一覧
生活 新しい働き方を考えましょう
「会社任せ」の人生を返上しよう。
「大企業なら安泰」との固定観念が崩れる中、人生の青写真を描き直すのは、
自分の内にある中流意識との戦いである。
定年まで何が起こるか分からない。
人生を会社に委ねる意識は、もうやめよう。
人生の設計を自ら組み替える時代。
会社任せの生き方を返上し、働く意味を考え直そう。
今、失業中であるということは、「働く」ことを考え直す良いチャンスである。
新しい「働き方」を築くのは、我々失業者です。
お互いに頑張りましょう!
投稿者 : 記入なし 日時 : 04/01/15 01:31

Infomation 491 件中 300 から 399 件まで表示しています。

最初から | ページ一覧 | 最新10件


細かいか? スレの軸になる部分だと思うけど?
no.300 記入なし (04/10/01 00:44)

飲茶楼さんは以前、新しい生き方を考えるスレで、面接を受ける時は何か目標を作っておくと良いと仰っていました。
ですが、その目標がどうしても思い浮かびません。
心にも無い事を言葉にして果たしてうまくいくのか不安です。
社長になりたいなどと全く思いませんし、特にこの会社でビッグになりたいなどと思える会社が無いのです。
どうしたら良いのでしょう?
no.301 子連れ狼 (04/10/01 09:15)

飲茶楼さんは下っ端公務員の名前と飲茶楼の名前を使い分けるのですか?
no.302 コアラ (04/10/02 07:43)

302
仮に名前を使い分けてても、無記名でカキコし無責任な発言や、批判を書きこする卑怯者よりは、マシだと思います。

普通は何処の会社でも見えない形「TELやメールなど」で話す場合には名前を名乗るのがあたり前の事であり、常識だと思います。
ネットの中で本名を書けとは言わないがペンネームくらいは書いて記入するのが不特定多数の人が参加してる場所ではあたり前の事だと思いますが、私だけでしょうか?

自分の発言に責任を持たない。または、自信がないから無記名でカキコしてるように思いますが、子供の会話でなく、社会人として働いてる(今は無職でも探している)大人の人間としてあたり前だと思いますが、残念ながらここのサイトでは無記名な発言をされる方が多いので私は基本的にカキコするのを止めました。(バカバカしいので)

最後に、多分皆さんは私よりも少しは頭が良いのでしょうが、私が以前働いてた鉄道系列の会社では、親会社の部長(本社勤務は東大、京大、早稲田、慶応出身しゃばかりで高学歴かつ社会的地位「大企業の重役」がある方)さんでも、私のような子会社の下っ端事務員にわざわざお礼の電話をかけて来たことがあります。

私のような末端の子会社の下っ端にとっては、親会社の重役など雲の上の世界の人であり直接口が聞ける様な存在ではなかったので、「さすがに社会的地位のある方は、違うな」と驚いたほどです。

no.303 「☆」=「★」=星=オパ星人 (04/10/02 09:47)

>☆さん
「名無し」は匿名掲示板の「華」ですよ。
このような掲示板では、
無責任なチャチャ入れや、煽り、自作自演などがあって当然。
まぁ、自分もやるかは別問題ですけどね。
         
>(バカバカしいので)
>多分皆さんは私よりも少しは頭が良いのでしょうが、
          
自分だって煽っているじゃん!(笑)
         
no.304 下っ端公務員 (04/10/02 10:08)

304 
どうして飲茶楼でやらないの?
正々堂々できないの?
no.305 (04/10/02 23:46)

>☆さん
私はこのHNしか使っていませんよ。
だいたいからして、文体も違うし、
元金融機関勤務だという飲茶楼さんと私が同一人物だとナゼ思うのでしょうか?
まぁ、私としてはある意味で光栄な事なのですけど、
飲茶楼さんに迷惑が掛かるといけないので勘違いは止めましょう(^^;
            
no.306 下っ端公務員 (04/10/03 00:56)

>☆さん
飲茶楼さんは、下っ端公務員さんではありません。

>下っ端公務員さん
たとえ誤解だとしても、ここに来て否定すれば誤解されても仕方が無いですよ。
貴方は、ここに来る必要の無い人ですよ。
否定するべき人は飲茶楼です。
no.307 記入なし (04/10/03 01:14)

皆さん、こんにちは。
今日、私は休日にも拘らず土曜出勤でした。決算期を過ぎた関係で、結構忙しくなってきています。

相変わらず、回りが早いですね。
私がコメントを入れるのは、そろそろ限定的で良いかも知れません。


no.259  元プロボクサー さん

いつもありがとうございます。

>頭の中で勝手な想像をして答えてしまうから説得力のない返答になってしまうのですよね。

ほんとですね。特に中高年の方が陥り易い傾向で、経験がある分、固定観念が強くなってしまうのでしょう。


人間はとかく、自分の理解できないものに出会うと、まずは「否定的」な反応をするのだそうです。
これは、心理学的にも裏づけが出来るといいます。

新しい考え方をする人は誰でも、否定的に扱われる可能性があることを頭に置いておいた方が良いでしょうね。
そして、否定的な人とは距離を置いて、付き合う方が良いと思います。


また、新スレを早速、立ち上げられましたね。貴方のその行動力、賞賛に値すると思います。
早速ですが、少しばかり「上げ」をさせて頂きました。



no.285  コアラ さん

>いえ、逆に、質問ばかりでなく行動に移せと言われているような気がして恥ずかしくなりました。

確かに、そんな受け止め方もできそうですね。大変失礼致しました。

コアラさんの発する質問は、未知なる考え方に出会った時の、「素朴な疑問」として私は受け止めていましたよ。
誰でも、何か新しいことをしよう、とする時は不安を感じるものです。それは人間としての本能と言っても良いでしょう。

もし、コアラさんの書き込みが、否定的な考えで書いていただけなら、言葉の端々に必ず現れるので、きっと分かったと思います。
貴方の言葉に嫌味を感じなかったので、私は長文になるのをいとわず、スレを書き込んだまでです。


「石橋を、叩いて渡る」という格言があります。慎重さが大切であることを示した言葉ですね。
一方で、これを皮肉って、「石橋を、叩いて壊す」という格言(?)もあります。
ものごとに慎重になり過ぎてはいけない、という意味になるのでしょう。
確かに、石橋を壊してしまったら、渡るチャンスを失うことになります。
慎重さも、慎重になり過ぎない事も、どちらも大切な要素です。
要は、バランスの見極めが大切、ということは言えるでしょう。


もし、コアラさんが否定的な言葉を発していたら、私も様々なアイデアを貴方に提供しなかったと思います。
「自分の思考を『積極的』なものに保つことは、『チャンス』を得るための大切な要素です。」

元は本で読んだ言葉ですが、自分も実感しつつあることですので、ご紹介させて頂きました。

no.308 飲茶楼 (04/10/03 01:16)



no.287  子連れ狼 さん

>でも、会社の良し悪しを判断するのは入ってみないと分からないという事にはなりませんか?
>そうすると転職を繰り返すことになる可能性がある。
>他に判断をする良い材料になるものありますか?求人票?ホームページ?限界がありませんか?
>その辺りどうでしょうか? 

ごもっとも。おっしゃる通りです。

従って、過去レスや他スレでも触れられてると思いますが、アルバイトより始めることや、派遣の活用なども一つの手かと思われます。
「フリーター」や「派遣」というと、それだけで毛嫌いされる方も多くいらっしゃいますが、将来、社員として働くことを前提とした上で、そんな面からの活用法も一考かと思います。
無論、「アルバイト程度の給料じゃ、足らないんだよ!」という方なら、お話になりませんが・・・。でも、人材派遣なら給料は割と出ます。

私自身、過去スレでも多く触れてきた内容ですので、ご関心を持たれましたら、過去スレをご覧下さい。



no.289  タコス21 さん

書き込みありがとうございます。
確か、私が来れなかった間にも、書き込みを頂いた方ですね。
あの時とは少し名前を変えられたようですが・・・、ともあれ、本当にありがとうございます。


>自分にとっての良い会社を見つけるための五箇条

素晴らしいご意見、ありがとうございました。
本当に、面接では時間的にも限られていますし、向こうも良いところだけを見せようとしますから本当に、難しいですよね。
転職の面接の場合、新卒の場合よりかは、対等に話せる部分が多少は出てきますから、そこを生かしたいものですね。

相手の望む条件を聞き出し、こちらが望む条件もはっきりと伝え合うことは、本当に大切なことだと思います。
それによって、悪質企業を見抜く一助になることがあります。無論、万能とは言いません。
私も「良いことしか言わない悪質企業」に騙されたことがありますから・・・。


そこで、先ほどの繰り返しにはなりますが、アルバイトや派遣の活用も、就業先の企業を見抜く上でのツールとして、利用価値はあると思います。
私から付け加えさせて頂くとすれば、そんなところです。
no.309 飲茶楼 (04/10/03 01:17)


no.301  子連れ狼 さん

>飲茶楼さんは以前、新しい生き方を考えるスレで、面接を受ける時は何か目標を作っておくと良いと仰っていました。
>ですが、その目標がどうしても思い浮かびません。


これについては、「新しい生き方を考えるスレ」の27、40、63、64辺りの書き込みを参考になさって下さい。
とりあえず、27の書き込みの貼付をさせて頂きます。

『おっしゃる気持ち、良く分かります。
 「つながり」も無いし、「こうしたい」という目標も分からない。こんな場合どうしたらいいの? なんて方もいらっしゃるかもしれません。

 その場合も、別に気にしなくていいと思います。それならいっそ、これから作っちゃいましょう!(笑)
 自分ででっち上げれば良いと思うのです。誰だって興味関心のある部分が必ずあるはずですから、それを将来、どんな方向の仕事に繋げるか、考えてみれば良いんですよ。
 確かに、今すぐに社員につなげることは難しいかもしれません。でも、アルバイトなら何とかなるかもしれないでしょう? 出来ることからで構わないと思います。
 無理のない範囲で少しずつ、積み上げて行けばいいと思います。』

子連れ狼さんがバイトも含め、今までに経験してきた仕事で、自分が最も面白いと思った仕事は何ですか?
自分の興味関心は何に向いていますか?

そういった、自己分析はとても大切だと思います。きっと、現在と将来とを繋ぐ「線」がそこに見えてくるかと思われます。
良い仕事との良縁を願っています。
お互いに頑張りましょう。

no.310 飲茶楼 (04/10/03 01:17)


no.302  コアラ さん 〜 no.305  ☆ さんまで含めて


書き込みありがとうございました。

まずはコアラさんと☆さん、私は下っ端公務員さんとは別の人間ですよ。
確か、下っ端公務員さんは、関東在住の方のはず。私は、関東以外の所に住んでいます。


確かに、疑いが掛かる理由については、何となく想像が付きます。
例えば、彼も私も、一見すると確かに、文章の書き方が似ています。

但し、公務員の方ならなぜ、経理上の知識や雇用情勢の現状が、詳しく分かったりするのですか?
私はこれまで、「派遣社員」だと言い続けています。公務員だったら公務員とはっきり言っています。
なぜ私の書き込みに、現在の就労先の専務の話が出てくるのですか?
公務員ならば、なぜ私が金融機関に勤務した経験があったり、海外に住んでいた経験があったりするのでしょうか?
公務員ならば、公務員のままを続けるでしょう?
これだけ言っても、まだ疑い続けますか?

公務員の方なら、法律や行政手続についてのコメントが多くなるでしょう?
私は、そのような知識は持ち合わせていないので、これまで殆ど、コメントしたことは無かったと思います。
どこからそういう話になったのですか? そしてなぜ、その話を信じたのでしょう?


恐らく、この飲茶楼を煙たく思う存在が、つまらぬ噂を立てて「飲茶楼封じ」をしようとしたのでしょう。
そう思うと、あまりに馬鹿らしくて思わず無視しようかとも思ったのですが・・・。
あまりに反響が大きくなっておりますゆえ、コメントすることにしました。
疑いたいのなら疑って頂いて結構ですが、事実を見抜く目も持って頂けたらなとは思います。


そもそも私は、別にこのHPに来なくなった所で、何も困ることはありません。
むしろ、それをきっかけに自分の目標に時間と労力を集中させる、それだけの話です。
実際、他のスレすら見て回る時間的余力は、正直いってありません。
以上です。
no.311 飲茶楼 (04/10/03 01:17)



no.303 「☆」=「★」=星=オパ星人 さん と no.304  下っ端公務員 さん


まず、☆さん

>自分の発言に責任を持たない、または、自信がないから無記名でカキコしてるように思いますが、子供の会話でなく、社会人として働いてる(今は無職でも探している)大人の人間としてあたり前だと思いますが、残念ながらここのサイトでは無記名な発言をされる方が多いので私は基本的にカキコするのを止めました。

実際のところ、私はずっと前には、無記名でカキコをしたことがあります。
但し、そのねらいは話に客観性を持たせるためです。
実際、相手に分からせるために、他人のふりをして手を変え品を変えしながら書き込みした方が、結果的に相手を理解させることが出来る場合があります。

そもそも、ペンネームやHNを使うことだって、匿名性には変わりありません。貴方だって、名前をいくつも変えているじゃありませんか。
他人が勝手に名前を使って本人を装うことだってあり得る訳ですし。現に、今も騙されてますよね?
だったら、無記名だって何ら、変わらないこととなります。

最後に、カキコするのを止めるのに何も止める理由はありません。ご自由になさって頂いて結構です。
但し、貴方の書き込みは「否定的」過ぎることは指摘しておきます。
「否定的」な書き込みには、「否定的」な言葉が返ってきますよ。
一度、ご自身を省みられてはいかがでしょうか?


>下っ端公務員 さん

下っ端公務員さんについては、直接やりとりするのは初めてですね。
新しい働き方には実際のところ、公務員の方は無関係のことが多いかなと思っておりましたので、まさか「新しい働き方」のスレに来られるとは思いませんでした。

>「名無し」は匿名掲示板の「華」ですよ。
>このような掲示板では、
>無責任なチャチャ入れや、煽り、自作自演などがあって当然。

私は、「華」とまでは言いませんが、基本的に貴方のスタンスには賛成です。
無記名の書き込みには、いわゆる「本音」で書かれるものが少なくありません。

私はその、無記名の書き込みであっても、
 ・筋の通ったもの
 ・誠意を感じるもの
については、コメントを入れる価値があると思っております。

それ以外は無視しています。

変な噂が回っていますね。馬鹿らしいのでこれからは無視しましょう。
よろしくお願いします。
no.312 飲茶楼 (04/10/03 01:18)

一応、最後に・・・・。


私の書き込みを否定することは、恐らく簡単でしょう。
理由は簡単です。

過去スレにあった表現ですが、否定はものごとの半分だけ考えていれば済むからです。
賢明な人は、「良い面」と「悪い面」の両面からものを考えます。
そして、「良い面」を生かすために、どうしたら良いかを考えます。


また、否定することは簡単に出来るでしょうが、間違っていると「証明」することはできないでしょう。
なぜなら、行動を伴ったものではないからです。

もし、実行を伴って「実証」しようとして法に反する行為をすることになれば、その後の人生を「刑務所」で過ごすことになる可能性が高いことも指摘できます。


それでは、皆さんおやすみなさい。今日は忙しかったので疲れました。
no.313 飲茶楼 (04/10/03 01:27)

下っ端公務員が来ると必ず荒れる・・・
no.314 記入なし (04/10/03 03:15)

>新スレを早速、立ち上げられましたね。貴方のその行動力、賞賛に値すると思います。

いえ、そんなに持ち上げないでください。(笑)行動力ですか?(笑)
no.315 元プロボクサー (04/10/03 07:45)

>貴方の言葉に嫌味を感じなかったので、私は長文になるのをいとわず、スレを書き込んだまでです。

(涙)です。
no.316 コアラ (04/10/03 07:50)

>疑いたいのなら疑って頂いて結構ですが、事実を見抜く目も持って頂けたらなとは思います。

私の判断力の鈍さですね。周りの噂に騙されてしまいました。大変失礼しました。
no.317 コアラ (04/10/03 07:59)

>飲茶楼さん 
 こんにちは、お久しぶりです。

私はこれまでの飲茶楼さんのスレを少し違った見解をしてしまったようで、申し訳ないです。
このスレの本来の趣旨は若者世代から飲茶楼さん世代の方の新しい働き方を考え、励ます事でしたね・・・
とりあえず前回のレスに対してのコメントです。

その1
>『企業から企業へ渡り歩く事が急速に進行しているのは納得していただけますね?』

もちろんです、欧米はもちろん国内の外資系の会社は以前からその進行度は早かったですね。そういえば私が以前勤めていた外資系の某会社では、毎年のようにマネージャークラスの人は替わっていましたね。
それと経理という業種が多いと言う事ですが、某会社でも財務マネジャーの経歴もN証券の海外支店長を経て某会社に来られて現在は、某国である会社の財務マネージャーをしているらしいです・・確かにおっしゃるとおり経理関係の世界では資格などは時期的な部分である程度の年齢的なタイミングがあるようですね。資格取得、がんばってください。


>『O国では・・・』
(国名は、現在ではその制度が不正確かも知れませんのでここでは書かないことにします。F国も含め)

オーストラリアではなくヨーロッパの某国です。
別に進学の事を言っているのではなく、その職業に就くまでの過程でお話で・・この話は学生向きのお話でしたね、申し訳ない。
ただ、言えるのは、最近の学生は目的もなく進学し卒業しても就職せず何をしていいのかわからないと言う人が多いので・・で、
目標を定めた上で学校を選び、目標に向かったほうがいいですよと言う事です。(→フリーター→学生→目標とした職業になるケースもあり得ると思いますが・・)
これは、このスレの趣旨を少しずれたようですね。


>『F国のスタージュ』

これは、先にも書きましたがインターンシッププログラムのようなものではありません。インターンシップは今まで学んだ知識などを元にした企業実習?見たいなもので有給の実習とでもいえるのでしょう。
スタージュと言うのは、あくまでも無給です。
自分自身になにも無いものとして、その業界職種の会社で勉強させてもらうのです。いわば”会社という師匠に弟子入りする”といえばわかりやすいのでしょうか。(ニュアンスとしてはこんな感じでしょうか・・)

*・オーストラリアに語学留学していたと言う事でその国の事情は詳しいかと思いますが、私も前職でオーストラリア人と一緒に仕事をしまして、その国の事情をいろいろと聞きましたが、日本では転職回数が増えればイメージが悪いようですが、その彼曰く「オーストラリアでは転職回数が多ければいろんな経験を積んできているということで評価される」と言っていた事が印象に残っています。
日本の企業もそうした考えをもつ企業が増えてほしいものです。
ただ、貴方のレスの中で『米国型をモデルとする「機会の平等」型の社会に転換しつつある』と言う事については、私自身の解釈ですが米国では表向きは「機会の平等」のように思えますがその中にには人種差別的な部分(これは先の”レストラン・・”のことで例えて書きましたが・・・)が現在でもあり、日本はどうかといえば今のところないように思いますが、この先特にあらゆる世代に対して違った面での差別的(人種の差別ではない)なことが起こる可能性も否定できないように思います。
だからこそ日本は、欧州型の機会の平等社会を築くべきだと思うのです。


>『情報社会が確立しているから「知識」だけで十分とする貴方の今回のコメントでは、過去のものと矛盾してしまうと思います。「知識」と「実務」が違う部分とでも言いましょうか・・・』

”知識だけで十分”なんて私は言ってませんよ、誤解なさらないでください。若い世代に方々は目指す職業に就くための知識や資格は必要です、しかし実務の面では、企業側として年齢的な部分でどうしてもその経験は浅いとみなされてしまいがちです、それをあらゆる手段でカバーできるものが必要かと思いますが・・
そうした事を踏まえて貴方の言う「知識と実務のバランス」と言うものは非常に大切であり年令を重ねるたびにそのバランスをうまく取っていくことが必要だと思います。


>『すみません。せっかくご説明頂いたのですが、やはりそれでも理解できません。』

私は、てっきり貴方がより好条件の報酬を求めながら企業から企業へと渡り歩いて行く人間を目指しているものだと思って、「派遣社員では仕事に対してのより良い報酬があなた自身に還元されないのでは・・」と思い先回先々回にあのような書き込みになってしまいました。これは大変失礼しました。
結局は、あなた自身は既に「働きがい、生きがいとその方法」見たいなものを得ているのでしょうね・・


>『睡眠8時間、労働時間8時間、余暇時間8時間』の生活が理想です。(『睡眠8時間・・・・』のこの言い回しは、あの人の本の言い回しですよね?)』

いいえ、私はその本は知りません、この言い回しは、私の理想論を単純に書いたまでですよ、ただ実際にそれを実行に移すのは日本の社会では不可能に近いですね・・
それと、今の日本の社会は貴方の仰るとおり”おかしな方向”に向かっておりますね。


no.318 30代男 (04/10/03 12:34)

その2
>『30代男さんは現在、どのような境遇におられるのかは全く存じ上げませんが・・』

私は、これまで理系の職種に就いてきました、これからもそうした職種に就いていこうと思っています。
某自動車関連メーカー、某国外資系CAD,CAMメーカーを経てバイト、契約社員そして現在は貴方と同じく派遣で働いております。ただ年令的に正社員に就くのはきびしい状況ですが将来正社員に就きたいとは思っていますが・・・「充実した人生を過ごす方法を模索中とでも言いましょうか・・」

*・この『新しい働き方を考える』スレのさまざまな意見、議論、異論などさまざまですが、これは『・・・働き方』と言うより『・・・生き方』とも言えるのでしょうね・・・
正社員、終身雇用制が崩れる中で雇用形態の多様化により新たな人生の価値観も多様化してきたようです。
このスレを読まれた若者世代、それ以上の世代の方々が立場はどうあれ、自分自身が充実感を得られる人生の選択をしてほしいものですね。


飲茶楼さん、最後に質問です。
 @「ムンクの叫び」という絵をご存知だと思いますが、その絵から何を感じますか?
 A「自由」ということについてどう思いますか?


 忙しそうで、大変だとは思いますがお仕事がんばってください。私もがんばります。
no.319 30代男 (04/10/03 12:35)

皆さん、これからは新しい生き方について考えてみましょう!
no.320 記入なし (04/10/04 07:55)

皆さん、これからは新しい生き方について考えてみましょう!
働き方にしてしまうと限定されてしまいますから。
今後皆さんはどのような生き方を考えていますか?
僕は人とはちょっと違う(変わった?)生き方をしていますが、他の人のちょっと変わった生き方なども参考にしてみたいです。
趣味なども含めて。
宜しくお願いします。
no.321 元プロボクサー (04/10/04 08:22)

なんとなくだけれど、生きてる。ってどうですか?金が無くなったバイトして極力ぶらぶらしてる。って
no.322 記入なし (04/10/04 08:32)

・・・・・。
no.323 元プロボクサー (04/10/04 09:12)

生き方、働き方ですね。
no.324 元プロボクサー  (04/10/04 09:13)

新しい働き方というか、結局のところ、働きやすくて自分にあったところだったら
どんな時代であろうが平和に働けて悩まずすむのわけですよね。

だからやはりそこはよりよい自分の会社に出会うためにはどうしたらいいか?
と考えるべきでしょう。

私の場合は、お金に文句はいわないでまったり働ける会社にいきたいですね。
っでもって、コンピュータも好きだからそういうことの出来る仕事で。
最低限の話をすれば
社会保険と15万ぐらいの給料あれば文句いわないです。
手当てもナスもなしでもいいです。まぁ交通費ぐらいはだしてもらいたいですけどね。
そのかわり、まったりと決まり決まった仕事をして、さっさと定時には絶対に
帰れるところにしてほしいですね。
まー派遣社員でオペレータでもやればいいじゃんって友達にはいわれます。
一番あってるのかもしれないですね。派遣だと私服OKなところもありますし、
いやでも辞めやすしね。

自分にあったよりよい働き方、よりよい会社にするべきだとおもいます。
お金や名誉を待遇にこだわるのではなく、細く長く勤められるところにするべきなのでは?
no.325 タコス21 (04/10/04 13:16)

325
私も貴方の意見におおむね賛成です。つねにピリピリと緊張する会社よりも落ち着いて仕事できる会社なら、多少給与などが低くても我慢できます。
しかし、一人でアパート暮らしだと最低20以上は手取りで無いと、結婚とか言う以前に生活できないので困ります。
また、入社してみないことにはホンとの雰囲気など解らないので、何度も失敗してるとよけいに足踏みをしてしまい先に進めなくなるんです。
no.326 記入なし (04/10/04 13:53)

no.325 タコス21さん
>社会保険と15万ぐらいの給料あれば文句いわないです。

この給料で普通に定期昇給していったと考えて、定年後年金はどの程度になるのですかね?
会社負担分なども考えて。
no.327 たこ焼き (04/10/04 14:54)

327
「定期昇給」じたい、会社によって1000円〜1万以上まで色々有ると思うので、予測不能だと思いますよ。

同じ会社でもその年の業績などにより変動するし、なかには赤字だから「昇給なし」というのもありますので。
no.328 326 (04/10/04 15:09)

328
社員として働いている皆さんはどの位昇給していますか?
ボーナス減らされてしまったという人いますか?
no.329 たこ焼き (04/10/05 00:08)

この間まで居た会社では、昇給、賞与、年休すらなしのブラックでした。
もちろん10年いようが何年いようが退職金など無いので、将来不安で辞めました。

最初から解ればそんな会社にはいかないし、求人票には「昇給、賞与あり」と書いてあったので入社したが、実態としてホンとのことを書いたら応募者が来ないし職安で受け付けてくれないから、他社の求人票を見ながら適当に記入して募集をかけてました。

一番笑えたのが、ある年に高校に求人を出して新卒が5人ぐらい入社したが全員3ヶ月くらいで辞めてしまい、翌年も同じ学校に求人を出したら応募者が0人だった。
そこで人事の人が学校にTELして「今年もどうかお願いします」と頼んだら「オタクの会社は求人票に嘘を書いてるからダメだ!」と断られたらしい。
私のすぐそばに座ってたので笑いをこらえるのに苦労しました。

他の会社では業績の悪い会社で3〜5千円。普通の会社(ギリギリ黒字)で8千円の昇給でした。

勤めた事は無いがホテルなどでも下っ端のベルボーイなどは1〜2千円しか昇給がないようです。ベルキャプテンぐらいでやっと20万前後の給与になると聞いた事があります。
no.330 328 (04/10/05 03:43)

no.328
>この間まで居た会社では、昇給、賞与、年休すらなしのブラックでした。
>もちろん10年いようが何年いようが退職金など無いので、将来不安で辞めました。

本当ですか!?最悪ですね。何年間勤めたのですか?
やはり会社は入ってみないと分からないものなのでしょうかね?
社員になるという生き方についてはどう思いますか?あまり変な会社に入って安月給のサービス残業ばかりではやってられないですよね。
no.331 たこ焼き (04/10/05 04:03)

331
8年です。ほとんどの人が入社後すぐ驚いて辞めてきました。いまでもショッチュウ募集してるし最近は定着率が悪いのがばれてしまい、応募者がほとんどいませんでした。
よって以前から外国人がたくさん働いてます。

変な会社に2度と入らないように皆さんがカキコしてるんだと思います。
上のほうからよく読んでみれば結構参考になることが書いてありますよ。

最後に、自分で起業するのでなければ結局雇われて働く以外に、今の日本では生活できない(収入を得られないし、食べ物も買えない)のでどうせ働くなら、正社員の方がいろんな面で有利だと思います。
no.332 記入なし (04/10/05 04:33)

>今の日本では生活できない(収入を得られないし、食べ物も買えない)のでどうせ働>くなら、正社員の方がいろんな面で有利だと思います。 

具体的にどんなところで社員が有利だと思うのですか?
1つの会社に長く勤めなければ、定期昇給したって意味ないですし
実際アルバイトより手取りが低い場合もありますよね?
私もそんな経験があります。
初任給が低くては意味が無いですよね?
皆さん残業手当どの位付いているのでしょうか?サービス残業ですか?

no.333 たこ焼き (04/10/06 00:19)

「たこ焼き」さん
何か勘違いされてるかもしれませんが、一般的に何処かの会社の「社員」とそれ以外の「バイト」「パート」などでは社会的信用が違います。

たとえ小さい会社で安月給でも何年か働いてれば銀行などで少しはお金を借りれますが、バイトなどでは勤続10年居たとしてもほとんどお金を借りれないと思います。

それに、バイトではほとんど社会保険や厚生年金に加入してもらえないでしょうが、社員ならほとんどの会社で加入してくれるはずです。(まともな会社なら)

その他にも、社員とバイトでは昇給や賞与が違うはずですし、福利厚生(家族が死んだり、子供が生まれたりすると金一封くれるとこもある)なども社員とバイトで違うと思います。

no.334 332 (04/10/06 00:44)

334追加
忘れたが、もちろん仕事の責任も当然社員のが重いです。
no.335 332 (04/10/06 00:48)

>たとえ小さい会社で安月給でも何年か働いてれば銀行などで少しはお金を借りれますが、バイトなどでは勤続10年居たとしてもほとんどお金を借りれないと思います。

今のところ、銀行から借りるほどの事を考えていませんが・・・。
他にバイトだと損な所はありますか?


>その他にも、社員とバイトでは昇給や賞与が違うはずですし、福利厚生(家族が死ん>だり、子供が生まれたりすると金一封くれるとこもある)なども社員とバイトで違う>と思います。

その賞与や昇給が大した事無いという場合もあると思うのですが。
私の知り合い基本給15万位で色々差っ引かれて、月に残業した時間を時給に換算すると
バイトより低いという話を聞きましたが?昇給も2、3千円位とか。
これだと20万届くのに数年かかりますよね?昇給、賞与が無い所もあるのでしょう?
安月給で会社に人生を捧げるという事にはなりませんかね?
no.336 たこ焼き (04/10/06 08:31)

「基本給15万位で色々差っ引かれて」

貴方はいったい何歳なんですか?

社員で働けば雇用保険、厚生年金(本人負担分)、労災保険、健康保険、所得税などがひかれるのがあたりまえです。
アルバイトだと所得税しか引かれない(期間が短かったり、いい加減な会社は何も引かない事もある)ので見た目の金額は多いが健康保険料、国民年金を自分で支払う必要があり、また失業したりしても失業給付金はもらえません(払ってないので貰える分けない)し仕事中に怪我をして休職する(入院など)ことになっても労災に入ってないので何ももらえません。

見た目(の手取り金額)で判断するのでなく、なんで給与から引かれてるのか自分で少しは考えてみてください。

実際に決めて働くのは貴方なんですから、「バイトのが仕事が楽で良い」と思われるんでしたらどうぞご自由に。
no.337 記入なし (04/10/06 09:36)

払わないで手取りを増やすって選択しもありだろうよ。
ほとんどの人は支払い金より貰う金の方が少ないわけだし。
まぁ俺は払う方を選ぶけどね。
no.338 記入なし (04/10/06 09:41)

337
ああ、そうでしたね(苦笑)可笑しな質問してしまいました。
no.339 たこ焼き (04/10/06 09:56)

再就職できた人に聞きます。
どのような事を面接で聞かれましたか?
どんな答え方をして採用が決まりましたか?
どのような仕事にどのような資格を持って受けましたか?
よろしくお願いします。
no.340 たこ焼き (04/10/06 23:55)

>ほとんどの人が入社後すぐ驚いて辞めてきました。いまでもショッチュウ募集してるし最近は定着率が悪いのがばれてしまい、応募者がほとんどいませんでした。

 ↑ それなのに ↓

>どうせ働くなら、正社員の方がいろんな面で有利だと思います。 


何か、矛盾してない? 思い込みで、「正社員=善」という前提で話している気がするけど。

ほんとに、社員がそんなに良いものかねぇ。オレはそんな風に思えないけど。
no.341 記入なし (04/10/07 00:32)

341
貴方は最初から何も読まないで、途中だけ見て質問してるんですか?

求人票に書いてあったのが嘘でブラック企業だったからと書いてあるでしょ?

よく読んでから質問してください!
no.342 記入なし (04/10/07 01:12)

>337
あなたの周りの人で年齢制限を超えてしまって職に就くことが困難な人はいますか?
他の人でもいませんか?
no.343 たこ焼き (04/10/07 23:28)

求人の年齢制限ってそもそも何であるのかな?
no.345 記入なし (04/10/07 23:46)

343
一番身近なのは、俺だよ!
ボーダーライン上でさ迷ってるからここのサイトに落ち着いてるです。

前の会社でも自分より年上の人が何人も辞めたりしてるので色んな人に聞いてる。
だから、あなたの様に年下の人にいちいちカキコしてるんです。

失礼な質問だと思うが。(そういうとぼけた質問されると馬鹿らしくなってくる)
no.346 337 (04/10/07 23:53)

345
一番かんがえられるのは、「給与」です。

業績の良い会社と普通の会社、あまり良くない会社を比べてみればわかるが、新卒の20歳ぐらいの時はどの会社もそんなに極端には給与の差がないでしょ。

でも、勤続10年、20年と長くなるごとに給与の差がどんどん開いてく。
よっていろんな面で会社側(雇うほう)に都合が悪いのではないかな。
no.347 337 (04/10/08 00:01)

>346
いえ、バカにしているつもりは全くありませんよ。
自分も将来どうなるかわからない身です。だから、人生経験の豊富な人の意見などを
参考にしたいのです。真実を知りたいのです。

>前の会社でも自分より年上の人が何人も辞めたりしてるので色んな人に聞いてる。

どういう事ですか?年上の辞めた人が再就職先を決めることができずに困っていると?
no.348 たこ焼き (04/10/08 02:35)

「私がこの前辞めた会社は、3K(汚い、きつい、危険)の職場で条件も悪かった」と書いたでしょう。
つまり募集しても応募者が少ないし、採用してもなかなか定着しないので「45歳」で募集を出していたし実際には50歳近くの人も採用してた。

だから新人の年配の人に昼休みなどに雑談しながら色々聞いてたんです。
「今まで何の仕事してたのか」「この会社に来る前(求職中)はどうしてたのか」「なんでこの会社に決めたか」など、毎日少しずつ話してればだんだん親しくなってきて教えてくれます。(本音を含めて)

離職率が高い会社で何年も働いてればたくさんの人に(自分より年上)逢うので、いろんな人と話していれば、自分が経験の無い仕事の事も少しは分かるでしょ。(いろんな面で勉強になる)
no.349 346 (04/10/08 13:33)

皆さん、こんにちは。
本当は、連休中に書き込みをしたかったのですが、体調が悪くなってしまい、来れなくてすみませんでした。
熱心な書き込みをされる方が増えましたね。そして、以前に増して、回りが早くなっています。
熱心な皆さんを応援いたします。


まずは、no.318〜319  30代男 さん の書き込みかから、コメントさせて頂きます。

いつも熱心な書き込み、ありがとうございます。
やっと最近、話が噛み合って来ましたね。有益な意見交換になって来たことを嬉しく思います。
特に、人生の先輩との話ですから、大変、有意義です。


>最近の学生は目的もなく進学し卒業しても就職せず何をしていいのかわからないと言う人が多いので・・
>目標を定めた上で学校を選び、目標に向かったほうがいいですよと言う事です。

そうですね。私もそう感じることがよくあります。
理想は、なるべく早く自分の目標を決め、それに向かって進める方が幸せだろうと思います。
その一方で、私はいつも同時に、「これは、社会が複雑化してるから仕方ない部分もあるかな」とも考えてしまいます。
どうしても、同情的に見る自分も感じざるを得ません。
それでも、せめて自分としては、若い世代の方に将来を決めるポイントとなりそうな「何か」を提供できたらな、と思い、今までもこのスレで試みさせて頂きました。


また、一方でこんな話も聞いたことがあります。
「医者になると、毎日病人ばっかり見ているから嫌いだ」と言ってはばからない医師がいるというのです。しかも、結構多い、と聞きます。
無論、毎日に流される中で、そう感じるようになったのかもしれません。
でも、それだけでは無いような気もするのです。

学生時代に、あまりよく考えず、収入と身の保障を求めて「とりあえず医師にでもなるか」と考えて医師になる、こんなケースも多いと思います。
言い換えれば、単なる自分のプライドを満たそうと医師になる、というのでしょうか・・・。
いわゆる、医師としての使命感がおろそかになっている、そんな気がするのです。

私の同級生に、理系の大学を出て、一度は社会人になったものの、また大学に入り直して医師の勉強をし、見事に受かった者がいます。
こんなケースの場合、動機や目標・使命感の部分では、より明確かと思います。
早くに自分の目標を決めてしまうのも、やり方次第では問題になるケースもあり得ると思うのです。

そう考えると、人間は何が幸か不幸か分かりませんね。結局は、その時々の状況を見極めて行動することが大切、といった所なのでしょうか。
no.350 飲茶楼 (04/10/13 01:36)


no.318〜319  30代男 さん  その2(続き)


また、これに関連する話になるかと思うのですが、

>”知識だけで十分”なんて私は言ってませんよ、誤解なさらないでください。
>若い世代に方々は目指す職業に就くための知識や資格は必要です。
>しかし実務の面では、企業側として年齢的な部分でどうしてもその経験は浅いとみなされてしまいがちです。
>それをあらゆる手段でカバーできるものが必要かと思いますが・・

おっしゃる意味がやっと飲み込めました。大変失礼いたしました。
いわゆる、若い世代での「とっかかり」の部分としては、知識や資格が役に立つ、という意味なのですね?
その後、知識と実務のバランスを取るという意味では、私の言わんとする点と重なる点も多くある、とも思いました。

私の場合、実際に行動を始めると、いろいろと変わってくることもある、とするスタンスで書いたため、見解の相違が生じたのだと思います。
ご了承下さいませ。


>米国では表向きは「機会の平等」のように思えますが、その中には人種差別的な部分が現在でもあり、日本はどうかといえば、この先特に違った面での差別的(人種の差別ではない)なことが起こる可能性も否定できないように思います。(一部略)
>だからこそ日本は、欧州型の機会の平等社会を築くべきだと思うのです。

そういうニュアンスだったのですね。こちらも意味が呑み込めました。
私の解釈では、欧州の場合、例えばフランスの場合、聞いた話ではありますが、少数の財閥的企業が一国の経済に対して支配的な地位にあると聞きます。
しかし、社会保障等の制度が、割合しっかりしているために、富の分配の面では何とかうまく行っているようです。
欧州の場合、長い歴史をもっている分だけ、日本のような身分というか、上下意識があると聞きます。
その点を踏まえてのご発言だと思っておりました。失礼いたしました。

私は、欧州は旅行で行った程度ですので、偉そうに語る立場には無いと思っておりますが、同じ物を見ても、視点によっていろいろな解釈があるものですね。
従いまして、私からはこの点でのコメントは、これ以上は控えさせて頂きます。
一応、オーストラリアには短期間ながら、いたことが在りますゆえ、中年男さんが仰っていたように、確かに人種差別意識はさほど、感じなかったことは言えると思います。

no.351 飲茶楼 (04/10/13 01:36)



no.318〜319  30代男 さん  その3(続き)


>私は、てっきり貴方がより好条件の報酬を求めながら企業から企業へと渡り歩いて行く人間を目指しているものだと思って、先回先々回にあのような書き込みになってしまいました。
>これは大変失礼しました。
>結局は、あなた自身は既に「働きがい、生きがいとその方法」見たいなものを得ているのでしょうね・・

いえいえ、確かに誤解を受けても仕方の無い書き込みをしておりました。こちらこそ、失礼いたしました。
確かに、ご指摘頂いた通り、「働きがい、生きがい」に重点を置いているとは言えると思います。
そして、何となくですが、これからの時代はその方が結果的に、より高収入になるような気すら、最近ではするんです。

ほら、去年にノーベル賞をもらった「エンジニア」の田中さんだって、ずっと社内では低い評価だったじゃありませんか。
もっとも、ご自身が昇進試験をこれまでに受けて来られなかった、というのもあるそうですが・・・。
それでも、日本企業が本人の評価をきちんと出来ていれば、内外での評価の格差がそこまでは大きくはならなかったと思うんですね。
やはり、自分は日本の人事評価のしくみがどこか不自然というか、むしろ「おかしさ」を感じずにはいられない訳です。

お互いに、30代ということで雇用が大きく変わる「境目」の世代です。
いろいろ、大変なことはあるかと思いますが、お互いに頑張りましょう。


『睡眠8時間、労働時間8時間、余暇時間8時間』、この言い回しは、私が最近、好んで読むナポレオン・ヒルの本で書かれている文章です。
30代男さんの文章の中で、同じ言葉が自然に出てくるとは、30代男さんの見識の確かさを感じます。
その内、30代男さんはノーベル賞級の活躍をされる方なのかも知れません。


最後の質問にお答えさせて頂きます。
 @「ムンクの叫び」という絵をご存知だと思いますが、その絵から何を感じますか?
    最近では、テレビや漫画などにもよくネタとして使われるため、印象としてはかなり薄れました。
   それでも、中学生の頃、初めて見たときには、「何かにおびえているのかな?」と思った覚えがあります。
   今も、じっくりと改めて見れば、同じことを思うかもしれませんね。
   心理学か何かのテストですか?

 A「自由」ということについてどう思いますか?
    これも、昔と今では大分、考えが変わってきた部分で、昔は単純に、「規則に縛られずに、好きに行動する」と考えていたと思います。
   ただ、これは規則を守りたくない、とする怠惰な気持ちから来るものとも最近では考えています。
   最近ではむしろ、「自由」というと、「行動を起こす自由」と思うようになりました。
   どういう意味かと言いますと、例えば
    ・仕事を変わりたい。
    ・勉強がしたい。
    ・お金を貯めたい。
    ・旅行がしたい。
    ・結婚がしたい。
   以上のように考えた時に、今の日本では一応、自由に行動が起こせる権利が認められています。この自由のことを指しています。
   無論、行動を起こす上で法に触れたり他人の権利を侵害したりしてはいけませんし、起こした行動に対して責任が問われることは言うまでもありません。
   以上を踏まえた上での「行動を起こす自由」と考えています。

本当に、どちらも心理テストみたいですね。そうでなくても、個々に聞けば、答えは千差万別でしょうね。


私も、「幸せ」って何だと思いますか? と聞かれて、戸惑ったことがあります。
ちなみにこれは、心理テストでも何でも無く、ただ単に、相手の人格を見る上で、昔の勤務先の社長が全員に聞いていたものだそうです。

ともあれ、これからも、お互いに頑張りましょう。

no.352 飲茶楼 (04/10/13 01:37)


no.320 さん  〜  no.349 さん  


活発な意見交換がなされ、私も関心を持って読ませて頂きました。
それでも時間の都合上、まとめてコメントしてしまい、どうもすみません。


本当に、これからの働き方としては、多様化の一途をたどる事は間違いないでしょうね。
そういう意味では、どの方の書き込みを見ても「ごもっとも」な訳で、意見を差し挟む余地は無いと思います。
それは結局、個々のペースで社会人としての生活を送れば良いのだと思います。

そして、これからは「雇用形態」(つまり、社員か派遣かアルバイトか)といった違いで給料が決まるのではなく、
「仕事の内容」に応じて「給料が決まる」時代に向かうのではないかと私は考えます。
実際、例えば「アルバイト」の人たちの平均時給は、現在、上がり続けているともいいますし・・・。(日経新聞より)


そういう意味では、例えば
>私の場合は、お金に文句はいわないでまったり働ける会社にいきたいですね。
>社会保険と15万ぐらいの給料あれば文句いわないです。
とする、no.325  タコス21 さんの書き込みは、理にかなったごもっともな意見だと思います。

私も、あと10年若かったら、同じ働き方を望んだことでしょう。
と、私がこう書けば、意外に思われるでしょうか?

確かに、これまでの私の書き込みから判断すれば、意外に思われるかと思います。
ただ、これは私が30代で社会の過渡期を生きる者としての「止むを得ない」境遇だからです。


まだまだ、実際には働き出すと、年功序列的な働き方を求められる傾向は根強くあります。
ただ、私は正直言えば、もうそんな生き方はこりごりです。
従って、年功序列的な働き方とは一線を画す生き方を望む私としては、それ以外の柱を立てる以外にありません。

「変わり目」の世代だからこそ、新しい働き方を先取りできるメリットがあるという反面、逆に新しさと古さとの両面から「悪い面」を受け取ってしまうリスクも当然、あります。
私の場合、そんな時代が変わりつつある時代に、自分がどう生きていくかを問いかけたところ、自分の「質」を高めるしかない、とする結論に至ったんですね。
それだけの話です。ですから当然、私で無くても誰かが切り拓いて道が出来れば、より若い人達にとって生き易い時代となるはずなんです。
そんな風に、私は考えて行動しているだけなのです。

no.353 飲茶楼 (04/10/13 01:37)


no.320 さん  〜  no.349 さん  その2(続き)


実際、「年功序列」の働き方は元来、高度成長期のような「右肩上がり」の経済状況を前提としたシステムです。
「高度成長」の時代が、歴史的に見て「異常」だったことは、ちょっと考えれば、誰でもすぐに分かって頂けるものと思います。
だから、こんな働き方は、長く続くはずが無いと私は思うのです。
(この辺りの詳しくは、no.17・19・73の過去スレをご覧下さい。)


それに、長く努めているだけで、そんなに能力が上がる訳ではありません。
実態としては、自分の立場を守るために、今の自分の地位にぶら下がり続けている、そんな人が、非常に多かったです。
長く努め続けているのに、「何だ、こんな程度か」と言いたくなるような中高年の方を、私は数多く見てきました。
家族等、守る対象があるでしょうから、同情には値しますが、もはや「尊敬」には値しない人たちでした。

無論、私が見てきた会社が「異常」だったのもあるでしょう。
また、そんな会社に手を貸していた自分が間違ってもいたのでしょう。


そんな、経済が「横ばい」の状態なのに、無理に「年功序列」だけを続けようとすれば、「サービス残業」が増え続けるしか、他に方法はありません。
従って、私はそんな働き方とは一線を置きたい訳です。



さて、ここからは私の想像の世界、言ってみれば「極論」の世界です。


究極に言えば、今後は会社の中での「コア(核)」の部分は少数に押さえられ、それ以外は全て「外注化」される、そんな時代が来ると思います。
もっと言えば、何かのプロジェクトや事業の発生の都度、人が集められ、それが終わると同時に仕事は終了、そんな風になると思います。
かといって、少数の実力者にだけ仕事が集まる、という訳ではなく、どの人にも、その人のスキルに応じた仕事が回ってくる、そんな時代になると思います。

今は、過渡期の状態ですから、ちょっと実力があるとすぐに「ぜひ社員に!」として「とりあえず、取り込もう」としますが、これも一時的な現象かと思います。
だから、別に能力が無いからといって仕事が無くなるのではなく、それなりに仕事は「ある」時代にもなると思うのです。


そして、別に「社員でなく」ても十分に高収入を望むことは「可能」な時代になるでしょう。
むしろ、社員は安定している反面、収入は低めに抑えられる可能性すら、考えられます。
とは言っても、一時的な「地位」は保障してはくれるものの、安定した「雇用」までは保障してくれません。
間に合わなければ、すぐに「クビ」になることでしょう。


私が具体的にここまで想像できるのは何故かといいますと、やはり、元となる「モデル」があるからです。
それは何かと言えば、いわゆる放送局のスタイルです。
放送局では、コアとなる人間はごくわずかです。そして、その人たちは主に「調整役」的な仕事を担います。
その他は殆んどが、外部から調達した人間ばかりです。その人たちは主に「専門的」な仕事を担います。

そして、外部の人間といえども、高収入を得る者が出ます。タレントなどがその好例ですね。
決してその中では、「勝ち組」・「負け組」といった単純な分類にはなりません。


放送局などは、いわゆる「実力相応」の仕事が最もパターン化された事例だと思いますが、そんな風に今後、日本社会は進んでいくと思われます。
もちろん、極論ですから、ここまでくっきりとは行かない可能性も大だと思います。
但し、一応心づもりをしておくだけでも違うと思います。「案外、そこまで厳しくならなかった」なんてこともあるかもしれません。
そうすれば、自分に安堵することが出来ると思います。

no.354 飲茶楼 (04/10/13 01:37)



     最後に


さて、最後になりますが、皆さんにお伝えしたいことがあります。

私は、本日をもって、この「無職.com」に来るのを終了することにいたしました。
理由はやはり、現在の私ではあまりに時間が無いからです。

多くの方と意見交換や交流ができ、大変有意義だったのですが、それも限界のようです。
身勝手な理由で身を引く結果となってしまいますが、どうかお許し下さい。


近い内に終わりになるかな、とは思っておりましたので、一応、私の知る限りのエッセンスは、なるべく書き込むようにして来ました。
もちろん、細かい部分も含めれば全てではありませんが、皆さんの今後に何か、お役に立てば幸いに思います。


最後に私が書き残すこととして、否定的な人の見分け方についてお話したいと思います。


否定的な人のことについては、これまでも何度か、私も触れてきました。
私もかつて、その一人だったことから、心情としてはそれなりに分かっているつもりです。

あえて、耳の痛い書き方をしますが、一応、最後まで読んで下さいね。
結局のところ、否定的な彼らは、自分たちの仲間を増やしたいのです。世間で「失敗者」とされる自分たちの仲間を増やしたいのです。
だから、「失敗者」の中から抜け出ようとする者に否定的な言葉を浴びせ、ヤル気を無くさせて自分の仲間に置いておきたいのです。

意識する・しないに関わらず、そんな思考にすっかり染まっているのです。
だから、何かと否定的な言葉を浴びせたがる人は、自信の無さの裏返しで、そうやって他人を低く扱うことで、自分が上に立とうとする動機すら持っています。
従って、相手を尊重した発言が出来ません。だからまず第一に、文面を見ると、すぐに見抜けて分かります。


次に、一見、相手を尊重した様な文章を書く人でも、やはり「動機」の部分は隠せません。

そんな人の場合、おおよそ「アドバイス(または質問)」と称して「否定的」な言葉を投げ掛けて来ます。
頼まれてもいないのに、「熱心に」、「否定的な」、「アドバイス(質問)」をしたがる人は、要注意です。
裏に何か、「動機」を隠し持っている、と言っても過言ではないでしょう。

no.355 飲茶楼 (04/10/13 01:37)


     最後に  その2(続き)


一応、上記の点を考慮して、私は、自分なりに、
  「アドバイス」ではなく、「呼びかけ」を
  「否定」ではなく、「励まし」を
皆さんに送るよう、心掛けてきたつもりです。

あ、「アドバイス」とは言っても、「求められた」場合は別ですよ。
「求められた」場合には、なるべく丁寧にお返しするようにして来たつもりです。

私が言いたいのは、あくまで「求められてもいない」場合に、否定的なアドバイスや質問をして来る人が要注意なのです。
その点を理解すれば今後、否定的な言葉に熱心すぎる人には、もっともっと、用心深くなることでしょう。
しかし、その場合でも、注意深く意見交換をすることにより、良好な人間関係は築いて行けます。


無論、私も完全な人間ではありませんので、完璧とは言えないでしょう。でも、努力はしてきたつもりです。

否定的な人を見分けたい時には、そんな「動機」の部分を見るようにすると、大体、分かってきます。
そして、あくまで言いますが、私も以前は、そのみっともない否定的な人間の一人だったのです。
ご参考までにどうぞ。


いづれにせよ、他人に否定的な言葉を浴びせたり、過小評価したり、というのは、理由の如何を問いません。
それはどちらも、品性の無い、自分の価値を下げるだけの行為です。

しかし、そんな彼らでも、絶対に自分の力を発揮し、世間のために活躍できる分野はあるはずだと私は確信します。
彼らは、その自分が活躍できる「分野」を発見していないだけなのです。

他人を否定できるだけのエネルギーがあるのなら、そのエネルギーを自分のために使うのが有効だと思います。
私の場合、そこに気が付くまでに何年も掛かりました。


自分をコントロール出来ない人の行き着く究極の行き先は、「刑務所」です。
彼らは、自分をコントロール出来ないから、「他人に」管理してもらっているのです。
刑務所は、決して「悪人」だけが行く場所では無いと思います。

まだまだ遅くはないと思います。
その否定的な思考をプラスのエネルギーに置き換えて、今後、活躍されることを願ってやみません。


最後に 熱意を込めて・・・

     お互いに、頑張りましょう!
no.356 飲茶楼 (04/10/13 01:38)

そんな・・・。私のしつこい質問攻めにも、一問一問丁寧に答えて下さった飲茶楼さんが
来なくなってしまうのは、とても寂しいです。
そんな事を言わずに時間に余裕のある時だけでも良いですから、来て下さい。

>あくまで言いますが、私も以前は、そのみっともない否定的な人間の一人だったのです。

↑このように本音で語って下さる人、あまりいないと思います。とても寂しいです。
no.357 コアラ (04/10/14 09:05)

やはり好きな事をする。これに勝るものは無いとおもわれます。
あとはなんでしょ。何事も楽しもうとする姿勢が大事だと思います。

no.358 タコス21 (04/10/14 09:52)

>やはり好きな事をする。これに勝るものは無いとおもわれます。
>あとはなんでしょ。何事も楽しもうとする姿勢が大事だと思います。

私は非常に年齢制限が気になります。
求人の年齢制限はどこも大体同じ位ですよね?
それまでに歩む道を決めなくてはいけないのかと思うとちょっと不安です。
タコス21さんは自分の好きな事は出来ていますか?
no.359 コアラ (04/10/14 23:50)

 飲茶楼さんは、もう来ないのでしょうか・・?
でも、質問したからには、私なりに見解を書いておきます。
飲茶楼さんはじめ、このスレに来る皆さんの参考になれば幸いです。

飲茶楼さんに質問した事について・・
@『ムンクの「叫び」の絵について』
欧州のような競争社会において、これからの季節は日照時間も短く天候も悪く雲がどんよりとして、人の気持ちもうきしずみが激しくなりそうですが、こうした中で競争社会で働くまは、目指す方がその競争に負け、脱落感を感じ、やがて精神病や鬱病になりやすいように思います。特にこの「叫び」という絵は、そうした欧州社会の競争から脱落した人の心の葛藤を表したものだと思います。
欧州とは対照的に、太陽の日差しを浴びて暮らしているアジアなどの国々などでは、「叫び」などの絵は生まれないように思います。
今競争社会でがんばっている皆さん、がんばってください。

A『自由』について・・
これは飲茶楼さんの見解とほぼ同じようですが・・・
団塊の世代がよく今の若者を否定的に意見するときによく”働きもしないで自由かってである”かのように言いますが、私は今の若者は違うと思います。
むしろ団塊の世代たちの若者の時代こそ自由かってにしてきたのだと思います、そして
今の混沌とした社会を創り上げたのだと思います。
 団塊の世代の若者の時代は英語で言えば「フリーダム」であり、一方の現代の若者は「リバティー」である。(どちらも日本語訳では自由となっているが・・)
その違いは、「フリーダム」とは、何かかの解放であり、いわば拘束されていた状態から逃げ出す事つまりは、責任放棄であり、一方の「リバティー」とは、自分で考えて創造し物事を選択する事でありそこには責任がかかっている。
現代の若者の皆さん、団塊の世代には、負けずにがんばってください。

>飲茶楼さん、もう読まれる事が無いかもしれませんが、
これまでの貴方とのやり取りでいろいろ勉強になりました。
今後の飲茶楼さんのご活躍をお祈りします。がんばってください。
私もがんばります。ありがとうございました。
no.360 30代男 (04/10/16 20:23)

>360
訂正 働くまは、・・>働く、または、・・
no.361 記入なし (04/10/16 20:26)

知識は、日本の血液
no.362 記入なし (04/10/16 21:10)

飲茶楼さん ホームページ見る暇が無いって、何をしたらそんなに忙しくなるのでしょうか?
1日24時間あって。資格取得の勉強ですか?
no.363 記入なし (04/10/17 00:19)

363さん

「現代の社会状況」という”制御装置”にコントロールされれば、24時間あっても
時間は、足りないかも?
no.364 記入なし (04/10/17 00:29)

読むのはできるとして書くのができないのでは。
あれだけ丁寧に返信すると大分時間かかると思いますし。
読んだら返信したくなっちゃいますもんね。
no.365 記入なし (04/10/17 00:30)

飲茶楼さん あなたには是非またここに来て欲しいです。
もう来ないと仰っていましたが、そんなこと仰らずに来て下さい。
時間に余裕がある時で良いですから来て下さい。
お願いします。
no.366 記入なし (04/10/17 00:53)

飲茶楼氏は、きっと来ないだろう。
まぁ、あれだな。
我々が呼びかけてここに来させて、彼の夢を邪魔した所で、我々が責任を取れる訳ではないのだからな。

そこで、どうだろう?
飲茶楼氏の言う、「励ましあい」の「呼びかけ」を他スレでもいろいろとやってはどうか?

無職ドットコムに前向きな者が集まれば、飲茶楼氏がその内、来るかも知れない。
no.367 記入なし (04/10/20 00:29)

このスレは、派遣の使い方についても、参考になる指摘があるね。

んでもって、上げ。
no.368 記入なし (04/10/20 23:30)

小さい庭がある。
何か作物を作ろうかと思う今日この頃・・・。
no.369 記入なし (04/10/21 01:28)

369
どうせ植えるなら野菜のように1年草で食えるものが良いと思いますよ。
(花などは綺麗だが食用にはならないので貧乏時の趣味と実益をかねて)
簡単な野菜なら最初に種まいて、周りの草を除きながら水やってれば半年ぐらいで食べれるでしょう。
同じ食い物でも果物(木のやつ)は時間がかかりすぎるので止めたほうが良い。
(柿なんかは種まいてから実がつくまでに10年ぐらいかかるので気が遠くなります)
no.370 記入なし (04/10/21 01:39)

ここのスレと何か関係あるんかい?
no.371 記入なし (04/10/21 08:43)

最近気付いたことだけども

趣味と仕事は全く違う

私の趣味は人に尽くして喜ぶ顔を見ることだが(福祉・環境美化活動・医療等を通じて)

そう思って医者にはなったが、あまりの激務で人に尽くして人の喜ぶ顔を見てる余裕
もなければ、患者の多さに1人1人丁寧にケアしてる時間もない。
ましてや余暇を楽しむことすらままならない・・・

趣味と仕事は違った・・
楽しいうちは趣味レベルというが、もしこれが本当ならば私にはこの仕事は向かない
仕事にしてはいけないものだったように今ではかんじる

そこで趣味に戻ろうと思ったが、お金を稼ぐことも大事なので
自分の時間と1人1人大事にケアして喜びを感じれる現場に転職しようとおもう
まっさきに思いついたのが、大病院から町医者にうつることだった
no.372 趣味と仕事 (04/10/21 14:53)

372さん 医師って大変ですか?
no.373 記入なし (04/10/21 15:04)

372さん


貴方の書き込みを見て、十分に、趣味が仕事に生きている感じがしますよ。

業界も同じことですし、頑張ってください。ささやかながら応援させて頂きます。
no.374 記入なし (04/10/21 23:13)

働いたら負けだとおもってイル
no.375 記入なし (04/10/21 23:13)

375
あなたは来なくて良いです
no.376 記入なし (04/10/21 23:31)

主治医の先生に聞いたことがあります。
大病院に来た研修医の人は、初めの2ヶ月程度で鬱病にかかるそうです。
原因は、「理想と現実の違い」からです。

趣味を仕事にするのが不幸かどうかは、業種や人柄にもよります。
一概には言えません。
私も人の一生を支える仕事に従事した事がありましたが、理想とは程遠く、
人助けというより、むしろ利害関係の方がクローズアップされます。
人の命を預ける病院こそ、公的機関にすべきかと思います。
もっとも、今の公的機関の体制は腐敗しているようですが。
no.377 記入なし (04/10/23 00:35)

>377 さん

>大病院に来た研修医の人は、初めの2ヶ月程度で鬱病にかかるそうです。
>原因は、「理想と現実の違い」からです。

分かり易く言えば、「5月病」みたいなものですね。
医者に限らず、一般社会に広く見られる現象ですね。

確かに、趣味と仕事は同じではありません。
但し、「好きな物こそ夢中になれる」という人間の感情は自然なものですから、うまく使いたいものですね。


>私も人の一生を支える仕事に従事した事がありましたが、理想とは程遠く、
>人助けというより、むしろ利害関係の方がクローズアップされます。

私も会計事務所で勤めた経験がありますので、その気持ちよく分かります。
no.378 記入なし (04/10/24 01:04)

このスレは、派遣について賛成派の人も反対派の人も参考になる、と思う。

んでもって、上げ。
no.379 記入なし (04/10/29 01:57)

この間(夏頃)、医者の募集がハロワにでていて、驚いた。
月給は120万位〜となっていました。
no.380 記入なし (04/10/29 03:08)

>380

∞へぇ!
no.381 記入なし (04/10/29 04:31)

>380

本当の話なの!?
no.382 記入なし (04/10/31 00:06)

ホントですよ、ちなみに東京の品川でしたけど。
no.383 記入なし (04/10/31 02:54)

医師って激務なんですかね?
no.384 記入なし (04/11/02 00:56)

時給換算だと低賃金だとか?!
no.385 記入なし (04/11/02 15:52)

>385

睡眠時間が足りないとか
no.386 記入なし (04/11/04 01:01)

みんな昼間寝てるの?睡眠時間どれくらい?
no.387 記入なし (04/11/04 01:06)

世の中にはたくさんの人がいる

正社員の人、派遣社員の人、契約社員の人 そしてフリータの人に無職の人。
もっといえば、働きたいのに精神的な病にかかってたり重い病気で手足が満足に
動かなくて働けない人もたくさんいる。

みんなこれからどうなっていくんだろうな・・・
先のことはわからないね。

自分も今の仕事とてもなんだか疲れたから辞めたい気持ちもわるのだけど、
それと同時に辞めちゃいけないという気持ちもあるんだ

そんな中で世間をみれば色々な人がいる。
私と同じ状況でもう辞めてしまった人もいるだろうし、まだ働いている人もいる。
どちらが正解かわからない。。。

答えとしては、やれるところまでやってダメならやめればいい。
これが一番近い答えなんだろうな。

これからの働き方としては、なんでもかんでもガマンだ忍耐だの時代じゃないと
思う。個々の時代だから、会社に帰属するというより自分で次はこれ次はこれと
仕事というより自己研鑚をしていく。その自分のプランに沿った会社はどれだろう?
と探す時代だとおもう。
つまり、これからの時代は自分の意志をはっきりさせる時代だと思う。
自分が何を望み何をしていきたいのかを明確に強い意志と共にもっていく必要があると思う。

働き方にも生き方にもコレだという答えはないのです。
だから自分がこうだと思う事をする。今の時代にあった良いチャンスだと思います
no.388 タコス21 (04/11/04 13:00)

その先・・・。自分のエピローグは・・。
no.389 記入なし (04/11/04 15:45)

どんな業界も大変ですね。
ただし、どんな業界でも知識や技術を磨き続けなければならないと思います。
そうしなければ正社員といえどフリーターといえどすぐに首になるか
会社自体が潰れてしまいかねません。
例えば
ソリッドウェブttp://www.solid-web.com/
no.390 記入なし (04/11/04 21:27)

>391さん

このスレは、飲茶楼さんの真面目で論理的な長文が、荒らしの入り込むスキを与えなかったのだと思います。
最近は飲茶楼さんも忙しいようですが、時々来てくれると良いですね。
no.391 韮山 (04/11/08 02:15)

韮山さん

いやいや、今の彼らには何やってもだめですよ。
恐らく飲茶楼さんであったとしても、一方的に叩き落されているでしょうね。
no.392 記入なし (04/11/08 02:40)

はじめまして。
飲茶楼さんて、明晰な方だったのですね〜。
一度、お話してみたかったなぁ〜。。
no.393 KUMA (04/11/08 02:49)

>393さん

今や私も、どれが本物の自分のカキコか分からない有様。
(^^;)
とりあえず、管理人さんの仕事に期待するしかなさそうですね。
no.394 韮山 (04/11/09 00:21)

飲茶楼さん、他のスレに来ていたのだから、ここにも来れば良いのに・・・
no.395 記入なし (04/11/16 08:51)

最近チラッと思う事ですが、確かにめちゃくちゃ仕事内容が辛かったりして
転職する考えもあるのですが、転職活動も結構辛いですよね?
仕事が無いとかの厳しさもそうですが、ちゃんとした身なりを整え(当たり前ですけど)
履歴書もしっかり書き、低姿勢で営業と同じように会社周りをする。
なかなか自分にも自信がないと辛くなってきますし、受からないと徐々に
自分は本当に誰にも必要とされないレベルなんだなっていう感覚になってきますよね。
自分の無力感に泣きそうになり、現実の厳しさに愕然とします

だからあまり転職する勇気も湧かないわけで・・・・
でも今の仕事は相当辛いわけで・・・
この狭間に立って、苦しんでいる人も多いはず。
no.396 記入なし (04/11/16 09:40)

就職や転職活動は、要するに自分を営業する、ということですよね。

営業職とかの経験のある人だと、慣れているとかありそうですね。
no.397 記入なし (04/11/27 17:40)

 私はよくマスコミで聞く、「親孝行企業」なんて言葉はもう死語にしたほうが良いと思います。企業はもう社員を孝行していない。バブル期は一流だった企業も不祥事でどんどん駄目になっている。

 また、この言葉のせいで子供の進路・就職を親が勝手に決め付けることも問題になってます。その理由が「みんなが行っているから。」と言うくだらない大衆的な理由だからです。親からすれば企業のパンフレットでも見て「給料高いから良いわね!絶対ここに行きなさい!」と言うだけだから楽ですよ。しかし、働くほうはそうは行かない。最近問題になっているのは「イメージと違っていた。」「待遇が全然違う。」と入社前の約束と違っていた・・と企業の観察力のなさです。

 自分の安定のためだけに子供を無理やり一流企業に行かせるために子供のころからお受験に苦しんでいる子供を見て私はゾッとしている。「残念だが子供の将来は暗いな・・。」と次ぐ次ぐ思います。こんな親を見るたびに「どうして自分は昔はもっと頑張らなかったのか?どうしてやり直そうとしないのか?世間体なんてこだわりすぎずに自身を持った姿勢を子供に見せればいいのでは?」と思います。

 親孝行企業なんて所詮、今がピークで10年後、20年後はどうなっているか分からない。会社に依存ばかりしていて自分で何も考えることの出来ない人間を大量に作り出し、不祥事や企業犯罪ですら善悪の判断のつかない人間も大量に作り上げたのが今の日本だ。
トピ主さん同様、今後は自分で考えるしかないですね。どこへ行くかより何をしたいか、やりたいか?ですね。好きこそ進め!!エゴに負けるな!!
no.398 アナノブ (04/11/28 14:32)

無職.comなどを見ていると、将来が悲しくなってきました。
だって、希望も何もないもの・・・
いつ仕事を無くすかわからない。いつ自分が病気になるかわからない。
いつ借金まみれになるかわからない。
こんな中でどうやって明日への希望をもてというのでしょう。

そら自殺者数も世界一になるわ。

でもおかしいですよね。いくら物価が高い国とはいえ
これだけモノが溢れている豊かな国なのに、心がちっとも豊かになれない。
いつも将来の何かに怯えつづけ不安に襲われ、そして自殺する・・

どこがいったいおかしくなっているのでしょうね。
no.399 記入なし (04/11/29 01:15)

返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック
491 件中 300 から 399 件まで表示しています。
最初から | ページ一覧 | 最新10件
前のページ 次のページ

前 [好景気の中で結婚が増えてると思いませんか]
次 [世の中の為になっている会社教えて]

  一覧
「どんな死に方したいですか?」と似ているトピック
「どんな死に方したいですか?」を見た人は他にこんなトピックも見ています
  一覧