刑務所行きなんていったらもう、ガクブルなんだと思うけど・・・
そいつの周りはみんなそんな感じみたい。
鈍感であるからして、重要なこともそうだと感じない。そういうのもある意味、今の時代を生き抜く秘訣ではないだろうか
no.36 記入なし (07/02/27 19:26)