・・・・・・ゲット!
no.500 記入オレンジ (06/08/28 21:29)
厚生年金が未加入です
no.501 ナポリ楽器店 (06/09/03 17:09)
どうせ年金納めても、ザルに水って感じで国民のなけなしの金を無駄使いされるから納める気ゼロ!!!。
no.502 悪魔神官 (06/09/05 05:13)
年代間の不公平感はあるけれど、それでも今年生まれた子供でも
生涯収めた額の約2倍が支給されます。
no.503 記入なし (06/09/05 06:14)
未納者は毎月催促のハガキ。
どうせなら、まとめてうん十万納めて下さい。
no.504 記入なし (06/09/05 09:57)
俺も払ってない
なのに督促のハガキきたことない・・・・
no.505 記入なし (06/09/05 11:57)
俺も払ってなかった。督促の葉書もなかった。
免除という制度を知り申請にいったら年金の手続きが行われていなかった。
50年か51年以前の生まれじゃないですか?
no.506 記入なし (06/09/05 12:17)
うん昭和48年生まれ
もうすぐ33の男ですよ世余
no.507 記入なし (06/09/05 12:19)
未納問題が取り上げられる前は年金なんてもの知りませんでした。
no.508 記入なし (06/09/05 12:20)
>507
やべっ、このサイトの有名人の口調がうつった・・・
no.509 記入なし (06/09/05 12:22)
51年か52年に20歳で強制加入となり毎月の督促も始めましたが。
それ以前は加入手続きも督促も無く放置みたいですね。
収入無いから払う必要ないんだなと思っていたら、
実は加入手続きしてないので放置されていただけでした。
no.510 記入なし (06/09/05 12:22)
成人式の案内と一緒に小冊子が来てたりして・・・
no.511 記入なし (06/09/05 12:26)
成人式はでて無いなぁ、大学は寮に入ってたし自費だったからバイトで忙しかった。
no.512 記入なし (06/09/05 12:42)
1991年(平成3年)4月から20歳以上60歳未満の者で他の被用者年金制度に加入していないものはすべて強制加入となった。
学生さんでもね。
no.513 49歳 (06/09/05 12:57)
上の2人は行政の手続きミスって事?
no.514 記入なし (06/09/05 13:14)
どうでしょうか、それなりに広報活動していたと想像できますので、、、。
no.515 49歳 (06/09/05 13:19)
いや 役所の怠慢はあると思うよ。
中央と違い末端では意識が薄かったのでは?いわゆるお役所仕事。
サラリーマンなら厚生年金が自動だけど自営、学生は知らない物は知らないよ。
no.516 記入なし (06/09/05 13:26)
52年生まれだと手続きもなく勝手に加入してる扱いになって督促がくる。
40年代だと手続きもなく案内もなく(20歳になった時にはきたかも)
未だに未加入のまま。って話。
どうこうって問題でもないんだけど強制加入の意味合いが気になっただけ。
no.517 記入なし (06/09/05 16:29)
ちょっとした会社で短期の嘱託や契約社員をやって厚生年金に加入していて
それから専業主婦になった場合、旦那が自営の場合、奥さんが国民年金への
切り替え手続きを忘れてて、後の祭りのケースも多いらしい。
no.518 記入なし (06/09/05 16:46)
それより議員の悪質な問題解決してから
言えっつーの!
岐阜県は燃やしたとか言って実は
遊ぶ費用にしてたらしいな
それで良く県出馬総選挙とか言えるな!!
no.519 覚醒前夜 (06/09/05 16:52)
イエス!!イエス!!イエス!!ギフ(ギブ)アップ!!ノーモアペイマネー!!!!ノーモアジャポン!!!!ノーモアコイズミ!!!!520ゲッツ!!!!。
no.520 悪魔神官 (06/09/05 17:46)
年金払おう!国を守ろう!
no.521 記入なし (06/09/05 18:24)
滅んでくれたほうが嬉しい
no.522 記入なし (06/09/05 19:28)
その前に折れ太刀未納者(無職)が滅ぶかも・・・
no.523 記入なし (06/09/05 19:36)
それはそれでかまわない。
no.524 記入なし (06/09/05 20:20)
別に国を守るつもりで年金を納めているつもりは全く無いんですけどね。
no.525 記入なし (06/09/05 20:25)
未納の状態が怖いのかな。年金制度は破綻すると思ってたり、生活が厳しいから年金を払わなかったり。
でも、未来は分からない。法改正で年金制度が持ち直すかもしれない。
もし未納なら、年寄りになってからも格差を見せ付けられるかな。
国民年金は会社の保険と比べると、貰える金額の格差が大きい。
ちゃんとその事を考えておきたい。
no.526 記入なし (06/09/05 20:29)
レジャーや食を楽しむ人たちを横目でにらみながら
棺おけに片足を突っ込んでなお、芋粥をすするような国民年金生活に
私はどれだけの価値を見出せるのだろうか?
せめて厚生年金のもらえる正社員以上を目指そう。
no.527 記入なし (06/09/10 10:14)
未納だと体が動くうちは何歳になっても芋粥すすりながら働く羽目になるよ。
no.528 記入なし (06/09/10 10:20)
>526
法改正の問題ではなくて、経済の問題だろ。
払う人の数−もらう人の数=大赤字+赤字国債で補填
どう見ても長続きする制度ではないよ。
選択肢としては支払い金額を減らすか、支払い開始年齢を上げるかの二者択一しかない。
no.529 記入なし (06/09/10 13:11)
まずは介護保険を廃止しないと年金の未納は当分、続くよ!余計な支払いは排除せよ!と言いたい!
no.530 記入なし (06/09/10 13:15)
消費税を20%くらいまで上げれば済む
no.531 記入なし (06/09/10 13:57)
介護保険をまず廃止して福祉関係の財源はすべて国民負担で消費税として賄うべきです。税率は30%位まで引き上げれば介護保険を徴収しなくてもなんとか財源が賄えるはずです。介護保険を廃止しないと国民年金で生活している高齢者は生活保護を受けないかぎり餓死しますよ!政治家たちよ弱者の事をもっと考えろと言いたい!
no.532 記入なし (06/09/10 15:21)
そうだね、食料品、電気、ガス、水道、家賃、交通費を非課税にしてもらえれば、
消費税が30%になろうが50%になってもたいして困らない。
交通費はダメなら近くで仕事探せば何とかなるか。
no.533 記入なし (06/09/10 17:45)
日本の庶民ってなんて太っ腹なんだろう。
no.534 記入なし (06/09/10 18:26)
消費税のなかった、少年時代が懐かしい。。。
no.535 記入なし (06/09/10 18:55)
↑古きよき昭和だね。
no.536 記入なし (06/09/10 18:56)
株でもうければいいや。
ちなみに今は1500万くらいかな、運用しているのは・・・・・。
再来年には1億いきたいなあ。
もう年金なんかかけるもんか!
億単位の金あったら、年金不要だし・・・・。
no.537 記入なし (06/09/10 19:40)
>no.537
生活保護を申請するんじゃないぞ。
でもしそうだな・・・
no.538 記入なし (06/09/10 19:55)
未納はダメだお
no.539 記入なし (06/09/10 19:55)
テレビで見たが20代から50代各100人にアンケートした所
年金は貰えると思いますか?という質問にたった7.3%の人しかはいと
答えなかつたという衝撃的なデータが出たらしい。
no.540 記入なし (06/09/11 08:41)
>540 そのほうが正しいどろうないまの姿勢じゃ
no.541 トシ (06/09/11 08:44)
保険会社も今後はないようかえって
年金型保険をうまくすりかえる
つもりだとみてます。
自給自足かいちばんかも。田舎においでよ
no.542 とます (06/09/11 08:49)
>no.540
そういうのを都市伝説といいます。
だまされないように・・・
no.543 記入なし (06/09/11 08:52)
離島ならいえつき畑つき役場で5000円でかりられる
話があるとこも過疎化でさびししいよ。
かって300万はやねたふがいい、つらいとき
都会に帰りたいときがある、南の島にしたふがせいかつはラク。
no.544 離島の若者 (06/09/11 08:59)
都市伝説とは意味合いが違うと思います。これは実際行われたアンケート
なので単なる根も葉もない噂とは違いますから。
no.545 記入なし (06/09/11 08:59)
ねんきんなくても
80のバーさんいきてるで、ながれついた
南の島から。
no.546 離島の若者 (06/09/11 09:04)
生活費はどうやって稼いでるの?
no.547 記入なし (06/09/11 09:05)
台風一回で3ヶ月はネットにつながらなくなるな。
no.548 記入なし (06/09/11 12:24)
最低25年。
no.549 記入なし (06/09/12 22:06)
サラリーマン世帯の7割は年金が収入のメインだってんだから やだよくれなきゃ
no.550 記入なし (06/09/12 22:56)
南の島、むふ、幻想じゃね
旅行で滞在中に台風が来たあ
no.551 記入なし (06/09/12 23:00)