一覧
雑談 鉄道大好き人間集まれ!
乗り鉄・撮り鉄・部品集め・鉄道模型、話題は何でもOK!どうぞ書き込んで下さい。
投稿者 : 記入なし 日時 : 08/11/30 13:05

Infomation 4748 件中 1300 から 1399 件まで表示しています。

最初から | ページ一覧 | 最新10件


また横浜市営地下鉄で
何かあるんでは
no.1300 記入なし (19/08/29 18:26)

だんだん,収益のために安全を二の次にする風潮が蔓延しつつある.
no.1301 記入なし (19/09/03 06:15)

事故トラブル起きてからでないと安全には気づかない
no.1302 記入なし (19/09/03 06:30)

七尾線への「南は電化,北は切捨」なる仕打ちから28年.
多少でも儲けに繋がるとこにだけ目かける
っていうJR(鉄道会社)の本性が,あの辺りから一気に露骨になった.
なんて事,もう何遍か書き込みしてるな….
no.1303 記入なし (19/09/03 12:36)

長野(北陸)新幹線開業時に
信越本線は基本的にしなの鉄道になったが
篠ノ井〜長野間だけJRに残って、今は信越本線はわけわからん路線構図に
篠ノ井〜長野は篠ノ井線からの直通電車もあり収益力があるからわざわざ残した?
どうせなら長野県内全部しなの鉄道にしたほうがスッキリするのだが
no.1304 記入なし (19/09/03 16:44)

そういや八高線も「南は電化、北は切り離し」されたね
それでも北には新型気動車入れたりで金かけてはいるのか?
でも高麗川以北沿線の人は八王子直通復活!の声をあげている。
no.1305 記入なし (19/09/03 16:49)

今日は京急が事故の煽りで運休になって,JRが振替輸送を担ったりもしたんだろうな.
実は以前京浜東北線で通勤してたことがあったが(何だかんだで約8年間),
その頃は,「京急がJRの尻拭い(振替輸送)」って事はあったけど逆は1度もなかった.
それだけに今回は,変な言い方だけど,「レアケース」って感じもする.
no.1306 記入なし (19/09/05 19:38)

2度先延ばしにした運転再開の時が,やっと来たようだ.
no.1307 記入なし (19/09/07 12:04)

走れ!名鉄!わしらの名古屋鉄道。
no.1308 記入なし (19/09/07 13:45)

特急地獄行き、遠慮なく乗りなさい。
no.1309 記入なし (19/09/07 13:49)

地下鉄男。鉄。鉄男。乗り鉄、撮り鉄。
no.1310 記入なし (19/09/07 13:59)

盗鉄。
no.1311 嵐が丘の主人公 (19/09/07 14:43)

キセル乗車は中学生まででお願いします。いやみんなやめてください。
no.1312 記入なし (19/09/07 15:19)

田舎もんなんで、逆に鉄道、乗ってないですね。愛車の軽自動車には毎日乗るんだけど、買い物とかで。
no.1313 記入なし (19/09/07 16:42)

車ばっかり乗ってるけど、鉄道ももちろん好きだぞ。
近所に主要路線が走っていれば乗るんだけどな
no.1314 記入なし (19/09/07 16:55)

JR東海道線、名鉄名古屋本線、近鉄大阪線、辺りが近くを走っていれば乗るんだが
no.1315 記入なし (19/09/07 17:04)

地下鉄は名古屋市内しか走ってへんし
no.1316 記入なし (19/09/07 17:13)

札幌はJR と市営地下鉄とチンチン電車しか走ってないが地下鉄東豊線の乗り換えが面倒だ。南北線の200m東を並走している。中心部だけでも南北線の下を走らせられなかったか?また、南北線さっぽろ駅はなぜJR 札幌駅の真下に作らなかったのか?札幌駅北口から地下鉄南北線さっぽろ駅まで歩くの大変だ。金銭的な問題だろうが197万都市だし観光客も多い。利便性を第一に考えて欲しい。何年後になるかわからないが北海道新幹線の札幌延伸、今の札幌駅の東になる。雪国だしここは札幌駅地下だろ!地下鉄の下だからダメになったのだが東京駅は地下何階まであったっけ。ぬるいんよ、おどれらの考え!
no.1317 嵐が丘の主人公 (19/09/07 21:56)

名古屋と北海道は、車社会じゃけぇのぅ。鉄道には熱心じゃないのかもー
no.1318 記入なし (19/09/07 22:02)

そういえば札幌にも私鉄があったみたい。JR 白石駅から定山渓までの「じょうてつ」東急系だった。
no.1319 嵐が丘の主人公 (19/09/07 22:30)

先日の京急の事故に関するニュースで,
現場からの中継のアナウンサーが,
「電車が『脱輪』しています」と抜かしやがったのを耳にした.
「脱線」てんだ!
ほんとに近頃の風潮はいけ好かん.
ノッチ操作に関して「アクセル」「ブレーキ」なんぞとほざいてみたり.
no.1320 記入なし (19/09/08 13:35)

東海道新幹線から0系が姿を消して20年.
それにしても,何であと2週間,開業35周年の日まで待たなかったんだか….
no.1321 記入なし (19/09/19 21:53)

no.1312
何で中学生まではOKなの?
no.1322 記入なし (19/09/21 11:41)

「乳幼児無料・小学生半額」っての,いい加減やめたらどうかと思う.
今や,不正乗車の温床なんだから(小中学校入学後もタダ[半額]で乗る,親が乗せる).
一般の商品は「赤ちゃんの分だからただでいいですよ.ボクは小学生だから半額ね」
なんて”売られ方”されないだろう.
no.1323 記入なし (19/09/22 18:33)

出産でもっとも多いのが、一子を産んだ後、2年たってその下の子供が生まれる。

育児がもっとも大変なのが、この時期で、買い物に行くにも、一人を抱いて
もう一人の手を引いてバスに乗る。

これが大変だから、「子供を生むのは、もう少し待ってから」と思う
上の子が小学生になってから、下の子が生まれれば、上の子が下の子を見るので、
一人で出かけられる。

しかし、それでは、下の子が生まれる確率が低くなる。
「乳幼児無料・小学生半額」は政府方針なんだよ
no.1324 記入なし (19/09/22 19:18)

東海道新幹線開業55周年が迫ってきて,
いよいよ「五十代後半(アラカン…)」に突入.
no.1325 記入なし (19/09/27 21:27)

走れ!名鉄(名古屋鉄道)!
no.1326 記入なし (19/09/27 21:31)

赤羽―池袋間は,今でも「赤羽線」が正式名称.
no.1327 記入なし (19/09/29 12:47)

赤羽ー池袋は若い頃に4年くらい乗ってた。埼京線だと思ってた。
no.1328 quickeggy (19/09/29 13:01)

赤羽線と呼んでたころは黄色い電車走ってた。というと歳がばれそう
no.1329 記入なし (19/10/01 17:55)

赤羽〜武蔵浦和〜大宮も正式には東北本線らしい
別ルートだから正式に埼京線でもいいと思ったが
東北新幹線と並走してるとか絡むのかな?
no.1330 記入なし (19/10/01 19:24)

1日は,信越線横川―軽井沢(―篠ノ井)間の「二十三回忌」だった.
…こういう鉄道界に未来があるんだか.
no.1331 記入なし (19/10/06 22:56)

地方のローカル輸送は先行き暗い話ばっかりだね
no.1332 記入なし (19/10/07 17:33)

特に雪国はね
雪が降って、道路に除雪が必要であれば、県や市が除雪車を走らせる。
無論、費用は県や市であって、バス・タクシー・トラック会社が金を払うわけではない。

しかし、鉄道の除雪は鉄道会社が行う。
北海道では、「運行は鉄道会社が行うが、除雪等の線路の管理は北海道で・・」と
言っている。
そのうち廃止か、「11月〜3月は運休」になるかもしれない。

数年前、新潟で、一晩通勤・通学列車が止まった。
止まった三条市には連絡がなかったが、連絡があったら、費用はどうすんだろ
もし、急病人が出ても、隣接する道路がないため、救急車は行けない。
no.1333 記入なし (19/10/07 18:52)

先日,碓氷鉄道文化むらに行ったら,近くにある,元の線路際に建ってる家(恐らく誰も住んでない)
の屋根や壁に猿が5匹たむろしてるのを目にした.
昔,旧熊の平駅付近で列車の窓から見た事はあったが,そこと比べれば遥かに開けた
場所だから,そんな所に野生の猿が徘徊してたのには驚いた.
no.1334 記入なし (19/10/09 22:18)

走れ!名鉄(名古屋鉄道)!
no.1335 記入なし (19/10/09 22:25)

明日はまた,多くの路線で「計画運休」か.
まあ,しょうがないんだろうな.
no.1336 記入なし (19/10/11 18:52)

今年は鉄道記念日どころじゃなくなった….
no.1337 記入なし (19/10/13 09:20)

明日14日(鉄道の日)までには回復するか?
no.1338 記入なし (19/10/13 09:40)

地元の北陸新幹線は復旧の目途立たずか….
東京行く用事が発生した向きはどうするんだろう.
バスじゃ到底代替にはならんし.
no.1339 記入なし (19/10/13 11:52)

サンダーバード等で西まわり、京都名古屋辺りから新幹線利用かな
no.1340 記入なし (19/10/13 19:32)

後は新潟方面に向かって、ほくほく線、上越新幹線だろう。
飛行機という手もある。
no.1341 記入なし (19/10/13 19:35)

長野の人は可哀想。中央東線も止まってるし
no.1342 記入なし (19/10/13 19:39)

とりあえず東京〜長野は折り返し運転してるそうです。
中央東線は止まってるから松本付近は篠ノ井線で長野経由ならありかな。北陸3県はやはり迂回かな
no.1343 記入なし (19/10/13 20:23)

それにしても,金沢駅で「東京へは,京都へ出て東海道新幹線で」って案内してるとはどういう事だ.
「米原・名古屋へ」が本筋だろう.
客が不案内なのいい事に,わざと遠回りさせて余計な金ふんだくろうって魂胆としか思えん.
no.1344 記入なし (19/10/14 14:39)

まあまあ、米原経由の白鷺より大阪行きのサンダーバードのほうが本数もあるから。米原だとのぞみ停まらない。されど名古屋まで在来特急で行くと少し時間もかかる
本数や簡単な方法なら京都出で新幹線のぞみ使うほうが、ってのもあるから
no.1345 記入なし (19/10/14 20:36)

新幹線金沢開通前は越後湯沢からのほくほく線ルートに連絡特急走ってたが、今は鈍行しか運転してないからね
no.1346 記入なし (19/10/14 20:41)

>>1345
臨時に,「京都経由でも長浜経由の運賃・料金にする」とか,
全ての選択肢を示した結果,客が京都経由を選択した,っていう事なら分かるが,
ニュースで見た限りじゃ,「京都へ出るしかない」と案内してる印象だった.
no.1347 1344 (19/10/14 21:41)

ほくほく線はくたか復活しないか?
それはそれでまた乗りたい。
no.1348 記入なし (19/10/14 21:57)

no.1344
東京へは京都経由で、ってのはあくまで本数もあり分かりやすいルートで案内してるにすぎない。これしかルートないよ、と断言してる訳ではない。選択肢によっては最短である米原や名古屋乗り換えもあり、だけどしらさぎで米原で乗り換えものぞみが止まらなかったり、名古屋まで直通のしらさぎも一部だけだし。それでも最短で安いルートでと言うならそれも選択肢だけど、案内では素人のお客さんにはやりやすいルートを説明するだろう
no.1349 記入なし (19/10/15 10:48)

騒動の元になった北陸新幹線は,一応25日に全線で運転再開というが,
正常なダイヤに戻るのはまだ先だろう.
全区間直通は,当面「はくたか」だけになるような気もする.
no.1350 記入なし (19/10/21 19:56)

中央線高尾〜大月間も普通のみピストン繋ぎで何とかつながった。特急が運転するのは早くて今月末とか?
no.1351 記入なし (19/10/21 21:17)

JR東海道本線、岡崎、大府間、車が線路に立ち往生で今、止まってるらしいぞ。
no.1352 記入なし (19/10/21 21:33)

北陸新幹線は,明日から「かがやき」も運転するとな.
寧ろ「あさま」が最大の減便と聞いてちょっと意外な気がした.
no.1353 1350 (19/10/24 07:22)

中央線も28日から
「あずさ」「かいじ」運転再開とのこと
高尾〜大月間普通のみ仮運転していたけど
約半月ぶりに復旧だそう
no.1354 記入なし (19/10/25 19:52)

それにしても,北陸新幹線再出発の日にあの雨とは….
no.1355 記入なし (19/10/26 03:41)

それにしても東京〜長野の折り返し運転なら
かつての"長野新幹線"という呼び方と同じだった
no.1356 記入なし (19/10/26 09:52)

いや、北海道まで伸びても「東北新幹線」
東京から博多まで、直接延びても「東海道山陽新幹線」
鹿児島まで伸びたら、なんて言うんんだ?
no.1357 記入なし (19/10/26 18:59)

国鉄最後のダイヤ改正,というのから,あすで33年.
no.1358 記入なし (19/10/31 21:49)

54年前の11月1日,東京―新大阪間はそれまでの4時間から3時間10分に短縮されたが,
公約の「3時間」は実現できず.
これが果たされたのが,実にその21年後の昭和61年11月1日(2時間56分)だが,
どんな事情があったにせよ,これはちょっと頂けなかった気がする.
no.1359 記入なし (19/11/01 22:11)

台風19号で水に漬かった北陸新幹線車両は全て廃車だと.
最長でも5年半そこそこしか使われなかった計算だから,余りの痛手だ.
no.1360 記入なし (19/11/06 20:10)

鶴見事故から57年.
no.1361 記入なし (19/11/09 07:07)

失礼,「57年」じゃなくて「56年」だった.
no.1362 1361 (19/11/09 11:11)

しかも交直両用の新幹線は北陸新幹線のみだから、他線からの代用もきかないのも痛手だ。
no.1363 記入なし (19/11/09 16:32)

脱線するが
鹿児島中央まで伸びても
東海道・山陽新幹線という2路線だけくっつけた呼び方
には違和感がある。
国鉄時代はまだ通した呼び方も分かるが
分社されてからは東海道、山陽、九州各新幹線は別路線だな
no.1364 記入なし (19/11/09 16:40)

西日本新幹線とか?
no.1365 記入なし (19/11/09 18:32)

西日本?とかうたうとJR西日本だけを連想するしな
no.1366 記入なし (19/11/09 19:16)

在来線の東海道本線は3社にまたがるが
新幹線は別かな
no.1367 記入なし (19/11/09 19:25)

そういや、武蔵小杉に新幹線停める案もあったけど今回の被災あってJR東海はひるんだとか?
本当かどうかは知らない
no.1368 記入なし (19/11/10 21:39)

>>1363
「50/60Hz両用」だな.
no.1369 記入なし (19/11/11 19:24)

新幹線はVVVFじゃないの?
no.1370 記入なし (19/11/12 09:30)

no.1369
失礼、新幹線に直流はなかった。
東海道新幹線の東京〜富士川間は公衆電力50Hzだが線路内には西日本仕様の60Hzに周波数変換して線路に送ってる
だから東海道新幹線車両は60Hz仕様。
北陸新幹線は各々公衆電力に合わせて車両も両周波数対応車両使ってる。これが他線の車両だと代用きかない
no.1371 記入なし (19/11/13 09:22)

VVVFでも,大元の電源の周波数が任意でいい
ってわけにはいかないんだろう.
E2系なんか,最初の0番代は50/60Hz両用だったのが
1000番代は,東北上越新幹線でしか使わないからって.
50Hz専用になった.
頭が固いっていうか視野が狭いっていうか.
no.1372 記入なし (19/11/13 12:34)

E2系は長野(北陸)新幹線開業に合わせて両周波数対応で作られた。しかし東北上越しか走らないタイプは無駄に手前コストかけないんだろう。
東海道新幹線も最初、両周波数対応の車両走らす案も出されたけど、当時の技術じゃコストも高くかなり重量化してしまい高速化できず。将来山陽方面に伸びることもあり、60Hzに統一し東側に幾つか周波数変換変電所設ける策が有効となったとさ
no.1373 記入なし (19/11/14 03:24)

シャーロックホームズの短篇を読んでいたら、ホームズが汽車で移動しつつその汽車の速度を素早く算出するくだりがありまして。なるほど昔の人はそうやっていたんだなと感心しました。外にあるものを目印にして器用に計算するのです。当時の人にとっては(テツ限定かな)ごく普通のことだったんでしょう。
no.1374 記入なし (19/11/15 00:56)

今の運転士も、速度計見なくても速度観測が自ら出来ないと鉄道の運転士免許に受からないとか?
だから昔今に関わらず人間の能力には速度観測する本能が備わってるのかな?
no.1375 記入なし (19/11/15 15:29)

備わってるのかね?
中学の理科の教科書で、右手を温水に入れ、左手を冷水に入れる。
しばらくして、両手をぬるま湯に入れると、右手は冷たく感じ、左手は暖かく感じる。
人間の感覚があてにならない例を示している。

英語は強弱であり、日本語は高低でアクセントを付ける。
ある音を聞いて、それより低ければ低く聞こえ、高ければ高く聞こえる。(当然だが)
しかし、今まで聞いていた音にかかわらず、今聞いた音の音符(周波数)を
聞き分けられる能力を「絶対音感」と呼ぶらしい。

さて、速度の話に戻して、車を運転する場合、当然だが、前方やミラーを見る。
スピードメータを凝視しながら運転する事はない。
だから「今はだいたいこのくらいのスピードだ」とカンに頼る。
しかし、高速からおりたばかりの一般道では、そのカンが狂い、ついついスピード
オーバーになってしまう。

温度のように、高い温度に慣れるとカンが狂ってしまうのと同じか?

しかし、「絶対音感」のように狂わない「絶対速度」を持つ人間がいるのか?

だが、たいていの人間は「年を取ると、時間がたつのが早くなる」と感じている。
やっぱり無理か?
no.1376 記入なし (19/11/15 21:51)

no.1376
色々あるだろうけど
鉄道の運転士は真面目な話、速度を自ら観測出来ないとなれないんだね。
no.1377 記入なし (19/11/16 04:30)

それでも,「2005年4月25日」のような悲劇に至ったりする.
あれは制限速度の”無視”だと「マスゴミ」は言いたがってるが.
no.1378 記入なし (19/11/16 18:36)

no.1378
あれは速度とかより
運転士はただ遅れ取り戻そうと焦ってガムシャラにスピード出してたんだ
no.1379 記入なし (19/11/17 04:28)

15日に新幹線で長野―高崎間を往復したが,帰りは座れなかった.
金曜日の夕方だったせいもあるだろうけど,デッキや通路にも客がギッシリで,
年末年始当たりの光景を連想した位だった.
実は往復とも「はくたか」に乗ったけど,特に復路については,
「長野以南の客のせいで自分達の座席確保が困難」
ていう富山・石川県の不満の一端が垣間見えた気がした.
この時は自分もその原因作った格好だったから,首のすくむ思いだった.
no.1380 記入なし (19/11/23 18:55)

"北陸"新幹線なのに北陸まで行かない人に座席取られて座れないのも不満だよね。以前は東京から北陸方面行くには上越ルートだったよね
no.1381 記入なし (19/11/25 16:22)

そう、北北線を使い、越後湯沢で乗り換える。
”上越”新幹線なのに、新潟まで行かない人に座席取られて座れないのも不満だよね。
no.1382 記入なし (19/11/25 16:52)

ていうような問題は古くて新しいもので,
平成3年3月のダイヤ改正では,
東京―博多間の最速の「ひかり」は,東京発時刻が0分から4分に変わった.
この「ひかり」に新大阪以東だけの客が乗るのを多少とも防ごうって事で.
no.1383 記入なし (19/11/25 23:57)

中央線でも松本まで行くあずさ号は八王子-甲府間ノンストップがスタンダードに、甲府以東はかいじ号乗ってもらうため
no.1384 記入なし (19/11/27 04:07)

ところが,大月〜石和温泉間で乗降する客は
「かいじ」に乗らざるを得なくなったが,
甲府で乗り降りする利用者がこれまで以上に
「あずさ」に流れてきた印象も….
長野県民としては,この客に一番「かいじ」を
利用して貰いたいんだけど.
no.1385 記入なし (19/11/27 13:01)

停車駅多いかいじよりノンストップのほうがはやいというイメージあるかもね。水戸へいく客もときわよりひたちに乗る傾向ある
no.1386 記入なし (19/11/27 13:22)

そういう事なんだろうが,遠距離客にとっては有り難くない現象だな.
と言って,なかなか打開策も見出し難いけど.
no.1387 記入なし (19/11/28 00:36)

通勤の電車を例にしても、朝の上り電車は遠距離通勤の人のほうが先に座れるから良いが夕方の下りはそうではない。近距離の人に席取られるとつらいよね。
no.1388 記入なし (19/11/28 03:35)

名鉄はやたらにスピードが速い気がする。
この前見たら、120km/hもでてたわ。
ほかの地域でも、こんなに飛ばす電車ってあるのかな。
no.1389 記入なし (19/11/28 19:00)

京急なんか速いかな、東海道線とのバトルがいつも見れる
no.1390 記入なし (19/11/29 03:28)

一頃は,「国鉄が名鉄(並行する私鉄)と争う」なんて笑止としか思われなかったが,
いろんな意味で時代は変わっ(ちまっ)た.
no.1391 記入なし (19/11/29 22:19)

「相鉄よ,お前もか」って感じで,
ますます”新宿一極集中”が加速するだろう.
no.1392 記入なし (19/11/30 12:18)

横浜の乗り換えの混雑緩和もあるんだろう
no.1393 記入なし (19/11/30 15:11)

海老名から新宿へ行くには,やっぱり小田急が便利そうだが,
渋谷へ出るには新線が好都合か.
no.1394 記入なし (19/11/30 21:48)

大和や二俣川付近は新宿方面も新線が優位かも
no.1395 記入なし (19/12/01 18:36)

名鉄名古屋駅の乗り場は、東京や大阪から来た人からみるとカオスらしいね。
ホームが上り下りの一本ずつしかないのに、複数の路線が入り込んでる。
路線によって、乗り場の位置を微妙にずらして乗るんだからね。
なので、普通電車だとホームの真ん中ぐらいにしか止まってなかったりする。
そして、乗るドアと降りるドアも違うという。なので電車の両側のドアが開く。
no.1396 記入なし (19/12/02 13:28)

櫛形ターミナルだと線路両側にホーム面し片方が降車専用片方が乗車専用とわかれてるケースはあるけど、ややこしい所もあるんだね
no.1397 記入なし (19/12/02 18:11)

名鉄の電車はまず,行きたい所へ行くのか否かが分かり難い.
地元住民でない限り,ヲタにとってもそうなんじゃないか….
東急東横線も,副都心線乗り入れになってからその傾向が出てきたが.
no.1398 記入なし (19/12/03 12:14)

どこの路線も、住み慣れた人じゃないと分かりにくいよね
no.1399 記入なし (19/12/04 18:22)

返信フォーム (掲示板のご利用について)

お名前

返信内容

一覧画面で話題を上げない
※ サイトの利用規約に同意の上、ご参加ください。
(性的な表現を含む内容の投稿行為は投稿できません。その他投稿できない内容について利用規約に記載があります。)


4748 件中 1300 から 1399 件まで表示しています。
最初から | ページ一覧 | 最新10件
前のページ 次のページ

前 [ゲームやってる人いますか]

次 [今年の阪神について。どうでしょうか?]


  一覧  PC表示
「鉄道大好き人間集まれ!」と似ているトピック