>291
23年間刑務所に入っていました・・・・・なんちゃって!!冗談ですよ。
>292
職安求人のどこかで見たというだけで、どこで見たのか忘れました。解ったらお知らせします。
>296
確かに、休憩時間(仮眠)の長い職種はいくらでもあります。たとえば、警察官、消防士、警備員、当直医、ホテルマン、勤務時間の長い営業マンなんていうのも、長時間の休憩を黙認されている所が多いらしい。しかし、特殊な職業を除けば、これはいただけない。
>297
ありがとうございます。毎週4社以上応募する事を目標にしています。これには能力よりも忍耐力が必要です。しかし「就活」というのは立派な仕事だと思っています。仕事には多少の忍耐力は必要です。
>298
確かに、本当に馴染んで慣れれば辛くはないと思います。経験した事の無い人には「ブラック」と思えるかもしれません。というよりも、仕事に対する情熱ですよね。その人にとって誇りをもってやれる仕事なら、「ブラック」と感じないでしょう。
no.300 スレ主 (10/08/09 00:44)
しかしno.298さんのレスは、仕事を探している私に良いヒントを与えてくれました。
たとえば俳優の仕事を例にとります。
撮影の日は、朝早くて、夜は終電に間に合わなくなる位遅くなる日があります。18時間労働です。
18時間の中でも、自分が出演しないシーンを撮っている間は、自分の仕事がありません。いわば休憩時間です。
俳優さんは、拘束時間が長く、休憩時間の異常に多い仕事に対して「ブラック」と思いますでしょうか。
思うはずはありません。何故なら、その仕事に誇りを持ち、情熱をもって仕事に打ち込んでいるからです。さらに、仕事をもらえるだけでもありがたいと考え、自分を買ってくれた監督さんに、協力しなければと考えるからです。
要は、「自分が好きな仕事であるか」「自分にとって誇りを持てる仕事かどうか」「情熱をもってやれる仕事かどうか」によって、自分にとってブラックかブラックで無いかが決まってしまうと思います。嫌な仕事であれば、ほんの些細な事で「ブラック」と思えてしまいます。
「好きな仕事」「誇りをもってやれる仕事」は、都心部で探せば見つかるかもしれませんが、私の住んでいるようなベッドタウン都市では見つからないと思います。
しかし、嫌な仕事では、どこに就職しても「ブラック」に見えてしまうと思います。就職まで時間がかかっても、誇りをもって情熱をもってやれる仕事を探したいと思います。
no.301 スレ主 (10/08/10 23:04)
誇りを持って情熱を持ってやれる仕事の分野というのは、どういう分野なんでしょうか?
no.302 記入なし (10/08/11 00:45)
それは人それぞれでしょ、
no.303 記入なし (10/08/11 01:25)
>302
それは人それぞれの価値観であって、人によって違うと思います。
ラーメン屋の仕事にあこがれるという人もいれば、やりたくないという人もいる。
no.304 スレ主 (10/08/11 01:31)
急にお邪魔しますが、
私の場合は取引先から「お礼の電話」を貰ったり、
お客さんから「お前が選んだ品物は全部引き取る」と言われた時が嬉しかったです。
仕事上はどちらかと言うと裏方だったので、
お礼を言われたりするのは数回しか有りませんが・・
no.305 268 (10/08/11 01:50)
no.304 ( スレ主さん)
いまの、スレ主さんにとって、情熱を持ってやれる仕事の分野は、あるのでしょうか? おぼろげながらでも。
no.306 記入なし (10/08/11 02:08)
それは誰にでもあると思います。私も勿論ありますよ。
しかし、その中でもレベルは違います。この仕事に就けるのなら、最低時給で12時間働いてもいい、家族を犠牲にし、倒れるまでやってもいい、通勤時間片道2時間でもいいという自分にとってゴールドクラス仕事もあります。ただ、その仕事が手の届かない所にあるから、皆さん苦労をしているんですよね。
今迄も、多少は価値の感じる仕事に応募をしてきました。いくら給与の良い正社員採用でも、やりたくない(興味の無い)仕事に応募しても、志望理由は納得されないし、入ってもろくな事は無いと思います。
no.307 スレ主 (10/08/11 02:28)
そんなゴールド仕事がある人は羨ましい。私は生活のためにだけ仕事をしてきた。
no.308 記入なし (10/08/11 07:49)
理論矛盾してる。
no.309 記入なし (10/08/12 00:54)
理論矛盾とは大きく出ましたね、普通は論理矛盾くらいで我慢しますが。さて相対性理論の矛盾でもみつけましたか?
no.310 記入なし (10/08/12 09:10)
>309
理論なんて、誰も述べていないと思います。ただ、自分の就職に対する率直な気持を述べているだけ。
no.311 スレ主 (10/08/12 12:29)
盆が近付き、世間は夏休み気分。
毎週メールが来る大手求人サイトのDODAやリクナビも、今週はメールが来ない。
ちゃんとした会社は、盆もしっかり休むんだなあと、改めて感じているところです。
業態にもよるが、売上を多少犠牲にしてでも「盆はしっかり休む」という、割り切りの良さには感心します。
梅雨が明け、猛暑が続き、台風シーズンとなる。盆が過ぎれば朝晩涼しくなり、下半期に向けての準備に取りかかる。時間は足早に過ぎ去ってゆく・・・・。
no.312 スレ主 (10/08/12 15:34)
生活に終われるようになったら悠長なことは言ってられなくなるよ。
それまでに仕事を探そうね。
no.313 記入なし (10/08/12 15:47)
>313
ありがとうございます。この歳になって、これだけ金銭的な危機に追い込まれるとは、思っていませんでした。
308さんの言われる通り、今後は「生活の為の仕事」をしなければなりません。
仕事選びの基準は「@生活の為の仕事」「A好きな仕事」のどちらかに片寄るかだと思いますが、今のご時勢で我々の年代では、@に片寄らざるを得ないと思います。
ただ、あまりにも@に片寄り過ぎると、就職に対するモチベーションが落ちてしまうという事が、私がno.301とno.307で述べた事です。就活への気力がなくなってきた時には、再考すべき事だと思います。
no.314 スレ主 (10/08/12 16:26)
スレ主はたった一日で金銭的な危機に追い込まれたのか?
no.315 記入なし (10/08/12 18:57)
>315
無職が続けば、いつかは貯金に底をつく日が来るという意味です。将来的な意味での「危機」です。
no.316 スレ主 (10/08/12 20:48)
>313
しかし、良い事を言われていると思います。就職活動は、@とAのバランスをコントロールする事に尽きますね。@に徹するとブラックばかりが気になり、面接も通りにくい。
no.317 記入なし (10/08/12 21:00)
大手企業では、正社員の募集に対し、契約社員の募集が最近かなり増えているような気がします。正社員のリストラが一巡したら契約社員を採用するという計画が、以前よりあったのかもしれません。
大手に対し右に習えをするのが各業界の常ですから、近い将来、全企業の社員の半分は契約社員となってしまう時代も近いかもしれません。とくに、どこの会社でも共通のスキルを要する、法務、経理、財務、管財、労務などは、契約社員化されるかもしれません。今迄もこれらの職種は、専門の派遣社員を使っている所も多かったですが。
転職が当たり前の時代になってくるかもしれません。それだけに、自分の専門を持ち、スキルを磨く事は重要になってくると思います。
no.318 スレ主 (10/08/12 22:36)
>自分の専門を持ち、スキルを磨く事は重要になってくると思います
しかし、就職できなければ意味が無い。
no.319 記入なし (10/08/13 06:47)
スキルは在職中に磨くもの。
no.320 記入なし (10/08/13 08:00)
今は嵐だからとにかく非難のために港に逃げること。仕事の中身を言う前に何でも良いから金を稼ぐ。景気が良くなってきたらまた、転職すればよい。景気がよくならなかったら、住めば都と思うさ。何もしないと、遭難しちゃうよ。
no.321 記入なし (10/08/13 08:09)
>321
良い事を言われていると思います。
景気変動は、今は底値もみ合いの状態。上昇要因と下落要因が激しくぶつかり合っている。このような時に遭難する程、馬鹿らしい事は無い。
しかし今が景気の大底なのかどうかは誰にも解らない。更に下落するかもしれないが、経済指標等の上昇要因が増えて、それらの相乗効果が強くなれば上昇するだろう。しかし上昇は一時的なもので、すぐに上昇要因が出尽くして、下落するかもしれない。
上昇、下落を繰り返しながら上昇トレンドになっていく事を期待したい。
景気が上向いても、今の大量の失業者の在庫が一掃される迄は、時間はかかるだろう。2010年代中に雇用環境は良くなるかどうか。しかし我々の歳では10年単位で待つ事もできない。
転職は、あたり前の時代になりつつある。転職回数のハンデよりも、職務経験がものを言う。321さんの言われる通り、何でも良いから仕事に就き、少しでも職務経験を重ねる事が大切かもしれない。
321さん、忠告ありがとう。
no.322 スレ主 (10/08/13 14:28)
日本の景気変動周期は約10年。
10年後に仕事ができるだけの体力があるかね?
no.323 記入なし (10/08/13 14:30)
円高が一服した。8月11日が大底かな。
no.324 スレ主 (10/08/13 15:42)
スレ主に、そんな体力はないと思うよ。
まあ、結局、目標の3ヶ月以内、就職っての、できなかったし。
コンビニバイトしかないんじゃないの、歳だし。
no.325 記入なし (10/08/13 15:42)
ここは、現状の厳しさのよくわかるスレのように感じます。
no.326 記入なし (10/08/13 15:55)
スレ主が、一番、わかってないと思うよ
no.327 記入なし (10/08/13 15:58)
離職者の80%は4ケ月以内で再就職決定します。10%は1年を超えます。ということは4ケ月を越えると再就職には極めて不利になるということです。だからハロワ等でもそれを意識したスケージュールを組むのだが、気がつきゃタイムオーバー。こうなると、TN作戦(とにかくなんでも)しかない。意外に精神面の弱い中高年はこの4ケ月からドツボにはまり、無間地獄へと落ちやすい。TNでどこかにひっかかり自信を取り戻しましょう。
no.328 記入なし (10/08/13 16:00)
スキル、経験、能力、意欲等々があってもそれを活かす
道を拓くことが難しいんですね。勝手なことを言ってすみません。
no.329 記入なし (10/08/13 16:02)
企業の方も多くは、生き残るのに必死、四苦八苦なんでしょうね。
326、329も私です。
どうでもいい当たり前のようなことつい書いてしまいすみません。
no.330 記入なし (10/08/13 16:11)
>325
コンビニバイトでは食べていけませんよ。何しろ、店主(経営者)でさえ食べていけないのが現状です。
>326
現実を知るのは良い事だが、現実に押されてはいけない。こちらから押して出ないと。
>328
確かに、合否判定基準に、失業4ヶ月以内としている所があるようですね。
>329
活かす道を拓かなければならない分野も、多々ありますね。
>330
そうです。今の時代苦労しているのは、失業者だけではない。在職中の人も必死です。
no.331 スレ主 (10/08/13 19:22)
とにかく、無職はあと3ヶ月が限界です。
とりあえず、60歳〜65歳の5年分の生活費+66歳〜70歳の5年間の小遣いは確保してあります。
無職があと3ヶ月を超えると、この貯金も取り崩さなければならない。
失業期間が3ヶ月を超える人は、理由はどうあれ採用しないでしょう。納得させる理由を用意しないと。
no.332 スレ主 (10/08/13 20:36)
>無職はあと3ヶ月が限界です。
それは無職3ヵ月で労働をこなす体力を維持できなると判断されるから。
不定期にアルバイトをしておくといいよ。
しかし失業保険受給には申告する事を怠ると不正受給に成るから注意!
no.333 記入なし (10/08/13 20:44)
>333
ありがとうございます。
確かに無職が長引くと、仕事をこなす能力も落ちますね。
在職中も、連休をとって休養すれば体力が回復できたかと言えば、むしろ逆だった。
今日は、最高気温も平年並。しかし、かなり涼しく感じた。
明日からまた猛暑となりそう。暑さが一段落したら、アルバイトも検討したい。
しかし、アルバイトの求人も、正社員以上に無さそうだ。
無職の諸先輩方に「アルバイトの探し方が解りません」なんて言うと、またレスの大攻撃を受けそうだ。探し方は自分で調べます。しかし、教えてくれると、ありがたいな。
no.334 スレ主 (10/08/13 21:13)
後は職業訓練に応募してみるのもいい。
職業訓練の選考に残った事が評価される。
なぜなら原則、再就職され戦力になりそうな人物しか選考に残れないようになっているから。
no.336 記入なし (10/08/13 21:33)
>335
ありがとうございます。求人サイトのURLを貼り付けてくれるのが一番親切です。
他にも、お勧めのサイトがあったらお願いします。
正社員就職と併行し、アルバイトも探してゆきます。
no.337 スレ主 (10/08/13 21:34)
自動車関連の工場期間工や派遣工の経験者は再就職率が高いそうだ。
それだけ過酷で奴隷扱いされるってことだろうけど。
no.338 記入なし (10/08/13 21:40)
>336
ありがとうございます。しかし今から学校に通うのでは、それこそ新卒からのやり直しになってしまう。資格取得目的とか、何か目的があるなら良いけれど。
30代であれば、まだ○下政経塾に通うとか、法科大学院に通うとか、そういう道もあるかもしれないが、我々40代では実務経験が先決であり、時間的に学校に通っている余裕など無いと思う。
訓練といっても、実務経験と同様のOJTなら解るけど、所詮、実務経験を伴わない「学校」だと思う。
no.339 スレ主 (10/08/13 21:52)
う〜ん。
実は無職ってのは期間が長引けば長引く程、コミュニケーション能力が劣化してくるんだ。
本人が気付かないレベルでじわじわとね。
人事担当者は面接時に嗅ぎつけるのさ。
実際、貴方は今日は何人の人と会いましたでしょう?
no.340 記入なし (10/08/13 21:57)
それと殆どの職業訓練はなにかしらの資格取得を目的にしていますよ。
no.341 記入なし (10/08/13 21:58)
>338
アルバイトが「立派な職歴」となる場合もあるかもしれませんが、基本的に「卒業後のアルバイト経験者はNG」という採用基準を設定している企業も多いようです。
アルバイト歴を公開するかどうかは慎重に判断したいと思います。
no.342 スレ主 (10/08/13 22:00)
アルバイトと正社員は共に雇用期間の定めがない労働契約であり明確な区別は定められていないそうです。
指定事業所ならばアルバイトといえど厚生年金等の社会保険加入だし、零細企業の正社員は未だに国保だそうです。
「卒業後のアルバイト経験者はNG」ですか?
もしかしたら、関連職種以外の職歴の事かもしれませんね。
no.343 記入なし (10/08/13 22:06)
>340
その通りだと思います。そういう意味では、アルバイトをやるんだったら、人と話をする仕事が有効かもしれない。黙々とやる仕事は意味ない。
失業期間が長引いた理由として「アルバイトをしていたから」とか、「職業訓練を受けていたから」と言っても、それは利口な採用担当者から見れば、言い訳に過ぎない。
アルバイトをやるにしても、今迄と同様に、併行して就職活動をしなければならない。
no.344 スレ主 (10/08/13 22:10)
じつはね・・・この採用担当者ってのが曲者なんだ。
採用活動自体を経験豊かな会社にアウトソーシングしている会社が多くなってきている。
今までだと応募する会社によっては経歴等を高く評価してれるかもしれなかったけども、
どうもこれからは「下手な鉄砲数うちゃ当たる」って事はなくなりそうだ。
no.345 記入なし (10/08/13 22:17)
>343
アルバイトは、コンプライアンスを意識した、きちんとした事業所であれば、雇用期間明記の雇用契約書を作成していると思います。
前にも報告しましたが、「パチンコ店、外食業経験者不可」「アルバイト、派遣社員経験者不可」「大学中退、留年者不可」という応募資格が記されている求人がありました。多くの企業は採用基準を公開しないだけであって、公開すればこのような基準ではないかと思います。
no.346 スレ主 (10/08/13 22:23)
雇用期間明記した場合、それは契約社員とか期間工の扱いとなります。
no.347 記入なし (10/08/13 22:24)
>「パチンコ店、外食業経験者不可」「アルバイト、派遣社員経験者不可」「大学中退、留年者不可」
それは20代の若年層を対象とした求人ぽいですよ。
特に「大学中退、留年者不可」は20年も社会経験がある人を対象にしてるとはとても思えません。
no.348 記入なし (10/08/13 22:27)
職業訓練の話が出てたので割り込むが・・
7月の初めまで自分も職安の基金訓練に行ってた。
受講生は20代から50代までいたが、
私が選考時の面接を受けたときに一緒に面接してた2人は落とされた。
1人は60過ぎくらいのおじさんだったので
「こんな年配ではなかなか採用されないだろ?」と思ってたので納得できた。
もう一人は30代の女性で「子育てが一段落したので働きたい」と言ってた。
私は面接時の質問に対してシドロモドロに返事をしていたが、
彼女はハキハキと明快に質問に対して答えていたので落とされた理由が分らない。
考えられるとすれば20代で結婚して子供が出来たから退職し、
10年くらいのブランクがある事くらいか・・
私が通ってた訓練は25人の定員だったが、
入校してから直ぐに授業についていけず脱落してったのが2,3人いた。
3ヶ月の受講が終了する前に就職が決まり辞めてったのが3人。
最後の終了式のときまで残っていたのは18人くらいだった。
「私たちの前に受講した人達は90%以上の就職率」と聞いてたが、
はたしてその後何人就職できたかは不明です。
もちろん私もまだ決まってない。
no.349 記入なし (10/08/13 22:27)
>「私たちの前に受講した人達は90%以上の就職率」
終了後3ヵ月目と6ヵ月目に就職状況を報告するよう云われた筈。
6ヵ月間で90%以上の就職率ということです。
no.350 記入なし (10/08/13 22:30)
>345
おっしゃる通りです。採用業務は、充分アウトソージングすべき、どこの企業でも共通な部分の多い専門職です。しかしそうなってくると、採用基準はあらゆる企業で統一され、「○○経験者不可」となれば、その経験者はどこにも就職できなくなってしまう。
まあ、そうならないように、規制する法律もできてくるでしょうが。
no.351 スレ主 (10/08/13 22:34)
>350
それはどの分野ですか? 介護(ヘルパー2級)ですか?
no.352 スレ主 (10/08/13 22:35)
可能性があるとすれば、面接において応募する企業の業務について、よく調べておいてどの分野でどのように戦力となって業績に貢献できるかをプレゼンする事ぐらいしか思い浮かばないな。
no.353 記入なし (10/08/13 22:37)
>no.352
じつは基金訓練にしろ職業訓練にしろ、訓練終了後6ヵ月間での就職率が低いと、そのコースは廃止になるのですよ。
だから開設しているコースに関してはそれなりの就職率の実績がある筈です。
no.354 記入なし (10/08/13 22:40)
no.350 >
正確に書くと、
2クラスあって前のクラスは私たちより1ヶ月先に終了してました。
その後、私たちの次のクラスは6月から授業が始まってた。
就職状況を報告するのは1ヵ月後と3ヵ月後です。
1ヶ月目の報告をもう送らないといけないのだが、
まだ送ってない。w
no.355 no.349 (10/08/13 22:40)
>348
そうですよね。私もこの求人には、強い憤りを感じましたよ。このような応募資格こそ、法律で規制すべきだと思った。面接に行って断られるよりも、まだ事前に断ってくれたほうがありがたいが、不特定多数の人が目を通す求人に、こんな事を明記するべきではない。
no.356 スレ主 (10/08/13 22:45)
職業訓練終了後6ヵ月後に忘年会を当時の訓練生でやったんだけど、全員再就職に成功している。
(入所選考の基準は再就職が見込める人だけだから当たり前といえば当たり前)
さらにそのうち2人は転職を果たしていた。
no.357 記入なし (10/08/13 22:45)
>357
何県の、何という職業訓練コースですか?
no.358 スレ主 (10/08/13 22:47)
CADコースですね。
県名は勘弁して・・・・
no.359 記入なし (10/08/13 22:49)
>no.356
ボランティアで介護職に応募してみたらどうですか?ボランティアなら断られるわけないと思います。そこで自分に合ってると思ったらヘルパー2級をとるので契約結ばせてくださいみたいな。ポイントはまず、ただのボランティアということでその施設に侵入することですよ。そっからつなげていくとか。
no.360 ゆうすけ (10/08/13 22:49)
介護関係は薄給激務だそうです。
真にその仕事をやりたいのならそれでも良いのでしょうが。
no.361 記入なし (10/08/13 22:51)
>360
おっしゃる通り、本来、介護というのは、ボランティアから門をくぐるべき仕事だと思いますよ。その位の信念が無ければ、勤まらないし続かないと思う。
これこそ、誇りをもってやるべき仕事だと思います。介護を志すにおいて、「生活のため」だけでは続かない。
no.362 スレ主 (10/08/13 22:56)
>358
ありがとうございます。コースによっては、就職率の高いコースもあるでしょうね。
no.363 スレ主 (10/08/13 22:58)
積極的に外国人に研修させて介護職に就かせようとするくらい人手が足らないのなら、
もっと高待遇にするべきなんだろうけどね。
no.364 記入なし (10/08/13 22:58)
>コースによっては、就職率の高いコースもあるでしょうね。
違います。
就職率が高くないコースは廃止されています。
いまあるコースは就職率の実績画ある筈です。(新設コースを除いて)
だからこそ、入所選考で再就職の見込みが無い人はおとされるのです。
no.365 記入なし (10/08/13 23:01)
>364
介護を受ける側としては、介護保険の範囲内で介護費を収めようとするから、介護事業者は料金を高くできない。よってコストを抑えなければならない。介護従事者の報酬を上げるには、介護保険からの給付額を引き上げなければならない。そうすると、当然、介護保険料の料率も上げなくてはなりません。
no.366 スレ主 (10/08/13 23:05)
とはいっても働く人にも生活があるので余りにも低賃金で良い訳が無い。
no.367 記入なし (10/08/13 23:08)
皆さん、職業訓練のお話、ありがとうございます。
しかし私は今から学校に通って、新卒者同様に1からやり直すつもりはありませんし、そのような時間的余裕はありません。
我々の年代で必要なのは、実務経験です。実務経験者が来てOJTをやってくれるのなら解りますが、所詮学校であって、職務経験の無い(講師経験しか無い)講師が基礎を教えるに過ぎない、いわば「専門学校」であり、税金運営をする専門学校講座を、表面上「職業訓練」という名称をつけているに過ぎないと思います。
まあ、コースによっては検討の価値もありますが、検討するにしても業界事情等、よく調査をしてからでないと、踏み切れません。費やす時間も貴重ですし、最終的には自己責任です。
no.368 スレ主 (10/08/13 23:18)
でもさ・・・
これだけは覚えておいて損は無いよ。
職業訓練には1年にも及ぶコースがある。
そして、その1年間は失業保険の給付延長があるんだ。
失業保険が切れる前に訓練受講すると更に1年間は生活の心配をする必要が無い。
no.369 記入なし (10/08/13 23:23)
こんばんわ
なかなか綺麗な話しの収め方ですね。たしかに自己責任、されど自己責任。
あまりご自身を追い詰めることもないかと思いますが。
no.370 ビルメン (10/08/13 23:27)
>369
その通りだと思います。職安委託の職業訓練を受ける意義は「失業給付の延長」だと思いますよ。しかし、失業給付の終了する直前に開始される訓練にタイミング良く応募し、合格しなければならない、一発勝負です。
私が考えているのは、失業給付が切れる頃には、「求人応募⇒不採用」が200社目に達している頃だと思います。そこで志望を介護に切換え、介護の職業訓練を受ける。そしてヘルパー2級の資格をゲットする。
しかし、いくら給付金が支払われようと、せっかちな私には、1年も通えません。せいぜい2ヶ月か3ヶ月です。
no.371 スレ主 (10/08/13 23:38)
>370
ビルメンさん、こんばんは。1週間、お仕事ご苦労さまでした。
今日の私はちょっとカリカリしており、no.334で、沢山のレスを挑発する質問をしてしまいました。そしたら予想通り、大量のレスの攻撃を受けてしまいました。
全レスに対し、必ず返事をするようにしたのですが、おかげ様で、奇麗な話の収め方ができました。
明日、明後日と、ゆっくり休んで、気分転換してくださいね。
no.372 スレ主 (10/08/13 23:48)
no.369>
それを目当てに就職する気がない奴まで受講してた。
自分が気に入らない(つまらない)授業の時は休みやがって、
おかげで他の真面目な受講生は大迷惑だった。
3〜4人でグループにされて課題に取り組んでる時に、
自分勝手に休まれると同じグループにされた人が大変なんだよね。
休んでる奴の分まで変わりにやらねばならない。
あまけにそいつは私の隣に座っていたが、
3ヶ月の間に1回も就職活動などしていなかった。
「何処か受けないの?」と聞いたら、
「病気療養中だから、まだ受けない」だって。
挙句の果てにそいつは
「このコースが終わったら、今度は6ヶ月か1年のコースを受ければまた金がもらえる」と言ってた。
たぶん、前職の退職金と医療保険の給付金か何かで余裕なのだろうが、
「珍しい犬を飼ってます」と自慢していた。
「就職する気が無いのに、何でこんな奴が受講してるんだ?」
「犬なんて飼ってる場合じゃねーだろ!」と、
私も含めて周囲の受講生はムカついてた・・
no.374 記入なし (10/08/14 00:32)
no.373>
私にも役に立ちそう。
自分で探した転職サイトはあまり募集がなかったので・・
ありがとさんです。
no.375 374 (10/08/14 00:48)
受講係は「珍しい犬を飼ってます」と自慢していた。
「就職する気が無いのに、何でこんな奴が受講してるんだ?」
「犬なんて飼ってる場合じゃねーだろ!」と、
私も含めて周囲の受講生はムカついてた・・
わろす
no.376 記入なし (10/08/14 00:52)
>374
病気療養中を職業訓練で過ごすのは、本人にとっては正解だと思う。身体が悪くでは、就職応募もできない。
しかし、それを周りの受講者に理解されるように、真摯な態度をとらなければならない。給付金目的も本人にとっては正解だと思うが、それを皆の前で口に出すべきではない。なにしろ、税金を使っているんだから。
こういう事に気が回らないから、中高年というのは嫌われる。こういう人がいるから中高年は採用されないんだよね。これを聞いた私もムカつきます。
社会復帰した折には、「税金使って訓練受けて、何を学んだの」と非難されるでしょう。
>373
URLの貼付、ありがとうございます。後でゆっくり閲覧させていただきます。
no.377 スレ主 (10/08/14 01:52)
377>
言葉が足りなかった様ですが・・
「私は病気療養中だから来るな」と言ってるわけでは有りません。
もう少し詳しく書くと、
相手は私よりもずっと年上の50歳だったが、
それまでは暴飲暴食で好きに生活してたら心筋梗塞か何かで倒れたらしいです。
そのまま搬送された救急病院で心臓の手術を受けて、
何ヶ月も入院した後「お金目当て」でハロワの基金訓練に申し込んだみたい。
当然そんな爆弾を抱えた人などは正社員の再就職は難しいと思う。
なのに他の受講生は自分なりに就職活動をしていたが、
その人は何も就職活動などしていませんでした。
なおかつ、自分に気に入らない授業の時は
「この授業は受けてもしょうがないから、病院に行けばいいや」
といってサボってた。
「病院に行く」と言えば講師の方も何も言わない事を承知の上で、
勝手に休んでしまい他の真面目な受講生がしわ寄せを受けたので怒ってた。
「病院」といっても詳しく聞いたら、
自宅の近くの個人医院に経過観察なのか薬をもらいに行くのか、
せいぜい半日も休めば十分と思います。
でも、「休暇届出したから」と平然と1日休み、
そのくせ「授業の内容をメールで教えて」とか言われました。
初めは私も分らなかったのでメールで休んだ日の授業の内容を教えてた。
そのうち相手の考えがだんだん分り「アホらしい」ので教えなくなりました。
また本人も何度か休むうちに、
「周りの人は怒ってる」のを察知したようで、
休憩時間とか昼休みに会話には加わらず一人で何処かに逃げるようになってました。
以上のような感じで、
私を含め何人かの受講生が「何でこんな奴が・・」と言ってたんです。
ついでに書くと、私の受講した時は申し込みが特に多かったようで、
定員の何倍か応募が有ったようです。
最初の入校式の時に、
「今回は特に応募が多かったので、
受講する皆さんはそのつもりで真剣に学習して早く就職してください」
と注意されてた。
それなのにいい加減に受講して好き勝手に休んでるのを見ると頭に来ました。
no.378 374 (10/08/14 07:15)
う〜ん。
でもさ、他人なんだからそんな事でストレスを溜めちゃだめだよ。
CADをはじめとするITリテラシー関連の職業訓練はパソコンの
前に座りっぱなしになるから、酷い人になると、毎日イビキをたて
て爆睡しているよ。
講師が起こしても迷惑な顔をしてまた寝てた。
no.379 記入なし (10/08/14 07:23)
今週は、本当に求人がありませんね。
職安の新規求人も少ないし、大手求人サイトも休み。
他の人が活動しない時がチャンスなのかもしれませんが、
就職活動にもやる気が出ませんね。
23年前と違って、今はIT社会。
一つの求人が、瞬時に全失業者に公開される。
1人採用につき、50人応募が普通。
最初の書類選考で、年齢の高い順に9割が不採用にされる。
公開求人に応募しても、採用される訳が無い。
何とか、採用される方法を考えないと。
no.380 スレ主 (10/08/14 17:04)
ここはちょっと…と避けていた企業ばかりが、何カ月も求人出して続けているみたいです。
no.381 記入なし (10/08/14 17:10)
この無職comは、厳しい現実を知るには、良い掲示板だと思います。
しかし、現実を知るのは良い事だと思うが、現実に押されるのは良くない。
こちらから押していかないと・・・・・。
私は17年前に、「自分の生命は余命3年」という現実を知りました。
しかし、その現実に押される事なく、僅かな可能性を模索し、
こちらから押していったので、今の自分があります。
no.297さんが言われる通り、まさに地獄のどん底から這い上がった
ようなものです。
自慢する訳ではないけれど、地獄から這い上がった者は、ある意味では強い。
しかし、今の就職状況の現実に対し、どう押していけばいいものか。
まだまだ押しが足りないと、思っています。
no.382 スレ主 (10/08/14 17:21)
採用されるかは別として、何の仕事をしたいのですか?
no.383 記入なし (10/08/14 17:26)
>383
痛い所を突かれてしまいました。
未経験のやりたい仕事は、夢のレベルから、運良ければ就けるレベルまで色々あります。
やりたい仕事を言うのは、ここではお許しください。「貴方には無理だよ」と言われてしまいそうなので。
しかしこの歳では、やりたい仕事を志すよりも、現実的に就ける可能性のある、実務経験を生かせる仕事を志さなければなりません。
私は専門職でやってきた訳ではないので、1つの専門というのはありません。
実務経験は、前勤務先において、大きく分けて4分野程の実務経験があります。
この4分野のうちの何れかを生かせる職種を志望しています。その実務経験をここで言うのは、本人特定がされてしまう関係上、お許しください。
大まかに言えば、管理系、企画系、コンサルタント系、販売系といったところです。
もう既に、本人特定がされつつあるような気がします。no.383でも病歴を書いてしまったし。前勤務先の同僚が閲覧し、書きこんでいるような気配も感じます。考え過ぎかもしれないが。
no.384 スレ主 (10/08/14 19:11)
>管理系、企画系、コンサルタント系、販売系
前職が総合職ならば派遣社員として総合職採用に応募してみると云うのはどうでしょう?
no.385 腐敗官僚 (10/08/14 20:04)
>385
ありがとうございます。調査・検討の上、進捗したら報告します。
他にも、良い案がございましたら、声かけていただけたら幸いです。
総合職は、自分の専門というのが無いので、転職の時は苦労します。
辞めた他の同僚も、苦労をしています。
自分の専門が1つなら道は1つ。迷う事なく進むだけです。
4つの実務経験に該当する1つを志すといっても、経験年数を問われますし、遠い過去の経験では、難しいとされてしまいます。
企業には、「幅広い実務経験があります」といった具合にアピールするしかないですが、もう一つの選択は、複数の経験が全て生かせる、幅広い実務経験が必要な職種です。たとえば、テナントが入っているショッピングセンターの運営業務とか。これは、管財、販売、販売企画、営業、総務、設備管理等、幅広い実務経験が必要です。大手では、パルコ、ルミネ等。その他、最近ロードサイドでは、超大型のショッピングセンターもあります。
no.386 スレ主 (10/08/14 20:27)
総合職ってよく判らないから調べてみた。
基幹的業務または企画立案、対外折衝など総合的な判断を要する業務に従事している。・・・らしい。
基幹的業務とか企画立案とかどんなものか検討もつかないけど、対外折衝能力なら、どんな分野でも
必要とされる筈。
エンジニアなんでとりあえず機械設計業務について述べると・・・・
(1)客先での仕様打ちあわせ、承認打ちあわせ。
(2)機械納入前の立会い。
(3)外注への指示、出図日程管理、進捗状況管理
(4)加工現場への指示
(5)購入品の選定、及び購入品メーカーとの仕様打ちあわせ。
(6)社内購買部への調達依頼
(7)クレーム発生時の客先への状況、調査報告。
(8)新製品のプレゼンテーション
(9)見積り業務(部署による。)
(10)電気設計者との仕様固め。
・・・と、まぁ交渉事の多いこと・・・ずば抜けた対外折衝能力がある人物がたった1人いるだけで
どれだけ業務がサクサクと進む事であろうか・・・・。
基本的にエンジニアって人種は交渉事が苦手なんすよ・・・。
異業種であっても、売り込み方次第で重宝される存在になれる筈ですよ。
no.387 記入なし (10/08/14 21:00)
>387
ありがとうございます。「対外折衝」のスキルも視野に入れてみます。
総合職は、異動がつきものです。
管理系、企画系、コンサルタント系、販売系と書いてしまいましたが、
総合職ですとライン以外のどこの部署に異動になっても、「企画・立案」が
つきものです。
大企業になればなる程、職務分掌は細分化され、狭い分野の職務経験しか
身につけられません。極端な話、中堅企業では総務の経験があっても
法務の経験が無ければNG,中小企業では法務を含めた総務の経験があっても
経理や財務の経験が無ければNG,零細企業ですと、総務、法務、管財、経理、財務、
労務、人事、経営管理、広報等、全ての管理系の経験が無ければNGとなって
しまいます。
no.388 スレ主 (10/08/14 22:54)
お盆は今日で終り。明日から仕事始めの人も多い。
DODAから今になって、久しぶりに求人情報のメールが届いた。
いよいよ夏休みが終り、下半期に向けての準備開始といったところだ。
しかし毎日暑い。最高気温が37度、最低気温が28度。平年よりも5度も高い。
ニュースで報じられていたが、さいたま市で、家の中で老人男性が熱中症で亡くなったらしい。
無職の息子(48歳)と2人で暮らしていて、収入は亡くなった父親の年金のみだったそうだ。
電気料も払えず、電気は前から止めていたようだ。
しかし、今の就職難は深刻な問題だ。しかし世間からはそれが理解されず、無職中高年は真面目な者でも「働く気がないのだろう」と、非難されるばかり。
no.389 スレ主 (10/08/16 22:33)
今はエコカー減税が終了するまえの駆け込み需要により、自動車産業においての求人が多い。
一時的なものであるので、エコカー減税が終了と同時に今以上の就職難に陥る可能性が高い。
no.391 記入なし (10/08/19 02:44)
桜見てる毎日か・・・・・・・就職はどうなんだ
no.392 記入なし (10/08/19 19:20)
今度は一人旅。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
いつ、就職するのやら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
no.394 記入なし (10/08/19 22:13)
なんかブログみたいだな
no.395 記入なし (10/08/19 22:23)
>391
エコカー減税じゃなくて、駆け込み需要が多い原因は補助金でしょ。
減税は2012年迄じゃないの?
no.396 記入なし (10/08/20 01:24)
猫、健康状態はよさそうですね。
私の相手をしてくれる野良猫は、三毛の片目です。
これも元気です。
no.398 記入なし (10/08/20 18:09)
>398
片目というと、もう片目がダメなんですか? いやあ可哀そう。
縄張り争いで、片目をやられてしまったんですかね?
でも、ネコは犬に比べて眼病にはかかり難いので、生きてる片目は大丈夫でしょう。
誰か、エサを与えてくれる人いるんですか? いなければ、与えてあげてくださいね。
あと、水もお忘れなく。汚い水を飲んでしまうと、よくないので。
うちの猫、膀胱に障害があるので、クリニックで購入する膀胱炎用のキャットフードを与えています。エサ代は1ヶ月4千円です。
8年前に新築した家も、ネコに傷だらけにされてしまいました。
no.399 スレ主 (10/08/20 18:38)