>199
まったく、新しいビジネスをするときには、そのような疑問もわくであろう。
その前に、開発をどうするかだ。非常にコンパクトに機能をまとめなくてはいけないし、小型化する技術力が問われるので、この辺をクリアしないといけないな・・・
東電はもうあてにならんということがよーく、今回の地震で分かってくれただろうし、
なんたって、1日10KW発電してくれれば、電気代はゼロだ。これが魅力!
ただし、この携帯ソーラーリュックのコストを以下に抑えられるかが、開発者として勝負どころになるんだがな・・・
no.200 記入なし (11/03/16 18:30)
近所のスーパーで、主婦たちが子供の為だといって
食料品の買占めをしていた。
少し考えた方が良いのでは、いくら子供の為だといっても
直接、被害のある場所ではないだろう。
なんか、悲しい。
no.201 記入なし (11/03/16 18:32)
やれやれ、素人の発想丸出しだな。
no.202 記入なし (11/03/16 18:32)
>201
被災地でもないのに買占めする馬鹿なんているのか?
no.203 記入なし (11/03/16 18:34)
被災地や近隣の地域の人なら買い溜めするのもわかるが遠く離れた人が買占めする理由はないな。
no.204 記入なし (11/03/16 18:36)
>no.198
震災前にソーラーパネル付きのリュックは発売されている。
携帯機器の補充電ぐらいの出力でしかない電力。
自分もソーラーパネルは15年以上前に4枚合計でも30Wクラスを持っているが
4枚固定して人力で移動することは出来ない。
KWクラスだと重さで潰れて・・・
no.205 うつから復活@暫定 (11/03/16 18:40)
政府や安全院や東電の対応を見ていると
買い貯めも仕方が無いかと
いわゆる自己責任で生活を守るしか無いだろ
no.206 記入なし (11/03/16 18:43)
部屋にカップ麺87個 * 一平ちゃんやきそばは33個 コンビニは一人一個までだとさ
no.207 38才の男 (11/03/16 18:46)
>自己責任で生活を守るしか無い
確かに。
でも、籠城用じゃなくて非常用なんだから(つまり持って逃げるんだから)、
大量に食料品買っても意味ないような気がする。
no.209 ご (11/03/16 18:47)
カップ麺買いすぎ
no.210 記入なし (11/03/16 18:47)
昔、自衛隊に入隊したときたくさん乾パンとか非常食を貰ったけど
こういう災害に遭われた方々にこそあげたらって思う。
no.211 記入なし (11/03/16 18:49)
被災地でないのなら、被災地より食料は調達できるのでは
no.212 記入なし (11/03/16 18:51)
カップ麺たくさん購入しても被災地の人はお湯とか調達するの難しそう。
飲料水でさえ充分に確保するの厳しそうに思うんだけど・・・。
no.213 記入なし (11/03/16 18:51)
安い店や安いカップ麺はみんな売り切れだ!普段からカップ麺生活してる我々低所得者は買いだめしてる人多いから勝ち組
no.214 38才の男 (11/03/16 18:52)
被災地ではないのに貧困層なんで食料が不足しています。
ご飯は炊いたのであとはご飯炊けたらモヤシ炒めでもしようかなと考えてます。
no.215 記入なし (11/03/16 18:56)
東日本は北海道から中部地方くらいまで大なり小なり影響が出てるのかな?
no.216 記入なし (11/03/16 18:58)
いつどこで地震が起こるかわからない状況だ
東北地方から離れているから安心とは言えない
おまけに放射能のことを考えると備えるのが当然かと
カップ麺やパック入りゼリーなんかだと後からでも消費できるし
no.217 記入なし (11/03/16 19:07)
カップ麺はお湯が調達できなければ食べれないのがなあ。
no.218 記入なし (11/03/16 19:23)
買占めは国への不振もあるが自己防衛的要素が強い。
家族がいたら家族にはひもじい思いをさせたくないと
考えるのはごくごく当たり前のこと。
嗜好品を買い占めるのではなく、米、パン、水、燃料等
非常時の為のものである。日本と言う国は情報が遅い国だからしょうがない。
安定供給の使命を帯びている企業は大ばか者である。
2重3重の危機回避方法を学べ!
no.219 記入なし (11/03/16 23:12)
人それぞれ考え方が違うんだな。
そんな考え方もあるんだ。
no.220 記入なし (11/03/16 23:18)
現実に被災した当日はおにぎり一個だ。
そして、翌日倒壊した家に帰り、倒れた冷蔵庫を開け、肉を取りだす。
この肉の有無が常備してあるかしてないかの違いなのである。
緊急避難所にシルバーシートがあるとは限らん。
no.221 記入なし (11/03/16 23:30)
現場は悲惨だぞ
とても報道できる状況ではない
no.222 記入なし (11/03/16 23:44)
高速道路の交通規制解除すれば物不足なんて直ぐに解消するのでは?
被災地以外の地域も物不足なんておかしい。
no.223 記入なし (11/03/17 07:30)
トイレットペーパーとティッシュとカセットコンロガスと米と水とレトルトとカップ麺
とガソリンと電池が買い占められたことがわかった。
これは今後の教訓になると思う。
no.224 記入なし (11/03/17 09:52)
枝野官房長官が一人ひとりの生活に直結する燃料や食料の買占めをやめてと自粛を促したな。
no.225 記入なし (11/03/17 10:35)
パンなんかは配給に回っているのでなくなっているな。
no.226 記入なし (11/03/17 10:54)
東京のスーパー、コンビニの状況はどうですか?ガソリンは?パンは?米は?
no.227 記入なし (11/03/17 11:43)
>227
東京もスーパー、コンビニとも品薄だね。米、食パンは入荷してないね。菓子パン、カップ麺やトイレットペーパーは午前中にいけばあるけど。
ガソリンも営業してないスタンドもある。入荷すればしてるけど。
とにかく東京も買い物が厳しいね。
no.229 記入なし (11/03/17 12:10)
納豆はもう食えないのかな。
no.230 記入なし (11/03/17 12:32)
>229
ありがとう!ガソリン以外はもう少しの辛抱!頑張ってください。
no.231 227 (11/03/17 12:42)
皆が食品を我もが先にと買い込んでいる中、酒を大量に買い込んでいたオヤジがいた。
間違っていると思った。
no.232 記入なし (11/03/17 12:47)
郵便配達員も年賀状アルバイトの自転車でやっていた。
自動車出勤は相乗り。
no.233 記入なし (11/03/17 13:15)
さっき、ディスカウントスーパーへ行ってきました。
食料品は、パンが無い、カップ麺小ない他はだいぶ揃っていました。まとめ買いの反動からか、売れ行きはよくありません。牛乳は一人一本までとなっていたが、大量に残っていました。
他のドラッグストアでは、トイレットペーパーは普通に売っていました。
2、3日前がうそのようです。ちなみに埼玉県内です。
no.234 記入なし (11/03/17 13:21)
ディスカウントスーパーから米10kを車に積み込むオッサンにTV局がインタビューしていた
「買い占めですか?」
「いやいや、2日分の食料」
100人家族か?
no.235 記入なし (11/03/17 13:43)
ディスカウントスーパーから米10kgを3袋、車に積み込むオッサンにTV局がインタビューしていた
「買い占めですか?」
「いやいや、2日分の食料」
100人家族か?
no.236 記入なし (11/03/17 13:44)
まとめ買いしてあまった食品はどうするんだろ?
まさか捨てるとかはしないよな、いくらなんでも。
no.237 記入なし (11/03/17 13:44)
まとめ買いしてあまった食品は100倍の価格で転売するのだろう
no.238 記入なし (11/03/17 13:50)
備蓄すれば緊急時に焦らなくて済む。
no.239 記入なし (11/03/17 13:50)
大災害のために首都圏に入るスーパー、コンビニの車が首都圏に入りにくくなっているために物流が滞って品薄状態が続いていて、1ヶ月ぐらいすれば落ち着いて首都圏に商品も入ってくるようになり品薄状態は解消されると女性雑誌である専門家がいってましたよ。
no.240 記入なし (11/03/17 13:58)
パン工場やカップラーメンの製造工場は計画停電や節電協力の為、
生産ラインが普通に稼働しているとは思えない。
no.241 記入なし (11/03/17 14:03)
品薄状態は計画停電の影響もありますね。
no.242 記入なし (11/03/17 14:06)
中国製カップラーメンが大量入荷したら買うのか?
おいらはいやよ
no.243 記入なし (11/03/17 14:07)
今スーパーには中国産ほししいたけや中国産冷凍餃子が出廻っているのだが
no.244 記入なし (11/03/17 14:36)
被災地では一人お握り一個とか二人で一個とかの所がある
そんな状況を見て買い貯めに走らないほうがおかしい
まず避難民を救い十分な食料を供給してから
「買い貯めを止めよ」と言うのが筋だろ
まったく無策無能の政府を持ったもんだ
no.245 記入なし (11/03/17 15:36)
何かあった時にしか人は動いたりしませんよね。 普段から備えておくのが一番なんですけどね。
no.246 記入なし (11/03/17 16:04)
何の被害もないコチラの地域でも、カップ麺、紙製品、電池、カセットコンロなど品薄、品切れが出てきています。
一昨日いつものスーパーに買い物行ったときは普通にあったのに…買いだめして無くなったのか、他の理由で無いのかわかんないけど、驚きです。
まさかその内ガソリンもって感じです。
no.247 記入なし (11/03/17 16:37)
>no.246
政府をみていればわかるだろう。備蓄米とか石油備蓄とか言っているくせに
全然でてこない。
TVで評論家が言っていた「政府が、政府がと言う前に最低限の準備をし、
自分の事は守らねば」
no.248 記入なし (11/03/17 16:38)
秋葉原のおでん缶は大丈夫か?
no.249 記入なし (11/03/17 16:38)
>248 政府にも問題あると思うけど備蓄米、備蓄石油がでてこないのはガソリン不足、流通が滞っているからのようですけど。
no.250 記入なし (11/03/17 16:54)
>no.250
政府はまだ備蓄米を放出していないよ。
「民間の倉庫にある」と大臣がコメントしていた。
no.251 記入なし (11/03/17 16:57)
物資はすぐそばまでとどいているらしいです。
しかし、現地までの搬入ができていないとTVでコメントがありました。
no.252 記入なし (11/03/17 17:03)
原発の周り30キロは政府が規制したために外部からドライバーが入れんらしい。
>no.252
仙台の話だと思うが、遠い日本海側や関東から物資を運ぶガソリンがあって
仙台から中に運ぶガソリンが無いと本当にそう思うかね。
本当にそうであれば、外から運び入れる量を半分に減らし、その分のガソリンを
被災地の輸送用に使うべきであろう。よっぽど指揮官が能なしか
全く連携が取れていないのであろう。
no.253 記入なし (11/03/17 17:10)
救援物資を避難所まで届けるのに 良い方法は何かありませんか?
no.254 記入なし (11/03/17 17:24)
いぬぞり
no.255 記入なし (11/03/17 17:25)
あなたが いぬぞり で実際できますか。
・・・スルーすべきか・・・
no.256 記入なし (11/03/17 17:35)
しかし、雪が降っている地方は馬や牛は無理だろ。
no.257 記入なし (11/03/17 17:37)
外で買い物したら小銭のおつりはみんな募金してるよ
no.258 38才の男 (11/03/17 17:52)
くっだらねー派遣やバイトばっか雇って、大企業は空前の利益上げてんだから、わざわざ募金なんて国民に呼びかけんな!なや!?
大企業が、若者を正社員として大量に抑制してんだから、5兆円くらい被災地に義捐金おくればすむことだろ?
日産のGoneが金余って困ってんだから、そういう企業が1兆円ずつ出せばよい!
no.259 記入なし (11/03/17 17:55)
日産のGONEの資産考えたら義援金全然足りないよw
いわき工場被災してるのにAKBより寄付が少ない。
no.260 記入なし (11/03/17 18:01)
>塩も足らなくなってきた・・・ 味噌汁も作れねーや・・
備蓄塩を初めて放出へ 財務省所管の塩事業センター
2011/3/17 17:29
財務省は17日、所管する財団法人塩事業センターが備蓄している食用塩900トンを放出すると発表した。東日本巨大地震の影響で福島県いわき市小名浜の製塩工場の操業が停止したことを受けた措置。備蓄塩の放出は今回が初めて。麺やみそをつくる食品メーカー数社に供給する。
塩事業センターは原塩6万トン、加工塩4万トンの計10万トンの塩を備蓄している。財務省によると、今回、操業を停止した工場は1カ所で、西日本の製塩工場数カ所を増産して対応していた。しかし食品加工メーカーなどから最終的に900トンが不足するとの連絡が同センターにあったため、放出を決定した。
財務相は法律に基づいて、災害などの緊急時に限り、同センターが備蓄している塩の放出を命令することができる。
no.261 記入なし (11/03/17 18:24)
スーパー行ったらなんにもなかった。
ラーメン 卵 納豆 なかったので、すじこだけ買って帰ってきた。
no.262 30歳のニート (11/03/17 18:27)
何はなくとも鮮魚コーナーだけは豊富だ。今日の夕飯は塩ジャケ二切れと缶ビール一本、しかし被災者に較べたら遥かに贅沢だ。
no.263 最低辺 (11/03/17 18:35)
石油に頼りすぎた罰が来ています。
全国ネット物流をやった罰です。県1つの危機管理をやってこなかった罰です。
no.264 記入なし (11/03/17 20:12)
くっだらねー派遣やバイトばっか雇って、大企業は空前の利益上げてんだから、義捐金を名目にもっと消費税を上げて私腹を肥やさねばw
no.265 記入なし (11/03/17 20:19)
高貴な者の義務を知れ!
世の中どうしようもない奴等ばっかりだ!
no.266 記入なし (11/03/17 22:57)
兵庫県南西部在住
スーパー ドラッグストア 共に2L サイズのミネラルウォーター 全滅でした。
被災地優先で流通で確保出来ないのか消費者が買い占めてるのかはわかりませんが
因みにセルフスタンド レギュラーガソリン 143円/L
no.267 記入なし (11/03/17 23:46)
見苦しい
真っ先にしぬタイプ
no.268 記入なし (11/03/17 23:54)
買いだめに警戒、枝野長官「強制的な対応も」読売新聞 3月17日(木)19時17分配信
東日本巨大地震で、政府は被災地以外でのガソリンや食料などの買いだめの動きに警戒を強めている。
枝野官房長官は17日の記者会見で「強制的な対応も検討している」と“強権発動”をちらつかせたが、財産権制限につながる可能性もあり、過去に実施例はない。実際には消費者の自発的な対応に期待するしかないとみられている。
大規模災害時の対処法として、災害対策基本法は、政府が物資の生産や販売、輸送業者に強制措置を取れると定めている。石油危機時の1973年に成立した「生活関連物資の買い占め・売り惜しみ防止法」でも業者に売り渡し先などを指示できるが、いずれも実際に発動されたことはない。
このほか食糧法でも、米の供給が大幅に不足した場合、農林水産相が生産・販売業者に米穀の移動や出荷地域などを指定できる。ただこの規定もこれまで実施されたことはない。農水省も現状について「一時的な買いだめと物流の状態がマッチしていないだけだ」と指摘、強制措置については否定的だ。
枝野長官は、記者会見で「多くの皆さんは、良識的で冷静な判断をしてくれると信じている」と訴えており、政府は当面は物流網の整備と呼びかけの強化で対応する方針だ。
no.269 太郎 (11/03/18 04:22)
首都圏の人間は「自分だけ良ければ」って人間が多い。
買い溜めと昨日の帰宅ラッシュ見れば人間性が分かる
no.270 記入なし (11/03/18 06:07)
買い占め、カッコ悪い
no.271 記入なし (11/03/18 06:17)
枝野はカップラーメン買い貯めどころか
食ったことも無いんじゃねえ?
no.272 記入なし (11/03/18 07:09)
カップめん600円と答えた国会議員がいたな。
no.273 記入なし (11/03/18 08:37)
皆さんは買わなかったのですか?それとも買えなかったのですか?
no.274 記入なし (11/03/18 09:48)
とうとう買い占めが西日本でも起きてきた?
no.275 記入なし (11/03/18 10:07)
枝野の発表が後手後手である。
地震当日の夕方「これから、帰宅時間になりますが、無理に帰宅しようとはせず・・」
JRの終日運転見合わせが発表されたのはそれから2時間後
家は20キロの距離にある。歩けば5〜7時間、電車が復旧しないと分かっていれば、
明るいうちに1時間でも歩いたものを・・
no.276 記入なし (11/03/18 10:16)
やりたけれべば お好きに・・・
なぜこの場で発表するのか ぜんぜん わかんない
no.277 記入なし (11/03/18 11:28)
カップ麺600円と答える国会議員か
しかし1個500円のキャベツがあっと言う間に完売だからな
no.278 40代おやじ (11/03/18 11:33)
悪口大会かよ。
no.279 記入なし (11/03/18 11:33)
ガソリン以外はだんだんそろってきている。
普段パン食べないのにパン買う人、牛乳飲まないのに牛乳買う人
灯油ストーブないのに灯油買う人、体質でデブだと言い張る嘘つき大食い豚女
エステに行って帰ってくる菊田 真紀子。
誰が1番悪い?答えは後ほど
no.280 記入なし (11/03/18 11:57)
答えはいりません。
no.281 記入なし (11/03/18 11:59)
ようやく買い溜めするおばさんに冷たい目がいくようになって控えつつある。
no.282 記入なし (11/03/18 12:22)
答えは買占めしたおまえだ!
no.283 記入なし (11/03/18 13:21)
スーパーいったら、午後なのにパンとカップ麺が置いてあった。だんだんよくなってる。米とかはまだ駄目だねえ。早く通常の状態に戻らないかなあ。こちら東京です。
no.284 記入なし (11/03/18 14:41)
食料ばかりに目が行ってるが
東京直下型の方が重大じゃないのか
それとももう諦めているのかな
no.285 記入なし (11/03/18 15:51)
刺身も肉もいつもと同じくある。
no.286 記入なし (11/03/18 16:02)
確かに、値上がりはしていますが、まったく無いという事はない。
被災地で無いのなら、「少し我慢する」と言う事を考えよう。
no.287 記入なし (11/03/18 16:14)
オークションとか通販で買う・・・
no.288 記入なし (11/03/18 22:31)
パンが食いたいのだけど、うってないよ〜@東京
何時になったら入荷するんだ。
no.289 記入なし (11/03/18 22:36)
買占めだ・・・
no.290 記入なし (11/03/18 22:38)
たとえ、あっても値段の高いのしか置いてない。
no.291 記入なし (11/03/18 22:40)
>289
午前中の開店時に行けばある。今から行けば間に合う。
no.292 記入なし (11/03/19 08:51)
大体、何で一人一品とか店側が統制しないんだ?この場に及んで儲けなんか考えてんじゃねえよ
no.293 記入なし (11/03/19 09:26)
>大体、何で一人一品とか店側が統制しないんだ?
店の判断でしょう。
うちのスーパーは「パン、牛乳はおひとり様一つでお願いします」としている。
no.294 記入なし (11/03/19 10:13)
朝 おにぎりパンなし
レンジそば アジフライ イカフライ ポテトサラダ 購入
普段朝は食べないけど 生命危機能力か まあ朝はソバのみ
レンジそば結構うまい つゆが凍ってるみたい 適当に全部で6分ほど温める
no.295 記入なし (11/03/19 10:18)
まさに社会現象。ビックリマンの再燃。
no.296 名無しさん (11/03/19 10:24)
食料は問題ない。ガソリンをなんとかして欲しい。
no.297 記入なし (11/03/19 10:40)
マルちゃん麺づくりが、普段安いと98円なのが、198円!!
おめー、震災だからって、ふっかけた値段でうってんな!
no.298 記入なし (11/03/19 11:18)
今流通業は躍起になっている。ガソリンは尾を引くが、その他は来週あたりでなから解消するだろう。
no.299 最低辺 (11/03/19 11:28)