一覧
議論 瓦礫処理受け入れ問題について
自分が住む町での被災地のがれき受け入れに賛成ですか?反対ですか?
投稿者 : 記入なし 日時 : 12/03/11 21:08

Infomation 36 件中 1 から 36 件まで表示しています。

最初から | ページ一覧 | 最新10件


嫌だと言えるのか?
no.2 記入なし (12/03/11 21:57)

賛成も反対もないですよ?各県に割り当てしたらよいだけじゃないですか?
no.3 記入なし (12/03/11 22:02)

瓦礫なんて科学的に不明なしろものじゃないんだから、しかるべき設備や情報公開をすれば、どこの人だって嫌がったりはしないはずなんだが。

ちゃんとやらないから(今までのつけが回ってきた)信用されず受け入れ拒否されるんだよ。
瓦礫くらいなら今からでも遅くないのでちゃんとした情報公開をして理解を求めたどうかね?
no.4 記入なし (12/03/11 22:12)

わしは反対やな
no.5 記入なし (12/03/11 22:15)

 自分は特に異論はないです。
no.6 (12/03/11 22:17)

ガレキ受け入れ反対の人間は日本国籍はく奪ということで
no.7 敗北者 (12/03/11 23:39)

瓦礫も山の賑わい
no.8 記入なし (12/03/12 00:04)

東京電力本社へ運ぼう
no.9 記入なし (12/03/12 00:05)

9>
賛成
no.10 敗北者 (12/03/12 00:22)

全部の瓦礫そのものを東京電力本社宛に送ればいいし、瓦礫受入れ拒否を表明している他府県はもし仮に震災の被害を受けた時に東日本大震災被災当事県(岩手・宮城・福島)から逆に受け入れ拒否を喰らうけどそれでもいいの!?。
no.11 カシマレイコ (12/03/12 03:55)

賛成ですな、まず一つに放射線の実態は学者自体も完全に把握できていない謎のもの。
それから各都道府県にある使われていない土地を利用すればいいだけの話。日本って国は人が住める場所が少ない国だ。だからその人が住めない、住んでいないところにどでかい穴をほって埋めりゃいいだけ。
no.12 トーイックさん (12/03/12 07:18)

がれきの放射能の影響が不明だから
と考えた
no.13 記入なし (12/03/12 10:16)

NEVADAプログより

今、しきりに震災瓦礫問題が議論されていますが、地元以外での処理となっていますが、震災地の山を削ってそこに埋め立てることは一切出てきていません。
地図を見れば分かりますが、被災地は山が多く、この山を削ってそこに埋める事を検討するべきだと言えます。

今、日本国中でごみ問題がぼっ発しており、東京都の小金井市でも問題が発生している事もあり、地元のごみは地元という日本であり、今回の震災瓦礫も、地元で処理すればよいのではないかとなっているものです。

放射能汚染も問題ないということであれば、地元の山を削り、そこに埋め立て処理をするのが一番早い処理方法ですが、なぜこれが実行されないのか不思議です。

既に1年を経過しており、地元の山で国有林であればそこを一刻も早く削り埋立地にするべきであり、民有地であれば強制買い上げを行い、埋め立てを行い、瓦礫の処理を行い、次のステップに進むべきだと言えますが、恐らく何らかの「事情」でこのような考えは排除されているのだと思います。
結果、復興は一向に進みません。
no.14 記入なし (12/03/12 10:56)

被災地に、瓦礫処理施設を作ればいい。
no.15 記入なし (12/03/12 18:22)

>震災地の山を削ってそこに埋め立てる

 っていうけど、そんな山の土砂崩れリスクって、途方もなく高くなると思うんだけど。
それに、山を削って出る土砂や木々はどうするのかな?

 全国の市町村に処理してもらうとか?
no.16 (12/03/12 20:18)

>14
 小金井市のゴミ問題は、自前の焼却場を作るのに住民が反対して作れなかったからゴミがあふれているのであって、他の焼却場に処理してもらっているのが現状。
 自前の処理場を用意することが必要。

 山が再生するのに、100年くらいかかるんじゃないか?
 山があるから、水を得ていられる可能性もある。そして、山があるから養分のある川の水が海に注いでプランクトンが発生し、魚が集まる。
 自然のサイクルが壊れるのはどうするんだ?市民団体は、これには反対しないのか?

 反対する時間があるなら、受け入れられるように放射能検査を監視すればいいだけだろ?
 受け入れられる方法を議論することはできないのか?
 ガレキは現状では十数年かけなければ処理ができない。ガレキがある時間だけ復興を待つのか?
 分担して無くすのが、後々のことを考えれば妥当だろう。
no.17 記入なし (12/03/12 20:25)

埋め立てに使えばいいじゃないか。狭い国土が少しは広くなるかもよ。
no.18 記入なし (12/03/12 20:37)

大間原発建設 海峡挟み深まる対立 Jパワー板挟み
河北新報 3月14日(水)6時10分配信
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/03/20120314t23007.htm

※瓦礫は全部大間町に捨てればいいよ。原発賛成ということは、放射能つきの
瓦礫が発生することにも賛成してるのと変わりないんだから。電源三法交付金
はもらうけど瓦礫はもらわない、などという我儘を許してはならない。
no.19 記入オレンジ (12/03/15 23:18)

それと、福島の瓦礫と岩手・宮城の瓦礫は区別して考えるべき。

まず後者について、先行して受け入れ先をきめるべきである。
no.20 記入オレンジ (12/03/17 12:51)

まずは選考が必要なわけですな。

オレンジ殿は今も北方の海に潜航しておるのですかな?
no.21 記入なし (12/03/17 12:55)

北極海底基地に住んでいるのです。w
no.22 記入オレンジ (12/03/17 13:03)

いよいよ"枯れ木も山の賑わい"ならぬ"瓦礫も山の賑わい"となりつつあるようですな
no.23 記入なし (12/03/17 15:14)

福島の瓦礫は、原発再稼動を声高に訴える自治体に受け入れさせ、

岩手や宮城の瓦礫は国民全体で負担すべきと考える。
no.24 記入オレンジ (12/03/17 15:20)

今現在、東電広野のばいじん処理をやっているウチの事業所が遅かれ早かれ、瓦礫処理に参加することだろう。そしてキチガイ残業+休日出勤体制が組まれる。
しかし、給与は増えるどころか逆に引かれるだけだ。
毎日、憂鬱で仕方無い。
no.25 勤労の喜び?! (12/03/18 23:14)

がれきの受け入れを問題と否定的な書き方から気になる。
メディアは、常に否定的である。
がれきを受け入れるかどうか?ではなく、誰かが受け入れなければいけないわけですよ?
誰かがやってくれるでは、いつまでたっても解決しません。
だから、受け入れるしかない。
no.26 記入なし (12/03/19 01:27)

三重県、震災がれき受け入れ検討 候補地は民間工場
http://www.asahi.com/special/10005/NGY201203210006.html
no.27 記入なし (12/03/21 13:37)

自分の住む街への瓦礫の受け入れは賛成か否か?

正直に言えば誰もが「反対」ではないだろうか?
曖昧な表現が許されるならば「賛成でも反対でもない」だろう。
狭い島国の日本、今後何時何処が大震災に見舞われ被災地になるやもしれん。
自分の住む街が「瓦礫」にならないという保証など何処にも無い。

今回の瓦礫は日本の全ての都道府県が分担して処理すべきであり、
賛成反対などという議論は不要と思うのだが。
no.28 窓際族の中年男 (12/03/21 15:48)

不要ではないよ。

放射能汚染の程度によっては受け入れがたい場合もあるだろう。
だからまず、岩手や宮城などの瓦礫で、比較的汚染が小さいものを
先行して処理すべき。

それに、この期に及んでもまだ原発再稼動をうるさく唱え続ける
原発アヘン中毒の自治体もあるのだから、放射能濃度の高い瓦礫
はまずそういう自治体にできる限りたくさん入れるべき。

しかる後、余った分を他の自治体で受け入れるべきである。
no.29 記入オレンジ (12/03/21 20:10)

別に自分の住む町に運んでもらってもいいけど、
近所に処理場があったらちょっとイヤかもね
no.30 記入なし (12/03/22 22:21)

震災がれきの不燃物、20万トン受け入れ 檜山南部4町、住民理解条件に
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/359490.html
no.31 記入なし (12/03/23 06:18)

瓦礫処理にも利権が絡んでたりもするそうだね。
あらゆるところに利権が絡んでくるんだ。金権腐敗ってやだね。
no.32 記入なし (12/03/23 08:14)

神奈川のある地方では反対したらしいが 反論がすごかったらしい
その神奈川方面も今まで産廃を多く受け入れてきたらしいのだが
no.33 記入なし (12/03/23 12:48)

高知県に震災瓦礫処分場を作ればいい。
no.34 記入なし (12/04/13 11:33)

受け入れ反対、市役所に落書き=震災がれきで―秋田・大館

 3日午前4時40分ごろ、秋田県大館市で、市役所本庁舎の壁2カ所に赤いスプレーで「放射能ガレキを受け入れたら私は自殺する」と書かれているのを通り掛かった人が見つけ、県警大館署に通報した。同署は建造物損壊容疑で捜査している。
 同署や市によると、落書きはいずれも幅約3メートル、高さ約2メートル。ほぼ同じ内容で、市役所の正面玄関近くの壁にあった。3日午前0時ごろ、警備員が巡回した際は異常がなかったという。
 大館市は東日本大震災で発生したがれきの受け入れを検討。6月中旬以降に岩手県野田村を視察した後、燃焼試験で放射性物質濃度の安全性などを確認し、市民の意見を聞いた上で慎重に判断すると表明している。 
 
2012年5月3日(木)13時12分配信 時事通信

 落書厳禁!落書はできても、ガレキの受け入れはできないってか?ろくなもんじゃねぇ。
no.35 記入なし (12/05/03 21:02)

がれき受け入れは精神的苦痛=北九州市と宮城県相手に提訴

 宮城県の震災がれきの受け入れを北九州市が決定したことにより、精神的苦痛を受けたとして、北九州市や福岡県の市民ら142人が同市と搬出元である宮城県を相手取り総額1562万円の損害賠償を求める訴訟を27日、福岡地裁小倉支部に起こした。
 市では宮城県石巻市の震災がれき受け入れを決め、来月中にも本格焼却が開始されることになっている。
 訴状などによると、受け入れを決める前に行われた試験焼却では法で定められた放射線取扱主任者の選任をせずに焼却を実施し、市民を放射線障害などの危険に陥れたと主張。また、がれきに有害化学物質が含まれている可能性があり、埋め立てもできないなどと訴えている。
 北橋健治北九州市長の話 訴状が届いていないので内容についてコメントできない。反対される方々にはこれまでも幾度となく説明を行ってきたがご理解いただけなかったのは残念だ。今後も市民への説明は続けていきたい。
 村井嘉浩宮城県知事の話 訴状が届き次第、内容を検討いたしますが、提訴という事態は大変残念に思います。 
 
2012年7月27日(金)22時33分配信 時事通信

 こんな事で訴訟を起こす事が方が情けない。
no.36 記入なし (12/07/28 11:56)

返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック
36 件中 1 から 36 件まで表示しています。
最初から | ページ一覧 | 最新10件
 

前 [厚生年金の付く条件などについて]
次 [51歳、用務員になろうともいます(採用されたらだ..]

  一覧
「瓦礫処理受け入れ問題について」と似ているトピック
「瓦礫処理受け入れ問題について」を見た人は他にこんなトピックも見ています
  一覧