一覧
雑談 鉄道大好き人間集まれ!
乗り鉄・撮り鉄・部品集め・鉄道模型、話題は何でもOK!どうぞ書き込んで下さい。
投稿者 : 記入なし 日時 : 08/11/30 13:05

Infomation 4739 件中 1500 から 1599 件まで表示しています。

最初から | ページ一覧 | 最新10件


国鉄型や私鉄の名車が無くなり、魅力のない新車ばかり増えて撮影する気が失せる一方だ。
no.1500 記入なし (20/02/16 11:49)

旧国鉄 キハ25が好きでした
no.1501 ブランク長井 (20/02/17 13:05)

>>1500
その典型がJR東海かな.
在来線車両なんて殆ど皆同じような外観だし.
no.1502 記入なし (20/02/20 01:09)

通勤電車内で新型コロナウィルスに感染.
て報道がなされる時も近いのか….
no.1503 記入なし (20/02/22 02:19)

電車に乗るのも注意が必要ですね
no.1504 記入なし (20/02/24 16:11)

マスクも買えないご時世に電車に乗るのをどう注意が必要か・・・・
no.1505 記入なし (20/02/24 16:49)

14日のダイヤ改正で,「あずさ」と「かいじ」の号数が一緒くたにされる.
JR「束」の幹部はどんな脳みその構造なんだか,さっぱり分からん.
no.1506 記入なし (20/03/01 07:56)

青函連絡船の「三十三回忌」.
no.1507 記入なし (20/03/13 12:16)

品川に加えて,山手線と京浜東北線が同一ホーム上で乗り換えられない駅ができちまった.
no.1508 記入なし (20/03/14 07:22)

地上の東急渋谷駅と日比谷線直通が消えて7年.
副都心線乗り入れで便利になったって向きも
あるとは思われるが,「負の側面」も小さくは
なかっただろう.
no.1509 記入なし (20/03/17 17:36)

高輪ゲートウェイ駅開業記念と常磐線全線再開記念の切符購入しようかどうか迷いに迷ったが、見送る。
高輪ゲートウェイ駅なんて一生行くことないよな。
no.1510 記入なし (20/03/17 19:12)

昨日は,E351系及びL特急の三回忌だった.
尤も後者は,所謂「ゴーサントー」改正で無意味化してたな.
この時,昼間の特急は事実上全て自由席付になったんだから.
no.1511 記入なし (20/03/18 12:32)

列車が事故を起こさん限り,鉄道利用で命奪われるなんて考えられなかった.
25年前までは….
no.1512 記入なし (20/03/20 07:26)

東武野田線アーバンパークラインが全線急行運転となったが、単線区間各駅停車にいまいち感ありあり。
いい路線なんだけど遅くて使いもんにならん。
no.1513 記入なし (20/03/20 09:32)

松本―篠ノ井間の”特急”と同じだな.
no.1514 記入なし (20/03/20 09:51)

九州の国鉄初の直流電化区間誕生(除・下関―門司)から37年.
それにしても,それに伴って廃止された博多―姪浜間や東唐津―山本間には何の補償も無だった.
あの頃から,国鉄も儲け至上主義的な姿勢を強めた感じだ.
no.1515 記入なし (20/03/22 09:47)

いまいち感ありありと思ってるのに、東武鉄道は無職コムに広告が入るほど大々的にアーバンパークライン全線急行運転をアピールしてるんだな。
だったら早く全線複線にしろよ!と言いたい。急行が走らない武蔵野線の方が遙かに早いじゃないか。
no.1516 記入なし (20/03/25 06:23)

JRでも,或る線区を電化したって話は聞くけど,複線化したって話は余り聞かれない.
かかる経費が全く違うんだろうな.
イギリスの旧国鉄の複線化率は約70%というが,これはJRの全電化区間が複線と仮定した
比率よりまだ高い.想像を絶する数字で,正に「垂涎の的」だ.
no.1517 記入なし (20/03/25 22:15)

外出自粛が養成されても,電車は平常通り運転される,か.
これをどう受け止めるべきか,よく分からんけど.
no.1518 記入なし (20/03/28 11:45)

小池都知事にインタビューしたら、
「鉄道を止める法律はありません。但し、乗客が減った場合、列車を減らすかどうかは鉄道会社の判断」
とか、
飛行機は乗客の減少に伴い、元便
JRはゴールデンウイークの臨時便の削減
小田急のロマンスカーや東武のスペーシアはどうなるか?
no.1519 記入なし (20/03/28 12:11)

もし「首都封鎖」なんて事になったら,
東北・上越・北陸新幹線は大宮,東海道山陽新幹線は新横浜,
で各々折り返し運転するって話になるのか….
なんぞと妄想した.
no.1520 記入なし (20/03/28 22:03)

大宮から新横浜へ
武蔵野線も東京を通るから、川越線で高麗川、拝島まで、行ける。
相原まで行ければ、あとは横浜線で、新横浜へ行けるが、
そうでなければ、北陸新幹線で、長野県、山梨県を経由して、身延線で静岡県へ

ん、武蔵野線で千葉方面に抜ければ、東京湾フェリーで神奈川県に抜けられるか?
成田空港へ行っても、羽田空港も東京都だから閉鎖されているだろう。
no.1521 記入なし (20/03/28 22:26)

武蔵野線は東京封鎖の場合、
1 京葉線との相互直通中止。
2 新秋津→新小平→西国分寺→北府中→府中本町の都内各駅を通過。
3 武蔵野南線を経由し、東所沢を出た電車はノンストップ約50分で横浜へ。全列車が毎日ホリデー快速。
no.1522 記入なし (20/03/29 07:24)

たしか、東海道新幹線は60HZで、静岡以東は関西から60HZの電気をもらっている。
東北・上越新幹線は50HZのはず。
北陸新幹線は50・60共用のはず。

東京封鎖の場合は、北陸新幹線を新横浜まで延長して、上野・東京・品川をスル―してほしい。
no.1523 記入なし (20/03/29 11:26)

suumo「新築マンション」(←フリーペーパー)に載ってた住みたい沿線ランキング(関西)で京阪本線が6位だったのがショック。
JR大阪環状線とか地下鉄谷町線より上。

京阪はもっと下位じゃないとダメだろ。
no.1524 quickeggy (20/03/29 12:24)

国鉄の死から33年.
殺した“下手人“も今はこの世にないが.
no.1525 記入なし (20/04/01 12:31)

「不要不急の外出自粛」が効果挙げるためには,まず鉄道が運行を「自粛」する事が肝要のようでもある.
no.1526 記入なし (20/04/05 11:37)

たしかに、鉄道の本数を半分にすれば、運転手や車掌も半分になり、半分は自宅待機
理想は運転の在宅勤務だ
no.1527 記入なし (20/04/05 11:41)

スーモで広島市検索して笑ったわ。JR広島駅が最寄り駅で徒歩25分とかだよ。バスとか乗るんだろうに。
no.1528 記入なし (20/04/05 11:53)

広島の地図見た。広島駅の東側って連絡してる私鉄とかがないんですね。
その割に市街地が広がってるから、徒歩25分とか普通にありそう。
no.1529 quickeggy (20/04/05 12:33)

その都市の代表を名乗ってる駅(自治体名そのもの)が,実は中心部から外れた場所にある.
というのはよくある話で,典型は神戸や鹿児島だろうけど,広島も多分に漏れず.
そのうち東京もそうなりそうだな.
下り東海道新幹線に乗ってると,今や品川からの客の方が多そうだし.
no.1530 記入なし (20/04/05 15:46)

>そのうち東京もそうなりそうだな.
埼玉県にあっても「さいたま新都心駅」
千葉県にあっても「新東京国際空港」(今は成田空港)
千葉県にあっても「東京ディズニーランド」
no.1531 記入なし (20/04/05 15:53)

広島市はJRは4駅くらいしかない。他はチンチン電車。と、アジア大会誘致の時にできた新交通システム(ゆりかもめみたいなやつ)チンチン電車は他に類をみないくらいに過剰に張り巡らせてある。汚いのなんのって。地下鉄は何十年も前に否決。
no.1532 記入なし (20/04/05 20:06)

広島駅が建て替えに入った。めだまは路面電車が高架橋を登って駅の2階に突入するというウルトラC。(現在は駅の1階の出た所から乗れるが、乗り換えが2〜3分早くなるので)広島人は頭がどうかしてると思う。
no.1533 記入なし (20/04/13 03:22)

近所の図書館に、日本の装甲列車という本が入りました。だいぶ前に発売された本です。ですからおそらく寄贈でしょう。あるいはだれかが購入希望を出したか。

その本、いつも棚にあります。どうやら借りる人がいないみたい。そうでしょうな。テツは見向きもしないでしょうし、ミリオタはたいてい戦車派だ。ニッチすぎます。著者も、売れまいと覚悟を決めて書いたのでしょう。研究成果が残ればそれでいいという気分で・・・・・・・・。切ないです。
no.1534 記入なし (20/04/13 08:25)

何で鉄道は「自主休業」せんのか….
これが平常通り動いてる限り,”コロナ疎開”による地方の感染拡大は続く.
no.1535 記入なし (20/04/18 08:04)

JR西日本のキャッシュレスカード「イコカ」、こないだチャージする時に気が付いたんだけど、いつの間にかポイントが貯まってた。700円分くらいだろうか。
ちょっと嬉しい。
no.1536 quickeggy (20/04/18 11:46)

北海道・東海・九州でのロングシート車の蔓延には,「世も末」って感を拭えず.
挙って「東京に”右へ倣え”」だったら,何のための国鉄解体だったのか.
no.1537 記入なし (20/04/19 08:47)

今日読んだ雑誌に、鉄道輸送が息を吹き返したぞ!!と言う記事がありました。最近脚光を浴びているそうで。

てつというと、なんとなく揶揄するようなイメージがあったでしょう。それが逆転するかもしれませんよ。鉄道黄金時代再来か?
no.1538 記入なし (20/04/23 23:09)

トラック輸送がドライバー不足で傾きかけてきてるせいで、貨物輸送が息を吹きかえしたらしい。
no.1539 記入なし (20/04/24 03:09)

鉄道って、土地取得とか初期投資がすごく高いし
なかなか黒字にならないと思う。
no.1540 quickeggy (20/04/24 10:21)

quickeggyさんのいうこと、もっともだとおもいます。しかし、既に初期投資が済んでいたら?

明治大正の投資がようやく実を結んだのかもしれない。
no.1541 記入なし (20/04/24 18:31)

鉄道って、満員電車が走る地域以外は旅客では儲け出ないと聞いたことがある。
儲けを増やすのは貨物輸送で、現JR元国鉄の路線も旅客で敷いた路線は少なく、ほとんどは貨物線として敷いたのを旅客転用してる。
no.1542 記入なし (20/04/24 19:38)

例えば、明治時代、長野・群馬で取れた生糸を横浜から船便で出す。
鉄道のない時代は人力か馬車で運んだ。

石炭も材木も鉄道で運んだ、それで採算が取れるならいいじゃないか
しかし、採算が取れないから、旅客に転ずる。
旅客すら、採算が取れないなら廃止だ。

道路は市町村の管理だ。自動車やバスの会社はガソリン税を払ってはいるが、
除雪の費用を払っているわけではない。
豪雪地帯、特に北海道は除雪の費用はJRで行う。その費用が赤字の大半だ。
no.1543 記入なし (20/04/24 20:58)

>>1539
しかし国の交通政策は相も変わらずの道路偏重.
どれだけCO2排出量が増えようと交通事故死者が出ようと平気の平左.
それが転じて,「青函トンネル内の新幹線の最高速度140km/h」なんて馬鹿げた事が起きてる.
no.1544 記入なし (20/04/24 23:37)

在宅勤務が始まって,通勤の形でも電車に乗る機会が消滅した.
no.1545 記入なし (20/04/25 11:50)

>no.1544
あの、上越新幹線は、トンネル内のS字カーブでも「160キロ制限」なんですが
「140キロ」は無理なんでしょうか?

リニア新幹線なんて、ほどんどトンネル、「140キロしか出せない」なんて
リニアにする意味があるんでしょうか?
no.1546 記入なし (20/04/25 13:44)

青函トンネル内の新幹線の最高速度140km/hは、貨物列車がトンネル内で新幹線とすれ違うための設定。
ミニ新幹線と同じで、その部分は在来線と同じ。
no.1547 記入なし (20/04/26 06:12)

フル規格新幹線上を140km/h走行.
こんな施策を鉄道会社に強いてるって事は,国の交通政策の歪みを如実に示してるように思える.
鉄道にはどこまでも「自己責任」を押し付ける一方で,道路や空港にどれだけカネ注ぎ込んでるんだか.
no.1548 記入なし (20/04/27 07:18)

大型連休は書き入れ時と相場が決まってた鉄道が,何という有様に….
no.1549 記入なし (20/04/29 19:50)

今鉄道車内が最も危険な場所だから。コロナウイルスがうようよいる。
no.1550 記入なし (20/04/29 20:51)

青函トンネルの新幹線の速度は上がるのではなかったのか
no.1551 記入なし (20/04/29 22:36)

地下鉄乗った。ガラガラやな。
no.1552 quickeggy (20/05/01 18:57)

青函トンネルでの新幹線の速度は上げるって書いてあるわ。但し、あんまりスピード出すと、ダイヤの問題で前の電車に追いついてしまうから、上昇幅は少しだと。
no.1553 記入なし (20/05/01 22:42)

竜飛・吉岡海底駅に待避設備こしらえる,なんて発想はなかったわけか….
no.1554 記入なし (20/05/05 16:52)

札幌まで伸ばしたら、函館で前の車両を抜けばいい。
no.1555 記入なし (20/05/05 18:31)

貨物をフリーゲージ化して,青函トンネル内だけでももうちょっとはスピードアップさせる,
とか,何か対策を考えるべきだろう….
no.1556 記入なし (20/05/07 07:37)

緊急事態宣言の延長で,通勤ラッシュはどうなるか.
no.1557 記入なし (20/05/08 07:53)

「密閉」を防ぐために、地下鉄は屋根がなくなるだろう
no.1558 記入なし (20/05/08 13:56)

夜7時くらいに地下鉄に乗った。
ラッシュではないがつり革が全部使われるくらいには混んでいた。

こえーよ。
no.1559 quickeggy (20/05/09 00:29)

鉄道に限らずだけど,結局大勢は「緊急事態延長」忘れて「一部制限緩和」を自分達に都合のいいように解釈する.
今月下旬頃からは,感染者数の再急増だな.
「電車内で感染」なんてニュースが飛び交う日も近そう.
no.1560 記入なし (20/05/09 08:08)

コロナウイルスの危険は分かるんだが、在宅勤務じゃなくなったら出勤しないといけないしなあ。
クルマで出勤してコインパーキングにとめてる人も多いけど、私は自転車しか持ってない。
no.1561 quickeggy (20/05/09 11:47)

明日から,地域によっては一気に列車が混雑しそうだな.
同時に再び感染拡大へ….
no.1562 記入なし (20/05/14 22:13)

東京はまたジワジワ感染者増え始めたから,再度の自粛要請で電車もまた空いてくるか…?
no.1563 記入なし (20/05/28 22:24)

今月に入って,首都圏の通勤電車は一気に混雑がぶり返した,か….
これが感染拡大の元凶になってる度合いが気にはなるが.
no.1564 記入なし (20/06/02 23:40)

N700Sが来月デビューするって事で,JR東海は意気軒昂らしいけど,
これだけ従前と変わり映えしない新型車両は初めてじゃなかろうか.
no.1565 記入なし (20/06/14 13:06)

東北新幹線の東京乗り入れから29年.
当初は今の22・23番線しかなくて(12・13番線と称してた),
その関係で,「あさひ」が,それまで1〜5号車だった自由席の位置を4〜8号車に変更した.
「やまびこ」と,待つ客の行列がぶつからないようにって.
no.1566 記入なし (20/06/20 09:05)

大宮起点なんていう中途半端な形で東北新幹線が開業してから38年.
no.1567 記入なし (20/06/23 09:14)

東京の感染再拡大受けて,通勤電車はまた空いてくるんだろうか.
no.1568 記入なし (20/06/30 11:00)

京浜東北線をワンマンでって,正気なのか,あの会社…?
no.1569 記入なし (20/07/03 18:38)

リニアモーターカーは営業速度500キロかな。もう少し出せないものか。トンネルばかりだから、長い直線できそうだし。
no.1570 記入なし (20/07/04 00:14)

線形については寧ろ,「多少遠回りでも山梨県から直接長野県に入るルートにしといてくれれば…」
なんて思ってるかも知れない.
「あんな僅かな距離通るだけの県に邪魔されるとは」,って歯軋りしてそうだな.
no.1571 記入なし (20/07/05 09:16)

リニアのトンネルの土地って誰の物なんだろう?
都内の地下鉄は、幹線道路の真下を通っている。

地下鉄の歴史は、「地上が混雑しているので、地下にした」らしい。
当時の法律では、人の家があれば、勝手に穴を掘るわけにいかない。
上野の忍ばずの池では、地下鉄の工事中に穴が明き、池の水が無くなってしまった。

地主に話をし、売ってくれればいいが、反対されると、迂回せねばならない。
従って、都内の地下鉄は幹線道路の真下を通り、道路に従って、クネクネ曲がっている。

リニアモーターも実際はクネクネ曲がっているのではないか?
騒音も、トンネルに入ると、その出口で倍になって発生する。
たしか、(いまもそうかわからんが)ヨーロッパの鉄道で、トンネルに入る瞬間、
反対側の出口を閉めて、完全に入ってから開く、そんなトンネルがあったような
no.1572 記入なし (20/07/05 10:03)

地下50mの大深度に地権はない
no.1573 記入なし (20/07/05 11:21)

>no.1573
それ、「三大都市圏」が適用だから、小田原市に適用されても、箱根町には適用されない
まして、山梨県・長野県・静岡県は適用外
no.1574 記入なし (20/07/05 13:16)

朝鮮戦争の本を読んでいたら、米軍機がトンネルの奥に爆弾を投入する神業を見せたという話が出てきました。低空に降り、線路に沿って飛び、開口部直前で爆弾を放し急上昇(そうしないと山に激突)。もちろん、優秀なパイロットでないとできない技術だったでしょう。

爆弾が跳ねて滑り込むのだそうです。そうか。飛行機のスピードが加わっているから。胸が躍るような武勇伝ですが、搭乗員は十字を切る思いだったでしょうよ。ふつうの爆撃でトンネルの端を砕くだけではだめだったのでしょうか。それだとすぐ修理されてしまうか。
no.1575 記入なし (20/07/05 23:15)

くま川鉄道・肥薩線の命運はどうなる….
no.1576 記入なし (20/07/10 08:14)

山陽電気鉄道が好きです
no.1577 記入なし (20/07/10 11:41)

「しめしめ,S岡県に,
 『リニアの工事認めねーってんなら,飯田線がどうなっても知らんぞ』
 って揺さぶりかけられるぞ」
なんて事,JR△海は思ってないだろうな….
no.1578 記入なし (20/07/10 21:30)

飯田線、ほとんど愛知と長野で、静岡はちょこっとしか走ってないやん
no.1579 記入なし (20/07/10 23:07)

近鉄名阪甲特急が初めて津や大和八木に停まってから30年.
思えばこれが「蟻の一穴」だった.
今は,ご自慢だった”ノンストップ特急”なんて1本もない.
no.1580 記入なし (20/07/12 10:37)

また,「被災便乗廃止」が出そうな予感.
no.1581 記入なし (20/07/15 07:43)

JR系列のホテルが,新型コロナウィルス感染者(軽症)の収容所と化す日も来るのか…?
no.1582 記入なし (20/07/21 22:21)

寝台車を収容所にすれば、いいじゃないか

なに、感染した医者が入ってきた。死んでる?

「死んだ医者」ですから
no.1583 記入なし (20/07/21 23:07)

箱根登山鉄道の全面復旧は祝着だが,新型コロナウィルス禍が重ねて襲い掛かってるし,
前途多難だろうな….
no.1584 記入なし (20/07/23 13:49)

広島は広島電鉄が強く、市内中に路面電車を張り巡らせている。今度、広島駅の建て替えがあり、乗り入れている路面電車を新駅ビルの2階に高架橋で突入させる。乗り換え時間の2,3分を短縮したいからだという。
no.1585 記入なし (20/07/23 15:34)

その種の事,豊橋でもやるべきだったと思える.
駅ビル改修の時に,飯田線と名鉄のホーム分けるとか豊橋鉄道もそこに持ってくるとか.
まあ,三河〜尾張の地域は名うての車王国だからしょうがないのかも知れんけど,
ホンットにこの国の交通行政にはイラつかされることが多い.
no.1586 記入なし (20/07/24 07:56)

今年の夏の18キップは、みんなどうしてるの?
no.1587 記入なし (20/07/31 13:57)

鉄道側は,「何処へ行っても国電」,的な状況作り出して,
18キップとか乗車券だけで移動する意欲を削ごうとしてる.
「楽しい旅は,JR『の優等列車』で」ってつもりでいる.
no.1588 記入なし (20/08/09 08:14)

確かにな。
no.1589 記入なし (20/08/10 07:25)

広島って地下鉄つくらないの?
no.1590 記入なし (20/08/11 12:57)

沖縄にも地下鉄はないな。地下を掘るより、モノレールの方が安いからだろ

1971(昭和46)年に発表された「広島都市高速鉄道計画」では873.4億円(1kmあたり49.1億円)と試算されており、
当時の大卒初任給が46,400円である事を考えれば、現在価格で1兆円か?

新潟市にも地下鉄はない。あそこは元々、信濃川の河川敷で、掘ると、地下水がわき出る。
以前に、新潟のガス田でガスと一緒に水を吸い上げたら、地盤沈下を起こしてしまった。
青函トンネルと違って、地下水を吸い上げると、町全体が水没してしまう。

広島も市街地が河川の河口部に位置し地盤が悪いことから工事の難航が予想されていた
のが原因のひとつかも
no.1591 記入なし (20/08/11 16:46)

それはあるかもね。
ただ広島のような規模の大都市で今どき路面電車が中心部からあちこち張り巡らされてるのも珍しい。
no.1592 記入なし (20/08/11 19:12)

北九州市も地下鉄はない。でも100万都市だから、地下鉄でなくともモノレールかでも都市交通整備した方が
no.1593 記入なし (20/08/11 19:26)

地下鉄なんて東京に近い収益を見込めなければ、作るだけ無駄じゃないか?
これからのバリアフリーという点でもマイナス。実際東京の地下鉄は大半が便利じゃない。
no.1594 記入なし (20/08/11 20:21)

広島に地下鉄がないのは、原爆が落とされたのも原因かもしれない。
日本にくる外国人の多くは京都を見る。他の外国の街並みにはないからだ。
京都は昔の町並を壊さず、観光客を向かい入れる。
だから、道路幅を広げるわけにいかない。

東京も広島も戦争で焼け落ちて、そこに新しい建物をたてた。
道路幅を広げるのに「江戸時代の街並みを残す」という必要はない。
no.1595 記入なし (20/08/11 22:49)

↑お前くそ頭悪いな 0点だよ0点
no.1596 記入なし (20/08/12 02:34)

その「地下鉄」を,長野市は造っ(ちまっ)た.
長野電鉄の市街地の区間を地下に移設した.
もう40年近く前で,地下化された4駅(長野,錦町→市役所前,権堂,善光寺下)のうち,
長野以外は,地上とホームとの間との行き来には階段しかない.
年々高齢化率が上がってきてる地域に,とんでもないバリアが築かれてる.
no.1597 記入なし (20/08/12 08:15)

しかし長野はいわゆる交通局ではなく完全な民間である長野電鉄だろ
no.1598 記入なし (20/08/12 10:20)

大阪だって地盤は良くない。御堂筋線だけは戦前からあったけど、他は昭和40年過ぎてから張り巡らされたのが不思議なぐらい。いくら地盤がどうとは言え大阪のような超大都市に路面電車中心ではどうか、お金かけてでも難工事覚悟しても地下鉄つくる価値は十分にあっただろう。そういう意味では広島は違うのかな
no.1599 記入なし (20/08/12 10:38)

返信フォーム (掲示板のご利用について)

お名前

返信内容

一覧画面で話題を上げない
※ サイトの利用規約に同意の上、ご参加ください。
(性的な表現を含む内容の投稿行為は投稿できません。その他投稿できない内容について利用規約に記載があります。)


4739 件中 1500 から 1599 件まで表示しています。
最初から | ページ一覧 | 最新10件
前のページ 次のページ

前 [日本という国に不満、疑問等をかたりましょう]

次 [振り込み詐欺集団を捕まえてどのようにして天罰を与..]


  一覧  PC表示
「鉄道大好き人間集まれ!」と似ているトピック